ガールズちゃんねる

ゆるく食品添加物フリー生活

94コメント2021/06/24(木) 06:27

  • 1. 匿名 2021/06/21(月) 17:02:20 

    ふと食品添加物を減らしてみようかと思い立ちました。

    ちゃんとやると食べるものなくなりそうなので、本当にできる部分からゆる~く...
    超初歩として、スーパーで食品表示を見たり、カット野菜や加工品を買わないところから始めてみてます。

    が、旦那がごはん食べない日や自分一人の昼は超適当に済ませていたので(某牛丼屋とか冷凍食品とか)、既に壁にぶち当たっています...
    (料理不得意な子なし新米主婦です。)
    今日の昼は残り物も冷凍食品もなかったので、牛丼買いに行きたいの我慢して、ごはんに無添加ふりかけかけて食べました。笑

    ・添加物フリーの超初心者にできること
    ・ごはん面倒くさっ、さっと済ませたいときにおすすめの、添加物少なめごはん
    ・添加物関係の体験談などなんでも

    ありましたらお願いいたします!

    +50

    -4

  • 22. 匿名 2021/06/21(月) 17:16:19 

    >>1
    無添加、オーガニックを売りにしているスーパーで商品の原材料をチェック。
    普通のスーパーより無添加の物が多いから気力が続くよ。
    無添加のメーカーや商品を覚えてそれを買うようにする。
    生協の宅配も便利だよ。

    +24

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/21(月) 18:01:34 

    >>1
    本みりんとしょうゆときび砂糖をあわせて煮詰めた甘辛タレを冷蔵庫にストックしておいて、
    飴色玉ねぎの無添加レトルトをストックしておいて、
    牛肉を冷凍庫にストックしておいて

    牛丼食べたいなって思ったらストックしたものをレンチンして和えれば無添加牛丼の出来上がり!
    牛肉を鶏モモに変えて卵を加えれば親子丼にもなるし、
    甘辛ダレは豚肉にも野菜にも使えるからオススメですよ

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2021/06/21(月) 18:05:43 

    >>1
    触れるもの全てに厳密に言うと含まれてて添加物にNo主婦さん化粧品も緩めの添加物入ってるけど地球で生きていけるの

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2021/06/21(月) 19:36:31 

    >>1
    自然に育った物をたべればいいんだよ。
    肉、魚、大豆製品、野菜。

    冷凍食品なら、自然のままの肉、野菜を自分で味付けする。

    面倒くさい、さっと済ませたいなら、卵かけごはんとか。

    シンプルなものがいい。

    +5

    -2

  • 71. 匿名 2021/06/21(月) 20:48:06 

    >>1
    チェーン店や、コンビニにあるコーヒー

    ↑リン塩酸で通常の数倍量を抽出可能に無理やりしているので安い。

    安いからと添加物コーヒーが流行っているため、個人店の豆の力だけで抽出しているような喫茶店が潰れてしまう。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/21(月) 21:13:27 

    >>1
    もうね
    食品添加物、農薬さけようと思うと食費が高い!
    海外はバターやら肉までグラスフェッドだもんね
    日本はマーガリン規制がない、カップ麺食べすぎで今から平均寿命下がるよ
    添加だらけ

    +12

    -0

関連キーワード