ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/07/02(金) 18:49:54 

    お中元をやめられない人たちの悲鳴 親から「今年はこれが欲しい」の催促も… | マネーポストWEB
    お中元をやめられない人たちの悲鳴 親から「今年はこれが欲しい」の催促も… | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

     今年もお中元シーズンが到来中だが、その文化は次第に薄れてきているようだ。調査会社マイボイスコムが2020年9月に実施した「お中元に関するアンケート調査」によると、お中元を贈っていない人は63.4%で、前回2017年の57.8%から5.6%アップ。2010年の調査以来、過去最高となった。...


     もう10年以上、夫の上司とはお中元を贈り合っているというAさん。一度は、お中元をやめようと、こちらから贈らなかったこともあったそうだ。

    「贈らなかったのに、贈られてきました。そしたら贈らざるを得ないじゃないですか。こちらから贈らないのだから、それは『やめたい』というメッセージと察してほしかったのに……」(Aさん)
    (略)

    「義両親は何も言ってこないのですが、私の親は、コロナで外出がしにくくなってから、『旅行や食事に行けないんだから、お取り寄せであれが食べたい』というような催促がひどくなり、親孝行とは何なのか、だんだんわからなくなってきました。夫の両親にも贈り続ける負担は大きいので、せめて母の日や誕生日だけにしたい」(Bさん)


    お中元は贈ってますか?やめたいですか?

    +15

    -45

  • 86. 匿名 2021/07/02(金) 19:32:07 

    >>1
    義実家には誕生日と母(父)の日だけだったけど、今年はコロナだし何か送ろうかって相談してたとこ。
    うちの母は長年何を贈っても文句しか言わないから数年前に止めた。
    止めたら、何でくれないのよ非常識とか言うから、人からもらったものにケチ付ける方が非常識でしょって言ったわ。
    義母は何を贈っても喜んでくれるから、次も喜んでくれそうなものを贈ろうと思う。

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2021/07/02(金) 21:41:13 

    >>1
    義母にはお歳暮、お中元、母の日、誕生日
    そういえば何もおくってないや。
    こっちももらわないし。
    自分の両親には誕生日、父の日母の日はおくってるけど。両親は誕生日プレゼント毎年かかさずおくってくれるし電話もくれるから。

    +0

    -1

  • 142. 匿名 2021/07/03(土) 01:16:29 

    >>1
    夫上司にお中元、お歳暮。両家お中元、お歳暮、母の日、父の日、誕生日×4人分送ってるからほぼ毎月どこかに贈り物してる気がしてくるし毎回何を送るかで悩んで疲れる。まだ結婚2年目。やめたい~

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2021/07/03(土) 07:49:13 

    >>1
    あれが食べたいと催促する親は嫌だ

    +3

    -0