-
1. 匿名 2021/07/16(金) 20:25:35
主は今月から給料日に袋分けをしたら、いつもより上手くいった気がします。
今までは、財布からお金がなくなったらおろす→いくら使ったか分からず給料日前にカツカツ。週に20,000円までで財布にいれる→どうしても必要なものが出てきたときに足りなくておろしてしまい結局ぐちゃぐちゃ。
袋分けは項目ごとに分けたので、必要なものが出てきたときに今までなら使ったら財布のお金が減ってしまう…と思っていたストレスが減りました。
みなさん色々管理されてそうで世の中の主婦の人達はすごいなとつくづく感じます。
+40
-1
-
5. 匿名 2021/07/16(金) 20:26:54
>>1
基本クレカ払い
現金を使わない+58
-12
-
13. 匿名 2021/07/16(金) 20:28:35
>>1
カツカツっていうのがよく分からないんだけど貯金ないの?+6
-11
-
17. 匿名 2021/07/16(金) 20:29:28
>>1
自動積立定期預金&投資用は先取り
他は基本クレカ支払いでポイント貯めて、貯めたポイントで割引に当てる+9
-0
-
23. 匿名 2021/07/16(金) 20:30:25
>>1
オススメはしないけど、私は入金口座と支払口座と貯金口座分けてる
給料日は入金から支払と貯金に入れ直してる
食費小遣い含めた生活費は入金口座の残額の範囲でなんとかやってるよ+19
-0
-
26. 匿名 2021/07/16(金) 20:31:03
>>1
別に管理はしてない。
ただ必要不可欠なものにはお金を出して、それ以外は使わないだけ。
ペットボトルは買わずに家でインスタントコーヒーを飲むとか、自然に貯まります。+17
-1
-
27. 匿名 2021/07/16(金) 20:31:21
>>1
必要なものを増やさない+1
-2
-
36. 匿名 2021/07/16(金) 20:34:22
>>1
どんな風に管理しても、使うものは使うんだよ。
別な工夫をするといいよ。
よくあることだけど、買い物に行くのを減らすとか、無駄な物を買わないとか…+11
-1
-
38. 匿名 2021/07/16(金) 20:34:49
>>1
週に1万って決めてる
内訳は何に使ってもいい、でも絶対週に1万
その他にガソリンと医療費、特別費、予備費で1万ずつ確保してる+22
-0
-
45. 匿名 2021/07/16(金) 20:38:19
>>1
はじめに月末の家賃、カードの引き落とし分を取る
その残額から貯金分をわけて、残りが食費雑費
貯金額は食費雑費が大体一定額残るように、あまり無理はしない
そして月末に食費雑費の残額貯金する+7
-0
-
46. 匿名 2021/07/16(金) 20:39:06
>>1
ザックリとやるなら
引き出したときに記帳も一緒にして
何の為に引き出したのか通帳の空いているところに書いておけばいいよ+7
-0
-
50. 匿名 2021/07/16(金) 20:46:44
>>1
1日最低いくらで過ごせるか把握する
1000円なら、1000×30日分(プラス予備10000)で
合計40000円しか下ろさない
たまに交際費などまとめてたくさん使う時は、予備かカードから支払う
カードきったら全てメモしとく
カードの上限もつき30000円とか40000円とか決めて、それ以上は使わない
それ繰り返したら、自分が頑張れるラインが見えてくる
+10
-0
-
51. 匿名 2021/07/16(金) 20:46:53
>>1
この家計簿アプリを使ってる
クレジットカードとのデータ連動はしてないから、使った時に都度入力をするようにして支出と収入を管理してる
今までハッキリとは把握してなかった食費とか日用品にかかってるお金がわかって、無駄遣いがなくなった!
コロナ禍で収入はかなり減ってるけど管理をしっかりするようにしてから貯金もできてる+8
-0
-
53. 匿名 2021/07/16(金) 20:48:08
>>1 全部クレカ+0
-0
-
86. 匿名 2021/07/16(金) 21:49:20
>>1
うちも金持ちにはなれてないので参考までにw
①毎月の崩せない固定費を算出(把握)
②何年先までにいくら貯めたいと決めた額から逆算して絶対必要な毎月の貯金額を算出(これもいわば固定費)
③突発的にお金が必要になった時用のサブ貯金額みたいなのも算出
④↑↑↑の結果給料から余る金額を算出(これは毎月好きに使える)
ふらっと出し入れできる通帳と、絶対手をつけない通帳をわける
給料が入ったら①②は支払い&手をつけない通帳に先取り貯金
③はサブ通帳に入れていく(これはまあ出してもいいから気が楽)
こんがらがるなら銀行口座を財布みたいに使わない方がいいよ!
うちは食費も○万って決めて先に財布にいれてあるから通帳からちょこちょこ出ししない。
貯金含めて固定費を決めてるから貯金も貯まる
+3
-0
-
102. 匿名 2021/07/16(金) 23:15:14
>>1
週別袋分けしてた時に、さらに1万円札を千円札に両替してきて、1枚ずつ大事に使ってたら大体袋内で収まるようになった。
+0
-0
-
106. 匿名 2021/07/17(土) 01:08:43
>>1
私も20年前(一人暮らし含む)から、封筒分けしてます。
合う人合わない人居るとは思いますが、私は合ってるみたいです。
月の生活費を一括でおろして振り分けしてます。
銀行に行くのは月一回
貯金したい額を通帳残して、ある程度たまったら、ゆうちょ銀行の定額預金にしてます。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する