ガールズちゃんねる

バツイチ彼氏と結婚していいものか

2522コメント2021/07/02(金) 08:07

  • 1. 匿名 2021/06/14(月) 15:25:40 

    バツイチ子持ちの人と付き合って半年です。お互い30代半ば、子供は元妻が育てていて養育費を払っています。
    彼とは相性がよく日々楽しいですし人柄も好きです。しかしやはりバツイチという現実は辛いと実感しています。結婚すれば養育費も気がかりになると思います。
    30代半ばで結婚に焦る気持ちもあり、バツイチでもとても好きな人に出会えたんだから(なかなか好きな人が出来ず久しぶりの彼氏なので)と思う気持ちと、将来を考えると辞めておいた方がいいのかと迷っています。特に最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくるのでこんな気持ちがずっと続くのかと思うと怖いです。
    同じ境遇の方やバツイチ男性と結婚された方のお話を聞きたいです。よろしくお願いします。

    +142

    -783

  • 5. 匿名 2021/06/14(月) 15:26:35 

    >>1
    主が初婚なら絶対ナシ

    +1123

    -99

  • 24. 匿名 2021/06/14(月) 15:28:48 

    >>1
    なんで離婚したの?その人
    それによる

    +277

    -8

  • 27. 匿名 2021/06/14(月) 15:29:02 

    >>1
    私は絶対嫌だけど、養育費払ってても懐に余裕があって、元妻も子供も変な人じゃなきゃまだ可能性あるかな。
    私は絶対嫌だけど。
    特に将来自分も子供が欲しいなら。

    +436

    -10

  • 34. 匿名 2021/06/14(月) 15:30:13 

    >>1
    私はなしだけど、どうしても彼と居たいってなら彼の過去も全て受け入れる覚悟で。
    一度は他の女性と結婚しようと腹括って子供まで作った男には変わりないからね。私はそれが無理で別れた!

    +359

    -8

  • 46. 匿名 2021/06/14(月) 15:31:34 

    >>1
    彼の過去を考えると胸が苦しいならやめた方がいいです。
    過去も含めて愛せないと、義親は初孫を可愛いと思ったりなどこれからも色々ありますよ。

    同じ立場ですがうちは子なしなので、旦那は夏休みなどに実家に子供を連れて帰ったりしてます。
    元嫁ともことのことで連絡とったりしますが、私はなんとも思いません。
    結婚に焦らなければ彼を選んでないのでは?

    +242

    -7

  • 49. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:06 

    >>1
    あなたの立場にたって物事を考えられる人なら、お付き合いを続けても良いと思う。
    あと離婚にまつわる話で相手方を一方的に悪く言ったりせず、当時起きたことを客観的に話せるかどうか、子供に対する責任を果たそうとしてるか。
    私はその辺が気になる。
    主さんと彼氏が腹を割って話してお互いに思いやり持って尊重し合ってより良い関係築けるといいね。

    +137

    -4

  • 55. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:26 

    >>1
    バツイチの人と結婚したよ〜子供は元妻と暮らしていて養育費も払っています。出会ったときにはすでにバツイチ子持ちだしそれで好きになったから結婚しても特に問題ないです。

    +73

    -56

  • 56. 匿名 2021/06/14(月) 15:32:27 

    >>1
    元彼がバツイチ子持ちだったけど、今の奥さんと結婚しても自分には子供がいるから欲しくないと言い、奥さんは欲しがってそこで溝ができて奥さんにだけEDになったやつがおるからおすすめしない。

    +155

    -7

  • 62. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:07 

    >>1
    なぜガルで聞いてしまうのか
    独身おばさん達が鬼の形相であなたの幸福の邪魔しにきてるよ
    悪いこと言わないから友人や親に相談しなさいよ

    +31

    -57

  • 64. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:45 

    >>1
    養育費もだけど、マイホームたてて老人になった頃に、旦那さんが先になくなったら子供も相続人だから揉めるんだよ
    完全二人で働いて建てても子供は相続人だから当然なんだけど
    その時に年金暮らしで家も売れない現金もない

    そういう揉め事をみる度にこありバツイチの再婚は絶対にダメだなと思う
    コナシなら全然オッケーだよ

    +259

    -1

  • 66. 匿名 2021/06/14(月) 15:33:58 

    >>1
    バツだけならまだしも子供がいたらできません。
    どんな理由があろうともできません。

    +164

    -0

  • 75. 匿名 2021/06/14(月) 15:34:38 

    >>1
    バツイチは構わないけど、子持ちは止めた方がいいよ。元妻が育てているとはいえ、何かと関わりは続くよ。その度にモヤモヤすることになる。
    絶対に止めた方がいい。
    極端な話、元妻に不幸があったら、子供を引き取る覚悟がなければ止めた方がいい。

    +248

    -1

  • 82. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:42 

    >>1
    バツイチ子なしならいいけど

    再婚した友人二人は子ありとしたから凄い揉めたみたい。

    養育費は家が一軒建つくらい払ったって。

    +140

    -0

  • 83. 匿名 2021/06/14(月) 15:35:49 

    元妻さんに何かあって彼氏が子ども育てる事になったら>>1 は育てたい?はっきり言うと、血のつながった我が子でも逃げ出したい時多々あるよ。バツイチとの結婚はそこを考える事と、もしあなたとの間に子ども出来たら、養育費を変わらず払えるか?入学進学やお祝い事で渡すお金を絶対渡せるか?も考えないと。

    +117

    -0

  • 87. 匿名 2021/06/14(月) 15:36:48 

    >>1
    養育費も気がかりになると思うなら、無理じゃん!

    +65

    -0

  • 98. 匿名 2021/06/14(月) 15:37:53 

    >>1
    私は31歳で10歳年上のバツイチ子あり(1人は前妻のとこ、1人は旦那のとこ)と結婚しました。

    結婚して3年たって子供も2人生まれました。が、結婚したことを後悔してます。

    結婚式や出産、これからの子供の成長や入園式、入学式、全てのイベントが当然ながら旦那にとっては“2回目”です。
    やはり“初めての感動”度は私と旦那とでは温度差がありました。

    そこんとこをよく考えずに結婚した自分が大馬鹿です。。。
    そして、バツイチになると言うことはやはり何かしら理由があります。
    「いい旦那」なら前妻と別れてないと思います。
    結婚するか別れるか、主さんが後悔しないように見定めてください!主さんの幸せを願ってます。

    長々と失礼しました。

    +255

    -4

  • 103. 匿名 2021/06/14(月) 15:40:05 

    >>1
    泣いてるぐらいならやめといた方がいい

    +102

    -0

  • 118. 匿名 2021/06/14(月) 15:42:47 

    >>1
    子どもがいる人との結婚は、
    子ども作った方がいいよ。
    前妻の子どもの存在の大切さも心底分かるから。
    相続の時も、遺恨なく手続きしたいしね。

    +9

    -21

  • 119. 匿名 2021/06/14(月) 15:43:22 

    >>1
    養育費はあと何年?
    もう少しで終わるのかまだまだなのか。

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2021/06/14(月) 15:44:44 

    >>1
    自分が結婚して子供産んで、痛感したのが
    「子供という存在がいながら、それでも離婚したいと思われた父親」ってやばいと思う。

    離婚ってクソ面倒くさいし、子供いるならお金や生活のことも考えて離婚は簡単にできないのよ。
    離婚理由にもよるけど、辞めた方が良いと思う。

    +215

    -2

  • 131. 匿名 2021/06/14(月) 15:45:30 

    >>1
    結婚に焦ってるなら余計落ち着いて!って思う。結婚てゴールじゃないんだよ。その後の何十年その人とずっと一緒にいる生活が続くんだよ。それが分からずに、まー良いか、どうにかなるかって大事な事をスルーした人たちが、結婚後にがるちゃんやSNSで旦那の愚痴言いまくるんだよ。いや、愚痴で済めばまだいい方。何十年を一緒に過ごす相手、久しぶりに彼氏ができたからって焦って決めるもんじゃ無い。絶対に後悔するよ。絶対にね。

    +135

    -0

  • 149. 匿名 2021/06/14(月) 15:48:27 

    >>1
    何にしても焦って決めるのはよろしくないからちょっと落ち着こう。
    まだ半年だし、もう少しじっくり付き合ってみたら?
    焦る気持ちはめちゃくちゃわかるけどね。
    そんな時だからこそしっかり見極めないと。

    +72

    -0

  • 158. 匿名 2021/06/14(月) 15:49:49 

    >>1
    友人がバツイチ子持ちと付き合ってるけど、毎月泣きながら電話かかってくるよ
    どれだけ別れなよって言っても、絶対に別れない
    あなたはもう好きフィルターがかかってるから、ここで厳しい意見を聞いても別れないと思う
    耳が痛いと思うけど、バツイチ子持ちとの結婚はやめた方がいい絶対に

    +160

    -0

  • 171. 匿名 2021/06/14(月) 15:53:07 

    >>1
    バツイチなのは問題ないのよ
    子持ちが問題
    一生ついて回るからね

    +99

    -2

  • 176. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:39 

    >>1
    そもそもその彼に結婚願望あるの?
    バツイチの人って簡単に再婚しちゃう人ともう結婚は懲り懲りって人がいるよね

    +63

    -1

  • 177. 匿名 2021/06/14(月) 15:54:48 

    >>1
    私バツイチと同棲してる
    結婚はやっぱり相手に子供がいてるからしないかなって思ってる。
    実子は1人。養育費払ってるけど手渡しだから元嫁が申請してるかわからない。とりあえず私はそこに突っ込んでない。
    離婚原因は聞いたけど(相手の浮気、ヒステリーに耐えきれず)知り合いだったのでなんとなく噂で元嫁がヤバい人とは知ってたけどまあ片方の話しか聞いてないし全部は信じてないかな。
    子供との交流も頻繁にあるしもう結構大きくなったけど結婚したらもしかしたらうち来るかも知れないのはかなり気を使うかもなあって考えることもある。
    主さんが今結婚に焦るのはわかるけど苦労するのが目に見えてるなら避けた方がいい。
    あと自分の子供欲しかったらやめた方がいい。相手がよっぽどの金持ちじゃない限り養育費が本当にイラつく原因になると思う。

    +107

    -1

  • 180. 匿名 2021/06/14(月) 15:55:20 

    >>1
    バツイチ子なしなら前の奥さんとの関わりはなくなるけど、子供がいたら一生関わりがあるよ。しかも子供のことだから、主さんは口出ししてはいけないし、養育費もきちんと払わなければいけない。
    彼と別れたくない気持ちもわかるけど、現実考えるとしんどいと思う。
    好きになったんだからしゃーない!何があっても全部受け止める!どうにかなるわ!ぐらいのポジティブな考えができる人じゃないと後々辛いと思う。

    +63

    -0

  • 189. 匿名 2021/06/14(月) 15:56:45 

    >>1
    ひとつ言えるのは彼は一生その子の父親なんだよ。これは離婚しようが変わらない事実。
    法的な意味でも血の繋がった親子という意味でも、万が一のことがあったら彼を頼ってくる可能性は十分にあるし、それは例え主さんと彼が結婚したとしても彼は受け入れる義務がある。

    養育費が気になるとか、前の奥さんの影が・・とか今はそういう想像しかできないかも知れないけど、子供がいるっていう事はもっとシビアに考えないと。普通の結婚と違ってついてくるものが違うんだから、いろいろな事を想定して腹をくくる必要があるよ。

    久しぶりに好きになれた人だから離れたくない気持ちもわかる。
    ただその結婚、親に反対されたとしてそれを説得するだけの自信はあるかな?
    はたまた誰に反対されても彼と添い遂げると決めたんだ!と強行するだけの強い思いはある?
    彼と一緒にいれればそれでいいなんて甘いもんじゃねえです。

    +81

    -0

  • 195. 匿名 2021/06/14(月) 15:57:28 

    >>1

    私は子なしのバツイチと結婚してるけど、相手が子ありなら結婚しなかったと思う。

    理由は、もし子供を持つ場合、『自分の子供を難しい立場に置くことになるから』。

    いくら離婚していても、前妻のところに子供がいる以上、旦那さんが死んだら遺産の相続権は前妻の子供にもあるからさ。

    それを考えたら、『これから生まれてくる子供の目線で見たら』とても複雑だと思わない?

    相手が権利を放棄してくれたらいいけど、そうなるとも限らないし。(離婚していようが最初の子供は永遠に旦那さんとの関わりは切れない)

    あと、もし前妻が事故や病気で死去した場合、前妻の親が面倒を見るとも限らないから、こっちで引き取る必要が出てくる可能性もある。

    そういう事を考えると、『今は前妻のところにいる』とはいえ、子持ちとの結婚は大きなリスクが伴うし、そこを覚悟しないといけないよ。

    今はいいと思っていても、実際、今後じぶんの子供が生まれてみたら、自分の子供だけでもお金がかかるのに、(主さんから見たら)他人の子供に養育費を払っている状況を疎ましく感じてくる可能性もあるし、養育費がなければ子供に倍のお金をかけられたのに、養育費があるせいで子供にかけられるお金が2分の1になる現実を『出産後に』受け入れられるか。

    まぁ、結婚=子供を持つと決まっている訳じゃないし、主さんたちがそこをどう考えているか分からないけど。

    あと、これはバツイチと結婚する時にほぼ確実だけど、相手は初回の結婚の時に挙式と新婚旅行、新居の家財道具をゼロから準備する…みたいな事で300万とか使ってることもザラだから、再婚のときには

    『結婚式はなし、もしくは10万円ぐらいの安いやつでいいよね』

    『家財道具は今あるやつでいいよね』

    みたいにめちゃくちゃケチってくるのが一般的。

    うちの夫は収入が良く気前がいい方で、かつ『子なし』だから養育費とかもない状態だったけど、それでもやっぱり

    『もう一度結婚式をするのはキツイ。結婚式なしで良くない?』

    って言ってきた。初回の結婚式に呼んだ友人や親戚を呼べないっていうのもあるし。(←これは理解できる)

    ただ、私が夫と結婚した時期って10年前でコロナも関係なかったし、しかも夫側からグイグイ来たこともあって、それでいて

    『俺がキツイから結婚式なしでいいよね』

    『俺がキツイから家財道具は使い回しでいいよね』

    は腹が立って、ケンカになった。

    私は過去に夫以外のバツイチと付き合ったこともあるし、もっと言えば自分の親もバツイチ。

    バツイチの人たちを見ていると思うけど、なぜか『自分はバツイチだから、相手が自分の都合に合わせてくれて当然』って思ってる人が多い。

    こういう諸々を理解して大丈夫と思えるならいいけど、もし子供を持つならその子供にも経済面などの影響があるっていう事は考えておかないといけないと思う。

    +149

    -12

  • 205. 匿名 2021/06/14(月) 15:59:59 

    >>1
    旦那、バツイチで子供二人いるよー
    私も2人目妊娠中だよ。自分の妊娠中は1馬力になるから養育費出してたらうちの家計は火の車なので、養育費分、深夜バイト行ってるよ〜。
    プロポーズされた時に、1馬力になった時や家計がカツカツになるのなら養育費分は深夜にバイト行くなりして、やって欲しいと伝えたよ!

    好きな人って簡単に出来るものじゃないから、
    沢山話し合ってみるのもいいと思うよ

    +23

    -37

  • 207. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:07 

    >>1
    >特に最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくるので

    少なくともそういう状態のあるうちはよした方がいい

    +86

    -0

  • 211. 匿名 2021/06/14(月) 16:00:28 

    >>1
    悩むって事は半分気持ちは決まってるんだよ。
    まだ30代、主が本当に結婚望んでるなら初婚の人は現れる。

    +74

    -1

  • 218. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:27 

    >>1

    離婚しても旦那さんの子供はずっと旦那さんの子である事実って変わらないよ。

    もしも前妻のとこにいる子供が茨城で一家を殺傷した『岡庭』みたいになったり、今月1日に立川でデリ嬢を70回刺して殺した男みたいになったらこっちまで巻き込まれるけど、耐えられる?

    +13

    -10

  • 219. 匿名 2021/06/14(月) 16:01:28 

    >>1
    私じゃなくて友達の話しで悪いんだけど、主さんの彼氏と同じくバツイチで子供も居て養育費払ってる彼氏と同棲してて、その子は結婚する気でいたんだけど、彼氏から「自分は既に子供いるから、君と結婚や子作りは考えてない」ってハッキリ言われて泣く泣く別れたよ。しかもアラフォーになってから急に言われた。皆が皆じゃないけど、一度でも離婚を経験してると、他の人より別れる事に罪悪感少なかったり、簡単に別れる事が出来ちゃう人もいると思う。主はこれから色んな覚悟しないとダメだと思うよ。こんな所で他人に相談して気持ち揺れ動くくらいの覚悟ならやめといた方がいい事もあるよ。冷静にね。

    +84

    -1

  • 228. 匿名 2021/06/14(月) 16:02:54 

    >>1
    やっぱり子供の成長とともに養育費って上がってくのかな?
    だとしたら、結婚後に主の子供作るのも大変かも知れないね。金持ちなら問題ないけど。

    +23

    -0

  • 239. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:47 

    >>1
    友人が25の時にバツイチ子持ちの彼(親権は元妻)と知り合ってもう12~3年同棲してるけど、ずっと事実婚状態だよ。付き合った当時は子が5歳とかだったから成人するまで結婚は待ってるのかなとも思ったけど、今もそんな兆しも無く。
    結婚していいのかって悩んでるみたいだけど、そもそも彼は結婚したいと言ってるのかな?
    結婚せずズルズルこんな感じになる可能性も考えて付き合った方がいいよ。

    +61

    -0

  • 240. 匿名 2021/06/14(月) 16:04:56 

    >>1
    >彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくる

    これはどういう意味?
    離婚に関連した話
    それとも彼の生きてきた人生の話?

    私が主さんならやめるかな?
    結婚するまえから「こんな気持ちがずっと続くのかと思うと怖い」と感じているんだよね。それはたぶん当たってると思うから。

    もし私が主さんの親なら止めると思う。
    最初から問題になりそうな条件を持ってる人とわかってるのに、と思うから。

    だけど、そのモヤモヤしたものを吹き飛ばすくらいのものを彼が持っているなら
    結婚すれば良いし、彼と2人で親を説得すればいいとも思う。

    +29

    -1

  • 247. 匿名 2021/06/14(月) 16:06:28 

    >>1
    ここだと圧倒的に反対されるよ
    流されやすいならここで意見聞くのは辞めた方がいい
    私はバツイチ夫(元妻に子供有)と結婚したけど今のところ後悔は0
    ただし普通よりお金があるから結婚した(お金だけが理由じゃないけどお金は大事)
    お金もないバツイチだったら結婚してない
    普通の初婚同士よりお金についてはシビアに考えた方がいいと思う

    +49

    -1

  • 250. 匿名 2021/06/14(月) 16:06:52 

    >>1
    私もバツイチ子持ちと結婚しました。
    養育費はなしで、離婚を切り出したのも元嫁からだそうです。
    元々私は子供が苦手なので、選択子なしです。
    元嫁がもしもの時は、引き取る覚悟はあります。
    色々と義両親は私に気をつかってくれているので、自由にさせてもらっています。
    入籍する前に、よく彼と話し合ってください。
    私はかなり話し合いました。不安があるうちはダメですよ。

    +50

    -3

  • 252. 匿名 2021/06/14(月) 16:08:07 

    >>1
    その前に、彼に結婚の意思はあるのかな?
    悩む前に確認した方が良いかも。

    +19

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/14(月) 16:09:31 

    >>1
    結婚したら会計別でも結局財布いっこと同じじゃない?
    トピ主に子供できた時に共働きしたとしよう
    自分の子供に10万かけれる時に、33000円ずつしかかけれないんだよ
    向こういったお金半分自分が働いた分だよね
    よその子供ため働きたくないわ

    +60

    -0

  • 270. 匿名 2021/06/14(月) 16:13:01 

    >>1
    20代なら別れる一択だけど30代半ばね…
    私なら離婚理由が許容出来て彼氏の実家が太いなら結婚してしまうかもしれない。実家細いなら諦めるかな
    でもアナタの胸が苦しく泣けてくるてのが気になる。もう無理なサインなんじゃない?

    +21

    -2

  • 293. 匿名 2021/06/14(月) 16:17:22 

    >>1
    バツイチ、子有りなんて事故物件過ぎる
    バツイチはバツイチ同士が一番いい!

    初婚なら、まだ探したらいい人いるよ

    +78

    -0

  • 294. 匿名 2021/06/14(月) 16:17:57 

    >>1
    結婚の話はでてるの?不安を彼に相談して話し合って、それで判断したらどうかな?子供いるならしっかり彼の考えを聞いておかないと不安だよね。
    私はバツイチ子なしと結婚したけど、やっぱり元嫁への嫉妬はあるよ。

    +4

    -2

  • 299. 匿名 2021/06/14(月) 16:19:16 

    >>1
    一時の燃え上がってる恋愛時なら
    バツイチ子持ちも気にならないハードルかもしれないけど
    結婚って恋愛じゃなくて現実だから 
    夢から覚めた後に男の本性+子持ちバツイチ+療育費
    耐えられないと思うしその金額払うなら…って
    絶対考えちゃうと思うよ

    +29

    -1

  • 317. 匿名 2021/06/14(月) 16:21:46 

    >>1
    絶対ガルで聞いちゃいけないやつでしょこれ
    独身ガルおばがあの手この手で止めにくるよ

    +4

    -14

  • 328. 匿名 2021/06/14(月) 16:27:15 

    >>1
    離婚理由が奥さんの不倫以外だったら辞めておいた方がいい。
    それ以外はほぼ男側が離婚の原因だと思う。
    彼の親はどうですか?変わり者じゃないですか?
    昔バツイチの男と婚約したらモラハラ男に豹変したよ。
    親もモラハラ。
    なんとか別れられてよかった。
    バツイチ男は結婚や婚約するまで本性表さないから気をつけてね。
    わざわざ危ない橋渡るより、普通に幸せになれる人を探すべきだよ。
    結婚したら幸せになれるわけじゃないからね!

    +52

    -1

  • 329. 匿名 2021/06/14(月) 16:27:40 

    >>1
    バツイチ子ありと結婚しました。(離婚しました)
    淡々とデメリットだけ上げますね。
    前提として養育費払うのは当たり前の事です。
    が、自分達の育児の足枷になるのも事実で面会もありますが割り切れますか?
    旦那死んだら葬式で元嫁、子供と会って遺産相続も話し合いです。
    戸籍分けておかないと、元嫁、子供の名前の下に自分の戸籍が来ます。苦痛です。
    「俺は経験者」みたいな顔される事もあります。(育児、出産など、ここぞと言う時に同じ立場で楽しんだり苦労してもらえない)
    一度経験してるので離婚に躊躇がない。

    勿論人によると思いますが…
    こういった事も踏まえて、今の人が良ければいいと思います!

    +83

    -0

  • 335. 匿名 2021/06/14(月) 16:30:31 

    >>1
    付き合って半年でしょ?
    絶対にまだ結婚決めたらダメ思う
    期間が短すぎる
    豹変する男だって世の中たくさんいるよ

    +40

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:30 

    >>1
    >>186
    2歳で離婚して今まだ5歳かぁ。子供がまだ小さいからこれから何が起こるかわからないよね。
    元妻が再婚して子供が虐待されるようならほっとけないだろうし、子供の進路相談(+資金援助の依頼)されるかもしれないし、大きくなった子供が頻繁に父親に会いたがる可能性だってある。
    彼氏が優しい人なら尚更子供のことを放っておけないと思う。元妻に引き取られた子供が自分を頼ってくれるって父親に取っては美談だろうけど、後妻になるトピ主にとっては面白くないことだらけだと思うよ。

    +74

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/14(月) 16:31:38 

    >>1
    子どもの事でモヤモヤする事は覚悟した方がいいよ。知り合いで、養育費払ってたけど子どもが大学行きたいって言われて、大学の学費もプラスして出す事になって、生活かなりキツいらしい。毎月会いに行ったりとか、元奥さんと子どもの事で連絡取り合ったりもあるだろうし…。そんなの関係ない!平気だよ!って言えるなら大丈夫なんじゃない?

    +18

    -0

  • 373. 匿名 2021/06/14(月) 16:42:24 

    >>1
    バツイチはあり。子供ありはなし。

    +19

    -0

  • 387. 匿名 2021/06/14(月) 16:47:44 

    >>1
    ガルちゃんでも「初婚男よりバツイチの方がまとも」に大量プラスだし

    +7

    -4

  • 392. 匿名 2021/06/14(月) 16:48:40 

    >>1
    参考までに。
    バツイチ2人の子持ちと結婚しました。
    元妻の不倫です。
    月一で面会してましたが
    子どももまだ小さく
    不倫相手を父親と思ってるみたいで
    誰この人?となるのが辛かったため
    もう何年も会っていません。
    養育費は払っています。

    元々職場が同じで離婚して2年後に付き合いだして
    1年後に結婚しました。

    +7

    -5

  • 397. 匿名 2021/06/14(月) 16:50:32 

    >>1
    私も36歳でバツイチ養育費と結婚しました。
    私の場合は子供欲しくないから
    相手がすでに父親経験してくれてラッキー、養育費はいつか終わる。
    面会も連絡もナシなので特に気にしません。
    元妻が死んだら引き取ることになるとかはちょっとまず普通はレアケースかと。
    結婚前はバツイチと結婚して良いのか泣く程悩みましたが10年たった今はそんなこと小さな悩みだったなと思っています。

    +12

    -10

  • 401. 匿名 2021/06/14(月) 16:51:31 

    >>1
    主の気持ちめっちゃわかる
    なかなか好きな人も出来なくて、やっと相性がいいと思えた人。
    バツイチくらいなら、もう目をつむろうかなって思っちゃう30代。

    +30

    -5

  • 409. 匿名 2021/06/14(月) 16:54:03 

    >>1
    結婚に焦る気持ち、良く分かります。
    でも結婚して、普通の結婚よりも多くの色々なものを抱え込んでハゲそうなくらい悩み苦しむことに比べたら、一人で気楽に生きていくほうが絶対いいですよ。
    ストレス抱えると老けますよ。
    気楽にブラブラ生きてたら、縁があればどこかで出会いがありますよ。

    彼が好き!彼と結婚出来ないなら死ぬ!!!くらい好きならまだしも、相性いいなくらいだったら他にもいますって。

    +36

    -1

  • 411. 匿名 2021/06/14(月) 16:54:33 

    >>1
    妹がその状況。妹は未婚から。うーん、まあ原因もあるからね。旦那が悪いばかりではないし。でも自分はあまりすすめない。娘が二人。娘は親父の事は好きじゃない。何か問題がある可能性が高い。結婚するなら良く見極めが大切。お金の問題もある。

    +8

    -0

  • 422. 匿名 2021/06/14(月) 16:57:53 

    >>1
    バツイチと結婚する人は
    相手の過去を気にしない人じゃないと無理だと思う
    彼の問題じゃなくてあなたの性格の問題では
    結婚する前から胸が苦しいなんてやめときなよ
    私も気にするタイプなんでバツイチの人は無理だわ

    +34

    -1

  • 439. 匿名 2021/06/14(月) 17:11:20 

    >>1私の元夫、私と離婚後すぐ不倫相手と結婚してそっちに子供も何人かできたみたいだけど私の息子の養育費あるから生活大変そう。
    新しい嫁に養育費で収入が減ってること文句も言われてるみたい。知らんがな。
    覚悟の上で結婚したんじゃないの?私が死んだらどうするつもりなの?って思ってる。

    っていう元妻からの意見です。

    +39

    -0

  • 440. 匿名 2021/06/14(月) 17:12:14 

    >>1
    子持ち男はやめた方がいい。今の旦那がそうだけど、後悔しかないから。

    +32

    -0

  • 461. 匿名 2021/06/14(月) 17:25:44 

    >>1バツイチ男と結婚するの向いてないよ
    バツイチ彼氏の過去を受け入れる器が主さんには無いってことよ 残念だけど結婚したら彼氏の過去も一緒に背負うことになるから 迷いがあるならやめなさい 事あるごとに主さんは嫉妬で悲しむし苦しむことになるよ

    +21

    -1

  • 469. 匿名 2021/06/14(月) 17:30:53 

    >>1
    >相性が良く日々楽しい

    って、付き合い半年なら当たり前だよね
    ましてや将来のことを何も考えていない恋人同士ならそりゃ楽しいわ

    +73

    -1

  • 477. 匿名 2021/06/14(月) 17:36:58 

    >>1
    私も同じ状況で皆様の意見が聞きたいです。私28、彼41でバツイチ子供は中学生です。
    付き合ったばっかりで大好きな彼氏ですが、子持ちなのがひっかかっています。
    また、子どものことは溺愛しているので、子どもの送迎などをしたり買い物に連れて行ったりした話を聞くのも嫉妬というかつらく感じてしまってそんな自分も嫌になります。

    +2

    -34

  • 486. 匿名 2021/06/14(月) 17:39:48 

    >>1
    やめといたほうがいい
    同じ境遇ではなくて申し訳ないけど、バツイチ男側の身内の立場です。

    稼ぎが間違いなく元妻とその子供に流れて、節約生活を余儀なくされる。
    彼氏が二つの家庭を支えられる大富豪だっていうなら、ありだけど。

    優先されるのは養育費の生活って絶対、辛いよ。
    お金で喧嘩も多くなる。
    男の方が経済観念しっかりしていないと、支払いが滞って揉め事に巻き込まれる。
    彼女なら逃げられるけど、妻になったら連帯責任だしね。

    結婚して夫が亡くなった相続の件も絡んでくるし、とりあえず冷静になってほしい。

    +24

    -0

  • 500. 匿名 2021/06/14(月) 17:46:08 

    >>1
    バツイチ子持ちと初婚で結婚しました。
    ひとつ違うのは子供がもう大きくて養育費ももうすぐに終わるし、元嫁に何かあっても子が独り立ちする(予定だ)からこっちには来ないところかな。
    相場よりかなり高く払っててきついけど、私が口を挟むことじゃないしすぐ終わるからって我慢できてる。
    ただもし旦那に何かあった時にそういう人たちに連絡して取り仕切る覚悟がどうしてもまだ出来ていないという悩みを見ないふりして先送りしてるのが今後の人生の課題かな。
    それ以外は幸せ。ただ事故や病気への怯えがすごいw

    +10

    -1

  • 515. 匿名 2021/06/14(月) 17:51:17 

    >>1
    30台半ばなら仕事もちゃんとしてるだろうし結婚せず同棲で良くない?
    結婚がしたいの?

    +3

    -0

  • 516. 匿名 2021/06/14(月) 17:52:14 

    >>1
    彼の過ぎ去った過去のことを考えて泣いちゃうくらいなのに、結婚なんでしたらよけいヤバいと思えませんか?
    過去のことプラス、これから先ずっとずっと付き纏う不安が増えるだけだと思うんだけど。
    元妻のことも子供のことも。

    自分なら、子供いらない派なので、彼と付き合い続けるとは思うけど、結婚はしないな。
    もし主がぜったいに子供産みたいならなおのこと早めにお別れした方がいいのでは?
    恋愛や結婚にリミットはないと思うけど、妊娠出産、育児には年齢は関わってきますよ。

    +11

    -0

  • 532. 匿名 2021/06/14(月) 17:59:29 

    >>1
    >>442
    ●将来を考えてくれている
    ●様子を伺われてるような感じ
    ●バツイチ子持ちであることを私に申し訳ないと思っているのが伝わる
    ●付き合ってもらってる、みたいな感覚があるのかも
    ●結婚の意志をさりげなく見せてる感じ
    ●私がまだ早いといえば待ってくれる

    これ恐ろしいことに、彼氏が言った訳じゃなくて、全部主の推測なんだよね。
    お互い30代半ばで結婚適齢期なのに、将来のこと何にも話してないのが伺える。
    彼の過去を想像して泣く主が、バツイチ子持ちと幸せな結婚生活を送れる訳がないと思います。

    +181

    -0

  • 540. 匿名 2021/06/14(月) 18:01:53 

    >>1
    子供ができた時、元妻に養育費を払わなければ、もっとたくさん旅行行けたり、塾も習い事も行かせてあげられるのに!とか思わないければいいんじゃないかな

    あと、嫉妬深い人はバツイチの人と結婚するのは無理だと思う

    +9

    -0

  • 553. 匿名 2021/06/14(月) 18:07:26 

    >>1
    私も30代突入して焦って婚活始めた時は、バツイチの人も視野に入れてたけど、流石に子供居ない人限定してた。たまたま運良く初婚のいい人と結婚出来たけど、相手に子供居る居ないでこちらの人生もかなり変わるよ。ずーっと面倒見なきゃいけないかも知れないんだから。相当メンタル強くてバイタリティある人じゃないとキツいよ。

    +14

    -0

  • 563. 匿名 2021/06/14(月) 18:15:32 

    >>1
    色々読みましたが、彼氏さんただの無責任男だと思う

    きっと彼はこう思ってる
    私のこと想って言えないだけ
    彼は彼、他の人とは違う、私はわかってる

    無責任と優しさって紙一重だからね?
    本当に主のこと考えてたら年頃の女性にそんな宙ぶらりんのことしないって。本気の男はきちんと行動するよ。彼は傷つけるのも傷つくのも嫌で、自分が一番大事な人だと思う。

    でもきっとここで何言われても響かないでしょ?納得行くように生きればいいよ。自分の人生は自分で責任持つしかないからさ

    +34

    -0

  • 566. 匿名 2021/06/14(月) 18:16:19 

    >>1
    離婚した原因なんだろうね。DV、モラハラ、借金ならナシかな。
    親が原因なら同居ならナシ。同居ナシなら熟考の上。

    何年くらい養育費払ってるのかしら?きちんと
    払ってるなら誠実な人だと思う。払わない男けっこういるからね。
    元妻が再婚すれば養育費の支払いはなくなるかもしれないけど
    籍入れずに内縁関係にして、養育費はがっちり取るパターンも。

    稼ぎが良い人ならいいけどカツカツだと養育費払いながら
    再婚家庭もってきついかもね。

    どうなるかわからないけど、ご縁だと思えればGOだし
    不安材料が多ければ結婚難しいかな。

    +6

    -0

  • 579. 匿名 2021/06/14(月) 18:26:44 

    >>1
    主さん、私もバツイチ子あり男性と結婚した者です。
    自分語りにお付き合い下さい。
     
    出会ったのは相手の離婚成立後でした。そこから約一年の交際を経て結婚し、平和に4年が過ぎました。
    相手の離婚理由は性格の不一致に当たるものでしたが、詳細を話すと元妻は浪費家の専業主婦であり、貯蓄はおろかカードの支払い地獄が発覚し、専業主婦をやめて仕事をして少しでも返済に充てるように話し合いをしましたが意見が合わず、調停不成立からの離婚裁判で離婚成立になった経緯がありました。
    離婚後は復職(看護師)した元妻でしたが、ブランクが長く然程稼ぐことが出来ず、生活の頼みは毎月7万の養育費だったようです。これが耐えられなかったのでしょうか、それとも娘さんが本当に心からそう思ったのでしょうか。
    夫から連絡しても返事1つ無かった娘さんからメールが届き、その内容は、お父さんがお母さんの所に戻ってこなければ自サツするというものでした。
    夫は自分でなんとかしようとしたようですが、何度か娘さんと会ううちに戻る決心をしました。
    ある日、突然、夫はリビングで土下座し、すまない別れてくれと…。話を聞くと元妻さんと復縁しなければ娘さんが自傷行為をするという内容でした。 
    私は夫を愛していたし、夫が苦しむのを見たくなかったので離婚を受け入れました。私も看護師で、キャリアを積んできたので一人で生きていくには十分な収入もあり、また元の仕事と家の往復の生活に戻るだけと思い、離婚届にサインしました。
    コロナ自粛になる前ですが、買物で大きな駅まで出た時に、まさかの一家とすれ違いました。元夫は私に気付いて俯いていました。
    お世辞にも幸せそうではなかったです。
    一度持った家庭は離婚で白紙になる訳ではないです。子供が居ればなおさらです。
    そこを良く考えて決断してください。

    +73

    -1

  • 590. 匿名 2021/06/14(月) 18:31:14 

    >>1
    相続でもめるよ。
    権利はあるし子供の判子がないと相続できない。

    +7

    -0

  • 595. 匿名 2021/06/14(月) 18:34:34 

    >>1
    私は初婚で相手がバツイチ子無し結婚しました。
    結婚するまでは結婚歴がある事が気になってはいましたが
    彼しか考えられなかったので結婚しました。

    子無し、子有りでも相手の子供と元嫁との関わり方に違和感や隠し事が無く信用出来る相手なら良いのではないでしょうか?

    +5

    -1

  • 596. 匿名 2021/06/14(月) 18:37:17 

    >>1

    私は初婚で夫はバツイチ
    だったけど、夫と前妻の間に
    子無しだったから結婚したよ
    ちなみに一回り上です

    +1

    -0

  • 605. 匿名 2021/06/14(月) 18:40:20 

    >>1
    バツあり子持ちはバツあり子持ちと結婚したらいいのに現実はうまくいかないね

    +18

    -0

  • 634. 匿名 2021/06/14(月) 18:54:01 

    >>1
    うちの妹かな?
    妹がみすみす不幸になるのに賛成できないよ。
    頭を冷やして考えてみよう。

    +11

    -0

  • 635. 匿名 2021/06/14(月) 18:55:02 

    >>1
    主と同じ境遇です。私も30半ばでバツイチ子持ちと付き合って7ヶ月。あまり人を好きにならない性格なので、この人以上に好きになれる人はいないんじゃないかと思ってるけども子供の事はネックだよね。
    私は養育費については義務だし当然と思ってるけど、その子供が結婚、出産した時にお祝い金を渡すのは抵抗あるかも。自分の家が貧乏でそういうの貰えないからだけど。私はとこは元嫁の精神疾患で別れたらしいので、引き取る事もあり得るのかなという感じです。
    ガルちゃんは辛口な意見が多いけど、そんな簡単に別れられないよね。

    +5

    -21

  • 641. 匿名 2021/06/14(月) 19:00:29 

    >>1

    人生複雑なことが残ってると年々処理能力も判断力も鈍ってストレス倍増するから、シンプルがいちばん。初婚同士にしなよ。自分を大事にして。シンプルにシンプルに。

    +8

    -0

  • 644. 匿名 2021/06/14(月) 19:02:16 

    >>1
    同じ境遇で結婚しました。
    結婚して10年経ちますが私は後悔を全くしてません。
    元々滅多に人を好きになれなくてやっと出会えた人なので、この人と別れるのと、この人の子どもたちを引き取る可能性と天秤にかけた時、別れる方が私には辛いと判断しました。

    +18

    -0

  • 662. 匿名 2021/06/14(月) 19:12:53 

    >>1
    友達がバツイチ子持ちの人と親子ほど歳の離れた人と結婚したよ。
    親権は奥さんが持ったけど、月々の養育費や慰謝料の支払いであまり裕福ではなさそう。
    結婚前から旦那の実家で舅含めて3人暮らししてる。しかも月に食費3万しかもらえないらしい。働きながら毎日ご飯ばっかり作ってるよ。
    新婚旅行にも連れて行ってもらえないし、家を開けられないから自分だけ友達とかと旅行することもできないみたい。
    幸せとはとても思えない笑

    +32

    -1

  • 674. 匿名 2021/06/14(月) 19:21:08 

    >>1
    お互い遺言を書かないといけないことと、見ず知らずの女の子供に夫の資産の4分の1は必ず渡さないといけないことを受け入れるならいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 678. 匿名 2021/06/14(月) 19:23:14 

    >>1
    えー、芸能人でもバツイチ男性なんだし、
    彼氏の年収がそれなりにあるなら養育費も気にならないのでは?
    逆に、元妻に子供を育てて貰って、養育費すら払わない男性の方が嫌だわ。
    もし仮に結婚して離婚した場合、自分や自分の子供にもきちんと養育費くらい払う男性と結婚した方がいいと思うよ。

    ただし、20代の娘ならバツイチは反対するわ。
    30代半ばなら本人同士が良かったら反対はしない。

    +2

    -0

  • 688. 匿名 2021/06/14(月) 19:29:59 

    >>1
    継母になるんだよ?
    その男性は素敵な人かもしれんが、元嫁はクズかもしれないじゃん?そのクズに似た子どもで事故事件を起こしまくった時にあなたは継母だからね。

    +7

    -0

  • 708. 匿名 2021/06/14(月) 19:41:49 

    >>1
    結婚をするということは彼の子どもの存在も
    受け入れること。養育費がと迷っているうち
    は結婚しても難しい状況になりそう。

    +12

    -0

  • 729. 匿名 2021/06/14(月) 19:54:22 

    >>1
    色んな考え方があるけれど、
    私はバツイチ連れ子あり(夫が引き取り育てている)人と結婚したよ。
    子育てを一生懸命してる責任感人柄も含め真面目な夫のことが好きになり、
    この人を支えたいと思った。
    子どもの進路、子どもが非行や不治の病になったらなど、
    起こり得る全てのことを考えて、調べて悩み抜いて、
    結婚した。

    今のところ不安に思っていたようなことは起こらず、
    義理の家族にも恵まれて、夫の本心も子の本心も分からないから、自分だけの考えでは駄目だけど、
    恵まれてる方だなと思ってる。

    ただ、この考え方なのは自分がひとり親だったからでもあるし、茨の道なので他の人にはお勧めしないかもしれない。

    1番いけないのは時間だけ過ぎてしまう事だと思う。
    腹を括って結婚するか、キッパリ別れて他の人を探すのが良いと思う。
    せっかくの30代がもったいないなと思う。

    +26

    -0

  • 734. 匿名 2021/06/14(月) 19:57:09 

    >>1

    私は未婚だけど、両親がまさに40過ぎ借金元妻に背負わされの養育費Wパンチのバツイチ子あり男×アラフォー焦り女で酷い有り様だったよ。

    かなり個人的な恨みや愚痴の長文になるけどごめんね。

    うちの場合父よりは圧倒的に母の意向が強くてストーキングまがいなことしてまで結婚した(させた)から、母にももっとまともな父親用意してくれよって恨みがある。

    案の定前の子供たちに受験や進学で金注ぎ込んだのに全部前妻に持ってかれて(子供らも父に会おうとも連絡一つも一切して来なかった)、それでもういい年だし金もないから子供はいらないと父は思ってたが、母がどうしても子供が欲しくて結婚したみたいで、かなり赤ちゃん欲しいって迫って来たから仕方なく私を作ったって私にわざわざ話してきたよ。
    ↑の苦い経験があるから生活や子供に余計な金は使わないってポリシーで、近所に変な人が多いボロい賃貸に連れてこられて(周りの地域自体が低所得の多い治安の悪い所だけど)、女に酷い目に会わされた恨みからか母や娘(前妻子が姉妹だったから今度は滅茶苦茶男の子が欲しかったって顔に書いてある)の私に何かにつけてモラハラは凄かったし、旅行どころか遊園地なんかにさえ一回も遊びに連れてって貰えなかったし(金銭的な事情ではなく、ただ単に疲れるから家でテレビ観てたいだけ。娘と過ごす時間よりテレビやパチの方が大事)、行きたかった習い事も進学も将来の夢も全部棄てたよ。
    そういう流れ自分で作っといて(大学は仕事のできないポンコツが仕方なく行く所とか言って)、私の稼ぎで贅沢な老後って夢がかなわないとなった今は喧嘩になれば金も学歴もなくて男もできないお荷物のくせに!って逆ギレしてくる始末。
    いや、あなたが親って知ったらどんな男性も逃げますから。相手のご両親猛反対ですから。金タカる気満々じゃん。

    ちなみにこんな親だからか私には先天的な障害があってかなり扱いづらい子供だったから、余計父親は愛情が湧かなかったみたい。

    どうしても一緒になりたいなら主さんの人生だからそれは自由だけど、もし子供が欲しいなら自分のことだけ考えては駄目。

    +12

    -0

  • 754. 匿名 2021/06/14(月) 20:07:14 

    >>1
    彼の発言による。
    お金や元嫁や子供に対する言葉。あなたへの言葉。
    恋愛の始まりにもきちんとあなたにたいしてネガティブなことを隠さず話してくれて、
    これからあなたのことをどうやって大切にしてくれるか話してくれた誠実な人ならいいと思う。

    ちなみに、別れてそない立ってないのにあなたとも子供欲しがる奴は地雷中の大爆発地雷だからね。

    +14

    -0

  • 759. 匿名 2021/06/14(月) 20:09:45 

    >>1
    よく聞いてください。

    バツイチ子無しは過去の出来事になりますが
    バツイチ子ありは一夫多妻と同じ生活になります。

    +51

    -2

  • 760. 匿名 2021/06/14(月) 20:09:56 

    >>1
    主が若ければ選択肢は他にもあるんじゃない?って言えるけど、アラフォーなんだよね。。
    しかも、久しぶりに好きになって付き合えた人なんでしょ
    仮に別れたとして、同じくらい好きになれて初婚の男性と出会える?ましてや付き合える?ってことも考えた方がいいんじゃない
    すでに子どもがいるからアラフォーの主とも恋愛してくれるってところもあるよ
    初婚で子ども欲しいならアラフォーの主とは付き合わないかも

    バツイチと結婚する苦労はあるかもしれないけど、
    彼と別れて主が望むような結婚があるかどうかも可能性は低いと思う

    +8

    -1

  • 767. 匿名 2021/06/14(月) 20:13:50 

    >>1
    私のことかと思った
    私もバツイチ二人の子持ち男性と付き合ってる
    離婚した時は二人が3歳と1歳の時

    +0

    -0

  • 791. 匿名 2021/06/14(月) 20:24:24 

    >>1
    バツイチ子持ちの好きな人か…
    好きならいいんじゃない
    婚活のお見合い相手で大して好きでもなら嫌だけど
    主も若くないし好きな人と結婚できるだけでもラッキーだと思うけど
    30代半ばで言い方からすると恋愛経験もあまりないんでしょ?
    相手も同じくらいか年上という選択肢がほとんどになるからそもそも未婚のいい男なんてあまり残ってないし、残っていても主が釣り上げられるとは思えない
    無理な初婚か好きなバツイチなら好きな人と頑張って幸せになればいいのでは

    +10

    -1

  • 812. 匿名 2021/06/14(月) 20:37:21 

    >>1人の性格って結局変わらない、変われない。努力は出来ても根本は変わらない。元旦那はわたしと別れてわりとすぐ彼女作ってデキ婚したけど2年で離婚して、34歳にしてバツ2だよ。10年未満でバツ2。もう一度言う。人は変わらない。辞めときな。

    +34

    -0

  • 823. 匿名 2021/06/14(月) 20:44:06 

    >>1
    そりゃバツイチ子持ちと初婚って聞いたらみんな止めとけって言うだろうけどさ
    主の年齢や今の彼と別れた後に主が結婚できるかまでは考えてないからね
    どっちに背中を押してほしいのか知らないけど
    結婚なんて初婚同士でも苦労するときはするから
    彼氏さんがどういう人間かの方がよっぽど大事だよ

    +10

    -1

  • 828. 匿名 2021/06/14(月) 20:45:09 

    >>1
    子供がいない人ならアリだけど

    子供がいて養育費を払ってるなら
    それでもいいと思う以上に
    その子供もいざ何かあったら
    面倒みたり
    自分の産んだ子供と同じように
    育てる自身ある?

    養育費を踏み倒すように
    そのうち
    主さんは言い出すかもよ

    +5

    -0

  • 835. 匿名 2021/06/14(月) 20:47:51 

    >>1
    バツイチ子供3人。子供は元嫁が育てていて養育費は私の収入以上を払っているみたいです。
    親も友達も、結婚に賛成した人はいませんでした。
    私と出会う前にすでに離婚していましたが、元嫁には再婚したこと秘密にしています。

    +1

    -5

  • 843. 匿名 2021/06/14(月) 20:52:43 

    >>1

    そもそもその彼氏から結婚したい的な事言われたの?

    うちの職場は何故か離婚率が高い。いい人ばっかりなのに(私から見てね)職場結婚して離婚した元同僚が、付き合っている時と全然違ったらしい。

    その子も尊敬してた!ってよく言ってたな。
    でも誰でも成長はするしね…。

    +3

    -0

  • 846. 匿名 2021/06/14(月) 20:53:32 

    >>1
    バツイチ子持ちを理由に別れるなら初婚の男性を新たにこれから探すんだよね。30代半ばで
    見つかる勝算があるかどうかはよく考えた方がいいよね
    結婚したいなら
    彼にだけ問題があると思ってるからバツイチ子持ちに不安になるんじゃない
    30代半ばで久しぶりの恋愛してる主にも異性と縁のない理由はあると思うよ

    +11

    -1

  • 854. 匿名 2021/06/14(月) 20:58:35 

    >>1
    >>333
    主コメ。
    誰がどう見ても地雷。
    バツイチ子ありで養育費とられて稼ぎも少ないんでしょ。
    時間の無駄。

    +101

    -0

  • 855. 匿名 2021/06/14(月) 20:59:06 

    >>1
    バツイチ子持ちと結婚して9年目です。18でデキ婚して1年半で別れたと付き合う前に言われました。当時21だったし、特に深く考えず普通に付き合いました。
    その後元妻が子供ができて再婚するから養育費はもういらない。子供はあなたの事を覚えてないし、再婚相手を父親と思ってる。この先事実を言うつもりもない。と言われたそうです。
    24で結婚しましたが、私の親とも仲良かったので何の反対もなかったです。今3人の子供がいますが、義両親も可愛がってくれています。
    反対意見が多いですが、バツイチ子持ちの人と結婚しても幸せな人はいますよ!喧嘩もするけど、もし過去に戻れたとしても今の旦那と結婚すると思います‪‪☺︎‬
    主さんが今不安に思ってること、辛いことを彼にぶつけて2人で話し合うのが1番だと思います。誰の人生でもない、主さんの人生なので周りの意見はあくまで参考程度に。
    長々と失礼しました!

    +3

    -16

  • 859. 匿名 2021/06/14(月) 21:00:29 

    >>1
    私の友達もバツイチ子供ありの人と結婚したけど、相手の家がお金持ちで旦那さんも次期社長で勿論超高給取り。
    養育費は一括で支払い済み。
    今は京都の一頭地にあるマンション買って友達との新しい生活始めてるし友達もとても幸せそうだよ。
    ただ誰が見てもわかる通り、男側にお金があるからなんだよね・・・

    +24

    -0

  • 871. 匿名 2021/06/14(月) 21:03:59 

    >>1
    主さんが書いた事実

    ・お互い30代半ば
    ・子どもが2歳のときに離婚
    ・お互いあまり収入はない
    ・付き合って半年
    ・お盆に帰省できたら一緒に来る?と言われてる
    ・主さんはいづれ結婚出産をしたい

    これぐらい?
    全部読んだけど記憶が曖昧になってきた

    +12

    -0

  • 874. 匿名 2021/06/14(月) 21:06:31 

    >>1
    同じような状況でうまくいってるレアケースの人の話聞いてどうにか背中押されたいんだろうけど、大抵の場合は想像通りよくあるパターンの人生送るもんだよ。冷静によく考えてね。結婚ってしたいからするもんじゃないんだよ、条件も中身も本当に自分に合う人が見つかったらすれば良いんだよ。少なくとも条件は悪いよ、誰が見たって。結婚しなきゃの呪縛に取り憑かれてる限り、つまらん男すらよく見えちゃう。とにかく冷静に。元妻が亡くなったり、何かあったら自分が子供の世話する覚悟は必要よ。

    +7

    -0

  • 899. 匿名 2021/06/14(月) 21:15:10 

    >>1
    結婚したとして、彼は子供欲しいのかな?
    自分は子供居るから、もういらないって人も居る。
    キム兄と辺見エミリはそれで離婚したんじゃなかった?

    +4

    -0

  • 904. 匿名 2021/06/14(月) 21:18:20 

    >>1
    私28歳初婚
    旦那35歳バツ1子持ち 養育費あり
    でき婚で結婚しました。

    元奥さんも私も旦那も同業で、
    いつか仕事で奥さんに会う可能性があります。

    前の奥さんともでき婚だったようです…
    自分で選んだ道ですが、幸せでもあり辛いときもあります。

    +2

    -10

  • 914. 匿名 2021/06/14(月) 21:22:14 

    >>1
    私もバツイチ子持ちと付き合っていたことがあります。当時は本当に好きでこんな好きな人にはなかなか出会えないと思って、親に紹介するまでにいきました。でも困難なこともあり結局その方とは別れました。数年後、別の方と結婚して今とても幸せです。
    少しでも不安な気持ちがあったり、迷いがあるなら思いきって新たな出会いを探すのも良いと思います。主さんの幸せを願っています。

    +8

    -1

  • 925. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:07 

    >>1
    私もシンパパと付き合った事があります。すごく好きで結婚したくて、でも子供や彼の過去の事を考えると辛くて…って苦しかったです。何度も話し合いましたが、結局結婚は難しいねってなって別れてしまいました。でもこれで良かったのかなとも思います。
    付き合ってる時に浮上する問題点や違和感が結婚してなくなるとは思えないので、今が辛いなら辞めておいた方がいいのかもですね。
    でもたった一度の人生だし、複雑な気持ちも背負って大好きな人と一緒になるっていうのも有りだとも思うし…悩む気持ちが本当に分かります。

    +7

    -0

  • 927. 匿名 2021/06/14(月) 21:26:33 

    >>1
    子供が何歳かわからないけど、30代半ばならまだ小さいよね?

    この前、青木さやかのウェブのエッセイ読んだけど、青木さやかは離婚して子供を引き取っていたけど、がんになってしまって、元夫にも頭を下げて子供のことを頼んだそうです。

    お子様にはなんの罪もないですから、奥様に何かあれば旦那さんが引き取るでしょう。また、奥様が再婚して再婚相手とうまくいかなくなって虐待みたいなことになれば父親が助けるべきです。

    いろんな覚悟も必要だけど、それでもいいと思うなら。

    +9

    -1

  • 936. 匿名 2021/06/14(月) 21:29:35 

    >>1
    私はバツイチ、彼氏もバツイチ、どちらも子供いませんが、5年も付き合ってますが再婚は二人とも考えていません。

    私は私の元の家庭の記憶があり、彼は彼で元奥さんが買った食器とかまだ使ってます。

    そういうこと含めて、「初めての家庭」にはならないんですよ。
    お互いに失敗してるからそれなりに欠点もありますしね。

    +13

    -0

  • 948. 匿名 2021/06/14(月) 21:37:34 

    >>1
    主さんと同じ状況、年齢も同じく30オーバーです。
    将来を考えて不安になる。でも彼のことが好きで一緒に居たいとも思う。主さんの葛藤や悩み、すごく共感します。
    私は先日、彼とお別れしました。この歳で別れを切り出す不安は大きなものでしたが、どうしても彼の過去や子供との面会を辛く感じる日々、更には離婚のトラウマから再婚や子供が欲しいという願望が今は無いと彼から告げられました。2人の将来を望むこともできず、好きという気持ちだけでは乗り越えられない程、辛さのほうが大きくなってしまいました。ずっと続く前の家族との関係に、一緒に居ても孤独感ばかり感じていました。別れた今、辛い気持ちは大きいですが後悔はありません。
    主さんを自分を大事に。後悔のない選択をしてください。

    +16

    -0

  • 954. 匿名 2021/06/14(月) 21:40:37 

    >>1
    うちは子なしだから結婚した。
    結婚したら本当色んなことある。
    養育費払ってるなら自分たちの生活と切り離して考えるのはまず難しいし、付き合ってる今ですら色々考えて悲しくなるなら、やめておいた方がいいように思う。

    +16

    -0

  • 961. 匿名 2021/06/14(月) 21:48:33 

    >>1
    バツイチと30半ばで結婚した知り合い、何人か知ってるけど全員みごとにこじらせてる。承認欲求オバケになってる。
    インスタで自撮り載せまくってたり、やたらとイベント主催になって取り巻きから褒めてカツアゲしてたり、初婚同士の若い夫婦にマウント取ったり。
    特に自分の子供持った人はやたらと私経産婦だから!ってアピールしてくる。

    心のどこかにバツイチとしか結婚できなかったって劣等感があるんだろうなと思ってる。そういうイタイ行動をしない自信があるなら、自分が幸せになれる道を選べばいいと思うよ。

    +8

    -1

  • 967. 匿名 2021/06/14(月) 21:52:09 

    >>1
    女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:21 

    >>1これ読んで落ち着いて
    結婚しなくてよかった元彼
    結婚しなくてよかった元彼girlschannel.net

    結婚しなくてよかった元彼結婚を前提に付き合っていた彼氏に振られました。 まだ未練がありますが早く吹っ切りたいので、結婚しなくて良かったのかなと思う元彼の特徴を書きます… ・趣味に散財し、貯金できない ・外面はいいけど若干モラハラ臭がした(喧嘩しても...

    +5

    -0

  • 986. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:34 

    >>1
    主さんには可哀想だけど、やめた方がいいと思う。
    私は付き合ってから後出しでバツイチ子持ちって聞いたんだけど本当に苦しかったし辛かった。離婚理由とか考えだしたらキリないしね。ただ、今はハッキリ言えるのは別れてよかったなぁって心底感じるよ。小さな子供がいても、離婚を決断させる何かがあったのは確かだからね。

    +19

    -1

  • 987. 匿名 2021/06/14(月) 22:00:38 

    >>1
    養育費ってもらってる友達いわく、月三万くらいらしいよ!普通の年収だったら、そこまで気にする値段じゃなくない?元嫁に家取られて家のローン払ってるとかだったら間違いなくNGだけど(そんなに元嫁に有利な条件で分かれてるってことは、よほどの理由で離婚してそう)

    +4

    -5

  • 1035. 匿名 2021/06/14(月) 22:31:00 

    >>1
    バツイチは内容による。でもバツイチ子持ちとの結婚は自分なら無理かな。
    養育費は子供の権利だからもちろん払って欲しいけど、夫婦の共有財産から引かれていくんだと思うと何とも言えない気持ちになるというか…。

    子供との面会の度に前妻はいたのかな?とか気にしてしまうタイプでもあるから、少なくとも自分は向いてないなと思う

    +6

    -0

  • 1045. 匿名 2021/06/14(月) 22:32:54 

    >>1
    今の時点で苦しくて泣くくらいなんでしょ?無理よ。子供いるなら一生切れないもん。

    +8

    -0

  • 1053. 匿名 2021/06/14(月) 22:36:09 

    >>1
    同じ、バツイチで子供は妻が育てて養育費払ってる人と付き合ってる。8年近く。
    私は結婚は拘束だと思うし、子供も欲しいと思ったことがない。
    彼も子供は興味ない。
    それぞれ好きな仕事して生活してて、一緒に過ごす時間が私は大事。
    だから成り立ってる。
    バツイチの人と、初婚のような普通を望むと、、、後で後悔するケースが多いと思う。

    +35

    -0

  • 1060. 匿名 2021/06/14(月) 22:40:01 

    >>1
    旦那死後の相続とかが問題だって言う人も多いけど、
    それより先に学費が来るよ。
    いくら養育費を払ってても、別れた子供が大学進学したい
    けどお金がないとか、浪人して予備校行きたいけどお金が
    ないとか、言われたらやっぱり出してしまうよ、実子だから。
    そうなると、よっぽど稼ぎがない限り自分の子にも
    かかって来るよね。
    自分の子でもないのに、金銭面を半分面倒見るようなもの
    だと思った方がいい。

    +20

    -0

  • 1100. 匿名 2021/06/14(月) 23:08:07 

    >>1
    ガキと法的に縁切って切れるならアリ

    +5

    -4

  • 1118. 匿名 2021/06/14(月) 23:16:35 

    >>1
    すごく優しいと思ってた上司
    試験などが重なり忙しくなった時に急に裏の顔が見えて仕事中も舌打ちしてぶつくさと独り言言ってるからサイコパスだと思うようになり
    最近知ったんだけどバツイチなんだって

    +9

    -1

  • 1125. 匿名 2021/06/14(月) 23:19:35 

    >>1
    稼がない、バツイチ子持ち、付き合い前に事実を話す誠実さもない。

    悪いこと言わへんから、やめとき。

    +24

    -0

  • 1137. 匿名 2021/06/14(月) 23:27:04 

    >>1
    周りの意見はもちろん大事だけど、それで辞めようって思うならやめといた方がいいよ。
    ここでどんなに素敵な男性です!って力説しても、前妻に問題があったとしても子どもを捨てた男が悪者にされるだけ。
    大好きな人を否定されて主さん辛いだろうけど、信じれる人なら信じていいんじゃない?
    この先結婚してもずーっとついてくる問題だけど、それ以上に幸せになれたらいいじゃない。

    +9

    -0

  • 1155. 匿名 2021/06/14(月) 23:35:17 

    >>1何を持って幸せとするかは自分以外の人には分からないので、お金の苦労、前妻との子供に対しての気苦労もひっくるめても彼と居たいならいいと思うよ。

    ごくごく一般的な幸せと呼ばれる物を望む気持ちがあるなら茨の道は避けた方がいいけれど。

    結婚って愛情に重きを置く人もいるし、条件に重きを置く人もいるし他人には分からないよ。

    +8

    -0

  • 1159. 匿名 2021/06/14(月) 23:36:24 

    >>1

    子どもの養育費とかそういう事実に萎えてるのかと思って、それならまあ仕方ないよねって思ったけど、「最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくる」を見て、もうやめなって感じ。

    恋人の別れじゃないんだよ?
    離婚ってね、メッタクソに嫌いになったり、両家入り交じってドロドロになったり、もう二度と恋愛も結婚もごめんだわってくらい精神的にメコメコになるの。そんな過去の負に対して、気になって泣けてくるとか、お姫様体質の女はやめた方がいいよ。

    そうね、彼は初めてのプロポーズ、初めての「一生を誓った愛」、初めての新婚旅行、初めての赤ちゃん……みーんなその元奥さんと経験済だもんね。そういうの全部気になっちゃうんだもんね。
    それなのに全てを捨てて別れたんだよ?気にする必要あるか?くっだらな……(笑)。

    +18

    -4

  • 1168. 匿名 2021/06/14(月) 23:45:10 

    >>1
    年齢が若かったなら選んでない相手と結婚するのは後悔のもと
    性格がとても合うのと生活がうまくいくのはまた違う 特に養育費を払っているなら後々響く

    1さんが妊娠して稼ぎ減った時、ローン組む時、出費が多い時 養育費という絶対の支出が脳裏をよぎりそうなら結婚しない方がいい
    自分が休みたい時に休めなくなる

    子どもが先にいることで初婚の主さんとの温度差もあるかもしれない 子どもほしくても無理だよとかね
    そこらへん自分で考えた方がいい 結婚前は嘘つくこともある

    どうしても結婚だけがしたいならやっていいと思う
    離婚はもっと疲れるから悩むうちは絶対やめた方がいい 他人にほだされて決めたことは後悔のもと

    +6

    -0

  • 1172. 匿名 2021/06/14(月) 23:46:56 

    >>1
    旦那もバツイチ、元嫁は妊娠できないから向こうから離婚を言い出されたと教えてくれましたが、、、が、、、結局、騙されたよう、旦那は浮気性、私と子供二人もうけても、こそこそ女遊びをして、はああ、片方だけの言い分を信じちゃダメ。いま離婚に向けて準備していますよ。

    +20

    -0

  • 1181. 匿名 2021/06/14(月) 23:52:41 

    >>1
    きっと結婚したら主も子供を産むと思うけど、血をややこしくしたら後々大変。

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2021/06/14(月) 23:56:09 

    >>1
    主さんがもし自分の娘だったら大反対すると思う

    +10

    -1

  • 1193. 匿名 2021/06/14(月) 23:58:58 

    >>1
    結婚を考えてるなら、こういうこと確認した?

    養育費の額と、支払いはいつまでか。
    子供とは会っているのか。
    元妻と連絡は取っているのか。
    再婚する時には元妻に伝えるのか。
    元妻は再婚しているのか。

    離婚してもパパとママには変わりないから。っていう所もあるよ。子供の行事には参加したり、子供を預かる人もいる。
    養育費だけでなく、パパとしての役割も続いてたら厄介だと思うな。
    元妻との子供にも、将来産まれるトピ主との子供にも、平等に父親としての愛を注ぐんだよ。
    やめといたほうがいいよ。

    +6

    -0

  • 1198. 匿名 2021/06/15(火) 00:00:55 

    >>1
    あんまりないケースかもしれないけど、私の旦那は元嫁の親の入院費や葬式代みたいのも頼りにされて、お見舞いがてら置いて来てた。 
    離婚したけど20年間義親だった人だから見て見ぬ振りできなかったみたい。 
    多分元嫁が病気になって入院とか手術になっても援助すると思う。子供たちのお母さんだから死なれたら困るからとか言ってるけど、いい気はしない。
    ちなみに元嫁との子は三人、みんな成人してるから養育費は終わったけど、結婚式、出産祝い何人もってバカスカ出ていく。 
    もともと飼ってたペットの手術、入院費まで出させられてる、もういい加減、新しいファミリーあるんだからそこまで依存しないでもらいたい。

    +16

    -0

  • 1218. 匿名 2021/06/15(火) 00:13:13 

    >>1
    彼の過去を考えて泣けちゃうって時点で厳しいのではないかと💦

    私10歳上のバツイチ子ありと結婚したけどめっちゃ幸せで不自由無く暮らせてる~
    財布は私が握ってて養育費も毎月10万払ってるけど最初から無い物と思って割り切ってるし
    過去なんて何とも思わないし。
    なんなら元嫁が引き取ってる子どももよくうちに遊びに来てて仲良くなりました!

    旦那さん次第だと思います!
    あと自分もメンタル強くて図太ければ!(笑)

    +10

    -3

  • 1225. 匿名 2021/06/15(火) 00:19:17 

    >>1
    過去が気になるとか、養育費が気になるとか、そういう状態なら無理だと思うわ。
    過去は変えられないし、養育費も払わないような男は最低だと思うから、そこを受け入れられないと結婚はやめた方がいいよ。

    +7

    -0

  • 1239. 匿名 2021/06/15(火) 00:35:32 

    >>1
    バツイチ子持ち男性と結婚して10年です

    1.遺言書の作成(財産分与の件)
    2.元奥さんに何かあって亡くなった場合、前妻とのお子さんを育てる覚悟
    3.元奥さんと連絡取り合っても寛容でいられること(お子さんの親なので当然)
    4.離婚の原因について深く理解すること(男性側のみの話じゃわからないと思います...
    5.経済的負担になっても必ず養育費は支払い続けること

    など覚悟が必要ですよ。
    「彼の過去を思って泣く」っていうのはなぜですか?
    今の彼があるのは、過去があってこそなのに。
    繊細な人はやめておいた方がいいと思いますよ。

    我が家の場合は元奥さんが再婚して養育費の支払いはなくなりましたが、子供の誕生日や塾代などは振り込んでいます。
    再婚相手に気を使って面会はしていません。
    若い頃はお金が足りなくて、夫は仕事のあとにバイトに行ったりしていましたよ。
    結婚って現実だから、恋愛の熱量だけじゃやっていけません。

    +22

    -0

  • 1246. 匿名 2021/06/15(火) 00:45:07 

    >>1
    ダメだこりゃ。

    +3

    -0

  • 1254. 匿名 2021/06/15(火) 00:54:34 

    >>1
    私自身もバツイチなので全く同じ境遇ではないですが、彼は子供が2人元奥さんの所にいて、私は子無しです。
    付き合って一年半ほど経った頃に結婚について話し合い、私と彼は子供を作らないと決めました。結婚や同居も彼の子供が成人するまではしない事も2人で話し合って決めました。
    以前は結婚するかしないかもやもやした気持ちがありましたが、2人で正直に話し合って決めたのでスッキリしてます。
    むしろ彼がちゃんと子供の事を考えている人である事に安心しました。

    私は子供を持たない選択をしましたが、もし主さんが子供欲しいなら、彼氏さんと正直に話し合った方がいいです。それでもし、子供できたら良いなあとかふわっとした答えで納得がいかなかったら、縁がなかったと他の方を探す事をオススメします。

    +12

    -0

  • 1262. 匿名 2021/06/15(火) 00:56:45 

    >>1
    初婚でバツイチと結婚したけど、地獄だったよ。すぐ離婚した。
    しかも、注意したいのが、前妻が原因で離婚した場合。
    私は旦那は悪くないんだと安心したけど、裏を返せば前妻がやばすぎるってこと!!!
    前妻は子供引き取ってるからって、クソ関わってくる。
    なぜか夫婦のことに口出ししてくる。
    やめてと直接伝えても、え?私、そんなことしてないよ?なんのこと?わからない。とすっとぼけて、直さない。
    家に贈り物してくる。手紙も届く。
    新居にも来ようとするし、
    家の前に長時間居座り、近所の人にマーキングしてたこともある。
    デリカシーがなさすぎ。
    私はうつ病になって、離婚した。
    旦那に夜中に、地震が怖いと電話話してきてたけど、お前のほうがこわいから

    +25

    -0

  • 1266. 匿名 2021/06/15(火) 01:00:07 

    >>1
    私は主さんと同じ条件で結婚しました。
    気持ちの問題と実際の問題(養育費、相続など)とありますよね。
    主さんが悩むのは彼を愛してるからですよね。

    私は夫と結婚して良かったと思っています。
    初婚の別の男性と結婚していたら、どうなっていたかは比べられないので分かりませんが…
    初婚の人に比べてバツイチの人は劣っている、みたいな意識は、ちょっと違うかなと思います。
    相手のせいで自分に問題が降りかかるのは嫌だと感じるのは、一方的かなと思います。逆に自分が相手に問題を持ち込む可能性もあるから。
    あと私はちゃんと養育費は払って欲しいと思います。子どもを大切にする人であって欲しいから。

    できるだけ問題の無い、苦労しない道を選びたいのが人情ですけど、人生本当に何があるのか分からないので、大事なのは、問題の無さそうな条件ではなくて、問題が起きた時に一緒に乗り越えられるかどうかかなと思います。お互いに、しんどい時も思いやりを持ち、成長していけるかどうか。

    実は私は結婚してから病気になってしまい、家事も仕事もできなくなりました。
    それでも、文句を言われたことは無く、献身的に支えてくれて、私が幸せになることを望んでくれているのが分かります。
    病気になった時に、私から離婚した方がいいのではと言いましたが、夫からは支えていくと言われました。今でも仲良しです。

    お互いに結婚を意識するような出会いは、いくらでもあるものでは無いと思うので、大切にして下さいね。
    彼と共に生きたいと思うのも、彼ではないなと思うのも、主さんの心が決めたならそれが答えなんだと思います。

    +10

    -4

  • 1268. 匿名 2021/06/15(火) 01:01:03 

    >>1
    私初婚で、バツイチ子持ち(子2人とも同居)と結婚しました。親には反対されまくりでした。
    20年育てて、去年にやっと子供達が独立。
    かなーりいろんな辛い事はありましたが、私にも女の子を1人授かり幸せです。
    主さんは、子供とは別居という事なので愛情は全く湧かないと思います。養育費を払ったりお祝いをあげたり…彼氏がかなり稼ぐ人ならいいかもですが、家計の負担になるようなら煩わしい出費になるでしょう。
    その出費が出る間がまんができるなら結婚してもいいかもですね。

    +11

    -0

  • 1279. 匿名 2021/06/15(火) 01:09:09 

    >>1
    見方を変えれば離婚で良かった死別だときついかも。

    +1

    -1

  • 1296. 匿名 2021/06/15(火) 01:22:25 

    >>1
    養育費云々に口出すなら揉めるから辞めといた方がいいし、前妻との子に何かあった時は彼氏が出向くことだってあるからそれを普通に送り出せる関係ならいいんじゃない?
    そもそも彼氏の過去をマイナスに考えて泣くなんて信頼関係が成り立ってないと思うし辞めといた方がいいよ。
    初婚同士で結婚したら?

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2021/06/15(火) 02:13:56 

    >>3
    >>2
    >>1
    子供がいるかいないかで
    全然違うよ

    +38

    -1

  • 1337. 匿名 2021/06/15(火) 02:28:27 

    >>1
    ここで相談したり、だれかに相談する時点で迷いもかなりあるてことですよね。
    たぶん本気でその人と一緒になる!と強い思いがあるなら、誰にも相談せずに突っ走ると思う。
    今でも泣いてしまうくらいなら、これからもっと涙するかも。

    +4

    -0

  • 1358. 匿名 2021/06/15(火) 03:10:57 

    >>1
    36歳で独身の私が言う
    やめとけ
    焦らなくてもいいからバツイチ子持ちだけは死んでも止めとけ

    +31

    -0

  • 1384. 匿名 2021/06/15(火) 05:10:04 

    >>1
    私はバツイチ子なしで35の時、バツイチ子持ちの40歳の人と付き合ってましたが、やはり再婚は考えられなくて(自分の子どもに対して「孫みたいな感覚」と無責任発言。「ある日いっさいがっさい家のもの全部持って子ども連れて出ていかれた(原因不明の元奥さん悪い被害者発言)」と言われ小学生の子ども2人連れて出ていく理由が分からないとか有り得ないと思い)、付き合って2ヶ月で別れました。

    その後、一生の本当に大切に思えるパートナーを求め、本気で婚活して、36の時に、同じバツイチ子なしの38の今の夫と出逢え、37で再婚。

    あの時、離婚したばかり精神的に落ち込み自暴自棄になりかけてたのもあり、バツイチ子持ちの男性と再婚しなくて本当に良かったと心底思います。
    特に元奥様の事を悪くいい、自分は悪くない発言するような人とは。
    そういう無責任発言なくても、毎月子どもに会いに行く、一生元奥様の子どもと会う事や養育費と付き合っていかなくてはいけない事は、父親としては当然で果たすべき義務ですが、再婚相手には、やはり負担です。
    初婚なら尚更、結婚前から気になるなら、結婚後はもっと気になります。(結婚前の違和感無視して結婚して違和感増大して離婚した為)結婚するなら、同じバツイチでもまだ、同年代のバツイチ子なしを勧めます。

    35ならまだギリギリ引き返せます。即別れて即婚活(短期間で100人以上に会うような本気で)する勢いがあれば、見つかります。

    +14

    -0

  • 1398. 匿名 2021/06/15(火) 06:04:42 

    >>1
    >>8
    私、子持ちの旦那と結婚したけど、旦那お金持ちだったから別に気にならなかった。当時、8歳で12年間養育費払い続け、学費も22歳の卒業まで払ったよ
    よく遊びに来て、うちの息子とも仲良いしなんの問題もなかった。
    今は私に3人子供いるから、もしものことがあってもそんなに気にならない。
    とてもいい子だから、ちゃんとしてあげてという余裕さえあります。

    経済的な余裕があればいいんじゃないでしょうか。

    +41

    -1

  • 1413. 匿名 2021/06/15(火) 06:25:56 

    >>1
    だめよ〜ダメダメ

    +2

    -0

  • 1477. 匿名 2021/06/15(火) 07:52:36 

    >>1
    友達は20代半ばで初婚、バツイチ子持ちと結婚したけど幸せそうだよ
    だだ浮気性で他の女と連絡とってたりとかしてるみたいで私は話聞くだけでもイラっとするw
    2人の相性は良さそうだよ

    +3

    -1

  • 1505. 匿名 2021/06/15(火) 08:08:57 

    >>1
    私はバツ1、子供2人を育てている人と結婚しました。元奥さんは行方が分からないのでまぁ、関わることないから問題なく過ごしています。
    養育費とか子供と面会とかで元奥さんと交流があるんだったらお勧めはしません。

    +4

    -7

  • 1527. 匿名 2021/06/15(火) 08:20:16 

    >>1
    養育費だけならまだいいけど
    うちは元嫁再婚してるけど(元嫁の不倫で別れた)
    高校生と専門の子供から
    入学金足りないから
    やれ免許代やれ卒業旅行代、お小遣いちょうだいとやって来ますよ。(別に子供が悪い訳じゃないけどさ)
    そういうのも今後自分に子供が出来たときストレスにならないタイプですか?

    +4

    -0

  • 1534. 匿名 2021/06/15(火) 08:23:09 

    >>1
    リアルでは絶対こんな事言えないんだけど、
    私金持ってるし、いざという時に自分で稼ぐ力もある。旦那には金銭的に頼ってないので結婚しました。
    でも、会社員時代の友達は30過ぎた辺りから仕事はセーブしていきたいって思ってる人多いし、相手が養育費を支払ってる以上そういう考えなら絶対揉めると思うな。

    +3

    -0

  • 1545. 匿名 2021/06/15(火) 08:28:49 

    >>1
    友達がバツイチ子供二人の人と結婚。
    子供は20代だったから良いと思ってたら、大学の学費をまだ払い続けていた。
    そして裁判所からの通知で、奥さんにも慰謝料払っていた事を知った。
    「再婚して子供が産まれたから減額して欲しい」と夫がいって元嫁が裁判起こしたらしい。
    そして夫の子供20代の男が彼女を妊娠させ、何故か一緒に相手の家に謝りに行き、結婚式には自分の子供もまだ小さいのに夫と一緒に家族で出席する事に。
    色々面倒がふりかかってくるのを覚悟の上で、結婚するならいいと思う。

    +4

    -0

  • 1550. 匿名 2021/06/15(火) 08:31:08 

    >>1
    結婚ってご縁だし、決めるのは主さんだけど
    今でそれだけ苦しい気持ちなら
    結婚した後はもっと深い苦しみもでてくると思う。
    心と金銭等で。
    30半ばで焦るって事はやっぱりお子さんも欲しいのかな?と、察します。
    産前産後の不安定な時期やお子さんにお金掛かる年になったら後悔したり、喧嘩になる事が出てくるかもね。
    それらを乗り越えて20年位一緒に居れたら大丈夫だと思うよ。
    後は主さんの覚悟と、その気持ちを受け止める度量の有る男かどうか?だよね。
    面倒になったら逃げちゃう男なのか?
    主さんを大切に思ってそういう時に向き合って行動出来る人か?
    そこが大事だと思うな。
    後は現実問題の生活費。
    一度 その今の苦しい気持ちをぶつけてみたら?
    それで逃げちゃうならこっちからお断りって事で。

    +2

    -0

  • 1572. 匿名 2021/06/15(火) 08:41:22 

    >>1
    以前の職場にで仲良くしてた子が、バツイチ子持ち男と付き合ってたんだけど、元はサバサバ系の楽しい子だったのに、すんごーく嫉妬深くなってヒステリー起こす人になっちゃったんだよね。元奥さんとの子の事も、子供こ◯ろしたい!とか酷かった。相手の男も知り合いだけど、その子と付き合いながら他の女性にも告ってたりイカれてた。仕事辞めると同時に縁が切れたけど、幸せにしてるとは全く思えない。少なくとも嫉妬深いタイプはバツイチ子持ちとは合わないと思う。

    +9

    -1

  • 1589. 匿名 2021/06/15(火) 08:50:21 

    >>1
    養育費のせいで自分の子供にお金貯めてやることも難しいよ
    絶対お金で喧嘩する

    +2

    -0

  • 1595. 匿名 2021/06/15(火) 08:54:19 

    >>1
    養育費はけっこうキツイらしい。自分のパート代が全額前妻に流れていくって、知り合いがぼやいてた。せっかく働いたお金、我が子のために使いたいのにね。

    +1

    -0

  • 1601. 匿名 2021/06/15(火) 08:56:35 

    >>1
    女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね

    +0

    -9

  • 1608. 匿名 2021/06/15(火) 08:58:50 

    >>1
    結婚したいならしたら良いと思う😂

    みんなは、やめろやめろ!って言うけど、他人の人生だし、幸せは本人たちにしか分からないからねー。

    まあ、自分が後悔しない道を選べば良いんじゃない??

    +3

    -0

  • 1650. 匿名 2021/06/15(火) 09:19:27 

    >>1
    養育費を支払うのは義務だけど自分に子供が出来た時その出費を苦々しく思う可能性がある。

    相続の時、先妻の子供と自分の子供が揉めるかも知れない。

    私が親なら大反対する。

    +4

    -0

  • 1697. 匿名 2021/06/15(火) 09:46:53 

    >>1絶対無理だけど元嫁さんとお話ししたい。
    何が原因で別れたのか、裏の顔一番知ってる人に聞きたい。

    +3

    -0

  • 1703. 匿名 2021/06/15(火) 09:48:11 

    >>1独身デブスガル民が貴女を攻撃にかかる。

    +3

    -2

  • 1706. 匿名 2021/06/15(火) 09:49:22 

    >>1
    ここのコメを見てると男に子がいたら何らかの理由でお金が絡み、後々面倒だからやめた方が良いとのコメントが多いけど、世の中の婚活者を見ると子連れの女の再婚希望者なんてわんさかいて、それは男からみたら同じように大リスクってことなんだろね てか、世の中結局お金が全てってことに見えるね

    +7

    -2

  • 1750. 匿名 2021/06/15(火) 10:22:39 

    >>1
    結婚したあと元妻との子供の養育費を払うのが大丈夫ならいいんじゃないかな?でもその分の覚悟はあると思う。
    お金が無くなるってことだし、自分達の子供がすぐできても相手に払い続けることで我慢しなきゃいけないことが増えるからそれを耐えられるかだよね。

    +1

    -0

  • 1755. 匿名 2021/06/15(火) 10:24:05 

    >>1
    知り合いが、バツイチ前妻に子供一人ありの人と結婚した。
    当初、結婚相手が別れて1年半の31歳位で、友達は確か8歳位上だったと思う。正確ではないです。
    お子さんが2歳半位だったかなー。

    結婚相手の年下男は、一流企業でその友達も系列企業で社内結婚。先妻と男は社内結婚だったと記憶してます。

    そしたら、その男。友達には奥さんがおかしかったとか散々言ってたらしけど実は離婚理由は自分の浮気。

    子供にも養育費は払うけど、それ以外は会わない、お祝い一切しないで、聞いててえっーと思ってたけど。
    受験だから増額要請来たけど逆に減額要請かけてやったのー。って笑って言ってさらに引いてみんなでお子さんには罪ないよと初めて意見してみたけど、どこ吹く風でした。

    子供さんは、何度もお父さんに会いたいと言ってたようですが、男が頑なに会わなかったみたいで。なんか変だなと思ってたら。

    その男が転職して、そこそこ大手スーパーに勤めてて
    現在は統括部長とかになったみたいで。仕事は出来るらしく、友達も自慢のようでした。

    そしたら、友達の中のご主人もたまたまその会社で勤務していてそこそこ出世されていたの!
    出るわ出るわ。

    若い子と浮気三昧。
    熊本で、相手妊娠させていたが逃げ切り転勤。
    福岡で、豊洲の女性、社内の若い子と浮気。
    埼玉で、前職の女性と浮気してる!

    私の友達はもう50過ぎたけど、旦那様はまだ若い。

    結局、子供と別れてる人は変わらない。
    彼女が死ぬまで知らないと良いけど、知ったら地獄。

    子持ち男性は、本当な危険だと思います。
    貴方みたいに、スパッと決断出来ない人に上手く付け入ってくるのかなと読んでて思ったので。

    +16

    -0

  • 1776. 匿名 2021/06/15(火) 10:36:39 

    >>1
    バツイチはまともじゃないのが多いからやめときな
    男性こぶつきだったら女の方がまともじゃない確率多いけど
    元奥さんがこぶつきの場合男がまともじゃないかもね
    やめた方が無難

    +4

    -0

  • 1777. 匿名 2021/06/15(火) 10:37:41 

    >>1
    私は、旦那の浮気で離婚された側の妻です。
    別れてしばらくして別れた相手はすぐ再婚しました。

    幼い子供に一度も会いにこず。
    いないものとして扱われました。

    一人て子育てをして、別れた人には連絡をしませんでした。

    人生は平等だと思って私は我慢してきました。

    別れた相手が死んだとき、私は奥さんが一番辛くなる言葉を奥さんへ向けて言おうと決めています。

    その日を迎えるために、どんな時も歯を食いしばって頑張っています。

    子供をないがしろにしたことが、まかり通る人生なんてないし、責任もとらないで逃げきって。
    人生そんな人に良いことばかりではないと思います。

    だから、地雷の男性とは結婚しない方がいいですよ。

    あなたは、まだ若いんですから。
    独身男性と結婚をオススメします。

    いつ何時、相手の前妻から仕返しのような事があるかわからないですし、先妻が頭の良い人だったらなおさらです。

    絶対に辞めるべきです。

    +19

    -0

  • 1799. 匿名 2021/06/15(火) 10:46:04  ID:JQ7UR1qj84 

    >>1

    みんな優しいなぁ。。。

    釣りでないなら、30代半ばで現在の恋愛(?)も随分辛そうね。
    主さんは「結婚することが目的」の人ですね。ご愁傷様です。

    +0

    -0

  • 1824. 匿名 2021/06/15(火) 10:53:49 

    >>1
    私、産後のひだちが悪くて、初めての子供で体調不良の中育児してちょっと欝っぽくなったんだけど。
    もちろん、育児してきちんとやってたんですよ。
    でも、身体が痛くて動かなかったですよね。

    そしたら、精神障害者だと言われて離婚されて。
    会社の人にも言いふらされたよ。笑
    で、相手はすぐ再婚してた。

    子供は、私が2歳から育てて仕事フルタイムでして年収500万位とって勤続10年も超えてるけど。

    でもさ離婚理由は、精神障害者なんだって。

    いや、いや、いやいや。
    支えてもくれない、都合悪くなってポイ、子供無視、
    面会しない。

    相手には、そういう風に言ってるだろうなと思うと
    バツイチ子供がいる男は、信用しない方がいいと思うよー。

    +19

    -0

  • 1837. 匿名 2021/06/15(火) 10:57:16 

    >>1
    主の早く結婚したい、幸せになりたいという思いが、彼氏の全てを好意的に解釈してしまっている気がする。
    ひとつ綻んだら、ひとつ疑問が浮かんだら、それ全部逆転するよ。
    彼の過去を思い泣いてしまうのは、主の中に疑念があるからでしょ。
    〜な気がするって自分都合の解釈ではなく、相手から確実な言質を取るべき。

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2021/06/15(火) 11:04:43 

    >>1
    疑うわけじゃないけど
    「一度、興信所入れてみて良い?」って、
    聞いてみたらどうだろう?

    +3

    -0

  • 1917. 匿名 2021/06/15(火) 11:20:27 

    >>1
    半年くらいなら、まだまだ楽しい時期ですよね。
    私もバツイチ子供アリとお付き合いした経験があります。私自身は子供が嫌い、仕事が好きだから、別に自分の子供は要らなかったのですが、入籍したら色々な責任を背負わないといけない事は理解していました。
    結局、バツイチ子供アリとは別の理由で別れましたが、別れて良かったと思っています。
    好きな気持ちや相性の良さでは乗り越えられないですよ。

    +7

    -0

  • 1942. 匿名 2021/06/15(火) 11:27:08 

    >>1
    小さな子供と離婚して、面会してない男は地雷。

    色々な理由をつけて、会わないとか言うかも知れないけど、子供に罪はなくて会わないといけないのにそれが出来ない人は欠損してるからそこを確認するべき。

    +4

    -0

  • 1972. 匿名 2021/06/15(火) 11:37:55 

    >>1絶対無理だけど元嫁さんとお話ししたい。
    何が原因で別れたのか、裏の顔一番知ってる人に聞きたい。

    +5

    -0

  • 2018. 匿名 2021/06/15(火) 12:01:33 

    >>1
    結婚はゴールじゃなくスタートだから、スタート切る前に悩むぐらいならやめといたほうが無難

    +7

    -0

  • 2061. 匿名 2021/06/15(火) 12:20:19 

    >>1
    やめとけ。まじで。

    いい男なら元嫁が子供抱えながら手放すわけない。
    男は自分に都合のいい事しか言わんのよ。

    +43

    -0

  • 2151. 匿名 2021/06/15(火) 13:07:42 

    >>1
    まだお付き合い半年だと、お互い良いところばかりかも知れませんね。
    彼が過去の結婚について話す時とか、どんな印象ですか?何か違和感あれば、それは正しいと思うので無視しない方が良いです。


    昔、同じような関係で数年交際した人がいました。
    最初は純粋に好きだった分、主さんと同じで
    「この人の過去も引っくるめて結婚出来るのか?」とすごく悩んでました。一人で泣いてましたよ。
    ですが私の場合、結婚話が出るにつれて、会話の節々で「?」と思うようになりました。


    元妻に引き取られた我が子に対しての発言(私自身、両親が離婚して母に引き取られてるので、もし父から聞いたらすごく傷ついてたと思うような言葉)、
    離婚理由もとにかく元妻に非があるような言い方。聞く度にモヤモヤ。
    結婚を心配した私の親まで非難するようになり…
    だんだん「この人はずっと、相手のせいにして生きてきたんだろうな」と思えてきました。
    結局、その後すぐに別れました。
    当時はすごく悲しかったけど、今私は結婚して幸せに暮らしています。



    主さんの彼はとても素敵な方なのだと思います。
    でも、主さんが悲しく感じているということがもう緊急事態!
    二人にとっての大問題ですよ。
    彼は苦しみを把握してくれてますか?
    ちゃんとSOS出して下さい。
    大切に思っているなら、必ず向き合って話し合いしてくれるはずです。


    過去は変えられないんだから仕方ないなんて言わずに、どうしたら主さんが悲しくならないで済むかを一緒に考えてくれる人じゃないと。
    そしたら主さんも、彼の過去や彼と結婚したら起こりうるであろう未来にも、落ち着いて対処出来ると思いますよ。


    自分が好きになった人なんだから、しっかりしなきゃなんて思い過ぎないで下さいね。心が壊れてしまうから。
    一人で頑張ろう、頑張ろうとしてはダメ。
    片方の苦しみを二人の問題と考えられる関係であれば、自然に幸せな結果に繋がると思いますよ。

    +20

    -0

  • 2217. 匿名 2021/06/15(火) 14:13:31 

    >>1
    わたしの姉はバツ3の男と初婚したよ…
    バツ1くらい、どーってことない👍

    +2

    -1

  • 2230. 匿名 2021/06/15(火) 14:25:19 

    >>1
    60代です。バツイチ男性との結婚で継続している方、離婚した方両方いますが、どちらも結婚前に周囲から反対されていました。
    とても不安だろうと思います。
    もうしばらく1年以上相手の方を見極める事をお勧めします。考え方や、生活の様子など良く観察することが大事だと思います。1年後にもう一度自分の気持ちを確認できます。
    見極め方は、職場など周囲で同年代の既婚男性で普通に結婚生活をしている方などを対象にすると良いと思います。
    その方達と家庭の話をさりげなく聞いていれば、結婚生活を不平不満はありながら、幸せにおくっている感じが伝わってくるからです。目に見えない愛情や思いやりも。その感じを相手の方にも感じられたら、大丈夫ではないでしょうか。
    うまく説明できなくて申し訳ないですが、時間をかけると見えてくるものがあります。

    +9

    -0

  • 2233. 匿名 2021/06/15(火) 14:30:08 

    >>1
    興信所や探偵でわからないかな?
    それか元奥さんの連絡先とか

    +1

    -0

  • 2264. 匿名 2021/06/15(火) 14:56:46 

    >>1
    私は子供作る気ないから相手バツ有りだけど身軽な気持ちで一緒になる予定だよ〜(^∇^)
    主さんは子供欲しいとなると確かに悩み増えるわね〜(`_´)ゞ

    事実婚でもいいんだけどね、そうなると扶養控除が適用されないなど何かと法的上不便なのよね〜養育費がどうとか、あちらの子供が今後どうなるかなんて知ったこっちゃない!笑

    もしそんな日が来てもなるようになる^^

    +0

    -7

  • 2272. 匿名 2021/06/15(火) 15:07:27 

    >>1
    好きなんでしょ?しなよ!

    +1

    -1

  • 2277. 匿名 2021/06/15(火) 15:11:54 

    >>1
    >最近彼の過去を考えると胸が苦しく泣けてくる

    答え出てるじゃん
    やめときな

    +2

    -1

  • 2278. 匿名 2021/06/15(火) 15:12:37 

    >>1
    とりあえずプロポーズされたら結婚してみたらどうかな?やっぱ無理ってなったら離婚したらいい。

    結婚したことが一度もない女というレッテルを貼られるか、バツイチというレッテルを貼られるか、上手くいって仲睦まじく暮らせるか、はたまた別の男性との出会いがあるかもしれない。

    つき合ってる以上、その男性と結婚するつもりなくても妊娠する可能性もあるし。

    +4

    -3

  • 2279. 匿名 2021/06/15(火) 15:13:21 

    >>1
    ×がつく男には理由がある。別れた原因はわからないけど話し合っても折り合いがつかない人って事は事実。結婚したらどんなに相性がいいと思ってた人でも食い違いは出てくる。その時にきちんと折り合いをつけれない人だから前妻と離婚したことをお忘れなく。子供がいるのに離婚するって相当よ…。そこまでしてでも捨てたいと思われた人間だからねその男。万が一その彼氏が亡くなったとき財産は前妻の子供にも分けないといけないし、前妻が子育てできなくなったらこどもの家族はその男の人だけだから育てないといけないかもよ。

    +2

    -1

  • 2292. 匿名 2021/06/15(火) 15:27:32 

    >>1
    子供いるとかなり大変だよ
    遺産とかも
    全て受け入れるならどうぞ

    私は絶対に嫌だからバツ有りとは恋愛すらしなかった

    +2

    -1

  • 2301. 匿名 2021/06/15(火) 15:37:18 

    >>1 バツイチ2人の子持ちと結婚しました
    毎月養育費を払っていて月に一回子供に会いに行ってます(今子供は4歳と5歳)
    親権は前妻さんですが、もしも前妻さんに何かあればこっちに子供くる可能性もあります
    私は先月娘を出産しましたが、この子が将来結婚相手としてバツイチ子持ちを連れてきたらそれだけは辞めておけと大反対すると思います
    苦労や色んな気持ちが付き纏うし、正直義務なのでしょうがないですが私からしたら赤の他人の子に毎月何万も払ってる養育費もまだ15年ほど続くのでネックになってきます
    もし旦那が死んだら財産分与で成人していてもう会ってなくても貰う権利があるので子供2人が出てくる可能性もあります
    なので住宅ローンは私名義にして子供や家庭の貯金も私名義の口座でしてあります
    そんなことも全てよく考えた方がいいと思います
    主さんが初婚なら尚更です

    +13

    -4

  • 2335. 匿名 2021/06/15(火) 16:18:58 

    >>2308
    >>2311

    ただの大学じゃなくて、留学とか通常よりお金かかる道を選んだ時に工面して欲しいなど
    お子さんが大きくなってから会いたい
    一緒に父親と暮らしたいなど

    ↑のこととかは可能性は低くても、初婚の人には絶対にない心配なので、
    >>1さんがそういうことが嫌ならば避けとくべきかなと思い聞かせていただきました。

    +2

    -0

  • 2404. 匿名 2021/06/15(火) 18:51:06 

    >>1
    私も昔似たような状況にいました。私は辛くて彼にぶつけてしまうこともあり、何度も話し合いながら結婚を考えるまでに至りました。けど結婚に向けた話をしている時に私は過去をほじくり返し否定的な発言をしてしまい、ついには彼から無理だと振られました。結婚したいほど好きだったのでショックだったし自分の言動を悔いました。
    けど今となっては結局私は彼に振られるまで追い詰めたいくらい過去を気にしていたって事だから結婚しても絶対彼を追い詰めることを言っていたんだと思います。でも好きだと自分から別れることは出来なかったから嫌われて振られて良かったとさえ思います。
    主さんは一緒にいたいならあまり彼を追い詰めてはいけないですよ。

    +20

    -0

  • 2436. 匿名 2021/06/15(火) 21:14:14 

    >>1
    主です。こんなにコメントしてもらえていて驚いています。まだ全部読めていませんがお叱りの声も励ましの声も体験談も本当にありがたいです。まだ別れる決心も全て受け入れる決心もついていませんがなし崩しにせず真剣に考えます。彼にも話をしてみます。コメントも全て読んで参考にさせていただきます。たくさんありがとうございます!

    +31

    -1

  • 2498. 匿名 2021/06/16(水) 18:46:40 

    >>1
    主さんいるかな
    皆の意見聞いてどう思った?
    別れる決心はつかないかな?

    私も全く同じ境遇にいた時にガルちゃんで相談して、皆に止めてもらって目が覚めたから抜け出すことができたから、なんか人事に思えなくて

    +1

    -0

  • 2508. 匿名 2021/06/17(木) 15:19:50 

    >>1さん
    7年前20代後半でまともに彼氏も出来ず焦ってバツイチ子持ちと結婚した私からアドバイスです。
    今既に過去を考えて泣くまでになっているならやめるべきです‼︎絶対に‼︎今そんな状態じゃ今後の問題は乗り越えられないです。

    私もプロポーズされて悩んで…母には「あなたの気持ち次第だけど親子の絆は強いよ。」と言われた事が今でも忘れられないし、もっと母の言葉を聞けばよかった。と後悔してます。その頃本人にも既にいる子供の事やどのような生活スタイルになるか不安もある。と伝えましたが
    「プロポーズした通り(大変なこともあると思うけどいつか結婚して良かった。と思ってもらえるようにする)だよ。そんなこと本人に相談するか!?無理だと思うなら良いよ(結婚しなくていい)」みたいな態度だったのに必死になって結婚選んでしまいました。

    やっぱりそういう人って何か困難があったり、こちらが不安や不都合なことをすれば
    「じゃぁやめよ。無理ならキャンセルすれば良いだけだろ!」みたいな感じです。話し合いとか嫌う。
    でも自分が必要な事だけは話してくる…。
    バツイチじゃなくてもそういう人いるかもしれないけど、悪い事があるとどうしても「だからバツイチなんだ」って思ってしまいます。

    それに夫自身、離婚した時は前妻とは夫婦仲悪くて不倫された過去もあり、子供に対しても「子供はいつか巣立って行くから」と離婚を決めましたが…
    離れて年月が経つほど愛おしくなるし、考えない日は無い!って言ってます。もう今は高校生の女の子なので遠距離なこともありなかなか会えません。それはそれで可哀想です。

    そして遺産の問題などすぐに何かなくても
    >>195さんの言うこともその通りだと思います。

    焦らないでもっと良い人がいる!
    それか自分磨きや好きな事をして合う人を待つ、探す方が絶対にいいですよ!!

    +8

    -0

関連キーワード