-
2. 匿名 2021/07/05(月) 21:18:07
ホースシューってなんで定番のアクセサリーになったんだろう?+182
-3
-
7. 匿名 2021/07/05(月) 21:20:24
>>2
ラッキーアイテムだからじゃね?+208
-1
-
12. 匿名 2021/07/05(月) 21:21:19
>>2
Uが幸運受け止めるとか
有力者の馬蹄を直すとお金になるから金運の象徴になったらしいよ
+173
-1
-
23. 匿名 2021/07/05(月) 21:26:03
>>2Uが受け皿みたいな形だから幸せが溜まるとか、蹄を守るものだから魔除けやお守りみたいな意味とか、昔は蹄鉄を付けたり直したりする仕事が儲かったから富を得るみたいな意味とかあるんだよね。うちも馬いるからガチのやつ玄関に飾ってるわ。+147
-1
-
28. 匿名 2021/07/05(月) 21:28:20
>>2
キムタクのリングかな?+4
-17
-
31. 匿名 2021/07/05(月) 21:29:58
>>2
馴染みがないのでしっくりこないね。+0
-27
-
88. 匿名 2021/07/06(火) 00:41:30
>>2
セックスアンドザシティ流行ってた頃、サラジェシカパーカーが着けててホースシューモチーフネックレスが流行ったので、ホースシューのネックレスを見ると反射的にサラを思い出す+43
-0
-
102. 匿名 2021/07/06(火) 05:50:21
>>2
私は10年前くらいにsweetで梨花とかAHKAHとか見て認識した感じかなぁ。その頃sweetの売り上げ凄かったし、それもまぁまぁあるような。+13
-0
-
109. 匿名 2021/07/06(火) 09:00:05
>>2
ネックレスを買ってみたら他アイテムと喧嘩しにくい汎用性の高さを実感した
さすが定番
素敵な意味があっても使いにくいデザインだとここまで普及しないもんね+12
-0
-
115. 匿名 2021/07/06(火) 11:34:01
>>2
ラッキーアイテムだということは知っているけど、日本人で馬飼ってたり馬乗ってたりする人ってあまりいないよね
馴染みがないと思うんだけど・・・単純に疑問+2
-16
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する