ガールズちゃんねる

3歳児の母が語るトピ part12

2849コメント2021/07/16(金) 14:45

  • 1625. 匿名 2021/06/27(日) 19:24:32 

    みなさんしあわせな日曜日過ごしてますか?
    うちは3歳の娘がまったく言うことを聞かず、その対応が下手すぎる旦那に私がイライラして殺気立ち、それに怯える旦那が何も言えずフリーズして、その空気感に私がさらにイライラするという最悪雰囲気です。
    私が悪いのかな?
    旦那は何でも話を聞いてくれて優しいですが、自分で判断して行動したりすることが全くできません。
    私の提案にはなんでもいいね!ですが、私も自分の判断に自信があるわけではないので、もう自分で考えることに疲れてしまう事があります。
    違うときには違うと言って欲しいし、俺はこう思う、とかの意志を出して欲しいです。たまには引っ張って欲しいです。
    奥さんがそういう仕切りを上手くやってこそ家庭は上手くいくのでしょうが、私にはその器がありません。


    長い文章を読んで下さってありがとう、
    誰にも吐き出せない愚痴でした。

    +28

    -1

  • 1626. 匿名 2021/06/27(日) 20:07:29 

    >>1625
    旦那さんの対応にイライラして殺気立ってる事がよくあるから1625さんの意見に従って行動するしかなくなってるんじゃないのかな?

    あんまりイライラしてると旦那さんも自分で考えて行動してもまた怒られるとか思っちゃうと思うなぁ。

    +19

    -1

  • 1631. 匿名 2021/06/27(日) 21:30:26 

    >>1625
    旦那さんの性格がうちと同じすぎてビックリしました。
    全部こっちから発信しないと何も決まらないし進まないやつですよねえ。
    私は休日のお昼ごはんや夜ごはんをまったく提案してこないことにGW中ブチ切れました笑
    外食やお弁当にするにしろ、詳細を決めてくれなくてマジで泣きました笑
    うちは育児に関してはまあまあやってくれるからまだマシですが生活関連+育児となると心労大変だよ…
    話し合ってもすぐ元通りになるし、相手の性格はもう変わらないから、うまく折り合いをつけるしかないですよね。
    相手に寛大になるかわりに、私も自分に甘々にするようにしました!(手抜き万歳)
    娘さんも笑顔のママが好きだと思いますので、自分のご機嫌は自分で取って、笑顔を増やしましょ

    +16

    -0

関連キーワード