ガールズちゃんねる

ゴミ部屋に住んでる人と語りたい

425コメント2021/06/28(月) 01:59

  • 1. 匿名 2021/06/17(木) 22:27:44 

    都内でゴミ部屋で一人暮らししているアラサーです。外出先ではお化粧をしたり身なりを整えているし、インスタグラムが趣味でお洒落なものを定期的にアップするけど、私はゴミ部屋で暮らしています。いつでも人が呼べる綺麗な部屋で暮らしたいけど自宅に帰ったら本当にしんどくて動けません。発達障害の疑いもあります。ゴミ屋敷で生活するガルちゃん民はいますか?精神も安定しないためお話したいです。

    +529

    -60

  • 17. 匿名 2021/06/17(木) 22:30:02 

    >>1
    発達障害の人は片付けられない率が高い
    床に物を並べてしまう、テーブルをテーブルとして使えないなら尚更

    さらに酷いと強迫性障害のゴミ溜め込み症の疑いがありますよ〜

    +235

    -1

  • 19. 匿名 2021/06/17(木) 22:30:08 

    >>1
    あの漫画の主人公?

    +19

    -1

  • 22. 匿名 2021/06/17(木) 22:30:43 

    >>1
    いやいや、同類見つけても傷の舐め合いになるだけよ。プロにお願いして抜け出してみな!

    +188

    -13

  • 39. 匿名 2021/06/17(木) 22:33:03 

    >>1
    体が痒くなったり喘息とかになったりしないの?

    +62

    -1

  • 43. 匿名 2021/06/17(木) 22:33:35 

    >>1
    発達かも…とかやらない理由ばっかり探してないでゴミ捨てよう
    こんなとこでゴミ部屋仲間探してないでゴミ捨てよう
    部屋を綺麗にするっていい事しかないよ
    大変かもだけど少しずつ頑張って

    +226

    -15

  • 46. 匿名 2021/06/17(木) 22:34:20 

    >>1
    床に髪の毛とか落ちてるとすごく気になるから、掃除機掛ければ良いんだけど、毎日は無理なのでルンバ買おうかと思ってる。

    +83

    -1

  • 49. 匿名 2021/06/17(木) 22:34:52 

    >>1
    ちょうど昨日部屋掃除した
    やっぱ部屋がきれいだと精神も安定するし気持ちが明るくなるよ!

    精神が不安定→掃除できない→汚部屋→精神が不安定→…のループから抜け出すためにも、一度でいいから掃除してみてはどうだろうか?
    自分でするのが難しそうなら専門業者にお願いするのもアリだと思うし

    +135

    -0

  • 51. 匿名 2021/06/17(木) 22:35:14 

    >>1
    よくニュースになっている家の周りにまでゴミをためる人は強迫性障害という遺伝が強い精神疾患のゴミためこみ症だからね
    説得しても精神疾患だから無駄

    主は単に発達障害っぽい

    +50

    -4

  • 55. 匿名 2021/06/17(木) 22:35:55 

    >>1
    ゴミ部屋程じゃいけど、床にものを散らかす、元の場所にもどせないって感じで部分的にものが山積みだったり部屋はぐちゃぐちゃ。
    結婚してるけど夫が呆れてる。リビングだけは綺麗にしてと言われるけど保てない。
    離婚されても何も言えない。

    +105

    -4

  • 66. 匿名 2021/06/17(木) 22:36:59 

    >>1
    発達障害の疑いがあるならちゃんと検査して対策考えた方がいいよ
    ゴミ屋敷で暮らせてるのはすでにちょっと病んじゃってると思う
    病院に行って、業者も使ってゴミなくそう!

    +10

    -9

  • 72. 匿名 2021/06/17(木) 22:37:48 

    >>1
    ADHDの元片付けられない女です。
    実家では自室がゴミ部屋でした。
    とにかく本や書類などの紙類を積み上げ、蹴って雪崩を起こして、それを踏んでベッドに行く生活をしていました。
    独り暮らしを始めてから家具にこだわり始めて、その家具が映えるような部屋にしたいと思ったらものの定位置が決まり始めて、自然と部屋が片付きました。
    ちょっとお金はかかりますがゴミも含めて一旦全部捨てて、お気に入りの家具や家電を揃えるのはいかがでしょうか?

    +117

    -0

  • 86. 匿名 2021/06/17(木) 22:41:08 

    >>1
    子供の頃から片付けが苦手で学校のプリントや教科書など何度も無くしてました
    大人になってからも直らず引っ越してしばらくは綺麗なんだけどちょっとした事がきっかけになり徐々に散らかっていき気づくと汚部屋になっています

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/17(木) 22:41:22 

    >>1
    元住民です。
    ほぼ全部捨てた。要るものは本当に少ない。

    +50

    -0

  • 91. 匿名 2021/06/17(木) 22:43:20 

    >>1
    ゴミ部屋には何が散らかってるのかな?
    今、お部屋の中の物があなたが管理できる量を超えてしまっている状況だから、とにかく量を減らしてみて欲しい。

    あきらかなゴミは捨てる、服やお洒落グッズの量を減らす、とかを少しずつでも元気がある時にやってみてね。
    難しく考えないで、むしろ無になって何も考えないでやった方がいいかも。

    +40

    -0

  • 96. 匿名 2021/06/17(木) 22:46:29 

    >>1
    私もすごく散らかってる。でもゴミはないんだよ。ちゃんと捨ててる。書類や本、服化粧品が散らかってるんです。これとはまた別?

    +48

    -2

  • 115. 匿名 2021/06/17(木) 22:54:00 

    >>1
    一人暮らしで無職のときは掃除が出来なくなったな。
    どうでもいいや、っていう気持ちもあったし、ものが無いと不安になってった。
    私の場合本とかを買いすぎて置き場所に困るくらいだった。
    引きこもりになっていく過程を見事に経験した。
    あんな辛い思いもうしたくない。

    発達障害なんじゃない?とか障害認定する前に、業者に頼んで掃除してもらったほうがいいよ。
    汚部屋だとゆっくり休めないよ。きれいになった部屋で、1回ゆっくり休んだら?

    +64

    -0

  • 119. 匿名 2021/06/17(木) 22:57:42 

    >>1
    実家で毒親と住んでる時は汚部屋だったけど、家でてからピカピカだわ。窓まで吹いてるし、水回りもピカピカ。

    何でだったんだろう。

    +26

    -3

  • 137. 匿名 2021/06/17(木) 23:05:30 

    >>1
    片付けなきゃ、掃除しなきゃって思うのに仕事から帰ったら疲れてなにもできないのすごくよくわかります…。
    私は平日にやるのを諦めました。
    休日にしかやりません。
    休日もヘトヘトだったらその週は諦めます。
    たまに休みをとって一気に片付けるときもあります。
    無理せずできるときにできる範囲でやったらいいんですよ。
    1回で完璧にしなくてもいいし、ずーっときれいなままじゃなくても大丈夫です。
    一緒に頑張りましょう。

    ただし、ゴミだけはきちんと捨てたほうがいいです。
    特に生ゴミ。
    ゴミが家にあると臭いももちろんですがどうしても気分が落ちていってしまいます。

    +61

    -1

  • 159. 匿名 2021/06/17(木) 23:19:15 

    >>1

    +30

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/17(木) 23:23:34 

    >>1
    冬は寒いからとか夏は暑いからという理由で後回しになる。
    で、発達障害のせいか極端に一般常識がなさすぎて(世間的にはただのバカ)電気ストーブつけて片付け、掃除したら埃がストーブに入って火事にならないか気になって結局片付けない。
    電気ストーブつけたまま掃除しても大丈夫ですか?

    +3

    -5

  • 192. 匿名 2021/06/17(木) 23:38:00 

    >>1
    Gもだけどハエの季節だからう○もわくから気をつけて

    +7

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/17(木) 23:49:40 

    >>1
    毎週ゴミ袋3つくらい捨てようや
    どうせ着てる服も鞄も決まってるでしょ
    目の前にある服の山はゴミの山ですよー

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2021/06/18(金) 00:10:04 

    >>1
    今日数ヶ月ぶりに台所の皿洗いとゴミ捨てを
    しました。4時間かかったw 久々に床が見えたよ。
    寒いとこだからGがいないので助かった。
    明日から綺麗なお皿をひさしぶりに使える。鍋やフライパンで料理できる。

    台所を片す恐怖症みたいのがあるみたいで、作るのはいいけど洗ったり片せない。
    他は掃除するけど、なぜか水回り、特に台所が出来ない。変すぎる。


    +30

    -8

  • 234. 匿名 2021/06/18(金) 00:18:49 

    >>1
    現役ゴミ部屋住人です。私の場合は部屋が汚いのは精神的に自分の状況を受け入れられない事が原因だと思います。受け入れたくない抵抗なんだと思います。どこかで覚悟を決めて受け入れないと治らないと思っていますがそれが出来ない。片付け自体が出来ないわけではないです。皮肉な事に清掃の仕事を何年もやっていたので、端からみたら意味が分からないですよね。

    +37

    -1

  • 235. 匿名 2021/06/18(金) 00:25:51 

    >>1
    はーい!
    パワハラにあってから、ゴミ屋敷になってしまいました。
    心の傷は思ったよりも深い。
    昔は毎日ご飯も作って片づけして週末はシーツも洗ってきちんとしてました。
    ゴミ屋敷になるきっかけはあるはずと思うのですが?

    +44

    -0

  • 253. 匿名 2021/06/18(金) 02:07:33 

    >>1発達持ちの汚部屋です。
    本当に片付けが苦手で苦痛。
    掃除得意な友だちはいませんか?写メして通話しながら指示してもらったりしてなんとか人並みな部屋になりました。

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2021/06/18(金) 02:25:11 

    >>1
    今の時期、ダニに刺されませんか?

    +16

    -0

  • 262. 匿名 2021/06/18(金) 04:35:53 

    >>1
    業者に頼んだ方がいいかも。
    本人気付かないと思うけど、服とか臭かったりするよ。

    +12

    -2

  • 266. 匿名 2021/06/18(金) 06:26:52 

    >>1
    あなたは無理だよ
    誰かと暮らしなさい
    私はそれで解決した

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2021/06/18(金) 10:46:02 

    >>1
    発達ですがストラテラ 飲んでも変化ありません。
    ゴミ屋敷とまではいきませんが
    目に見えないところに収納する=ないのと同じ
    です。 だから透明のケースか、カゴに投げ入れ
    る作戦である程度片付きましたよ。

    +12

    -0

  • 308. 匿名 2021/06/18(金) 11:25:19 

    >>1
    自分はゴミ部屋というほどじゃないんだけれど、
    精神状態が良くなくなると掃除を1ヶ月以上しなかったりする
    ゴミだけは捨てるというラインは常に死守してる

    図書館の司書等のように職業も存在するぐらいだから
    大量の物を管理するのって、かなり高度なことじゃないかなと思う
    自分はその能力が低いと思うので、管理できる量まで減らす方向で行ってる
    ミニマリストって、片づけられないから物を限界まで減らすことにした人が多いらしい

    +28

    -0

  • 309. 匿名 2021/06/18(金) 11:26:38 

    >>1
    一人暮らしのとき、メンタル病むと部屋も荒れてた。疲れすぎてなんにもやる気がしなーいって感じ。片付けてもすぐ元通りだし、ミーハーで流されやすく物欲もありいつも荷物多かった。
    あるとき、彼氏が欲しくなり部屋に来られたらまずい、女磨きしなきゃと思って一念発起。断捨離して徹底的に片付けてスッキリしたら、メンタルも安定したし探し物のストレスから解放されて人間らしい生活ができた。むしろ潔癖症に近づいたくらい。虫歯も減ったし陽の光浴びて気持ちいいなって感じるようになった。多少、内面も小綺麗になった気がする(笑)
    そもそも、うつ症状には認知行動療法が効くらしい。それには部屋の片付けが有効みたい。

    +39

    -0

  • 338. 匿名 2021/06/18(金) 16:19:31 

    >>1
    ゴミ袋は必ず大きいものを用意して。
    そして全てそこに入れる癖をつける。
    それだけ。

    +5

    -3

  • 342. 匿名 2021/06/18(金) 17:37:00 

    >>1
    私が友達だったらかたずけてあげるのに。
    確実に捨てるもの、ゴミだけ袋に入れるってのも無理なの?

    見た目綺麗にしてても香水つけても雰囲気とか臭いでわかるもんだよ。
    洗濯もののホコリやしわとかだらしなさが出てる。

    ゴミ袋の種類と入れるもの決めておおざっぱでもいいからわかりやすいようにかご作ったら?
    お洒落にしようなんて思わないで、いづれゴミだらけになるよりマシ。

    +9

    -2

  • 343. 匿名 2021/06/18(金) 17:49:02 

    >>1
    自分では気づいてないと思うけどどんなに身なりを綺麗にしてもゴミ部屋に置いてある服を着ている以上、匂うよ。
    ゴミ部屋にずっと住んでる人ってワキガと一緒で鼻が慣れちゃって自分の匂いに気づかない場合がかなり多い。
    私、お助け屋(ゴミ屋敷など片付ける)で事務をしているけど相談に来る方は老若男女問わず大体臭い。現地で家主と片付ける作業員からも聞くけど9割型汗臭いとかじゃく、ゴミ臭い匂いが家主からすると言ってた。

    +22

    -1

  • 354. 匿名 2021/06/18(金) 19:50:15 

    >>1
    ものはたくさんあるけれどすべてわたしのたいせつなものです。
    ゴミではありません。たぶん…。

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2021/06/18(金) 20:26:03 

    >>1
    YouTubeのゴミ屋敷パートナーズに頼んで見たらどうですか?(^^) 良い人達で、リスナーさんからの依頼も多いみたいですよ。

    +14

    -0

  • 390. 匿名 2021/06/18(金) 22:03:19 

    >>1
    実家がまさにゴミ部屋だから片付けられない人のお話し聞きたい。外出先とかの荷物とかは整理整頓してるんだけど、家だけ凄いものを溜め込む。
    どう言ってあげたらすこしは捨てる気になってくれるのか知りたい。(ちなみに勝手に捨てたり、注意すると喧嘩になる)

    +7

    -0

関連キーワード