ガールズちゃんねる
  • 14. 匿名 2021/07/14(水) 09:37:50 

    故障や傷ついてなかったから良い評価つけて、
    評価コメントに箱にしたほうがいいって書くかな。
    よっぽどのことがない限り、悪い評価はつけてない。

    +596

    -16

  • 71. 匿名 2021/07/14(水) 09:51:44 

    >>14
    私もこれにするかも

    +122

    -3

  • 186. 匿名 2021/07/14(水) 10:21:05 

    >>14
    私もこれだなぁ。商品自体には問題なくて、簡易包装だけど運良く壊れなかった訳だから、売り主の人柄もきちんとしているのであれば、取引メッセージで一言注意して、普通に良い評価で終わる。
    初めてタブレットを売って梱包の仕方を知らなかっただけだと思う。

    +82

    -7

  • 226. 匿名 2021/07/14(水) 10:33:14 

    >>14

    壊れて届いたならともかく、今回は問題なかったなら、悪い評価はつけない。コメント欄に、「ダンボールに梱包した方がいいと思います。」と書いておく。丁寧に対応してくれた人みたいだし、何より悪い評価を付けてしまったら、自分がそのタブレットを使うたびに思い出してしまって、気分よく使えないのが嫌だから。

    +118

    -2

  • 247. 匿名 2021/07/14(水) 10:42:47 

    >>14
    じゃあなんのための悪い評価なの?
    悪いと思ったら悪いでいいじゃん

    +9

    -15

  • 260. 匿名 2021/07/14(水) 10:46:22 

    >>14
    悪い評価を主に見て参考にする人もいるんたから、悪い評価つける方が他の人の為になるのに。
    壊れやすい電化製品を紙袋で送るなんて非常識だから悪い評価にすべきだと思う。

    +17

    -18

  • 264. 匿名 2021/07/14(水) 10:48:31 

    >>14
    私は逆。悪いをつけて理由を記入した後にでも親切で対応はとても良かったと書くかな
    悪いつけとけば大体の人が目を通すし

    +13

    -8

  • 318. 匿名 2021/07/14(水) 11:08:39 

    >>14
    後から何かしらの不具合が出てくるかもしれないよ...

    良い評価の件数が多かったらコメントで説明してても目立たないから、個人的には「悪い」評価にしといてくれた方が、これからその人の商品を購入しようとしてる場合は助かる。

    +30

    -2

  • 807. 匿名 2021/07/15(木) 08:36:28 

    >>14
    良いか悪いかしか無いなら
    良い評価って読まないかも。

    +0

    -0