-
53. 匿名 2021/07/05(月) 11:59:34
>>4
38かぁこの人は40過ぎても産めそうだよね
なんの違いなんだろう
出来る人と出来ない人って
で、普通の子供産んでるんだよね
うちは知的系持ってた…
+690
-7
-
68. 匿名 2021/07/05(月) 12:02:01
>>53
前世で相当子供欲しかったとか?w+6
-54
-
75. 匿名 2021/07/05(月) 12:03:11
>>53
横だけど体質の差では?
40歳でも不妊でなければ妊娠確率普通に高いし
45歳すぎたら流石に難しくなりそうだけど美奈子ならいけそう+283
-2
-
216. 匿名 2021/07/05(月) 12:34:26
>>53
大家族の子供って病気どころか肌荒れすらせずにピンピンしてるもんね。賢くはないにしても特別学級や不登校もいないし遺伝子レベルで何かと強いんだろうな。+560
-5
-
288. 匿名 2021/07/05(月) 12:55:25
>>53
うちの幼稚園にいる。実子の方が孫より年下のママさん…+203
-0
-
373. 匿名 2021/07/05(月) 13:41:39
>>53
うちも一人で知的で手かかるから今後も予定なしだけど一人の子に愛情目一杯かけてあげられるじゃん
どんな子でも愛しいから美奈子についてのコメントとしては的外れだよ+156
-14
-
426. 匿名 2021/07/05(月) 14:30:34
>>53
たくさん妊娠してると子宮年齢も若いって言うよね
妊娠期間中は生理ないから
+213
-4
-
488. 匿名 2021/07/05(月) 15:55:34
>>53
単純に体質だと思うよ+44
-2
-
985. 匿名 2021/07/06(火) 07:57:41
>>53
うちも念願かなって産まれた子が小児がんと闘いました。
今は元気にはしてるけど、再発しないかはいつも、と言うかずーっと心配です。いいな、みんな健康で…+28
-1
-
1011. 匿名 2021/07/06(火) 08:49:30
>>53
うちの祖母(助産師)が言ってたのは、子供を沢山産む産まない不妊は別として
ある程度の若い内に子供を産むと、身体が生む方向性へ向くけど(妊娠しやすい)
今は女性も大学へも行くし、就職もするから、初めて妊娠出産する時期がどうしても遅れちゃうと
身体も待ったが掛かるのかね?と……
私が「いや、昔は避妊もせず生めよ増やせよ!だからだったのでは?」と返すと
祖母曰く「馬鹿だね、昔は年子や双子は嫌がられてて、嫁を大事にする(否、家事に勤しませる)為にも
避妊はしてたモンだよ」と苦笑いしてたから、体質ばかりでは無いらしいよ多産家系は。
ただ、本気で沢山子供が欲しいなら、これは確実に(祖母が言うに)続けて出産・妊娠をする事だと……
年子や時期を開けずに子作りすれば、母親の健康次第で普通の人でも4〜5人は軽く産めるらしい
戦前はそれで子供が多い家庭が多かったのかな?+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する