-
1. 匿名 2021/06/15(火) 16:26:55
職場に自分の担当以外の他人の仕事に対しても自分が手を入れないと気が済まない同僚がいます。
ミスをチェックして手直ししてる等ではなく、他人が作った書類や掲示物の一部分の色やフォントを無意味に変えてプリントアウトし直していたり、長い間誰も触れずに散らかってた物を箱をなどにまとめて整頓すると翌日にはその箱が別の箱に変わっていたり…その作業をやった人だけが変わってることに気づくような触り方をします。まるでマーキングです。正直、やられた側は発見した時ゾッとしますし、非常に気分が悪いです。
ミスの訂正とかではなく「自分が全部やらないと気が済まない人」が職場にいる人、ここで日頃の鬱憤を出し合いませんか?+246
-0
-
2. 匿名 2021/06/15(火) 16:27:32
>>1
損してるよね
ある程度任せるくらいでいい
+211
-2
-
16. 匿名 2021/06/15(火) 16:30:16
>>1
雑務やりたくないからそういう仕切り屋が職場にいると逆に楽+4
-15
-
23. 匿名 2021/06/15(火) 16:31:05
>>1
ここは私の「巣」なんだからねっ!!みたいな感じだね。そういう生態の生き物と思えば良いよ+28
-5
-
37. 匿名 2021/06/15(火) 16:34:27
>>1
予想していたより重症だった+66
-0
-
40. 匿名 2021/06/15(火) 16:36:00
>>1が無能の可能性もあるよ。作ったファイルアップしてみて欲しい。
エクセルなんかきっと全部セル統合して自由帳みたいに使ってるはず。
+3
-38
-
43. 匿名 2021/06/15(火) 16:36:24
>>1
病気だよね
いるよね、そういう人
誰もやらないから、片付けたり手をつけたりすると、口を出して割り込んでくる人。「いや、あなたずっとやってなかったよね?」ってなる。「ごめんね忘れてた~やってくれてありがとう」で済む話。でもこれが言える人って意外と少ない。+92
-0
-
46. 匿名 2021/06/15(火) 16:37:04
>>5
>>1を読むと仕事の大部分は他の人がやってるんだよ?出来上がったものに自分の手をちょこっと加えてマーキングしてるんだよ。気持ち悪いよ。+100
-0
-
49. 匿名 2021/06/15(火) 16:38:01
>>1
文章読んだだけで嫌悪感が…。
はじめから自分でやるっていう選択肢はないんだね?
人がやった事に『何この書体…センスないなぁ。』とか『こっちの箱の方が収まりいいじゃん。』とか『ここの文章ちょっと変』、私がやった方が綺麗にできるとか思って変えてるってこと?
人がやった事に対して、仕事に支障がでないものなら手直ししなくていい、気になる事があるなら始めに仕事をしてくれた人に意見して欲しいと言いたいね…。
+76
-0
-
52. 匿名 2021/06/15(火) 16:38:36
>>1
そういうのは上手に利用するのに限る。
そうじゃなきゃストレス溜まって仕方ないし。
周りもみんな同じように困ってるなら対処もしやすいじゃん。+3
-8
-
63. 匿名 2021/06/15(火) 16:42:23
>>1
>長い間誰も触れずに散らかってた物を箱をなどにまとめて整頓すると
ここがポイントだよね。それまで手を出さなかったのにね。私の職場の先輩が同じタイプ。何度もあるよ。私が片付けた後、レイアウト変えたり、私が作った掲示物もイラストを加えたりしてね。他の人はその人にお礼を言ってて、バカみたい。勝手にやっとれっていつも思う。+63
-2
-
64. 匿名 2021/06/15(火) 16:42:39
>>1
職場の人みんながそう思ってるならみんなで束になって言ってみたら?
キツい言い方するとイジメみたいになっちゃうから言い方だけは考えてさ。+1
-1
-
78. 匿名 2021/06/15(火) 16:52:33
>>1
チェックしてくれて自分に押し付けてこないんだったらまだ安心かな。+1
-9
-
86. 匿名 2021/06/15(火) 16:57:12
>>1
やらせておけばいいしゃない?+1
-1
-
88. 匿名 2021/06/15(火) 16:59:45
>>1
うちの会社にもいるよ! 病気だと思ってるけど…誰も注意できないのがだめなんだよね。
触覚があるんかって感じるくらい社内のことは敏感だよ…+17
-0
-
91. 匿名 2021/06/15(火) 17:04:32
>>1
それがうちの場合は上司だよ。男性上司と女性上司の。何か直さないと気が済まないみたい。自分が1番できると思ってるから直すんだろうけど、毎回うんざり。+21
-0
-
93. 匿名 2021/06/15(火) 17:04:57
>>1
その放置されていた事を他の人が気付いた事が悔しいんだろうか。先を越された、手柄を取られたみたいな。
しかし、ガル子さん達は文章を読まないね。+15
-0
-
98. 匿名 2021/06/15(火) 17:09:52
>>1
いたいたー!
前の職場の仕切り屋クソばあさん。+10
-1
-
122. 匿名 2021/06/15(火) 17:47:00
>>1
前職の上司が何でも自分が把握して自分の思い通りにならないとダメな人だった。
こちらも経験があるから自分なりの知識で進めても、報告するとあれこれ指摘されて結局上司の言った通りに修正しないといけなかったから、もう仕事は全部上司に一旦確認して言われたことをするようにしてたよ。
上司が休みの日も個別に連絡して指示を仰いでた。上司としてはそれで満足だったみたい。
自分としてはどんどん仕事ができない無能になっていくみたいで葛藤もあったけど、毎日指摘ばかりだと頭おかしくなりそうだったから、自分を守る最善の策だった。+18
-0
-
129. 匿名 2021/06/15(火) 17:59:45
>>1
その少しが気になる人なんじゃない?物凄く。直すならもっとちゃんと直しなよって言う人もいるしね。世の中。だったら先に片付けとけよって思うけど。+0
-1
-
145. 匿名 2021/06/15(火) 18:41:31
>>1
ゴシック体で統一して作ったはずの書類が、一部分なぜか明朝体になってたり、モノクロで作ったはずが、一部分色付きになってたりするってことだよね。
それは怖い。+13
-0
-
167. 匿名 2021/06/15(火) 20:01:00
>>1
相談できない人がそうだよ+0
-0
-
178. 匿名 2021/06/15(火) 21:32:19
>>1
それめっちゃ無能な奴やん
そういう奴が上に来ると組織は破綻する+6
-0
-
179. 匿名 2021/06/15(火) 21:34:16
>>1
職場の先輩がそうだった。いちいち見にきてチェックして気に入らないと文句言ったり場所を変えていた。
お前は信用できないとかいろいろ言われてそいつのせいで精神を病んでしまった。そいつと働いていた半年間は毎日ツラかった。
今は配置転換できてそいつとは別の仕事しているんだけど7ヶ月たった今も、体調面で絶好調とは言えない。
そいつのせいで精神面、体調って不安定。顔もみたくない。そいつ消えてほしい。
+11
-0
-
201. 匿名 2021/06/16(水) 09:22:40
>>1
ストレスを発散してるだけでしょ
イライラを自分のやりたいことやって満足してるでしよう
一種の病気
+2
-0
-
220. 匿名 2021/06/21(月) 09:32:21
>>1
派遣だけど同期(派遣)で似たような奴がいる
三歳年下の派遣
勝手にフォルダ入れ替えられたりわざわざ自分のやり方を押し付けたり人が作成したものを勝手に変えたり共同作業してるExcelに余計な行を追加されたりした
全部勝手にやるんだよね
我慢の限界なので営業担当通じて距離置いてもらうことにした
ほんとストレス半端なかった
まぁ、いまもストレスだけどほんと嫌い+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する