ガールズちゃんねる
  • 13. 匿名 2021/07/08(木) 13:51:07 

    >>3
    歯医者はクリーニングとか歯科矯正に特化していくんじゃない?
    親知らずとか抜いてもらわないと生え方によっては地獄だから…

    +323

    -1

  • 27. 匿名 2021/07/08(木) 13:55:43 

    >>3
    ずーっとこれ原因だよね
    知り合いの歯医者が
    「もうとっくに虫歯にさせない技術なんて開発されとる」
    って結構な昔から言ってたもん

    +279

    -5

  • 33. 匿名 2021/07/08(木) 13:57:27 

    >>3
    アメリカをはじめ、海外では水道水にフッ素が入ってるから虫歯が抑えられてるし歯も強いけど、日本は歯科医師会の反対で入れられなかったって記事読んだことある。
    一応理由はフッ素中毒の危険があるからと言っていたらしい。建て前だよね………

    +132

    -15

  • 58. 匿名 2021/07/08(木) 14:13:47 

    >>3
    ま、今は審美歯科や予防歯科の時代。
    保険治療は実際儲からないよ。

    +38

    -1

  • 77. 匿名 2021/07/08(木) 14:40:10 

    >>3
    歯医者さんめっちゃあるしね…

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/08(木) 14:44:40 

    >>3
    あのピロリ菌が除去出来るんだから
    ミュータンス菌も除去出来てもおかしくないよね

    +69

    -0

  • 86. 匿名 2021/07/08(木) 14:46:16 

    >>3
    審美歯科に力いれたらいいのにね。
    銀歯を白い歯にしたり、ホワイトニングや歯並びに力いれてほしい。

    +42

    -0

  • 87. 匿名 2021/07/08(木) 14:46:34 

    >>3
    私歯医者だけど、逆に広まって欲しいけどなー。
    これで歯医者を怖がらずに皆が歯周病の定期検査に来てくれるようになったら歯医者も楽して安定収入なのよ。虫歯の治療は本当は儲からないよ。30分かけて薬材料ふんだんにつかって治療しても負担1000円とかよ。特に子供の虫歯なんて指噛みちぎられるリスクもスタッフ何人もつかって配慮して治療しても同じだし。お互いWin-Winじゃない?

    +100

    -1

  • 88. 匿名 2021/07/08(木) 14:47:46 

    >>3
    歯周病は歯医者で治療しないと無理じゃない?

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2021/07/08(木) 14:58:25 

    >>3
    このやり方だと儲かるんじゃない?
    削るのが再生に代わるだけだし、再生できるって分かったら歯磨きが雑になる人増えそうだし

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2021/07/08(木) 15:03:13 

    >>3
    歯科医師だけど商品化されたら欲しいな
    めちゃ楽だわ

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2021/07/08(木) 15:47:38 

    >>3
    そうそうこれなんだよね。ずいぶん前から削らなくていい技術あるのにすぐ治って通われないから儲からない。だから歯医者みんなやらないだけ。削らない歯医者さんの特集で見たわ。

    +10

    -0

  • 147. 匿名 2021/07/08(木) 19:25:19 

    >>3
    日本って意外と歯の分野が途上国並なんだよね。こういう利害があるからだと思う。

    +3

    -0