ガールズちゃんねる

エアコンつけたい妻とつけたくない夫

439コメント2021/07/29(木) 20:56

  • 1. 匿名 2021/06/29(火) 10:35:50 

    九州住みです。
    毎日暑くてたまりません。
    窓を開けても涼しい風が入ってくるわけでもなく、南側の部屋がリビングのため、熱がこもり夜でも部屋は暑いです(外の方が涼しく感じる時もあります)。
    家事育児をしていると暑くなるので、私は夜もエアコンはつけたいのですが、夫はいい顔をしません。
    夜も暑くて寝苦しく、最近寝不足気味です。
    赤ちゃんも暑いのか寝返りを繰り返し、目が覚めてることもよくあります。←赤ちゃんも暑いから寝返り繰り返したり目覚めてるのかな。夜エアコンつけた方いいかな、と言ったら、さあ、分からないと言われました…
    去年、外が涼しいのにエアコンつけてて、いつまでつけてんの、誰が電気代払ってると思ってんのとか言われたため、根底にこういう考えがあるため安易に私がエアコンつけるのを嫌がってんだろうなーと思いますが、でも暑いからつけたいんです!
    一体どうしたらいいんでしょうか。

    +459

    -15

  • 7. 匿名 2021/06/29(火) 10:37:46 

    >>1
    絶対ダメ!って言う理由がないならつけちゃえつけちゃえー
    わからないってことは答えが出せない。おまかせするってことよ!

    +447

    -5

  • 12. 匿名 2021/06/29(火) 10:38:24 

    >>1
    誰が電気代払ってると思ってんの


    旦那さんモラハラじゃない??
    家族の健康のためにクーラー必要だよね。

    +939

    -10

  • 18. 匿名 2021/06/29(火) 10:39:35 

    >>1
    寝る時は消したほうがいいんじゃ…
    どうしても付けたかったら主が働いて自分のお金で電気代払うって言うのはどう?

    +7

    -121

  • 21. 匿名 2021/06/29(火) 10:39:44 

    >>1
    赤ちゃん微熱で病院連れて行ったらエアコンつけて温度管理するよう先生に言われたと言い張る
    熱中症なったら大変だよ

    +502

    -1

  • 28. 匿名 2021/06/29(火) 10:40:32 

    >>1
    赤ちゃんはいないけど他は全く同じ。
    私はエアコンつけてるよ。福岡だけど、暑い!
    別々に寝るのも嫌と言われて、
    私は「寒い方は着込むなりできるけど暑いとエアコンつけるしかないよね?」と言いました。
    なんなら+扇風機もつけてます。
    そして靴下や温かい毛布、トレーナー的なものを夫の寝る側において、寝てますよ。
    主さんもそうしよう!!

    +144

    -4

  • 29. 匿名 2021/06/29(火) 10:40:38 

    >>1
    風が嫌じゃなくてお金の面??

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/29(火) 10:41:00 

    >>1
    温度計や湿度計の数字を見せて、外と家の中は違うと教えて下さい。
    赤ちゃんは体温調整が大人より出来ないので熱中症になりやすく、死の危険もあります。
    大人も熱中症でやられると危険だし、あなたが倒れると赤ちゃんと共倒れです。
    エアコンはつけましょう。
    理論で説明して、どうしても理解して貰えずエアコン禁止にされるなら実家に帰りましょう。

    +189

    -2

  • 39. 匿名 2021/06/29(火) 10:41:43 

    >>1
    珍しいね。

    普通は夫が「暑い」とエアコンを使いたがるけど、
    妻が「寒い」と嫌な顔するのに。

    +113

    -5

  • 48. 匿名 2021/06/29(火) 10:42:43 

    >>1
    モラハラのクソ旦那だとまず自覚した方がいい。
    さっさと子供を保育園に入れて冷房代くらい自分で稼いだら?

    +101

    -16

  • 52. 匿名 2021/06/29(火) 10:42:56 

    >>1
    暑いと脱ぐのに限界あるけど寒けりゃ上を羽織ればいい。
    なので暑いの勝ち

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2021/06/29(火) 10:43:33 

    >>1
    確かに外の方が涼しいとエアコンつけててもきかなくない?部屋の中もあっとしてて、窓開けた方が涼しいみたいな
    うち28度設定で関東だけど最近は昼くらいからつけて、夜シャッター閉めるとき外の方が涼しかったらエアコン消して窓開けてる
    その方が涼しい

    +3

    -9

  • 65. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:34 

    >>1
    夫がいい顔をしてもしなくてもつければいいじゃん。
    夫も空調きいた快適な職場で仕事してるんでしょ?妻も快適な職場(家)で仕事したらいい。
    子供も寝苦しくしてるんだし、子供≫夫でしょ。

    +80

    -2

  • 67. 匿名 2021/06/29(火) 10:44:59 

    >>1
    暑いならつければいいじゃん。
    誰が電気代払ってると思ってんのって嫌な言い方ですね。家族を養うって意味わかってるのかなあ…

    +78

    -3

  • 74. 匿名 2021/06/29(火) 10:45:47 

    >>1
    旦那経済モラハラじゃん。構わずつけたほうがいいよ。新しいエアコンなら電気代なんてそんなにかからないよ。お子さんが具合悪くなって最悪入院なんてなったら何倍もお金かかるよ。

    +51

    -3

  • 77. 匿名 2021/06/29(火) 10:45:57 

    >>1
    冬は?寒いの我慢してない?大丈夫?
    モラハラだし経済DVだよ。自分が我慢すればそれでいいって考えは捨てないといけないよ。子供を第一に考えてね。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2021/06/29(火) 10:45:59 

    >>1
    赤ちゃんいるなら、窓閉めてエアコンかけて欲しい。
    毎晩夜泣きで起こされる。
    こっちは窓を閉めるけど、そちらが開いてるからめっちゃ聞こえるんだよ。おかげで毎日寝不足…
    もう我慢の限界です。

    ご主人にこんなクレーム来たって言ってあげて。

    +92

    -2

  • 91. 匿名 2021/06/29(火) 10:48:07 

    >>1
    夫と話し合うしか解決ないじゃん
    配偶者と向かいあえなくて愚痴るだけのトピ立てる人多すぎ

    +3

    -4

  • 95. 匿名 2021/06/29(火) 10:48:51 

    >>1
    普通逆だけどね

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2021/06/29(火) 10:51:04 

    >>1エアコン付けた方がいいのかな?じゃなく、赤ちゃんは体温調節する機能が未熟で大人より暑がりだから付けるよ!でいい。本当のことだし、クソみたいな態度だったら育児書やネットなんかも見せるといいよ。自分が付けたいのもあるだろうけど、母親なんだから子供の熱中症対策にもなるし、少し強めにでなよ

    +52

    -1

  • 108. 匿名 2021/06/29(火) 10:53:04 

    >>1
    氷枕がおすすめだよ
    あと送風

    寝る前に暑い空気を冷やす目的で1時間だけ冷房をつけて、あとは送風とかが一番快適だと思う

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/29(火) 10:53:28 

    >>1
    熱中症になるよ
    子供のためにもつけてあげて

    +18

    -1

  • 133. 匿名 2021/06/29(火) 10:58:54 

    >>1
    誰がエアコンの料金払ってるの??

    これ言われた時点で実家に帰る
    子供もいるのにありえないでしょ
    寝不足がどんだけ脳に悪いか知らないのかな
    女は高温期があって体温高くなるし、料理してたら暑いんだよ

    うちも旦那がガリガリで寒い寒いうるさいから、厚着してって言ってるし、昔エアコン付けない生活してたら虫が沸いて大変だったから納得してもらってるけど、そんなにエアコン嫌いなら外で過ごせって言いたい

    +42

    -3

  • 139. 匿名 2021/06/29(火) 10:59:41 

    >>1
    さあ、分からないとかイラつく


    +15

    -0

  • 148. 匿名 2021/06/29(火) 11:01:52 

    >>1
    同じく九州在住です。
    ここ最近ずっと晴れてるから日中はめちゃくちゃ暑いし、夜も外は涼しくても部屋の中はモワッとしますよね。
    私が寒がりなのでクーラーあまり付けたくなかったのですが、夜クーラーをつけるようになってから子どもたちの夜間覚醒がなくなり朝までぐっすり寝てくれるようになりました。

    赤ちゃんのお世話だけでも疲れるのに、夜ぐっすり眠れないなんて主も赤ちゃんもキツいですよね。
    自分の娘と孫が旦那さんから電気代のことを言われてクーラー我慢する生活を送ってると想像すると、可哀想で泣けてきます。
    一度きちんと話し合った方がいいですよ。
    熱中症は命に関わります!!

    +29

    -1

  • 151. 匿名 2021/06/29(火) 11:02:52 

    >>1
    うちの両隣には赤ちゃんが住んでます。(全て一軒家)
    窓を閉めてる家からは、日中以外は泣き声など聞こえないけど、窓を開けて寝ている家からは夜泣きがひどく丸聞こえです。
    なんなら、あやしてる声まで聞こえてます。
    窓を閉めて欲しいです、お願いします🤲
    夜中に何度も起こされて眠れないんですよ…

    +50

    -0

  • 152. 匿名 2021/06/29(火) 11:03:00 

    >>1
    赤ちゃんがいるなら、赤ちゃんを理由につけたら良いのに。

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2021/06/29(火) 11:04:55 

    >>1
    旦那さんドケチ!
    「知らない!」って逃げるなら、小児科の先生が赤ちゃんが熱中症にならない為にも寒くならない程度のエアコンは必要だって言ってたと、寝入りばなくらいタイマーで付けようよ。
    子育て中の主さんもこれからの気温にバテちゃうよ💦

    +9

    -3

  • 160. 匿名 2021/06/29(火) 11:06:31 

    >>1
    あなたが電気代払ってくれないなら実家の親に頼んでみるね。赤ちゃん可哀想だもの。

    って言う。ムカつくケチな旦那。

    +28

    -2

  • 163. 匿名 2021/06/29(火) 11:07:15 

    >>1
    去年の夏はどうしてたの?

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/29(火) 11:11:02 

    >>1
    主、親に相談したら?
    娘がこんな経済的モラハラ受けてると思ったら悲しくて仕方ないよ…
    昔と暑さの度合いが違うし、健康上クーラーは必須!!

    +32

    -0

  • 179. 匿名 2021/06/29(火) 11:13:44 

    >>1
    私の義母も暑くてもエアコンつけたくないタイプで
    就寝時に熱中症になってそのまま亡くなったよ(夫婦別の部屋だったから義父は気づかなかった)
    本当に本当に熱中症って怖いよ
    旦那に何か言われても赤ちゃんも居るなら尚更つけなきゃ
    何かあってからでは遅いよ

    +23

    -0

  • 183. 匿名 2021/06/29(火) 11:16:09 

    >>1
    九州今めっちゃ暑いでしょ
    佐賀住みだけどクーラーなしだと無理だよ
    屋内でも熱中症になるから、その病院代
    の方が高くつくよってそれとなく言ってみたら?

    +21

    -0

  • 185. 匿名 2021/06/29(火) 11:18:19 

    >>1
    おいおい、旦那は電気代の心配かよ・・
    赤ちゃんなんて体温高いんだし、暑いの大変だよね。
    大人だって人によって体感温度も違うのに、それが分からない人も一定数いるんだよね。うちの夫もそう。



    夜エアコンつけた方いいかな、、じゃなくて
    「乳幼児は大人より〇度くらい体温が高くて暑がりだから、健康の為にエアコン付けます」で付けてリモコン隠してしまえばいいと思う。

    あと旦那は寒がりって事はない?
    そしたらさすがに旦那も寒い中で寝るのはしんどいだろうから、
    例えば主さんと赤ちゃんの方だけに首振りでサーキュレーター当てるとかどうかな。
    それかもう別室で寝る。赤ちゃんにとって何が一番いいかを考えたら絞れると思うよ。

    +11

    -2

  • 189. 匿名 2021/06/29(火) 11:20:12 

    >>1
    うちも夫が寒がりでエアコン嫌がるからアイスノンを頭の下に敷いて寝てる
    だいぶ涼しくなるし暑くて寝れないって事は無くなるよ

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/29(火) 11:21:22 

    >>1
    今時テレビでも、お医者様がエアコンつけて寝てください
    寒い場合は夏用の薄い羽毛布団を着てくださいと言ってるよ

    そのテレビを旦那も見てて納得してくれたみたいで、今では朝までぐっすりよ。肌かけ羽毛布団も買ったし、朝方まで数時間タイマーかけて寝るだけでも、眠りの質が違うよ。

    そういう旦那って、第三者の意見はすんなり聞きそうだから、さりげなく健康番組見せるとかは?

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2021/06/29(火) 11:22:02 

    >>1
    名古屋です。引っ越してきてから毎夏暑くてしんどいのに夫はエアコンがあまり好きではなく、寝室にはつけてません。
    死にそうです。
    扇風機やサーキュレーターなどでもちょっと自分に風が当たると真夏でも「寒い」などという始末。頭おかしいんだと思う。夏だけでも、いなくなってほしい。電気代のことは言いませんが、基本ケチなので内心はそう思ってるのかも。

    +16

    -3

  • 200. 匿名 2021/06/29(火) 11:26:03 

    >>1
    赤ちゃん優先で考えられないとかこの先心配だ…

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/29(火) 11:31:29 

    >>1
    さあ、わからないって何やねん
    こんな旦那さんのどこがいいの?
    赤ちゃんと奥さんを大事にしない男は引く

    +13

    -1

  • 213. 匿名 2021/06/29(火) 11:32:48 

    >>1
    自分が具合が悪くなったらその分お金が無くなるよ

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2021/06/29(火) 11:34:52 

    >>1
    赤ちゃんいるなら付ける一択!
    家でも夜でも熱中症になるんだよ。
    うちはリビングと寝室に温湿計を常備して、28度を超えるとたとえ大人が暑くなくても付けるようにしてる!
    赤ちゃんのほうが体温も高いし適応力も低いよ。

    医師が推奨してる記事とか見せて、これからはこうします!って定めるべき。
    寒いなら大人が一枚羽織るとかなんとでもできるんだし。

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/29(火) 11:48:57 

    >>1
    うちも主さんと似たような感じです。
    電気代のこともあるけど、あえて暑い中で汗をかきたいタイプらしく…クーラー病って言葉もあるし健康面に気を使う気持ちはわからなくないけど、私はサラッと快適に過ごしたい派なので困ります。
    よほど暑い時は付けるけど、涼しくなったらすぐ消されちゃうし。ちょこまか入り切りしてるほうが電気代かかるみたいよ?と言っても上記の理由もあって聞き入れてくれません。

    +8

    -0

  • 238. 匿名 2021/06/29(火) 11:50:34 

    >>1
    自分も暑くてエアコンつけたいのに、「赤ちゃんが起きるからつけた方がいいかな?」って言うのは逆に気にさわるんじゃない?
    お前がつけたいんだろ、って思われてそう

    +7

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/29(火) 11:51:16 

    >>1
    なんで夫にもっと強く言えないの?赤ちゃん熱中症になったらどうするの?冬は寒いの我慢させるの?

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/29(火) 11:52:34 

    >>1
    エアコンつけずに料理とか家事とかやってられん
    毎日そうめんでもいいか?って言う

    +5

    -1

  • 246. 匿名 2021/06/29(火) 11:54:27 

    >>1
    恐ろしい。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2021/06/29(火) 12:02:09 

    >>1
    赤ちゃんも暑いから寝返り繰り返したり目覚めてるのかな。夜エアコンつけた方いいかな、と言ったら、さあ、分からないと言われました…
    ↑赤ちゃん暑いからエアコンつけるね!でいいんじゃ?
    聞くからわからないって言われるんじゃん。

    +25

    -1

  • 254. 匿名 2021/06/29(火) 12:07:12 

    >>1
    赤ちゃんの熱中症や汗疹、汗かいておむつかぶれとかになる事より旦那の顔色伺うことの方が大事なの?

    +13

    -0

  • 258. 匿名 2021/06/29(火) 12:15:26 

    >>1
    冬バージョンでも良いですか?
    私が寒がり、主人が暑がりです。
    日本海側の主人の実家に正月に帰省したとき、古い木造家屋なので寒くて暖房いれてと頼んだら「空気がよどむからだめ」と断られました。
    そんな発想がなかったのでびっくりしたのと、初めての帰省だったので勝手につけるわけにもいかずずっと震えていました。
    10年以上経った今はなぜか主人も寒がりで、速攻で暖房をつけます。私は寝に持っているので、たまに空気がよどむの気にならないの?と聞いてしまいます…。
    旦那さんも暑すぎてクーラーなしではいられないレベルになったら入れてくれないでしょうか?
    旦那さんだけあつあつの料理をだすとか。
    ヒートテックの白シャツにすり替えるとか(これは私がうっかりやってしまった事です)
    ただでさえ汗かきな赤ちゃん熱中症になる前に改善するといいなと思います。

    +3

    -2

  • 259. 匿名 2021/06/29(火) 12:15:27 

    >>1
    気にしないでつけちゃえ!
    赤ちゃんもきっと暑いんだよ
    直接風が当たらなければ適温の方が心地いいと思う
    昨年の旦那さんの言葉は、秋まで忘れたふりしとこう

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2021/06/29(火) 12:35:29 

    >>1
    うちも同じだよ!!
    お金が勿体ないと思ってる

    自分は大丈夫だと思ってるけど
    お前は大人だかならな!と心で思ってる
    子供が汗かいてて可哀想

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2021/06/29(火) 12:47:12 

    >>1
    赤ちゃんって多少寒くても死ぬ事はないけど、暑いと死ぬ事があるって聞いてからうちは毎日クーラーつけてます。
    命に関わるよ。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/29(火) 12:53:27 

    >>1
    旦那さん、赤ちゃんを大事にしてないんだね
    可哀想と思わないのかな
    育児はちゃんとやってるの?

    +7

    -1

  • 283. 匿名 2021/06/29(火) 13:08:10 

    >>1
    誰がお金を払ってるの、というのはモラハラになるので気を付けましょう
    私は子育てしてるので子供のためにつけます
    とだけきっぱり言えばいいじゃない
    あと温度計購入しましょ

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2021/06/29(火) 13:08:40 

    >>1
    熱中症で後遺症残ると嫌だからつけるね❤もしくは、イラつくなら無言で❤

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2021/06/29(火) 13:13:44 

    >>1
    うわ最低
    誰がお前の子を命かけて産んで育ててると思ってんだよ
    九州でエアコンないとキツくない?
    私北海道で暑さに弱めだけど義母は常に付けてたけどな
    部屋の中超快適だった27度設定なのに。

    +5

    -0

  • 286. 匿名 2021/06/29(火) 13:13:48 

    >>1
    エアコン以外でもお金に厳しいの?
    それとも単に主と不仲なの?

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2021/06/29(火) 13:48:00 

    >>1
    旦那のいうことなんて無視してつけたほうがいいよ!
    私も福岡だけど毎日暑くてクーラーつけてるよ。
    つけなきゃ疲れもとれんよ

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2021/06/29(火) 13:48:31 

    >>1
    夏はクーラーつけて、寒い人は服を着る。
    冬は暖房つけて、暑い人は服を脱ぐ。
    誰がどうとかではなく、その時期に相応しい温度にする。

    +4

    -1

  • 298. 匿名 2021/06/29(火) 13:53:07 

    >>1
    うちも同じ
    我が家は旦那が寒がりなんだよね
    窓開けたら涼しいよーとか言うんだけど、子供2人汗だくでバタバタしてるし、こっちは家事で汗だくだし
    いない時は普通につけてるけど夜はつけにくい
    設定温度も26〜27℃で普通だと思うんだけど
    つけた途端寒い寒い言ってモコモコのカーディガンとか着出すから目障りでイライラするww

    +6

    -1

  • 306. 匿名 2021/06/29(火) 14:38:34 

    >>1
    エアコンはつけっぱなしの方が快適だしこまめに切るくらいならつけっぱなしの方か光熱費かからない。

    +8

    -0

  • 325. 匿名 2021/06/29(火) 16:35:12 

    >>1
    夜は太陽が沈んで湿度が上がるから蒸し暑くなって寝苦しくなる
    寝汗をかけば脱水状態になって熱中症になる事だってある
    赤ちゃんなら尚更危険なのでエアコンつけて安眠モードや除湿運転にしたほうがいいね
    赤ちゃんに何かあってからでは遅いんだから、それを説明してご主人を納得させよう
    もし「じゃあエアコンじゃない除湿器を買って対応すればいい」と言われたら
    除湿器って運転方式のタイプによって熱が発生するから湿度は低くなっても気温が上がるデメリットがある
    気温が上がらないタイプは高いので、それだったら普通にエアコンの除湿運転をしたほうが、ずっといい

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/29(火) 18:22:43 

    >>1
    同じ家にいるにしても、家事して動いてる人とテレビを見て寛いでる人とでは暑さが違うよね。
    そういうのも考慮しての考え?
    そもそも誰が稼いだお金というより、家族のお金じゃないの?
    独身だから分からないけど、なんか悲しい。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2021/06/29(火) 18:57:43 

    >>1
    寝室は旦那別部屋で寝てもらってー。
    昼間はエアコンつけてー旦那帰ってきたら、窓開けながらエアコンしたら?
    部屋べつにしても、エアコンつけることいい顔しなかったら電気代ケチってるだけだよね。赤ちゃんより金優先ってこと?っておもっちゃうなー。さめちゃうなー。

    エアコンの風がダメなタイプでいい顔しないなら、家族よりお前の命が優先かよっておもうからどっちみちさめるわ。

    こーゆートラブルってしこりのこるよね。

    +1

    -2

  • 352. 匿名 2021/06/29(火) 19:41:04 

    >>1
    可哀想。
    電気代たかいって、外気との温度差で電気代かかるから今の時期なんて24時間つけっぱなしにしてるけど全然電気代かからないよ。
    冬のほうが外気と差があるから電気代かかるし。

    人間、25度以下が1番作業効率もあがるし、頭が働くし快適な睡眠を得られるって言われてる。

    旦那さんに説明してみて。

    +7

    -1

  • 361. 匿名 2021/06/29(火) 21:27:35 

    >>1
    暑いならエアコンつけな!
    私家にいたのに熱中症になった事あって焦ったよ。
    水分もとってたつもりだったんだけどね気づいたらフラフラで意識朦朧としてたまたま旦那がいたから病院に行けたけど1人だったら子ども残して倒れるとこだったよ
    主も赤ちゃんいるんだから気をつけてね
    赤ちゃんも暑がってるなら尚更エアコン使って!

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2021/06/29(火) 23:06:27 

    >>1
    赤ちゃんが危険すぎなので、クーラーつけて下さい。小児科医より。
    親が快適と思える温度が大事です。

    +8

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/29(火) 23:38:14 

    赤ちゃんはまだ体温調節が上手ではないので、室温は25度にしてください、って母親学級で言われました

    >>1さん
    これ、使ってください

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2021/06/30(水) 00:12:16 

    >>1
    珍しいね
    大体は旦那がエアコンすっごく寒くして妻が寒い寒い!ってなるのが多くない?

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2021/06/30(水) 00:50:11 

    >>1
    そんな事言う男無理、絶対結婚しない。うちは2年は同棲して、ある程度価値観も合ってたから結婚しても日常生活の不一致はあまりなかった。そこで合わないな~ってなってたら一緒に生活なんて無理だし結婚しなかったと思う。

    +6

    -3

  • 403. 匿名 2021/06/30(水) 01:49:59 

    >>1
    外が涼しいのに付けてるのは普通に嫌でしょ
    でも本当に暑くて無理な時は付けなよ。
    貴女のせいでもあるし、どっちもどっち過ぎ。
    相談するレベルでもない。

    +0

    -4

  • 417. 匿名 2021/06/30(水) 07:49:46 

    >>1
    うち逆だ
    すぐエアコンつけたがる夫と節約したい妻
    会社行く時に暑かったら猫のためにエアコンつけてよと言われる
    たしかに一回猫が熱中症みたいになってしまったことがある
    赤ちゃんいるなら暑い時はつけたほうがいい
    うちは寝る時は寝室別です
    寝る時の温度差がすごいので

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2021/06/30(水) 11:00:36 

    >>1
    堂々とエアコン付けよう!
    電気代ケチる→赤ちゃんと主さん体調不良→出費増える(食費とか主さんの病院代とか)
    「エアコン付けて可愛い妻子が快適に眠れるなら安いもんよね?いつもありがとう♪」
    って言っとけばいいよ!

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2021/06/30(水) 19:35:37 

    >>1
    赤ちゃんが熱中症になってもしゃべれないし、エアコンつけるべきだよ。
    赤ちゃん体温高いし、苦しいと思う。福岡南部だけど、エアコンなしなんて信じられない。

    +0

    -0

  • 438. 匿名 2021/07/26(月) 04:30:46 

    >>1
    誰が払ってんの?って言う人いますよね。
    誰のおかげで安心して仕事行けるの?って言ってやりましょう。給料の半分は妻の物ですよ。

    +0

    -0

関連キーワード