ガールズちゃんねる
  • 1011. 匿名 2021/07/06(火) 08:49:30 

    >>53
    うちの祖母(助産師)が言ってたのは、子供を沢山産む産まない不妊は別として

    ある程度の若い内に子供を産むと、身体が生む方向性へ向くけど(妊娠しやすい)
    今は女性も大学へも行くし、就職もするから、初めて妊娠出産する時期がどうしても遅れちゃうと
    身体も待ったが掛かるのかね?と……

    私が「いや、昔は避妊もせず生めよ増やせよ!だからだったのでは?」と返すと
    祖母曰く「馬鹿だね、昔は年子や双子は嫌がられてて、嫁を大事にする(否、家事に勤しませる)為にも
    避妊はしてたモンだよ」と苦笑いしてたから、体質ばかりでは無いらしいよ多産家系は。

    ただ、本気で沢山子供が欲しいなら、これは確実に(祖母が言うに)続けて出産・妊娠をする事だと……
    年子や時期を開けずに子作りすれば、母親の健康次第で普通の人でも4〜5人は軽く産めるらしい
    戦前はそれで子供が多い家庭が多かったのかな?

    +26

    -0

  • 1015. 匿名 2021/07/06(火) 09:05:17 

    >>1011
    うちの亡くなった祖父も9人兄弟の年子でした。
    皆短命で60代70代にはお亡くなりになりました😭

    +8

    -1

  • 1019. 匿名 2021/07/06(火) 09:19:45 

    >>1011
    出産すると、生理が安定する人多いもんね

    +12

    -0

  • 1077. 匿名 2021/07/06(火) 10:56:37 

    >>1011
    >ある程度の若い内に子供を産むと、身体が生む方向性へ向くけど(妊娠しやすい)

    それは本当

    +5

    -0