-
6. 匿名 2021/07/14(水) 00:39:31
若い時しか稼げないし
貯金しとけよー!と思った+1483
-44
-
61. 匿名 2021/07/14(水) 00:54:28
>>6
27歳だけどね
もう若くないよ
それでコスプレーヤーとして稼いでるんだから大したもんだわ+226
-38
-
94. 匿名 2021/07/14(水) 01:15:08
>>6
何様だよおばさん+154
-14
-
100. 匿名 2021/07/14(水) 01:16:34
>>6
若い時からここまで稼げない我々庶民こそ貯金に励まないといけないのですよ
この子の「少しは貯金してます」が、私たちがどうにかしてやりくりした貯金額を軽く超えてくると思うよ
現実を見ましょう+336
-4
-
133. 匿名 2021/07/14(水) 01:56:36
>>6 衣装代や撮影費用、太らないようにジムやらエステやら通ってストーカー対策でセキュリティー万全の高級マンションに住んだりしたら出てくお金も多そう
+241
-1
-
160. 匿名 2021/07/14(水) 03:11:49
>>6
6さんは27歳のとき年収五千万あったの?
貯金しとけよとか余計なお世話だよおばさん
若いときしか稼げないとか若さだけでこんな稼げないし僻み根性丸出しアドバイス+147
-35
-
164. 匿名 2021/07/14(水) 03:25:44
>>6
言い方嫌味っぽいけど、まあ事実ではあるかもだね。肌をブリンと出してコスプレやらなんやらで年収5000万稼げるのは若い時だけかもしれない…。でも、30代40代になってもやれてたら凄い。+92
-13
-
172. 匿名 2021/07/14(水) 04:31:15
>>6
年相応のキャラのコスプレをするって言ってたよ。+52
-0
-
176. 匿名 2021/07/14(水) 05:28:44
>>6
玉の輿に乗れる容姿だから男見る目さえあればイージーモードだと思うよ+4
-9
-
191. 匿名 2021/07/14(水) 06:30:26
>>6
ラピュタのドーラや、ちびまる子ちゃんのお母さんとかコスプレ出来るよ+18
-0
-
194. 匿名 2021/07/14(水) 06:36:06
>>6
30代、40代なったら稼げないとかいうおばさん、
ばかじゃないのかって思う。
+47
-15
-
207. 匿名 2021/07/14(水) 07:08:28
>>6
もちろん6さんは27歳の時5000万以上稼げてたんだよね?+36
-3
-
220. 匿名 2021/07/14(水) 07:27:14
>>6
これくらい自分で稼ぐ能力あればコスプレやめてもやっていけそう
+54
-0
-
241. 匿名 2021/07/14(水) 08:07:32
>>6
年取ってもコスプレイヤー育成とかなんかしらコスプレ界に携わって食っていけるよ。すでにこれだけ稼いで有名なんだから。+86
-0
-
242. 匿名 2021/07/14(水) 08:08:16
>>6
税金も高くなるしね。+0
-0
-
287. 匿名 2021/07/14(水) 08:57:04
>>6
貯金じゃダメ。投資。+5
-0
-
300. 匿名 2021/07/14(水) 09:11:13
>>6
お節介上から目線ババアwww+12
-3
-
327. 匿名 2021/07/14(水) 10:02:18
>>6
たしかに、若くないと稼げない仕事だよね
風俗やキャバクラなんかと同じだよ+5
-8
-
344. 匿名 2021/07/14(水) 10:37:48
>>6
こういう人は、若い時に作った資金で会社作りそう。後進のコスプレイヤーを集めたりして。5000万稼ぐぐらいなら、心底コスプレが好きだろうし、プロとしてこの先も何かしら仕事がありそう。+34
-0
-
352. 匿名 2021/07/14(水) 11:19:17
>>6
コスプレって趣味だし自分がやりたいからやるものであって
この子の場合その延長線上にお金が入ってくるようになっただけで、稼げる稼げない関係なくずっとやり続けるんだと思うよ。
+9
-0
-
357. 匿名 2021/07/14(水) 11:26:08
>>6
金銭感覚を戻すのって大変だからねぇ。+3
-3
-
365. 匿名 2021/07/14(水) 12:06:03
>>6
こんだけ可愛かったら、普通に金持ちの男か、コスプレ界隈でレジェンドとして長く活動できると思う。この子は顔も体型も芸能人レベルだもん+5
-3
-
388. 匿名 2021/07/14(水) 13:17:26
>>6
コスプレとかあまり一般的じゃないやり方で稼げる人は、たとえそれができなくなっても他の道でいくらでもまた稼ぎそう+7
-0
-
402. 匿名 2021/07/14(水) 13:47:56
>>6
貯金どころか、稼いだ資金を元手に次は新しいことをやるのですよ。稼いでいる人の思考は貯金がゴールではないです。+19
-0
-
422. 匿名 2021/07/14(水) 14:26:14
>>6
この考え方が成功できない一般人って感じだね+11
-1
-
443. 匿名 2021/07/14(水) 16:20:27
>>6
1年で年収500万の人の10年分だよ?この子がいつから稼いでてあと数年稼げるのか知らないけど余裕でしょw+0
-0
-
446. 匿名 2021/07/14(水) 17:11:30
>>6
ははは。
もう一般人の一生分以上くらい稼いでるだろうし、そのお金を元手に増やしたっていいし、余裕でしょうね、一般人に心配されなくても。
昔ダンディ坂野が、ブーム過ぎた今でも年収1000万以上あるのに、年収300万ぐらいの人に、「大変ですねぇ、ブーム終わっちゃって稼ぐの。生活大丈夫?」って言われるって言ってたの、思い出したわ。笑+21
-0
-
494. 匿名 2021/07/14(水) 22:14:35
>>6
大きなお世話だよババア
てか貯金しか資産形成しらないの頭悪すぎでしょ
あんたは一生貧乏だよ+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する