- 
                199. 匿名 2021/07/11(日) 22:26:13 私もありがとう、ごめんなさいを母に言われた記憶はありません。
 当時花の市場でパートしていた母に、母の日にカーネーションを送った小学生の頃、「こんなもん買わんでもその辺に落ちてるわ」
 テストで90点台でも、「なんでここ間違えたん?なんで100点じゃないの?」
 実家を出て帰省した際の土産に対し「こんなまずいもの買ってこなくていいわ」
 里帰り出産した時も(しなきゃよかったです)も、母乳が出づらくミルクの準備をしていたら、「お前の育児はおかしい」
 
 何でも否定されるから、大人になるにつれ自然と、母と話すときは否定をはねのけられるよう無意識に防衛的になり、とげのある言い方をしてしまうようになりました。
 母以外には、何か言われてもあははと流せるよう汚れ役に自らなったり、少しでも普段と態度が違うと嫌われたかな?自分が何かしたかな?と考えてしまったりします。
 長くなってすいません。+8 -0 
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
