-
3. 匿名 2021/07/11(日) 10:47:29
また双子が増えるね+207
-75
-
38. 匿名 2021/07/11(日) 10:52:33
>>3
双子が増えたらだめなの?
子供の友達に双子いるけど、ある程度大きくなれば年子の兄弟と同じようにしか見えないけど+16
-58
-
43. 匿名 2021/07/11(日) 10:53:25
>>3
うち排卵誘発で双子!周りから絶対そう思われてるんだろうけど、事実だし別に良い。
ハイリスク妊婦だったけど2人欲しかったから出産が一回です済んで良かったと前向きに捉えてるw+272
-10
-
47. 匿名 2021/07/11(日) 10:53:33
>>3
一度に2人子ども生まれたほうが少子化対策的にはいいと思う〜+25
-19
-
94. 匿名 2021/07/11(日) 11:03:19
>>3
うちの幼稚園、1クラスに1〜2組も双子いるのよね。
昔は学校全体でそれぐらいの割合だったのに確実に増えてるのは分かる+99
-2
-
139. 匿名 2021/07/11(日) 11:23:22
>>3
双子だっていうと大体「お母さん不妊治療したの!?」って聞かれるんだよなあ+78
-3
-
251. 匿名 2021/07/11(日) 14:36:43
>>3
うちは解禁して一回で双子妊娠、出産だったけど、街中で不妊治療してたの?とか聞かれて嫌な気分になった。
不妊じゃないし。+6
-22
-
285. 匿名 2021/07/11(日) 19:24:07
>>3
で、子育て支援をボランティアでやってちょうだいと言う親が増えて、ボランティアする人達に責任やら負担の皺寄せがいくのか。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する