-
1. 匿名 2021/07/08(木) 13:47:57
歯が白く見えるのは、一番外側をおおっているエナメル質が白いからだ。これはまだ歯が歯茎の中にあるとき、「エナメル芽細胞」がタンパク質を分泌することでつくられる。
・
・
実験で、人工的につくられた虫歯にペプチドを塗布したところ、溶けた(脱灰した)エナメルに新しいエナメル質ができ(再石灰化)、その下にあるエナメル質と融合したとのことだ。
たとえばこのペプチド入りの歯磨き粉を毎日使えば、虫歯予防効果が発揮され、面倒な歯医者に通う回数を減らせるだろうという。
削らずに虫歯の治療できるようになったらすごくいいですね!!!+738
-2
-
9. 匿名 2021/07/08(木) 13:50:25
>>1
画期的やど!+2
-1
-
14. 匿名 2021/07/08(木) 13:51:29
>>1
子供の泣き声減って欲しいから、個人的には朗報+15
-2
-
21. 匿名 2021/07/08(木) 13:54:12
>>1
携帯かける サンダルシャネル つま先のネイルに塗るエナメル+1
-9
-
38. 匿名 2021/07/08(木) 13:59:03
>>1
歯科医師だけど、説明読んだ感じエナメル質う蝕限定って感じかな
大抵虫歯の痛み訴えて歯医者くる場合象牙質う蝕までいってることが殆どだから結局削って詰めるしかないね+21
-1
-
49. 匿名 2021/07/08(木) 14:05:08
>>1
シーラントしてもらうと虫歯ならんけどな。
+0
-3
-
91. 匿名 2021/07/08(木) 14:55:05
>>1
虫歯もだけど、歯が白くなるのが嬉しくない?+4
-0
-
102. 匿名 2021/07/08(木) 15:07:28
>>1
ペプチド入りの歯磨き粉ね!
メモした!+5
-0
-
119. 匿名 2021/07/08(木) 15:35:50
>>1
こんなのよりもっとすごいのが発明されてるよ。
6日にテレビでも放送してた
歯生え薬ってやつ!マウスと犬で成功してて2023年に人間で治験 2030年に使えるようになる予定。
値段は1本40〜50万ぐらいだって
夢の「歯生え薬」開発進む、マウスや犬で成功 先天性無歯症の患者のために | 京都新聞nordot.app一度失えば二度と生えない大人の歯。治療はもっぱら義歯やインプラント(人工歯根)を使うしかないのが現状...
+14
-0
-
129. 匿名 2021/07/08(木) 15:56:44
>>1が発売されたら絶対買う
今は歯磨きの後にMIペースト塗ってる
これも初期虫歯の再石灰化を促す効果があるよ+9
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
現在の治療法は虫歯を削って詰め物をしたり、被せ物をするのが主流だ。だが近い将来、もっとシンプルな方法で歯を守れるようになるかもしれない。