-
1. 匿名 2021/07/12(月) 00:08:11
そんな時皆さんならどうしますか?
両親よりも祖母が私の結婚を楽しみにしていて頑張らなきゃと思うのですが疲れちゃいました…
けど休憩するのも怖いしとても焦ります
+175
-16
-
3. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:18
>>1
踊ろうぜ+342
-6
-
6. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:51
>>1
私はもう諦めたよ
独身を貫く覚悟です+119
-15
-
8. 匿名 2021/07/12(月) 00:09:56
>>1
休憩してる間に歳をとる。
女は若さが武器だ。
結婚したいなら休むな!+75
-60
-
9. 匿名 2021/07/12(月) 00:10:13
>>1
楽しみにしているなら尚更焦り過ぎも良くないよ。
結婚生活は長い、、、出来れば長く続かせたい。+94
-2
-
17. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:30
>>1
休憩かぁ〜活動の仕方を変えてみたら!?+24
-0
-
18. 匿名 2021/07/12(月) 00:11:39
>>1
俺と結婚する?^^
年収250マンしかないけど😉+11
-51
-
21. 匿名 2021/07/12(月) 00:12:11
>>1
おばあちゃんは結婚して幸せだったんだね
大変な事もあったの?
って聞いてみるとか+11
-3
-
27. 匿名 2021/07/12(月) 00:13:20
>>1
子供望まないなら焦る必要ないと思うけど、子供が欲しいなら多少疲れたと思っても続けるべきかなとは思う。
私がそれで後悔してるから、もっとあの時頑張っとけばよかったって。+105
-3
-
31. 匿名 2021/07/12(月) 00:14:59
>>1
あなたの結婚は他人の娯楽じゃないのよ
あなた自身の人生の大事な大事なイベントなの
おばあちゃんのことは置いときましょ
あなたが疲れてる本当に理由がおばあちゃんなら、私は本心から気にするなと言いたい
もし他の理由で疲れてるなら、休んだら良いと思う
+91
-2
-
41. 匿名 2021/07/12(月) 00:17:32
>>1
ゆるく続けるのが一番
疲れるほど頑張ったっていいことない+21
-0
-
43. 匿名 2021/07/12(月) 00:18:22
>>1
結婚っておばあちゃんの為にするもんじゃないし、結婚によっておこる数々の苦労もおばあちゃんは責任もとれんよ
今の状況下で人に結婚をすすめること自体親子でもしちゃいかん
まじで自己責任+73
-2
-
44. 匿名 2021/07/12(月) 00:18:44
>>1
主さん優しいね
おばあちゃんの気持ちとかを汲み取って結婚に焦ってるんだね
私だったらたとえ家族とはいえ一つの独立した個人だし自分の人生だから自分で人生の責任取るわって思っちゃうな
心の中でお父さんお母さんおばあちゃん、ごめんねっていつも思ってるけど+47
-2
-
47. 匿名 2021/07/12(月) 00:19:38
>>1
今、若い時にもっと婚活頑張れば良かったって後悔しています。
素敵な人に出会って結婚出来るといいですね。
+47
-1
-
52. 匿名 2021/07/12(月) 00:23:30
>>1
今の時代では声を大きくして言えないけど、やっぱり男性も女性もいい年して独身ていうのは見てて痛々しいからね。
+11
-24
-
55. 匿名 2021/07/12(月) 00:25:29
>>1
結婚はおばあちゃんのためにするんじゃない、あなた自身のためにするんだよ。
おばあちゃんは結婚以外のことでたくさん喜ばせてあげればよくない?
ベタだけど結婚ってゴールじゃなくスタートだからね。一旦休憩して目的を見直してみては??+36
-2
-
58. 匿名 2021/07/12(月) 00:27:04
>>1
きっぱり休憩せずにゆる〜く続けたらいいんじゃないかな?+6
-0
-
60. 匿名 2021/07/12(月) 00:28:46
>>1
完全に休憩しちゃうのではなく、なんとなく意識は持ち続けてたらいいとおもいます。
お見合いとか相談所、婚活パーティーは疲れるし休憩だけど、友達には誰かいたら紹介してもらうよう声かけたり、今コロナだからないかもだけどちょっとした集りやパーティーには参加するとか。+25
-0
-
65. 匿名 2021/07/12(月) 00:36:22
>>1
結果がついてこないときは心が折れるけど、いったん離れてしまうとなかなか戻ってこれないかも!エンジンかかってる間は走り続けたほうがいいと思う!
私も通算何百人会ったかわからんけどw
ゆっくりでも止まらないようにはしてる+11
-1
-
66. 匿名 2021/07/12(月) 00:37:24
>>1
今日が人生で一番若いんだよ
つまり可能性は高いってこと+9
-0
-
67. 匿名 2021/07/12(月) 00:37:40
>>1
他人の為に婚活するなってコメ多いけど、私はおばあちゃんに早く見せたいから婚活頑張るぞって意識するのはアリだと思う。
どうやって活動してるか分からないけど、受動的な婚活のだけは残してゆるく続けて、積極的な婚活の方は少しお休みしたらいいんじゃないかな?
+34
-2
-
77. 匿名 2021/07/12(月) 00:52:09
>>1
ゆるーく続けたら?
ペースを落として、例えば週1は婚活してたのを月1にしてみる。+7
-0
-
81. 匿名 2021/07/12(月) 01:01:17
>>1
おばーちゃんは主さんが幸せでいるのを望んでて、結婚もその1つだと思うよ。
だから疲れてまで結婚を焦る必要もないから、婚活休んでお手紙書いたり電話してあげればいい。+8
-1
-
86. 匿名 2021/07/12(月) 01:14:44
>>1
今日が一番若いって言う人いるけど半年くらいじゃそんなに変わらないから気にせず休んでいいと思うよ^^気持ちが楽になれば表情も柔らかくなって魅力増すかもしれないし!自分の気持ちを一番大切に考えていこう♫+7
-2
-
87. 匿名 2021/07/12(月) 01:18:56
>>1
近年は男の人が結婚に興味がないから
なかなか成婚に至るのって難しいね。
選んでいるとホントいつの間にか歳を重ねてしまって
どんどん出口(成婚)が狭くなっちゃう。+17
-2
-
90. 匿名 2021/07/12(月) 01:35:27
>>1
今回は結婚。次に子供、下手すりゃ男だの女だの。戸建て、同居、介護。どこまで出るかはわからないけど、全部気にして生きてくつもりかい?誰の人生よ。+5
-0
-
101. 匿名 2021/07/12(月) 02:27:45
>>1
わかるよー!!
出会いと挫折を繰り返して心がすり減るし、出口がなくて終わりが見えなくて、一生結婚できないんじゃないかって泣きたくなるよね。
これから歳もとってどんどん条件が悪くなるのに、本当に結婚したいと思える人に出会えるのかな?って不安になるよね。
でも、今が1番若いし、努力しなければ出会えないから、少し休憩したらまた頑張るしかないよ。
出会わないと何も始まらないから。
もしかしたら今の努力が身を結んで、1年後には結婚してるかもしれないって思って頑張ろう。+26
-3
-
103. 匿名 2021/07/12(月) 02:36:56
>>1
結婚したいなら走り続けることだね
時間が経てば経つほど不利になるというのを
理解しての休憩ならいいんじゃないかな+15
-0
-
106. 匿名 2021/07/12(月) 03:03:34
>>1
婚活中アラサーです。
おばぁちゃんのプレッシャーは切ないですよね。
私は結局花嫁姿を見せてあげられませんでした…。
同じく疲れるなって思うけど、子供の頃の恋愛ではないし、疲れるもんだと思っています。
休んだところで一分一秒若さを失うだけ。
誰のために結婚するの?とか焦るのはよくないって意見があるけど、一生独身でもいいかもと思えますか?
そうじゃないなら、周囲のプレッシャーや焦る気持ちが原動力だっていいと思います。むしろ焦らないと。
本気で結婚したくなったときに、休んだ事を後悔するよりマシではないかと思うからです。
やり方を変えたり、ペースは落としてみるとかしながら続けてます。
精神の衛生環境を保つのが第一で、自分にはどんな婚活が向いているのかを色々試してます!+36
-0
-
120. 匿名 2021/07/12(月) 06:21:38
>>1
主の年齢はおいくつ??
年齢書いてないとこをみるとまだ20代かな?
おばあちゃんのプレッシャーに愚痴ってるくらいならまだまだだと思う
35すぎると婚活もうやりきったなと悟りを拓く瞬間がくるらしいよ+12
-0
-
125. 匿名 2021/07/12(月) 06:46:54
>>1
> 祖母が私の結婚を楽しみに
独身の30代後半の従姉妹が同じ事言われたと。
そして祖母は私に「結婚していない従姉妹の事が恥ずかしい」と言っている。楽しみと言う優しい言葉の圧力なんだと思う。自分の見栄や体裁のために独身の身内が恥ずかしいなんて、70代ぐらいの高齢者あるあるかもしれない。主の好きなようにすれば良い。
+12
-0
-
126. 匿名 2021/07/12(月) 06:48:35
>>1
「婚活」ってゆう形式の活動はやめていいと思う。
結局、条件の比べ合いになっちゃって、自分らしくなくなるし私もやめたよ。
やめて自分らしく生きていたら、夫と出会って結婚したよ。
縁があれば出会うから大丈夫だよ、縁のない人と無理に結ばれないほうがいいと思うよ。+8
-0
-
134. 匿名 2021/07/12(月) 07:49:40
>>1
結婚して子供産んで祖父母喜ばせてその後見事に離婚する人もいるから、焦らないでいい人見つけよ+6
-0
-
139. 匿名 2021/07/12(月) 08:42:04
>>1
いや、疲れたときは休憩するべき
疲れたまま頑張ると判断間違えちゃうよ+10
-0
-
147. 匿名 2021/07/12(月) 09:58:53
>>1
祖母の時代の価値観だと女は結婚して当たり前だろうけど今は違うよね
主は結婚したいの?
祖母を安心させるためだけに結婚するなんてやめときな
正直、結婚自体は簡単だよ誰かと入籍するだけだし
でもそんなこと意味ないよね
焦っても仕方なくない?
運命とかご縁ってあると思う+3
-0
-
155. 匿名 2021/07/12(月) 11:01:50
>>1
誰かのために結婚するのはやめた方がいいと思う。
結婚したとして、結婚生活がうまくいかなかったら、おばあちゃんのせいにするの?
違うでしょ?
自分で自分の責任をとれる選択をした方がいいよ。
おばあちゃんに喜んでもらえるのを前提に結婚相手選んでる可能性あるし、
自分が一緒にいたい相手、一緒に生活したい相手はどんな人か、もう一度考え直してみたら?+7
-1
-
190. 匿名 2021/07/12(月) 17:12:37
>>1
お祖母さんは、安易に主の結婚だけを楽しみにしているのではなく
主の『成長した姿と幸せを願っている』
休憩が必要なら休憩すべきです。
でも、むやみに休憩を取るのではなく
大人なら休憩の目的や目標や期限などをたてて
自分が思う成果を出せる計画性を持つ事が大切。
+8
-0
-
195. 匿名 2021/07/12(月) 20:07:38
>>1
なぜ世の中の男たちは結婚したがらないのだー!
私と結婚しろー(笑)+7
-0
-
204. 匿名 2021/07/12(月) 23:10:14
>>1
疲れた時は休んでね。
弱ってる時に寄ってくる男って、いい人居ないのよ。好きなことして、好きな時間を過ごして。あなた自身が本当に結婚がしたいかどうか、よく考えてみたら?+8
-0
-
224. 匿名 2021/07/14(水) 12:42:17
>>198
>>1
「私が祖母に私の子どもに会って欲しくて、私のための婚活をしています」
あえて厳しいこと言うけど、「私のため」じゃなくて「相手も含めて幸せになる為」
「むしろ相手を幸せにする」ぐらいの気持ちじゃないと結婚生活うまくいかない。
子育てもそう。「私の為」じゃなくてある意味自分を捨てて相手に与えられるぐらいじゃないと。
人間誰でも「私」が大事だからこそ、せめて気持ちは無私な気持ちぐらいじゃないと、他人との共同生活や、子供という「自分ではコントロールできない別人格」を育てることはできないよ。
「私が祖母に私の子どもに会って欲しくて」これだって、すんなり結婚して子供ができるとは限らない。どれだけ不妊トピや、レストピが盛り上がってるか。
+3
-2
-
225. 匿名 2021/07/14(水) 13:09:07
>>1
ピタッとやめて休憩するよりペースを落とすとかの方がいいと思う。
今より若い瞬間はないよ。
おばあさんの気持ちに逆らえない(おばあさんのことが大好きだから、花嫁姿見せてあげたいという意味だとしても)あなたが、世間の未婚女性に対する扱いに耐えられるとは思えないから、婚活は続けた方がいいと思う。
でも休憩は大事。土日のどちらかは絶対自分の時間!!+6
-0
-
234. 匿名 2021/07/19(月) 15:11:27
>>1
女が輝くのは30代後半からだから結婚は焦っちゃだめ+0
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する