ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/07/03(土) 00:43:34 

    がる民は、小学生の頃ピアノを習っていた人が多いはずですが(笑)、
    皆さんは発表会で何を弾きましたか?
    ちなみに私はベタに『エリーゼのために』です。

    私の娘が今小3で、次の発表会の選曲の参考にしたいので、ぜひ皆さんの体験談を教えてください♪

    +90

    -5

  • 2. 匿名 2021/07/03(土) 00:44:24 

    >>1
    私もエリーゼのために弾いた!6回くらい発表会出たのに、それしか覚えてないw

    +117

    -1

  • 57. 匿名 2021/07/03(土) 01:11:30 

    >>1
    雨の日のふんすい

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2021/07/03(土) 01:22:18 


    >>1>>2
    まんなお上手ですね!うちは、6年生でトライ予定。
    全部引けたんですか?

    +8

    -0

  • 80. 匿名 2021/07/03(土) 01:34:51 

    >>1
    子犬のワルツ♪

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2021/07/03(土) 01:35:01 

    >>1
    小学生ぐらいまではアルプスの夕映えとか乙女の祈りとか聞き馴染みのある楽しい曲が多かったけど、中学生になると技巧感のつよい自分も聞いたことない曲が多くなってきて弾いててあんまり楽しくなかったww

    ただただ早い曲とか

    +22

    -0

  • 85. 匿名 2021/07/03(土) 01:41:46 

    >>1
    主です!

    皆さん、コメントありがとうございます!
    やはりガル民、ピアノ弾き多いですねw
    皆さんの上てくださった曲名聞いて、1曲ずつ
    アップルミュージックで検索したりしてました。
    しらない曲もたくさん!ありがたいです。

    うちの娘は、今ツェルニー30番に入ったばかりです。
    なので、半年後にはまた成長してると信じて(笑)、少し難しいかもですが、ランゲの花とか、ドビュッシーのアラベスクもいいなぁと思いました!

    +16

    -2

  • 101. 匿名 2021/07/03(土) 02:18:12 

    >>1
    小学生 瀕死の白鳥
    中学生 幻想即興曲
    高校生 悲愴
    大学生 雨の庭

    +4

    -6

  • 127. 匿名 2021/07/03(土) 04:50:56 

    >>1
    貴婦人の乗馬
    2年しか習わなかったから一度しか発表会出てない

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2021/07/03(土) 06:38:34 

    >>1
    毎年引いたけど1番覚えてて好きな曲はハンガリー舞曲第5番

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2021/07/03(土) 08:10:01 

    >>1
    どうしよう弾いたのに全く覚えてないwww
    何弾いたっけ。学芸会とか合唱コンクールは覚えてるのに何で忘れてるんだろう

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/07/03(土) 08:51:45 

    >>1
    マイナーな曲ですが・・・「マロングラッセ」です




    湯山昭/お菓子の世界 第15曲 「マロン・グラッセ」 pf.須藤英子 - YouTube
    湯山昭/お菓子の世界 第15曲 「マロン・グラッセ」 pf.須藤英子 - YouTubewww.youtube.com

    公開録音コンサート第29回 須藤英子、共演:吉川真澄(Sop.)2012年10月8日(月・祝) 14:00開演(13:30開場) 東音ホールhttp://www.piano.or.jp/concert/news/2012/06/07_14369.html---湯山 昭 : Yuyama, Akirahttp://...">

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2021/07/03(土) 09:21:21 

    >>1
    ドナウ川のさざなみ

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2021/07/03(土) 09:41:18 

    >>1
    私もエリーゼひきました!
    発表会たらたらたらららら〜が多すぎて
    いつ終わるるんだ?って先生が心配
    したけど間違えたわりにうまく終わったみたい笑

    +3

    -0

  • 234. 匿名 2021/07/03(土) 09:43:38 

    >>1
    親が選曲するの?
    私は個人レッスンだったから先生がこれにしようかって選曲してくれたよ。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/07/03(土) 17:35:09 

    >>1
    二年生 エリーゼのために
    三年生 トルコ行進曲
    四年生 狩の歌
    五年生 幻想即興曲
    六年生 舞踏への勧誘
    五年生は無理を言って自分のレベルより高いものを弾いたのですが、案の定ボロボロでした!!トラウマです!

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2021/07/03(土) 19:21:19 

    >>1
    小2の娘ですが 戦場のメリークリスマスです🎄
    毎日車の中でCDかけて覚えてもらいました!

    +2

    -0

  • 355. 匿名 2021/07/03(土) 22:10:17 

    >>1
    娘が小3ですが、クシコスポストを弾きたがって先生に止められました!
    発表会が運動会になってしまうって言われて。笑
    結局 リヒナーのジプシーダンスになりました。

    +3

    -3

  • 378. 匿名 2021/07/03(土) 23:39:50 

    >>1
    小1きらきらぼし、小3ジプシーダンス、小5アルルの女でした!

    +1

    -0

  • 403. 匿名 2021/07/05(月) 13:12:53 

    >>1
    忘れな草。
    たしか小三くらいのときだったはず

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2021/07/11(日) 02:13:32 

    >>1
    低学年の頃バッハの存在を知らなかったから、幼少期からバッハを弾いてきた人が羨ましい

    +0

    -0

関連キーワード