ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/07/16(金) 01:00:33 


    「私を愛してくれる唯一無二の存在」そんな母親と完全に連絡を絶つようになった理由 実は母親は私を「虐待」していた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「私を愛してくれる唯一無二の存在」そんな母親と完全に連絡を絶つようになった理由 実は母親は私を「虐待」していた | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    ノンフィクション作家の吉川ばんびさんは、心理士の助言に基づき、およそ1年前から家族との連絡を絶っている。吉川さんは「私は母親から虐待を受けていたが、心理士から指摘されるまでそのことに気づかなかった。連絡を絶つことで、生活が安定した。1人でも多くの人に、そうしたケースがあることを知ってほしい」という――。


    「あたしの方があんたよりしんどいんだから」「あんたはいいよね、一人で逃げられるんだから」「あんたが働いてお金入れてくれなかったら、生きていけないよ」と執拗に言い、出て行こうとする私をそのたび責め立てた。その呪いは絶大な効果を発揮し、就職と同時に逃げるように家を飛び出しても、それから7年以上たった今も、私を縛り付けたままでいる。

    母親が最も恐れていたのは、私が異性と付き合って、自分の元からいなくなることだったのだと思う。そのため、私が年頃になって異性と仲良くなると、母親はこれまで以上に私への支配を強めた。私が少し遅めの時間帯に帰ると、どこで誰と何をやっていたのか、事細かに聞いた。そして帰ってきた私を汚らわしいものを見るような目で、罵倒したり突き放すような態度を取ったりするようになった。

    おそらく私は「この世で自分を愛してくれる唯一無二の存在」であるはずの母親からひどいことをされていた、と認めるのが恐ろしくて仕方がなかったのだと思う。それを認めてしまえば、自分が誰からも愛されていない、必要とされていない人間であるように思え、そうなれば、自分の存在意義を根底から大きく覆されてしまうから。

    +73

    -116

  • 11. 匿名 2021/07/16(金) 01:10:01 

    >>1
    まあ嫌な事は忘れるしかない。

    +15

    -9

  • 27. 匿名 2021/07/16(金) 01:47:31 

    >>1
    ここまでひどくないけど似たような感じ

    +31

    -2

  • 34. 匿名 2021/07/16(金) 02:24:35 

    >>1

    母親が最も恐れていたのは、私が異性と付き合って、自分の元からいなくなることだったのだと思う。そのため、私が年頃になって異性と仲良くなると、母親はこれまで以上に私への支配を強めた。私が少し遅めの時間帯に帰ると、どこで誰と何をやっていたのか、事細かに聞いた。そして帰ってきた私を汚らわしいものを見るような目で、罵倒したり突き放すような態度を取ったりするようになった。




    コレうちもだわ。
    あと、私は両親兄と団地育ちだったけど、部屋がなく居間で育った。虐待だと気付かなくて、最近まで自己肯定感が低かった。また兄だけ母親からの小遣いとは別に父親からも貰っていた。兄は元からアスペぽく県内でも有名な馬鹿高から地元のFラン以下大学出で地方公務員浪人(高卒レベルの試験で普通しな)をして、その後失敗してチェーン店のカー用品店で働くも生活費なんて一切入れてもいなかった。
    私は新卒も試し受けで受けた近所の金融機関の合格通知を勝手に開けて、「お前は生まれ持った持病もあるんだし〜」と私の病気まで持ち出し絶対に勤める様連日詰められ、いざ働くと毎月生活費を求められた。時には自分の車の税金まで。毎年支払うんだから積み立てろや。

    はやく両親死んで欲しい。
    また、兄は手癖も悪いが優先的に遺産も渡す気でいるので、その際は今後一切の付き合いがなくなっても弁護士を立てる予定。

    +74

    -5

  • 44. 匿名 2021/07/16(金) 02:41:32 

    >>1
    母親と離れた方が幸せ。多分母親は自分を愛して欲しい、大切にして欲しいっていう孤独感があるからそれを子供に求めてしまったんだと思う。子供だけが傍にいてくれるって思っているんだと思う。共依存になっても駄目だし辛いけど、離れるしかない。母親が子供以外の他者との関係が上手くいったら多少落ち着く気もする。愛情に飢えた人って自分を愛してくれる人が現れると依存してしまう印象。

    +36

    -3

  • 67. 匿名 2021/07/16(金) 03:21:53 

    >>1
    子どもが自立するのを潰そうとする親もいるよね。
    自分が不幸だから、子どもにも同じ不幸になってもらわないと気が済まないんだよ。
    不幸なときは自分から離れることを許さないし、自分と同じ以上に子どもに経験させたいのよ。
    そういう意地悪さがあるよね。

    +51

    -2

  • 75. 匿名 2021/07/16(金) 03:35:30 

    >>1
    人生の主人公は、いつだって私なんだから!って事だよね
    うちの母も似た感じだった。

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2021/07/16(金) 05:31:29 

    >>1
    文字小さいと長文を読む気しないんよ

    +2

    -4

  • 107. 匿名 2021/07/16(金) 06:36:16 

    >>1
    酔ってる

    +1

    -6

  • 126. 匿名 2021/07/16(金) 07:40:47 

    >>1
    私のことかと思うくらい同じというか、これ以上に酷い体験したよ…
    虐待ももちろんあったし、異性と出かけるなんて言ったら、ひっきりなしに着信(300件以上)あったし、メールもしつこかったし(いまどこ、何時に帰る、電話よこせ、メール返せ、覚えてろよ、などなど)
    帰ってからは深夜まで説教(自分はどれほど苦労して育ててやったのかお前はわかってないなど)
    数年前にようやく一人暮らしをして、普通の人間になれた気がしている(一人暮らしをするのを死ぬほど大変だった。縁切る、職場に仕事を辞めさせるように電話してやるなどと脅された)

    +11

    -2

  • 138. 匿名 2021/07/16(金) 08:05:16 

    >>1
    夫婦仲がうまくいってない母親がこうなりがち。
    うまくいってない人生を少しでも楽にする為に子供が傷つく事を子供に愚痴り、子供の自尊心をじわじわと潰す。子供、特に母親に共感してしまいがちな娘には何を言ってもいいと思ってる。
    子供が成長して恋愛する年頃になってもそんなの許す訳がない。
    自分は子作りした結果子供まで産んでるのにそんな事は忘れて娘にはそれを悪と思わせる。
    娘と自分は運命共同体で、娘は自分を一生支え続ける奴隷か何かだと思ってるから娘が自分の元で働いて金を入れるのは良しとするのに自分から離れて自立しようとしたら即反対。

    早く離れるしかない。
    親は娘の優しさと無償の愛に調子に乗ってるだけで、自分のために娘が幸せになれないことなんか何とも思ってない。むしろ喜んでる。

    +34

    -0

  • 201. 匿名 2021/07/16(金) 14:25:33 

    >>1
    この人ほどじゃないけど、私の母も似た感じ。
    私が結婚する時、相手に何の問題も無いのに反対された。「結婚なんてしなくていい!私(母)はどうなるのよ!」って言われた。
    友達のお母さんは娘の結婚を何より喜んでるのに、どうして私の母は…て悲しくて仕方なかった。
    20年も前の事でその母ももう亡くなったけど、私はいまだに思い出して苦しくなる。
    親の呪いって効果絶大なんだよね。

    +19

    -0