-
1708. 匿名 2021/06/28(月) 23:23:53
>>1705
スマホならケガの心配もなくて確実に夢中になってくれるので、お気持ちはわかりますよ。
最近は子どもたちもわたしもタイムスケジュールが固まってきたので、幼稚園から帰ってきてからの時間は…
上の子お迎えで帰宅
手洗い、着替え
子どもたちおやつ、わたしはお洗濯と食洗機かける
おやつを片付けてEテレかネトフリのアニメを見せながら夕食準備(機嫌が良ければそれぞれ好みのおもちゃで遊ぶ
夕食
お風呂
歯磨きなどの寝る準備してから寝かしつけ(下の子は授乳で寝かしつけ
なので、上の子帰宅後のどこかで下の子が寝たら塗り絵やシールをさせています(普段は下の子に邪魔されるので、大人の手が空いているときだけさせます
下のお子さんが3ヶ月なら、上のお子さんの遊びを邪魔する心配が少ないかと思いますので、角の丸いおもちゃを渡して遊ばせて家事をするのも良いかなと思います。
前の返信にも書きましたが、外出ではシールがうちの子に合っているようです。家では積み木を下の子と遊んだりレゴで遊んだりです(線路も好きなのですが、下の子に邪魔されにくいときに出す感じです
親の家庭での育児って、安全に毎日を過ごさせることが大前提だと思うので、そのためにどれを使って時間をもたせるか迷うときもありますよね。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する