-
1. 匿名 2021/06/18(金) 10:15:05
台所の漂白剤を買おうと思って売り場で探していると、有名なメーカーのハイターと無名のハイターが置いてあって、成分を見るとほぼ一緒なのに価格が150円ほど違いました。
ハイターなんて食べるものじゃないし成分が同じなら安い方と思って買いましたが家に帰ってもちゃんとしたメーカーの方が良かったかなと考えました。
ガル民の皆様どうですか?
日用品なら気にしませんか?+70
-3
-
29. 匿名 2021/06/18(金) 10:19:07
>>1
品質を選ぼう+3
-4
-
36. 匿名 2021/06/18(金) 10:20:32
>>1
全く同じことで悩んで、安い無名メーカーの泡ハイターみたいなやつ買った
効果の違いはわからないけど、正規品に比べて泡がすぐつぶれる、容器から少し液垂れするような気がしたよ
ん?と思ったから正規品に戻った+11
-0
-
37. 匿名 2021/06/18(金) 10:20:50
>>1
スギ薬局ならSセレクト(PB)の商品を買うことがある+9
-0
-
52. 匿名 2021/06/18(金) 10:32:52
>>1
漂白剤みたいに強力な薬剤はなるべく有名なメーカーにしてる+2
-1
-
60. 匿名 2021/06/18(金) 10:40:16
>>1
ケーキも同じ材料、同じ分量でも入れる順番や何度かに分けて入れるとか撹拌の具合で全く違う質の出来になるよね、だからジェネリック薬品も信用ならないから断ってるけど日本の掃除液とかなら構わないかな。
口に入れるものと違うからな~、日本のメーカーかあちら辺りのメーカーかで安否判断する。
+1
-0
-
65. 匿名 2021/06/18(金) 10:46:46
>>1
無名というか自社ブランドなら買う。安いし。
+9
-1
-
69. 匿名 2021/06/18(金) 10:49:18
>>1
今月までペイペイ支払いで1000円以上花王製品買うと30パーセント返ってくるからそれでハイター買えばいいよ。+0
-4
-
76. 匿名 2021/06/18(金) 11:09:21
>>1
キッチンの漂白剤はマツキヨブランドの方が安いからそっち買っちゃう+0
-0
-
80. 匿名 2021/06/18(金) 11:21:06
>>1
品質で選ぶ
有名メーカーとか高けりゃ良いってものでもない+2
-0
-
97. 匿名 2021/06/18(金) 13:24:33
>>1
無名って主さんが知らないだけじゃなくて?
企業概要調べて確かなメーカーなら問題なく、ハイターじゃなくてブリーチ買いますね。
+6
-0
-
99. 匿名 2021/06/18(金) 13:36:59
>>1
漂白剤とか薬品系は怖いからちゃんとしたメーカーの買ってる、特に食器用は。
+2
-2
-
103. 匿名 2021/06/18(金) 16:07:34
>>1
漂白剤って例えばミツエイのとかかな?
花王が目立ちすぎているだけであって、ミツエイも謙遜なく立派な商品ばかりだよ。
あまり目立たないけど知ってる人も多いんじゃないかな?
セブンプレミアムとか、くらし良好とか。
自社ブランドとかに手を組んでいる企業は昔ながらに日本で頑張っている企業が多いように思います。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する