ガールズちゃんねる
  • 40. 匿名 2021/06/15(火) 15:01:21 

    >>4
    ママ友ってべつに集団じゃなくね?
    コメ主は集団から追い出されたもしくは集団に所属できないぼっちママなのかな。

    +108

    -204

  • 41. 匿名 2021/06/15(火) 15:01:50 

    >>4
    集団ありきは嫌だね

    +264

    -6

  • 49. 匿名 2021/06/15(火) 15:03:12 

    >>4
    群れると強くなるから
    集団でいるんだよな

    +369

    -15

  • 52. 匿名 2021/06/15(火) 15:03:48 

    >>4
    ネットでこうやって言ってる人だいたい浮いてる

    +546

    -78

  • 64. 匿名 2021/06/15(火) 15:06:01 

    >>4
    学生時代とか25くらいまでは集団でいたけど疲れてたなぁ。程よく挨拶して話せるくらいの距離感の今の方が気楽。あとお茶とかランチも断れるように成長したし。

    +233

    -6

  • 71. 匿名 2021/06/15(火) 15:08:29 

    >>4
    勝ち…
    面倒なママ友はいないけど、普通にママ知人いてやり取りはあるってこと?
    全く関わりなしだとそれも微妙かと

    +260

    -8

  • 82. 匿名 2021/06/15(火) 15:09:48 

    >>4
    勝ち負けの問題じゃなくない?

    +220

    -6

  • 83. 匿名 2021/06/15(火) 15:10:11 

    >>4 女の集団、という言い方とか自称サバサバ系っぽい

    +263

    -10

  • 87. 匿名 2021/06/15(火) 15:11:05 

    >>4
    なんとなくいないとまずいかな~位の漠然とした不安とか軽い気持ちでママ友作るくらいなら、いないほうがマシだと思う。いないと心細さとか情報共有の弱さとかはあるけど、こじれたときのリスク考えたら、いらない。
    うち子供中学だからもう関係ないけど、あれこれ悩んでたあの時間まじでもったいなかったわ。なんにも残らなかったよ。むしろ搾取されたわ。
    もうあんな世界二度とごめんだわ。

    +214

    -13

  • 98. 匿名 2021/06/15(火) 15:13:53 

    >>4
    と、コミュ障が申しております。

    +164

    -32

  • 116. 匿名 2021/06/15(火) 15:18:00 

    >>4
    変な人はみんな察知して距離置くもんね!

    +148

    -12

  • 180. 匿名 2021/06/15(火) 15:37:04 

    >>4
    ボッチも嫌だわ。普通にコミュニケーション取れて適度な距離で上手いことやってる人が一番いいよ。

    +250

    -5

  • 267. 匿名 2021/06/15(火) 15:59:15 

    >>4
    ぼっちママなのに強気なの笑う
    私もぼっちだけど上手くやってる人のが羨ましいよー
    運良く子供がお友達とトラブルを起こさないタイプだからぼっちでも快適に過ごせてるだけだもの
    子供が他害系の問題児でぼっちママだったら吊し上げ喰らうの目に見えてる

    +148

    -24

  • 280. 匿名 2021/06/15(火) 16:03:03 

    >>266
    そうかなぁー
    みんな浴衣着てる中で浴衣着てない子は>>4みたいなママ友の輪に入れないキチ親の子どもでしょ
    トラブルが起きる前に距離おけるし良いよ

    +9

    -47

  • 302. 匿名 2021/06/15(火) 16:09:07 

    >>4
    こういうママ、いるわ。バカにされて笑われてるのに本人はお高く止まってる変な女。

    +61

    -68

  • 304. 匿名 2021/06/15(火) 16:10:11 

    >>4
    わかる~
    私も男兄弟に挟まれて育ったガサツ女だから無理w

    +4

    -23

  • 327. 匿名 2021/06/15(火) 16:15:11 

    >>310
    >>4みたいなあたおかぼっちママは在園中も悪口言われてるよ。みんな大人だから本人には言わないけどね。

    +10

    -28

  • 395. 匿名 2021/06/15(火) 16:36:00 

    >>4
    では何故あなたは女の集団であるガルちゃんにいるの?

    +76

    -7

  • 445. 匿名 2021/06/15(火) 16:55:34 

    >>4
    友達すらいない私優勝だわ~
    全然嬉しくないw

    +55

    -3

  • 532. 匿名 2021/06/15(火) 17:30:06 

    >>4
    群れて面倒になるタイプの人達が無理ってのは理解できる。ただ、女の集団ってわざわざ書いてるあたり、女に嫌われる女って感じで孤立しがちか、男友達とばかりつるんできた自サバ系かなと思ってしまう。

    +86

    -8

  • 580. 匿名 2021/06/15(火) 17:54:47 

    >>4
    保育園から小学生の頃はママ友がいた方が良い。情報交換が必要な時、ママ友から色々聞いた。

    +60

    -5

  • 609. 匿名 2021/06/15(火) 18:07:03 

    >>4
    私もママ友集団苦手だけど勝ち負けではないよ。
    楽しそうにしてる人はそれが合ってるんだなと思って見てる。

    +78

    -1

  • 722. 匿名 2021/06/15(火) 19:38:05 

    >>4
    ママ友同士が関わる目的ってあくまで子供の遊び相手と情報交換がまず第一目的なんだよね
    いないのは自分の勝手だけど、同じ園の他の子達は楽しく一緒に遊んでるのに自分の子供がそこに混ざれないって単純に可哀想じゃない?
    子供の笑顔のためなら少しくらいの愛想笑いもお世辞も全然平気だけどなぁ
    ていうか漫画みたいな嫌〜な人なんて実際は超レアだし

    +38

    -10

  • 751. 匿名 2021/06/15(火) 19:56:58 

    >>4
    かっこいい?それ?

    なんとなく馴染んでるように周りからは見えるけど、パーソナルライン守ってる方がよくない?

    +14

    -7

  • 762. 匿名 2021/06/15(火) 20:09:39 

    >>4
    今年産んだばかりだけど、こんな御時世なので検診なども他のお母さん方と話すこともなく、今のところママ友できる気配もない。
    それはそれで不安なんだよなぁ

    +25

    -3

  • 769. 匿名 2021/06/15(火) 20:13:48 

    >>4
    わたしもいない!幼稚園のバス停でチラッと今日の天気や幼稚園の行事について話すママさんや参観日にチラッと話すママさんはいるけど、あくまでも上辺だけの関係。
    皆さんいい人で本当に恵まれてる。
    ママ友なんかにならずにこの距離感がベストだと思ってる。

    +80

    -2

  • 821. 匿名 2021/06/15(火) 20:40:28 

    >>4
    勝ち負けなの?

    +12

    -1

  • 835. 匿名 2021/06/15(火) 20:55:34 

    >>4
    そりゃ中には合わない人も沢山いるだろうけど、一人も気が合う人がいないのはやはり自分自身に問題があるのでは…

    +22

    -4

  • 839. 匿名 2021/06/15(火) 20:57:26 

    >>4
    勝ち…?

    戦いだったの?笑

    女の集団苦手ってことは男の集団は得意?ってこと?
    世間一般の保護者としての付き合いすら出来ないの?
    それをしないことが勝利?ってこと?

    +18

    -5

  • 969. 匿名 2021/06/15(火) 21:48:22 

    >>4
    こういう人が1番めんどくさく感じる
    何でも勝ち負けで判断の軸は他人ありき
    ママ友いないならこんなトピ見なきゃいいのに開いてわざわざ書き込みまでしてww

    +45

    -6

  • 976. 匿名 2021/06/15(火) 21:49:56 

    >>4
    上の子ボッチで下の子ママ友いる私から言わせると、ママ友いないとラクだけど、ママ友付き合いした下の子の方がうんと充実した幼少期を送った気がする。

    だから勝ち組ってドヤるのは違うと思う。
    面倒くさいこともあるけど親だって子供が喜ぶから付き合ってる人も多いよ。

    +35

    -1

  • 980. 匿名 2021/06/15(火) 21:51:12 

    >>4
    一匹狼だね

    +5

    -2

  • 988. 匿名 2021/06/15(火) 21:53:32 

    >>4
    何が勝ちなのかよくわからない

    +12

    -1

  • 999. 匿名 2021/06/15(火) 21:55:37 

    >>4
    勝ち負けの世界じゃないけど、あえて言うならママ友付き合い楽しめてる人が一番の勝ちだよ

    私はガッツリ、ランチ一緒に行ったり、お誕生日会開催するほど深い仲までは不要だけど、会った時に楽しく会話できる人が居るのは有難いし楽しいと思ってる

    +55

    -3

  • 1031. 匿名 2021/06/15(火) 22:02:03 

    >>4
    私もー。学生時代からの友達(現ママ同士)もいるし、今さら新たなママ友なんていらない。いなくても何も困ってないし、ママ友トラブルとは無縁。
    女子集団とか学生時代でお腹いっぱいだわ。

    +11

    -3

  • 1086. 匿名 2021/06/15(火) 22:15:51 

    >>4
    2人、3人ならまだええけど、それ以上になってくると話についていけなくなる_:(´ཀ`」 ∠):

    +6

    -1

  • 1202. 匿名 2021/06/15(火) 22:51:56 

    >>4
    1人でいる人間なんてどれほど全知全能筋骨隆々でも数の前には無力なもんだよ

    +6

    -7

  • 1224. 匿名 2021/06/15(火) 22:59:20 

    >>4
    一人でいるのはいいけどこういう発言は恥ずかしいなー

    +25

    -1

  • 1259. 匿名 2021/06/15(火) 23:10:37 

    >>4
    女の集団っていうより集団自体が無理

    +15

    -1

  • 1289. 匿名 2021/06/15(火) 23:23:05 

    >>4
    男の集団はいいんだ?

    +4

    -1

  • 1521. 匿名 2021/06/16(水) 01:35:25 


    >>4勝ちってのは>>128こういうタイプのママやで

    +3

    -1

  • 1585. 匿名 2021/06/16(水) 02:47:55 

    >>4
    ママ同士で交流が全くないと子供が孤立しちゃうよね

    +4

    -14

  • 1597. 匿名 2021/06/16(水) 03:45:56 

    >>4
    私も居ないよ!
    小梨です。

    +1

    -0

  • 1648. 匿名 2021/06/16(水) 06:57:41 

    >>1455
    いや、>>4が私の勝ちとか言うからさw

    +4

    -4

  • 1686. 匿名 2021/06/16(水) 07:50:46 

    >>4
    激しく同意!こうやってガルちゃんでお話ししているだけで楽しい。リアルは無理

    +1

    -1

  • 1795. 匿名 2021/06/16(水) 08:43:37 

    >>4
    私もママ友はいないけど、勝ち負けじゃないしわざわざ集団でいる人を否定するのも違うと思う。

    +4

    -1

  • 1844. 匿名 2021/06/16(水) 08:58:58 

    >>4
    うわー、ママ友云々の前にこういうマインドの人が一番面倒かも。
    みんなで協力して何かを進めたりグループで連絡取り合わざるを得ない時、この手の人ってチームワーク乱しがちなんだよね…
    群れない私かっこいいと思うのは結構だけど、チームと群れるのは違うから、仕事を円滑に進めるためのコミュニケーションは取って欲しい。

    +9

    -3

  • 1885. 匿名 2021/06/16(水) 09:13:01 

    >>4
    私も転勤族だし顔見知りのママがいれば充分かなーと思って過ごしてたけど、それでもどの土地でも外に出れば必ずどこかでいつのまにか仲良くなる人がいて、
    「良かったら連絡先教えてもらえませんか?また時間合わせて公園行きたいです!」とか声かけてもらって、結局自分から声かけなくてもママ友っていつの間にかたくさん出来たけどなぁ。
    好意的な声をかけられたらなかなか拒否は出来ないし、よっぽど相手を拒否しないとママ友ゼロって逆に難しいよね。ママ友いない人って拒否してるってことなのかな?

    +2

    -3

  • 1886. 匿名 2021/06/16(水) 09:13:06 

    >>4
    集団じゃなく仲良くできてるのいいなって思うけど。

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2021/06/16(水) 09:32:04 

    >>4
    ママ友関係も上手くこなせて、ママ友って~なんて言うことも思うこともない人が大勝利でしょ。

    ママ友でめんどくさいってネットでよく見るだけで、リアルではなかったよ。
    ある程度知り合いいた方が、いろんな情報収集できる。


    +2

    -1

  • 1943. 匿名 2021/06/16(水) 09:38:10 

    >>1931
    そうおもう
    >>4みたいな人は、ママ友いないマウント取ってて ベクトルは違うけどママ友に振り回されてる人と思考回路一緒
    結局ママ友ってワードに意識しすぎて振り回されてる
    別にそこまで気張らなくても普通に過ごせばいいのにっていうね

    今までそんな変な人いなかったけどね

    +5

    -0

  • 2147. 匿名 2021/06/16(水) 11:09:44 

    >>4 どこか寂しさも感じる!

    +1

    -0

  • 2198. 匿名 2021/06/16(水) 11:47:17 

    >>4
    これに噛み付いてるコメ見るとやっぱ怖いなと思う
    できれば近づきたくない

    +0

    -2

  • 2296. 匿名 2021/06/16(水) 12:44:57 

    >>4
    女の集団無理って言う人のほうが実はめんどくさそう

    +4

    -2

  • 2309. 匿名 2021/06/16(水) 12:54:19 

    >>4
    勝ちとはおもったことはいから
    決めつけないでね!

    +1

    -0

  • 2394. 匿名 2021/06/16(水) 13:54:46 

    >>2198 よこ。
    >>4 は  挨拶程度はするけど それ以上深入りしないでママ友いなくていいていうことかな。勝ちwという一言は見栄張りで余計だけど。

    +1

    -0

  • 2409. 匿名 2021/06/16(水) 14:04:59 

    >>4
    男の集団にも入ったこと無さそうw

    +0

    -0