-
19. 匿名 2021/06/19(土) 15:29:53
>>1
結婚したなら子供産むのは当たり前みたいな人の意見には振り回されない方がいい。
背負うのは自分だから+172
-2
-
109. 匿名 2021/06/19(土) 15:57:12
>>19
コメント読んでたら、親は最悪、育児放棄もできるんだなぁと思った
産むだけ産んであとは兄弟仲良くね〜という上の子に世話をさせるとか
子供から親ガチャとか言われるわと思った+5
-5
-
114. 匿名 2021/06/19(土) 15:58:40
>>19
責任取らないくせにね
人生に関わる凄い大きな出来事なのに安易に産みなよってなんだろうね+26
-2
-
121. 匿名 2021/06/19(土) 16:05:59
>>19
本当そうだよね
他人は勝手な事言うからね
ましてや顔すら出さないネットなら尚更勝手な事言うよね+5
-3
-
141. 匿名 2021/06/19(土) 16:34:15
>>19
そうそう。
周りは無責任に自由に子どもをもったほうがいいとか、子どもをつくらないのか?とか言うけど、子どもを育てる責任の重さは親にある。
だから他人より夫婦の意見が大事だと思います。
お二人ともが、子どもを希望していない、子どもをもつには通院が必要(精神的肉体的に妊娠するまでも負担がかかる)なら、無理しなくていいのではないでしょうか。
私なら、もし自分の子どもが同じ悩みを持っていたら「夫婦二人で仲良く暮らせるのが一番幸せだと思う。子どもを育てる楽しさは大きいけど、責任も大きいから、あなたたちが話し合って決めたならそれでいい」と。+14
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する