ガールズちゃんねる

ママ友の体罰を見てしまったら

371コメント2021/07/20(火) 23:16

  • 1. 匿名 2021/06/21(月) 12:07:07 

    ママ友が3歳の娘さんを些細なことでぶっ叩くところを見てしまいました。
    相当普段からやってるんだろうなって感じの叩き方で、びっくりしてしまいました。

    普段一緒におしゃべりする時はとても楽しい人なのですが、今後のお付き合いをどうしようかと考えています。
    皆さんならどうしますか。

    +35

    -225

  • 12. 匿名 2021/06/21(月) 12:08:35 

    >>1
    徐々に距離おいてフェイドアウト+児相に連絡

    +212

    -19

  • 22. 匿名 2021/06/21(月) 12:09:17 

    >>1
    今は間違いでもいいからまず通報してって時代になってきてるから匿名で児相に連絡する。

    +158

    -16

  • 24. 匿名 2021/06/21(月) 12:09:39 

    >>1
    付き合いを考える間でもない。関わってはいけない人物。子どもに虐待するような悪人なんだからいつか本性を現すわよ!

    +33

    -15

  • 28. 匿名 2021/06/21(月) 12:10:22 

    >>1

    通報する。

    私だったらその子に何かあったら一生自分も苦しむ。自分のためにも通報する

    +134

    -20

  • 32. 匿名 2021/06/21(月) 12:10:46 

    >>1
    真顔で、
    何で叩くの?それ世間では虐待だよ?って言ってみたら?
    大事なママ友なんでしょ?
    相手に考えるチャンスをあげたら良いよ。苦しんでるのかも。

    +16

    -44

  • 36. 匿名 2021/06/21(月) 12:11:57 

    >>1
    どこまでの関係性かにもよる
    体罰っていうか虐待だよね
    今って通報したら逮捕されるよね
    叩くのは良くないよってはっきり注意してあげられる?
    出来ないぐらいの関係なら少しずつ距離置くかな

    +68

    -2

  • 38. 匿名 2021/06/21(月) 12:12:08 

    >>1
    189に通報してあげて

    +13

    -1

  • 58. 匿名 2021/06/21(月) 12:14:54 

    >>1
    今3歳なら、保育園か幼稚園に通ってるのかな?
    いきなり児童相談所に通報は迷うから(叩くのレベルが、頭を軽くはたくぐらいのレベルなのかよくわからない)、保育園・幼稚園に相談してみたら?

    +28

    -0

  • 60. 匿名 2021/06/21(月) 12:15:18 

    >>1
    義兄がそうだよ!かなり厳しく躾してて、怒るときも手でてるの何回か見た。やり過ぎだろ!って見てられない時もあるけど、でもすごく子供思いの良い親なんだよなー‥。他人が口出すことではないと思うよ。

    +5

    -31

  • 64. 匿名 2021/06/21(月) 12:16:11 

    >>1
    普段から一緒におしゃべりする様な仲だったら、それとなく様子を見てみたら?

    これからどんどん暑くなるから子供も薄着になるし、見えにくい所にアザとか無いか、もし自宅プールとかする間柄なら着替える時に確認するとか。

    薄着をさせたくない感じなら怪しいよね、

    +30

    -1

  • 68. 匿名 2021/06/21(月) 12:16:46 

    >>1
    念のため、間違いかもしれないけど児相に連絡しておいて。
    あなたが見たのは一度でも、同じような通報が重なって子供守れるかもしれないから。

    +21

    -3

  • 75. 匿名 2021/06/21(月) 12:18:24 

    >>1
    50回我慢した後だったのかも
    だからって良いことじゃないけど、限界が来ることは誰にでもある

    +36

    -7

  • 79. 匿名 2021/06/21(月) 12:18:58 

    >>1
    あなたのお子さんも、その暴力の現場を見てしまうかも知れないよ。
    すごく子供の心に良くないのできっぱり付き合いを断ち切ったほうがいい。

    ちょっと前のママ友洗脳事件もあったことだし、変な人とはしっかり距離を置かないと。

    通報してもいいけど逆恨みされて危害を加えられても困るしね。

    +19

    -1

  • 91. 匿名 2021/06/21(月) 12:22:59 

    >>1
    躾において必要な時もあるからなんとも言えない

    +19

    -3

  • 103. 匿名 2021/06/21(月) 12:27:19 

    >>1
    私は実際、信じられない勢いで娘さんを叩いたママ友を目撃して怖くてスーッと距離を置きました...
    もう頭が割れないか信じられない殴り方で(音も凄くて)、「テメェ!!」と言って殴ったのでもう恐ろしくて無理!って感じでした

    そもそも我が子にでも他人にでも「テメェ」ってさぁ
    大昔のドラマのヤンキーみたいな事をリアルに言う人を初めて見ました

    +44

    -2

  • 106. 匿名 2021/06/21(月) 12:28:18 

    >>1
    幼稚園とか保育園通ってるならそこに内緒で相談するかなぁ。
    こんなことあって様子見てくださいって。
    第三者をはさんだほうがいいかも。

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2021/06/21(月) 12:31:38 

    >>1
    子育て支援センターでよくみかける人がいつも子供に怒鳴ってた
    3人幼児連れてたからいっぱいいっぱいだったんだろうけど、一番上の子が何か落としたかなんかでブチ切れて掴みかかって馬乗りに乗って殴った時びっくりして何もできなかった
    先生が止めたけど周りの数十人の親子皆固まってた
    とっさだと動けないね
    その後どうなったかわからないんだけど

    +49

    -0

  • 116. 匿名 2021/06/21(月) 12:31:41 

    >>1
    そう思うなら離れたほうがいい。
    へんに庇うと子供に対して「お前のせいで恥かいた!」ってなるお母さんもいる。
    虐待とおもうレベルなら児童相談所へ。

    +11

    -0

  • 141. 匿名 2021/06/21(月) 12:38:21 

    >>1
    わかる、ちょっと引くよね。

    私は友達と子連れで公園で遊んでた時、
    友達の子の1才男児が道路に出ようとしたら
    思いっきり顔を平手でバシーっと引っ叩いて
    「出たらダメでしょ!危ないんだよ!」って叱っててびっくりした。

    一歳なんてチョロチョロ動き回るの当たり前じゃん。私は外に出ないように、いつも注意して見てるし出そうになったらそれとなくガードしてるから。
    本当に顔を平手打ちする人いるんだ…とびっくりしたよ。

    +15

    -26

  • 152. 匿名 2021/06/21(月) 12:42:05 

    >>1
    これ、自分の兄弟の場合どうしたらいいか分からなくなる。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2021/06/21(月) 12:42:29 

    >>1
    通報する

    +3

    -4

  • 156. 匿名 2021/06/21(月) 12:43:29 

    >>1
    躾において必要な時もあるからなんとも言えない

    +11

    -2

  • 157. 匿名 2021/06/21(月) 12:43:32 

    >>1
    物心ついた時から家でも人前でも叩かれたり蹴られたり暴力振るわれていた者です。

    児相も、、、そんな袋の中身ぶちまけて叩かれるくらいで対策とか家行ったりとかするのかなぁ?他の人も言ってるけどもし仮に児相から連絡行ったとしてもエスカレートしたり怒りの矛先が別に向く可能性もあるよ。

    まずその3歳の子に会ってみて、軽くいつも叩かれちゃうの?とか何か痛いことされたことある?とか聞いて観たら?それでヤバいと思ったら児相に相談するとか。

    私が結構な回数暴力振るわれたり叫ばれたりしてて感覚麻痺してるのかもしれないけど、児相ってそんな位じゃ動かないと思うし大して機能してなかったりするよー

    +21

    -0

  • 159. 匿名 2021/06/21(月) 12:44:05 

    >>1
    私叩かれて育って、周りの大人に度々SOSは出してたけど、母親の耳に入ったみたいで、騒ぐなと怒られ、冷遇された。人前で叩くことは減ったけど家で叩く時の力が強くなって、結局解決はしなかったよ。
    周りの大人や教師も、児相に通報くらいしてくれよ、、と思ってた。

    疎遠にする=子供を見捨てるってことになるから、できれば助けてあげてほしい。
    主さんのママ友、たぶん常習犯。仲良いなら、直接可哀想だからやめた方がいいと話してみてもいいかも。荷が重いまたはしょっちゅうしてるなら即通報。

    +22

    -1

  • 161. 匿名 2021/06/21(月) 12:46:02 

    >>1
    やめなさい!
    って止めた方が本人も気づくのでは?
    それでも気が立っているようなら通報で。
    同じ母親にしかわからないしんどさもあるだろうし
    話だけでも聞いてあげたら?

    +6

    -1

  • 168. 匿名 2021/06/21(月) 12:47:49 

    >>1
    徐々に関わりを減らしていく
    もちろん、児童相談所には連絡しない
    大切なのは自分の子供だけであって、他人の子供はどうなってもいいし
    他人とは深く関わらないに越したことはないからね

    +8

    -7

  • 175. 匿名 2021/06/21(月) 12:50:39 

    >>1
    こういう親って周りにいい影響与えなさそう。

    外国の子供なんか子供の時はものすごく厳しく躾するから
    躾されてない日本人?の子供より
    静かにすべき公共の場で静かにできてる。

    +7

    -2

  • 196. 匿名 2021/06/21(月) 13:08:13 

    >>1
    子供が親に萎縮してるかどうかを見ますかねー。
    子供がケロッとしてて親に対して我儘言えてたり甘えてたりしたら普段ちゃんと親子のコミュニケーションは取れてるということなので通報しません。

    虐待かどうかって時代によって勝手に人間が決めた基準なんでどこまで従っていいものかって線引きが難しいですよね。
    私が子供の頃なら何も言われなかった程度の事案かなと思いました。

    +33

    -1

  • 212. 匿名 2021/06/21(月) 13:26:36 

    >>1

    女の子だろうが、男の子だろうが、
    叩くのは駄目だと私は思う。

    私も叩きたいくらい腹が立ったこともあるけど、それだけは絶対にしてはいけない!マイルール。

    もし、そういうのを見たらママとは距離を置く。
    一言言えるような間柄じゃないならね。
    その子のことは、注意して見ておく。


    余談だが、幼稚園に入る前に公園で知り合った親子。
    公園で娘をぶったり、人前で娘にさんを叱りつけてたお母さんがいた。
    幼稚園は別で、小学校は同じになったんだけど…
    娘さん、性格が悪くなってた(←意地悪タイプ)
    みんな関わりたくなくて、距離を置いているみたい。

    +4

    -6

  • 216. 匿名 2021/06/21(月) 13:35:34 

    >>1
    少しずつ疎遠にする。
    そんなおかしな光景自分も見たくないし我が子にも見せたくない。

    というかそんなおかしな人と付き合いたくない。
    いくらおしゃべりするのが楽しくても、おかしな人なんて陰で何考えてるかわかったもんじゃない。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2021/06/21(月) 14:08:14 

    >>1
    離れるなら遠慮なく児相に通報するよ。見て見ぬふりが一番後味が悪いから。後は児相に任せる。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2021/06/21(月) 14:09:12 

    >>1
    ぶっ叩くという表現なかなか聞かない!w

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2021/06/21(月) 14:25:02 

    >>1
    子どもへの注意の仕方が「~しな」とか乱暴な言葉のママ友は叩き方も相当強くてビックリする、ビックリした~とその場でママ友本人に言うよ。

    +5

    -4

  • 278. 匿名 2021/06/21(月) 17:47:37 

    >>1
    私の親友もうちに子供たち連れて遊びに来たときに長男の子がちょっと障害があるんだけどおやつ食べこぼして散らかしたときに馬乗りになってビンタしてて引いた
    その後何事も無かったかのように子供に接してたけどちょっと怖い
    見てはいけないものを見てしまったのかな

    +5

    -1

  • 299. 匿名 2021/06/21(月) 22:10:27 

    >>1
    一度叩くとクセになる人多いよね
    私幼稚園教諭だったんだけど後輩の親子と仲良くしててでもその後輩は息子のことガンガン拳で叩いてた
    今みたいに虐待ではとまだ騒がれない平成半ば手前の頃
    しかもその息子私から見たら何も悪さしてないんだよね
    一度なんでそんなに叩くのぉって笑って聞いたらなんかブチブチ言い訳してたけど
    クセになってるんだろうなぁと思ったけど見てて気持ちの良いものではないよね
    言えるなら言いたいけどなかなか難しいわ仲良しだと

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2021/06/21(月) 22:37:23 

    >>1
    私の友達も乳児の頃から叩いちゃうってよく言ってて、まぁワンオペで大変だろうしイライラするよね、軽く叩いてるのかなーと思ってたんだけど、ついにこの前街中で怒ってたら通報されて警察に職質されたと言ってて本気の虐待なのかも?と思い出した。

    でも本人は親権は絶対に渡したくないし、怒っちゃうのも24とか二桁の数字が読めないことに焦りを感じてらしい
    子供はもうすぐ3歳で、幼児教室とか2つくらい通わせてて、愛情はあるみたい。

    +1

    -7

  • 343. 匿名 2021/06/22(火) 08:16:52 

    >>1
    叩かれて育った子は平気で人を叩くようになる
    昔、近所にもお母さんが叩く人がいて長女も叩く、二歳くらいの弟も叩くしかじる
    うちの子も園や公園で会った時にかかじられたせいで、今までそんなことしたことなかったのに下の子が上の子のことかじるようになった
    お子さんたちにも悪影響だからフェードアウトしていった方がいいと思う

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2021/06/22(火) 11:05:13 

    >>1
    通報っていうワードに振り回されないで
    まずは電話して状況を説明したらいいよ
    人前でやるくらいだから家庭内では相当だよ

    +2

    -0

関連キーワード