-
5. 匿名 2021/06/15(火) 14:54:06
子供の友達の名前すら覚えるの必死なのに〇〇ちゃんママにしてくれないと覚えきれない+1732
-16
-
102. 匿名 2021/06/15(火) 15:14:51
>>5
ちょっとズレますが、
子供はもう23才と20才になりますが、どちらの時も○○ちゃんママという言い方してる人がいなくて、普通に名字で○○さんって呼びあっていました。
+184
-1
-
114. 匿名 2021/06/15(火) 15:17:28
>>5
全部お友達で通す+20
-0
-
159. 匿名 2021/06/15(火) 15:31:11
>>5
苗字にさん付けでよくない?
知り合いを苗字さんで呼ぶのは普通なのに、ママ友ってだけでそれだと少しよそよそしいと感じるのがおかしいんだよね。知り合って間もないのに距離を詰めすぎ、というか距離が近い気になりすぎてる。+176
-3
-
187. 匿名 2021/06/15(火) 15:38:20
>>5
苗字にさん付けでもよくない?
子供の友達のフルネーム覚えられるし
下の名前だけしか知らないと、名簿とか見てもどれが誰だかわからなかったりする。+46
-3
-
198. 匿名 2021/06/15(火) 15:42:44
>>5
ただ兄弟が増えてくると2学年差とかが多いと
1人のママに対して名前が増えるというか
上の兄弟の名前を知らないと誰か分からなくなる。
あと苗字は地域によって多い人がいると大変。
何が正解か分からない。+47
-2
-
288. 匿名 2021/06/15(火) 16:04:50
>>5
〇〇さんですら覚えるの面倒なんだよ。
〇〇ママで充分だよ。
双子だから、一気に覚えなくてはいけないから大変だよ。+86
-6
-
335. 匿名 2021/06/15(火) 16:17:51
>>5
私もそれ希望!
うちの幼稚園だけかな?母親同士なのに「○○ちゃん」で呼び合う文化があるよ…
子供の名前(例.ゆうかちゃん) + お母さんのあだ名(例.ゆりこちゃん) と覚えなきゃいけないから本当だるい
いい歳した大人が ちゃん付け で呼び合うなんて恥ずかしい…けど郷に入っては郷に従え精神で、こっ恥ずかしい文化の普及に加担してる1人です+135
-6
-
345. 匿名 2021/06/15(火) 16:20:17
>>5
~ちゃんママじゃないと誰ママか分からなくて困る
いきなり30過ぎたおばさんに~ちゃん(私の名前にちゃん付け)とか寒気した+111
-4
-
500. 匿名 2021/06/15(火) 17:18:04
>>5
ほんとそうだよね
子供を介しての知り合いだし名前覚えるの大変だし
この呼び方が一番いい+16
-0
-
557. 匿名 2021/06/15(火) 17:42:00
>>5
子供ゆい、母親あきこなら覚えやすいけど子供こはる、母親ゆずきとか、どっちが子供だったかわからなくなるわ+103
-0
-
749. 匿名 2021/06/15(火) 19:53:05
>>5
うちの幼稚園みんなお母さんの下の名前で呼びあってたから、人見知りの私はすごく違和感があった!
みさきちゃーん!とか言われたりすると、おっ!てなる笑+28
-0
-
773. 匿名 2021/06/15(火) 20:15:37
>>5
うちの地域は母同士で下の名前呼び、それも抵抗あるのに、小学校の役員はあだ名で呼び合う。
40代50代のデブスおばさんが集まって「みかりん」とか「あいあい」「まりっぺ」って気持ち悪くてたまらない。+108
-3
-
1007. 匿名 2021/06/15(火) 21:56:58
>>5
わかる。そもそも何故それに嫌悪感があるのかがわからない。私はそう言われると誇らしくて嬉しいけどなぁ。だって、それになりたかったわけだし。+6
-5
-
1076. 匿名 2021/06/15(火) 22:13:11
>>5
わたしは苗字にさんだよ。
めちゃくちゃ仲良いけど、苗字呼び。
前職の友達もみんな苗字呼び。+9
-0
-
1339. 匿名 2021/06/15(火) 23:44:27
>>5
○○ちゃんママが嫌だから、名前呼びしましょう✨って、気持ち悪いなぁ。って思ってる。
ママ友グループLINEも、気持ち悪いなぁと思ってる。+24
-0
-
1493. 匿名 2021/06/16(水) 01:05:21
>>5
上の子とこは○○ちゃんママ呼びが主流だけど、
はる・ゆう・そう・ゆず とか学年内でやたらと被る系が多くて、ややこしい(笑)
下の子の園は、親のことはみんな苗字呼びだからなんか落ち着いてるし個人的には安心できる。+1
-0
-
2426. 匿名 2021/06/16(水) 14:17:14
>>5
「ママ」や「パパ」って響きが嫌。
お母さん、お父さんと子供には呼ばせているので、子供の友達の母親は基本、○○ちゃん(くん)のお母さん または 苗字にさん付けで呼んでいる。+1
-3
-
2490. 匿名 2021/06/16(水) 15:26:02
>>5
〇〇ちゃんのお母さんじゃダメなの?ママって言ったり言われたりするのすごく抵抗がある…+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する