ガールズちゃんねる

社会福祉士として働いている人!

55コメント2021/07/04(日) 08:12

  • 6. 匿名 2021/06/27(日) 11:59:39 

    私は大学から新卒で福祉の仕事始めてもう10年以上になるけど、一般の会社勤めして転職で医療や福祉の仕事をしてる人ってやたら利益重視する傾向がある
    本来なら専門職としての倫理観を第一に判断しないといけないと思うんだけど、根本的な所が身に付いてない人が多い印象

    確かに運営等していくためには利益を考える事は大切なんだけど、社会福祉士として働く以上はそこは切り離す所かなと考えている

    +32

    -25

  • 13. 匿名 2021/06/27(日) 12:07:41 

    >>6
    そもそも福祉は資本主義に包括されているものなので利益も求めないとまともな支援なんて出来ません
    偏りすぎはよくないけどね
    それが成り立つのは割りと裕福な社会主義国家にでもなるしかない
    お金なんてただの自己実現の為の手段にすぎないのにこの仕事はお金じゃないって言う人は論理が破綻しています

    +49

    -3

  • 18. 匿名 2021/06/27(日) 12:13:50 

    >>6
    そうだけどさ倫理観を第一にしてたとしても、それに見合ってない利益じゃない?

    +16

    -1

  • 24. 匿名 2021/06/27(日) 12:54:07 

    >>6
    支援側の身の安全(安定的な経営、職員の生活の保証や心身の健康)を守るのは福祉職に限らず鉄則。
    かといって利益利益ではそれこそ援助の道を外れる。そのバランスにいつも葛藤しながらやっていくのが現実的なところかなと思ってる。
    それこそ利益度外視で手厚い福祉をしてる医療機関なんかだと、稼ぎ頭(ドクター)もいるし理解もあるしてやり易いよね。

    +7

    -0

関連キーワード