-
909. 匿名 2021/06/13(日) 22:37:16
>>5
小学生の頃に祖父と一緒に榊を買いに近所のホームセンターに行ったら
なぜか榊が二箇所に分けて売られてて不思議に思ってたら祖父から片方は創価信者が買う榊だと家に帰ってから教えてもらったのを今でもよく覚えてる。当時はその創価用の榊を買う人がたくさんいたことにもびっくりしたよ。
それがきっかけで公民館だと思って前を通り過ぎてた建物が創価の集会所だと知りました+12
-0
-
984. 匿名 2021/06/14(月) 00:06:54
>>909
えっ、知らなかった…
榊って適当に買ったらダメなのね+5
-0
-
990. 匿名 2021/06/14(月) 00:18:46
>>909
創価は榊ではなく「おしきみ」です+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する