-
3. 匿名 2021/07/15(木) 13:52:03
確かに今回の宣言存在感?薄いよね+539
-3
-
16. 匿名 2021/07/15(木) 13:54:09
>>3
オリンピックやってるしね
重傷者が東京で昨日54人とかだったからあまりピーク時に比べ多いって感じもしないしね+45
-4
-
24. 匿名 2021/07/15(木) 13:55:10
>>3
オリンピックあるからだよ+14
-2
-
30. 匿名 2021/07/15(木) 13:55:50
>>3
昨日、1000人越えたよね?
皆、もうどうでも良さそうだよね+31
-2
-
34. 匿名 2021/07/15(木) 13:56:44
>>3
テレビでお散歩系も1回目はやめてたのに、じゃんじゃん行ってるしね。+53
-0
-
49. 匿名 2021/07/15(木) 14:07:25
>>3
緊急事態宣言1回出ただけの地域だけど、東京の前回の宣言もいつ解除されたのかよくわかってない。
こんな状態でもオリンピックに向けてどんどん進んでるし。+9
-2
-
69. 匿名 2021/07/15(木) 14:24:07
>>3
薄いけどスッキリのコメンテーターやってるんだからさすがに知ってないと。
+3
-9
-
96. 匿名 2021/07/15(木) 15:10:11
>>3
旦那の会社では今までの緊急事態宣言時はずっと在宅勤務だったのに、今回の宣言では何故か社内の警戒アラートが引き上がらず普通に出社してる。
もう企業側からしても「またか。」感があるんじゃないかな。
+4
-0
-
132. 匿名 2021/07/15(木) 18:46:45
>>3
都内じゃないからなおさら実感無い
マンボーだろうが、緊急事態だろうが変わらない生活してるわ+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する