-
4. 匿名 2021/06/18(金) 13:18:35
悪阻は甘えとか抜かしてる世の中の姑や旦那聞いてるか?+1959
-24
-
108. 匿名 2021/06/18(金) 13:50:54
>>4
例えこの記事見たとしてもそういう姑なら「でも私は」と対抗するだろうね笑
理解のない旦那だと「みんなやってる」とか言うんでしょ+172
-1
-
115. 匿名 2021/06/18(金) 13:54:05
>>4
旦那に大袈裟って言われた
悪阻ない子持ちの友達は甘えだって言ってた
+148
-2
-
116. 匿名 2021/06/18(金) 13:54:46
>>4
私も2人目が酷くて妊娠悪阻で休職したんだけど点滴も嘔吐も吐血も何もかも辛くて死にたいとすら思ってた。
上の子見てもらってた実母に泣きながらおろしたいと言ったら何言ってんだ!!!ってめちゃくちゃキレられた。
医者や看護師は本当に辛いなら妊娠悪阻の対応としては選択肢のひとつだけどなんとか薬で症状おさえて頑張りましょうみたいに慰めてくれたけど旦那はごめんなとは言ってくれるものの大袈裟だな、、みたいな空気を感じた。
実母もそれくらいで!みたいな感じだし妊娠悪阻病気だとメディアでたくさん取り上げて欲しいよ。
+172
-0
-
178. 匿名 2021/06/18(金) 16:01:48
>>4
この記事を 夫に配る父親手帳、義母に配る祖母手帳 に記載して配布してほしいね。
何なら各職場にも配布してほしい。
というか高校の授業で取り上げるべき教材じゃない?
+60
-1
-
275. 匿名 2021/06/19(土) 06:38:43
>>4
つわりで入院したわたしに電話で放った姑の電話の一言目
⇒『ツワリは病気じゃないんだから。』+9
-0
-
299. 匿名 2021/06/19(土) 09:35:10
>>4
悪阻が出産まで続いて苦しんでるのを近くで見ていたはずなのに、産まれてからすぐテンション上がって二人目三人目の話をしてきた旦那&姑(陣痛時から駆けつける)
旦那にいたっては最近『あれそんなに辛かったの?笑』とかぬかしてやがったから、この先苦しんでても同情しないことにした。
最近歯茎に膿が溜まって手術するかもと大騒ぎしているけど冷めた目で見てる。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する