ガールズちゃんねる

子供のことに張り合ってくる人【ママ友】

347コメント2021/07/05(月) 14:42

  • 5. 匿名 2021/06/12(土) 10:38:41 

    公立中学の子のママに私立いいね的なこと言われると面白くって笑いが止まらなくなる
    生きてる世界が違うのに何で同じ土俵に立って張り合おうと思えるのか、笑ってしまう

    +12

    -159

  • 12. 匿名 2021/06/12(土) 10:39:59 

    >>5
    逆に公立にコンプレックスでもあるの?

    +120

    -3

  • 19. 匿名 2021/06/12(土) 10:40:35 

    >>5
    いっぱい釣れるといいね♡

    +68

    -1

  • 27. 匿名 2021/06/12(土) 10:41:24 

    >>5
    それ素直に褒められてないか…?

    +67

    -1

  • 32. 匿名 2021/06/12(土) 10:42:20 

    >>5
    私立トピ行ってきな

    +34

    -1

  • 37. 匿名 2021/06/12(土) 10:43:51 

    >>5
    釣るならもっと上手く釣りなよ
    釣られてあげる気にもならん

    +35

    -2

  • 61. 匿名 2021/06/12(土) 10:50:45 

    >>5
    お世辞とかじゃないの?w

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2021/06/12(土) 10:54:20 

    >>5
    張り合おうとしてなくて、単純に良いなって思ってるだけじゃないかな。世界が違うって、同じ日本の学校に行ってるんだから、仲良くしたらいいのに。

    +33

    -0

  • 90. 匿名 2021/06/12(土) 11:04:18 

    >>5
    誉められたそうだから誉めてるだけですw

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2021/06/12(土) 11:07:03 

    >>5
    何だそれwww

    公立、私立も色々じゃん?
    レベル高い公立落っこちてバカ私立しか行けなかったパターンもあるよwww

    +16

    -3

  • 122. 匿名 2021/06/12(土) 11:20:09 

    >>5
    空気読んでもらってるのに
    こういうおかんは学歴コンプ有り
    子どもに自分を重ねている

    +35

    -0

  • 146. 匿名 2021/06/12(土) 11:31:41 

    >>5
    それ褒められて肯定したら、陰で自慢してた〜って陰口言うパターンだよ。
    気をつけて。

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2021/06/12(土) 17:52:05 

    >>5
    ロクでもない私立も多いよ(笑)。私立も公立もピンキリよ。私立だからって1流ばっかじゃないもん。ぷぷぷ

    +5

    -3

  • 259. 匿名 2021/06/12(土) 17:55:06 

    >>5
    生きてる世界ねぇ〜(笑)
    たいした世界じゃないわよ
    うちも私立だけどね。

    +5

    -0

  • 324. 匿名 2021/06/13(日) 09:38:56 

    >>5
    そんな笑える…?疲れてない大丈夫??
    張り合ってるのは多分あなたの方なのでちょっと落ち着こう。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2021/06/14(月) 06:49:05 

    >>5
    うち夫が年収1200万でも公立中学だよ。
    土俵が違うと言われてもそもそも私立いかせるメリットがないとずっと国公立の夫が言ってたわ。

    地域によるかもしれないけど
    公立=貧乏じゃないよ。

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2021/06/14(月) 10:05:15 

    >>5
    あなたが自慢気にしてるから、凄いですね、良いですねとしか言うしかなくなくない?笑 社交辞令や挨拶代わりだよ。
    他人の言う事を真に受けるでない。

    +2

    -0

  • 342. 匿名 2021/06/14(月) 10:06:24 

    >>5
    笑が止まらないならそのままずっと笑ってて下さい!誰も困らないから笑

    +0

    -0

関連キーワード