ガールズちゃんねる

うちの夫はバカのかなと思った出来事

1634コメント2021/07/31(土) 13:23

  • 9. 匿名 2021/07/07(水) 13:46:20 

    脱いだ服をカゴに入れる
    服を重ねて脱がない
    これが5年経っても出来ない

    +1219

    -10

  • 32. 匿名 2021/07/07(水) 13:47:55 

    >>9
    家は食べた食器は自分で洗うが出来ない。

    +225

    -6

  • 44. 匿名 2021/07/07(水) 13:49:28 

    >>9
    これはもう義母のしつけの問題でもあるよね

    +338

    -9

  • 58. 匿名 2021/07/07(水) 13:50:45 

    >>9
    うちは13年目で出来るようになってきたから、あと8年待ってみて(笑)

    +261

    -2

  • 65. 匿名 2021/07/07(水) 13:51:18 

    >>9
    全然無理。
    仕方ないから旦那の部屋に専用の洗濯かご置いてる。
    そこにまとめて入れることはできるようだ。

    +91

    -0

  • 139. 匿名 2021/07/07(水) 14:01:41 

    >>9
    そのまま洗ってそのまま干してそのまま畳んでやれ

    +134

    -1

  • 140. 匿名 2021/07/07(水) 14:01:46 

    >>9
    うちのは結婚以来ほぼ20年、パジャマのズボンを片足は表むき、片足は裏むきで脱いで洗濯に入れるのがどれだけ言ってもなおらない
    不思議なことにパジャマのズボンだけ
    毎日のことだから地味に面倒だけど、言っても無駄だから諦めた

    +68

    -3

  • 162. 匿名 2021/07/07(水) 14:04:47 

    >>9
    洗濯終わって一息つこうとソファに座ったら脱いだパンツと靴下が置いてあったことが多々ある
    小さい子どもでも分かることが何故出来ない?

    +140

    -0

  • 165. 匿名 2021/07/07(水) 14:05:23 

    >>9
    うちの6歳児に毎日言ってることだ… 何年もできないとか想像するの辛い

    +92

    -1

  • 289. 匿名 2021/07/07(水) 14:29:47 

    >>9
    今年で40年ですが直りません
    「あ、洗濯しちゃったか!!」って青くなって脱衣所へ
    ポケットに携帯入ってると騒いで急いで止めてるところに部屋の方から着信音 目も節穴です

    +130

    -0

  • 400. 匿名 2021/07/07(水) 15:08:56 

    >>9
    脱いだ服がいつも裏返しだったり重なったまま脱いでいて畳む時面倒だから直してほしいと伝えたら俺はちゃんとしている。洗濯機で回ってるうちに裏返しになったんだ!と逆ギレされたよ。

    +73

    -1

  • 495. 匿名 2021/07/07(水) 16:17:40 

    >>9
    子ども部屋おばさん曰く、結婚したら家事くらい誰でもできるらしいよ。
    だから親の躾は関係ないらしいよ。

    +7

    -4

  • 508. 匿名 2021/07/07(水) 16:25:56 

    >>9
    出来ないのではなくてやる気がないだけ。上司に言われたら絶対できる。

    +74

    -0

  • 867. 匿名 2021/07/07(水) 22:36:56 

    >>9
    わかる。基本的に自分のことが自分でできないんだよね。幼児みたい。

    うちも脱いだ服入れないし、食べた皿下げないし、最後に入ったのに家の鍵閉めない。
    テレビやエアコン消さない。リモコン定位置に戻さず、どこーって毎回聞いてくる。

    腹立つから!カゴに入ってない服は洗わない、エアコンやテレビを消さずに、リモコンも定位置に戻してなければコンセントから抜くと宣言してる。

    何度かそれを実行したら、ちょっと治ったよ。

    +39

    -0

  • 919. 匿名 2021/07/07(水) 23:23:39 

    >>9
    夫 風呂上がりバスタオルは
    ソファに置かない!
    何度言っても出来ず。が
    息子二人も出来ず。
    現在 嫁に叱られている…

    +29

    -0

  • 935. 匿名 2021/07/07(水) 23:48:22 

    >>9
    義母の立場から〜
    で、もう言うの疲れて面倒になり
    自分が終わらす!になる。お嫁には
    申し訳なく思うが男子全般
    “違う生き物“と 育ててみて!
    初めて知った!!
    貴女にもその日が来る。
    今思う事は “おだて“ が効いたのでは?
    と思うが当時は忙しく
    バカらしく出来なかった私も原因
    反省…
    世間的には“立派な“大人になってますw

    +0

    -20

  • 1081. 匿名 2021/07/08(木) 05:24:56 

    >>9
    服をカゴに入れない系で文句言う人多いけど、自分はどんだけちゃんとしてるんだよって思う。

    +2

    -19

  • 1173. 匿名 2021/07/08(木) 08:47:56 

    >>9
    洗わなきゃいい。
    丸まった靴下、脱ぎっぱなしの肌着、
    これらの類は私は無視して洗わない。マジで。
    そしたら、いつのまにかちゃんとやってくれるようになり、更には夫が洗濯担当になったよ笑

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2021/07/08(木) 11:09:06 

    >>9
    使ったタオルは洗濯カゴに入れとくと臭くなるから、タオルかけ用意してるのに洗濯カゴに入れる事。
    この時期は特にやめてほしい。

    +7

    -0

  • 1313. 匿名 2021/07/08(木) 11:23:34 

    >>9
    うちは昨日で丸18年経ったけれどできないよ

    +3

    -0

  • 1437. 匿名 2021/07/08(木) 13:20:26 

    >>9
    知能に問題があるのかな?
    脱いだらカゴに入れるだけ。

    +0

    -0

関連キーワード