-
1. 匿名 2021/07/01(木) 11:43:54
+5
-1
-
5. 匿名 2021/07/01(木) 11:44:49
>>1
日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない+59
-4
-
13. 匿名 2021/07/01(木) 11:47:05
>>1
子どもが感染した場合、将来どんな悪影響があるのかわからないのが怖い
やっぱ感染しないようにするのが一番
+24
-3
-
22. 匿名 2021/07/01(木) 11:51:16
>>1
オヤジがコロナの運び屋か+1
-1
-
46. 匿名 2021/07/01(木) 12:00:45
>>1
当初は子供はかかりにくいと言われてたのに、いつの間にかこんなに感染者がいたんだね。この先の変異株は子供にジワジワ来るのかな。+5
-3
-
56. 匿名 2021/07/01(木) 12:20:55
>>1
ざっくり調べだけど、2020年度は小学生約630万1000人、中学生約321万1000人、高校生約308万3000人みたいだよ。
だから何って感じかもだけど。一応気になる人用に+0
-1
-
81. 匿名 2021/07/01(木) 14:46:51
>>1
一年間の累計を出すことになんの意味があるのかいまいちわからないんですが、詳しい方教えていただきたいです。
数字だけ大きく見せて、不安を煽るため以外になにかありますか?+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
文部科学省は6月30日、昨年6月~今年5月末の1年間で、新型コロナウイルスの感染が確認された小中高校生が2万6090人だったと発表した。 同省によると、感染経路別では、家庭内感染が57%、学校内が13%、その他の活動が7%、経路不明が23%だった。学校種別でみると、小学校(9377人)では家庭内感染が78%と多数を占めたが、学校内は4%と少ない。一方、高校(9969人)での家庭内は34%だったが、学校内が24%と高かった。部活動などの影響とみられる。