ガールズちゃんねる

孫の世話をしたくない場合の断り方

6226コメント2021/07/09(金) 10:13

  • 1. 匿名 2021/06/10(木) 09:58:02 

    50代です。
    20代の近くに住む次女が育休後の職場復帰をするにあたり、私に送迎や世話を頼むことがあるかも、と言ってきましたが断りたいです。
    私自身は20代前半から40代後半まで専業主婦で、実家や義実家から離れた土地で4人の子供を育ててきて、子供が大きくなってから仕事復帰をしてそれなりに忙しいです。
    今はリモートワークで以前よりは楽ですが、もともと趣味が多く、コロナ禍でインドアな趣味も増えたことから時間が惜しい毎日です。
    たまに夕飯を食べにくるなどは今も楽しくやっていますが、幼稚園の送迎などとなると時間が縛られるため困ってしまいます。
    子育てが一段落するまでは!と今まで頑張ってきたので、自分のために時間を使いたいのです。
    夫もまだ現役で仕事をしており、代わりに頼めそうにありません。
    遠方の長女は旦那さんと協力しながら共働きで子供二人を育てているので見習って欲しいのですがどのように言えばカドが立たないのでしょうか?
    この間軽く「そんな時間あるかなぁ」というと、ふてくされてLINEでいろいろと言われてしまいました。
    今の若い人が仕事を辞めずに子育てをしたい理由も理解しており、何かあったら手助けをするつもりではいますが、最初から私まで子育て要員に組み込まれるのは何かが違うと思ってしまいます。
    お姉ちゃんを見習いなさいという言葉は使っていませんが、正直夫婦でできるところまで頑張ってほしいです。
    若い子育て世代の方のアドバイスをお願いします。

    +6429

    -148

  • 11. 匿名 2021/06/10(木) 10:00:16 

    >>1 この通り言ってみたらどうですか。それでわかってくれないなら育て方間違ってたかも。

    +1939

    -91

  • 27. 匿名 2021/06/10(木) 10:01:46 

    >>1
    そりゃそうだ
    いつまでも母親やってられないよ
    主には主の人生がある
    素直に断って良いのでは?

    +2340

    -13

  • 44. 匿名 2021/06/10(木) 10:03:59 

    >>1
    それをそのまま娘に伝えてください。
    ここでどう言われようと家族の問題だから直接向き合うしかないよね。

    +1051

    -16

  • 47. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:10 

    >>1
    主さん責任感強そうですね。
    そんなの「私も年寄りだし仕事もあるし、あてにしてたら痛い目に遭うわよ〜」くらいの軽いノリで返しておけば良いのに。

    +1142

    -41

  • 48. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:13 

    >>1
    保育園に入れて送迎は自分で出来るのではないかと思います。そこを依頼するのは甘えかなと。

    病後で保育園に預けられない期間を助けてもらえたら助かります。これを全部有給取ると多分足りなくなって辞めないといけない。最初の1-2年のことで退職はあまりにも勿体ない。

    今後娘さんが何かあったとき正社員であり続けることは大切だと思います。

    +763

    -73

  • 50. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:28 

    >>1
    次女さんはお子さんはお一人目ですよね?
    もし今後2人3人と増える可能性もあるので初めが肝心ですよ。
    ただ、なんとなく次女さんの雰囲気だと頼れないなら関わらない。となりかねないかな?と思うので、お孫さんに会う頻度も少なくなるかもしれませんね。

    +824

    -41

  • 51. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:35 

    >>1
    何かあったら手助けをするつもりではいますが、最初から私まで子育て要員に組み込まれるのは何かが違うと思ってしまいます。

    そのまま言えば良いんじゃないの?

    +966

    -7

  • 54. 匿名 2021/06/10(木) 10:04:49 

    >>1
    自分の子どもなんだから、ちゃんと自分で育てなさい。
    って言う。

    +748

    -13

  • 58. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:20 

    >>1
    同世代です。

    経済的には無問題ですが、義娘、実娘から時給千円もらってどうしても時はお世話してました。
    孫は可愛いですが、私は無料保育士ではありませんし、結婚したら別世帯ですので、自覚させる為にも払わせてましたよ。

    家族でお食事代にしてましたけどね。

    +914

    -57

  • 59. 匿名 2021/06/10(木) 10:05:24 

    >>1
    子世代のものです。自分が子どもを産み、育てると決めた時点で親も含め人に頼らず世話するのは大前提ですよね。自分がお迎えに行けない場合の公的機関を調べたり、時短で働けるか職場に掛け合ったり。親だから孫に会いたいよね?当然お迎えよろしくね!とはならないと思います。
    その上で、病気などの緊急時はお願いしたいって伝えるのはありだと思うけど、それが当然みたいに言われたらモヤモヤすると思います。

    +608

    -13

  • 73. 匿名 2021/06/10(木) 10:06:31 

    >>1 年齢的に膝🦵(腰でも可)が痛いから歩くのも自転車もしんどいって嘘付く

    +198

    -7

  • 79. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:09 

    >>1
    まぁトピ主さんが書いてることそのまま伝えたら良いんじゃない?

    『私も仕事しているし、何かあった時とかは手助け出来ることもあるかもしれないけど手伝う前提で組み込むのはやめてね!』
    ってハッキリ言ったら良いのに。
    もともと次女だけ甘やかしてきたとかないですか?

    育児終わったのに孫の育児にも組み込まれるとか恐怖だなぁ。
    まだ子供幼稚園だけど。

    +694

    -6

  • 83. 匿名 2021/06/10(木) 10:07:55 

    >>1
    良いよー。1時間800円ね!端数は5分刻みね♡

    ってファミサポ価格提示する

    +376

    -20

  • 93. 匿名 2021/06/10(木) 10:09:28 

    >>1
    老後費用がないなら仕事して貯めたほうがいいけど、別に働かなくても老後費用あって暇つぶしで仕事や趣味やってるなら娘を手伝ってあげればいいのに
    娘世代は共働き必須で年金もなく厳しい世代なんだから
    手助けしてくれる親がいるかいないかで全然違うよ

    +25

    -149

  • 96. 匿名 2021/06/10(木) 10:10:03 

    >>1
    娘さんと同じ年代ですが、ふてくされた娘さんが子どもっぽいと思います。

    はっきりと
    ・親にも都合というものがある
    ・最初から当てにされても困る
    ・送迎中に事故などがあったら責任も取れない
    等々は言っても良いのではないでしょうか。
    緊急時に協力してくれるだけでありがたいですよ。

    +732

    -9

  • 106. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:33 

    >>1
    次女さん末っ子かな?
    女の子の末っ子は親に甘える傾向にあると思う

    +220

    -73

  • 107. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:38 

    >>1
    じゃあ逆に貴方方が老後娘さん達を頼りにしたい時に
    拒絶されても親子なのに等々一切言わないと誓って下さい

    +25

    -95

  • 108. 匿名 2021/06/10(木) 10:12:41 

    >>1 私は妊娠中から何も言ってないけど、実母や義母に「忙しいからアテにしないで」と最初から釘を刺されて自分で頑張ってます
    実母は友人が同居で孫4名の世話を任されて忙しいなどの愚痴を聞かされてるらしく、義母は義兄弟の子(甥姪)の面倒を見させられてるので辟易してる

    +270

    -1

  • 116. 匿名 2021/06/10(木) 10:13:40 

    >>1
    母に断れたよ!
    1さんが言ったようなことそのまま
    「パート友達できて楽しいし、お金貯めたいし、お父さんや姉と旅行とか行きたいから。あなたの生死に関わるような出来事なら一時的に預かるけど、それ以外は自分でやりな。子どもの小さい時に無理に働かなくてもいい環境なら、可愛い時一緒にいてあげなよ」と

    実際、私の入院時(がん治療していた時)と検査のための診察時、第二子出産時の入院くらいしか預かってもらってないです

    母親的に預かる理由が美容室行きたいとか、リフレッシュしたいとかはアウトだそうです笑

    +413

    -27

  • 123. 匿名 2021/06/10(木) 10:14:53 

    >>1
    次女、、
    次女ってほんと自己中でワガママだよね
    自分さえよければいい感じだもん
    ろくな人いないから気持ちわかるわ

    +91

    -94

  • 151. 匿名 2021/06/10(木) 10:19:02 

    >>1
    この文章をそのまま娘に送ったらいい

    +106

    -1

  • 170. 匿名 2021/06/10(木) 10:21:38 

    >>1
    そのまま伝えてはどうですか?
    文章から十分伝わりましたよ。
    何かあれば手伝う気持ちはあるけど最初から子育て要員として組み込まれて自分ありきで生活を回されてしまうのは困る、と。
    全面的に実母に頼るのではなく夫婦で頑張ってみてそれでも無理なら義実家やファミサポもあるのだし。
    やむを得ない場合には手を貸す事はもちろんするけど最初から当てにされても応えてあげられないよと伝えればわかると思いますよ。

    +243

    -1

  • 186. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:05 

    >>1
    まあ最近は自分の親に育児の協力してもらうために嫁実家近くに住む人が多いもんね。
    共働きしてる人なら尚更。
    次女さんもそのつもりで実家近くに住んでたんだろうね。孫育てを楽しみにしてる娘親も多いし、次女さんとしては断られるなんて夢にも思ってなさそう。

    +212

    -6

  • 192. 匿名 2021/06/10(木) 10:23:52 

    >>1 これ政府に送りたいくらい。国としちゃ三世帯同居して孫をみなさい、介護しなさいを推奨してるじゃん。無理だって。

    +294

    -5

  • 198. 匿名 2021/06/10(木) 10:24:43 

    >>1
    うちは逆だわー。
    母がフルタイムで仕事してるから元から頼るつもり皆無で、妊娠した時も里帰り(って言っても目と鼻の先だけど)しません。って言ったら「なんで!?」って言われた…
    父も母も仕事してたら里帰りしたって昼間は私と赤ちゃんだけだし、自宅の方が勝手がわかってる(荷物移動も面倒)
    そしたら晩御飯は作りに行ってあげる!と言われたけどフルタイムで仕事してるんだから忙しいし良いよ、何とでもなるし。って言っても来てくれた。
    子供が2歳にならない頃かな?高熱が出た時もポロッとLINEで言ってしまったら父が休みだったから子供お迎えに来てくれたけど(子供のお世話くらいできるんだけどな)と思ってたら、LINEで今日はこちらで子供は寝かせるからゆっくりしてください。って来て「!?」
    自分達でなんとかしよう!と思ってるんだけど介入してくる親もいます。ありがたいんだけど、うーん…ってなる部分もある。考え方が違うのかな?

    +20

    -79

  • 208. 匿名 2021/06/10(木) 10:26:20 

    >>1
    義姉は夜中11時まで4人子ども両親に預けてる
    子どもたちが寝た状態で家に帰宅

    ご飯食べる時間とかまで全部義姉は指定してる
    話聞いただけでしんどいわ
    その状態で、義姉のお父さんが急死
    結構大変だったんだなーって思った

    「共働きで頑張ったからマイホーム建てられる〜!」っていうけど
    子どもの衣食住は実家のおかげなのにね

    +401

    -3

  • 238. 匿名 2021/06/10(木) 10:30:09 

    >>1
    相談するまでもない。
    あなたはきっと引き受けるね。いつのまにか仕方無しに。 娘さんは、そんなあなたを承知の上で、あなたの性格を知ってて頼んだのよ。 50代のおばさんより 

    +227

    -10

  • 244. 匿名 2021/06/10(木) 10:31:15 

    >>1
    主さんも仕事しているなら断ったらいいじゃん。
    次女さん甘えすぎじゃない?
    基本は夫婦で協力してするものだよ。

    『孫の子育てを手伝えば口を出しちゃうかもしれないし、下手に預かって孫に怪我をさせてしまうかもしれないから普段は手伝えないよ。』と言う。『孫が急病で保育園に預けられない時にあなたが仕事を休めない時くらいは預かるよ。』と言う。

    +152

    -1

  • 251. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:06 

    >>1
    主の旦那さんに言ってもらうのが角が立たない気がする
    「お母さんは仕事もしているし忙しいのだから、あまり頼るな。誰かに頼らないとできないなら他の方法を考えなさい」と

    +234

    -8

  • 254. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:25 

    >>1
    ごめんなさい、私の母親が主さんや金寄越せなんて感じのような方々でなく本当に良かった更に今日から感謝します。

    +22

    -73

  • 257. 匿名 2021/06/10(木) 10:32:39 

    >>1
    このトピ見てもらう方が話は早い。
    角は立つだろうけど、親が見も知らない他人にアドバイスを求める状況を作ってることを自覚した方がいい。

    +36

    -9

  • 263. 匿名 2021/06/10(木) 10:33:19 

    >>1
    お母さんがそんな感じのタイプなら娘は空気読みそうだけどね。
    多分出産前だから色々不安でナイーブになってるのかな。
    産前産後は手伝うとして、あなたの気持ちはそのまま伝えていいと思う。

    +64

    -1

  • 301. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:04 

    >>1
    次女さん世代で、同じく子育てしてます。
    もしかしたら次女さんも子育て中に仕事復帰するのが不安なのかもしれません。

    私は“残業が長引いて迎えに行かなかったらどうしよう” “病児保育が空いてなかったらどうしよう”等々不安が尽きませんでした。
    「どうしても無理な時は手伝うから言ってね」と母から言われて安心しましたよ。
    もちろん母にも仕事があるし生活があるので頼ることはほぼ無いですが。

    出来ないことは出来ないと言って良いと思うけど、一言仕事復帰する娘さんが安心するような声掛けをしても良いかも。

    +165

    -31

  • 303. 匿名 2021/06/10(木) 10:40:42 

    >>1
    ほかの仕事でも友人関係でも、断るのも一つのケジメだよね。なんでも受け入れるのが優しさじゃない
    次女さんだけじゃなく主さんもステップアップするためにも率直な話し合いをできるといいね!

    +41

    -4

  • 311. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:15 

    >>1
    もう既にいろんな人が書いてるけど、そのまま言えばいいと思う。
    ちゃんと気持ち伝わるし、カド立たない文章だと思う。
    てか娘にカド立てないようにとか気を遣い過ぎじゃないの。
    (なんでも言いたいことをズケズケ言えという訳ではなく)

    +110

    -3

  • 313. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:29 

    >>1
    別に正直に言えばいいと思うよ
    でも老後の面倒は見てもらえなくても文句は言わないでね?

    +13

    -31

  • 317. 匿名 2021/06/10(木) 10:41:44 

    >>1
    次女甘えてんな。
    ビシッと言ってやって。

    +50

    -6

  • 344. 匿名 2021/06/10(木) 10:45:22 

    >>1
    ハッキリと断っていいんじゃないでしょうか?
    ふて腐れてじゃあお母さんには頼まないっ!!くらいの気持ちになってくれればそれで良いのでは?
    今2歳の子を育てながら働いています(仕事はだいぶセーブしています)がなんとかなっています。
    両親はすでに亡くなってますし兄妹もいません。
    やろうと思えばやれるし、今はサポートもいくらでもありますよ

    +126

    -2

  • 361. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:54 

    >>1
    娘も職場復帰を控えてこれからどうなるか不安になってる時だよ
    手伝える事と出来ない事を伝えてしっかりしなさいと叱咤激励してやりなよお母さん

    +51

    -5

  • 362. 匿名 2021/06/10(木) 10:47:55 

    >>1
    趣味が忙しいって…
    遊んでる暇あるなら孫の面倒でも見ろよ

    +10

    -82

  • 384. 匿名 2021/06/10(木) 10:50:53 

    >>1
    親戚に似たような人がいます。
    同じ敷地内に住んで挙げ句の果てに朝の支度から夕飯前までお任せって感じで
    おやつの時間が遅いとご飯食べなくなるとか怒られるみたいです。
    お金も出してないのかな?
    その面倒見ている人も自営ですが仕事しているので
    大変そうです。
    おやつに1日1000円くらいかかることも、、、

    先にルールをしっかり決めないとズルズルやられっぱなしですよ!

    おやつ〇〇円or購入レシートみせる
    送迎1日〇〇円、何時までに主さんのお宅に迎え来なければ10分いくらとか
    ケチってる人なら確実に自分で全部やると思います。

    そのうちお孫さん泊まりだしてそのまま送り出しになる前にしっかり決めてください。

    もちろん、娘さんやお孫さんのことが嫌いではなさそうなので
    妥協できる点もあるといいと思います。

    +66

    -2

  • 387. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:27 

    >>1

    最初から私まで子育て要員に組み込まれるのは何かが違う

    まるっと同意。次女は甘ったれてるね。
    そのまま言ってみたら?

    孫が可愛くないの?じゃあもう孫は見せない!老後の面倒も見ない!とかいろいろ言われるかもしれないけど、もうそれぞれの人生を生きるつもりで毅然と断る事。

    もしかして小さい頃からお姉ちゃんばかり褒めてきた?姉妹を比べて妹はいつも出来が悪くなかった?
    で、尻ぬぐいをいつもお姉ちゃんかあなたがしていたとか。

    >ふてくされてLINEでいろいろと言われて
    とあるけど、きっとなんだかんだいつもあなたや長女が次女を助けてきたから、助けてもらえるのは当たり前だと思ってると思うよ。ちょっと難色を示されてそんなにLINEで言って来るって事は、次女は相当我が強いし、旦那ともうまくいってないのかもね。
    旦那とうまくいってたら母親なんか頼らないもの。

    +125

    -15

  • 390. 匿名 2021/06/10(木) 10:51:53 

    >>1
    専業だったなら趣味やる時間くらい今までもあったでしょ
    娘の手助けしてあげたらいいと思う

    +12

    -54

  • 391. 匿名 2021/06/10(木) 10:52:07 

    >>1
    更年期もあるから自分のペース乱れると体が辛いの。
    貴女達に迷惑をかけたくないし老後の為にもまだ働かないとだから
    たまに貴女と遊びに来てくれるのは本当に嬉しいけど
    面倒見たり送迎するのはキツイのよ。

    とかはどうですか?
    更年期は嘘でもいいと思いますよ

    +134

    -2

  • 408. 匿名 2021/06/10(木) 10:55:11 

    >>1
    主さんだって仕事してるんだし頼む娘がおかしいんじゃないの?そのまま言えばいいのに
    「なんで私も仕事してるのに頼むの?」って

    角が立たないようにとか思う主さんもおかしいよ。おかしなことをおかしいと言うのに何を遠慮することがありますか?自分の娘に対して

    +141

    -3

  • 416. 匿名 2021/06/10(木) 10:56:43 

    >>1
    「何かあったら手助けをするつもりではいるけど、最初から私まで子育て要員に組み込まれるのはとても困る」それを言おう。

    あと旦那は何て言ってるのか、旦那とどういうプランで子育てしようとしてるのか(毎日の流れ、お迎えはどっちが行くとか、子供が熱を出した場合にどっちが迎えにいくとか、ご飯はどうするかとか)、聞いてみたら?

    多分ろくに話し合いもしないで、母親が近くに住んでるから頼ればいいって思ってそう。
    世の中には「使えるものを使って何が悪い」と本気で思ってる人がいるからね。

    +129

    -1

  • 418. 匿名 2021/06/10(木) 10:56:51 

    >>1年齢的に仕事でいっぱいいっぱいよ〜って言う(娘だって趣味やるだろうし趣味の事は言わない)
    実際老化すると色々出来る体力や情熱を失うから嘘では無い。

    +7

    -0

  • 426. 匿名 2021/06/10(木) 10:58:00 

    >>1
    主さんの言ってることよくわかるんだけど、こういう話って相手側の話もきいてみないとわからなかったりするよね
    確かに最初からあてにしてるともとれるけど、次女さんからした夫婦で頑張る気ではいる前提でただ今後何があるかわからないし何も言わずに突然頼るようなことがあったらお母さんにも迷惑だろうしと思って言っただけだとしたら、そんな時間あるかなー?って言われたらちょっと突き放された気がしてしまったのかななんて

    まあその辺詳細わからないけど、ここまでなら出来る、これ以上は出来ないって線引きを曖昧にせずしっかりすればいいんじゃないかと思う

    +19

    -27

  • 439. 匿名 2021/06/10(木) 11:00:20 

    >>1
    次女がどれくらいのサポートを想定しているのか具体的に聞いてみてもいいかもね。
    どうしても無理な時を想定して言ったつもりが、母親に難色を示されて「もしもの時も助けてくれないのか!」って受け取ったかもしれないしね。
    まぁでも次女自体が昔から親や周囲を頼りがちなタイプだったのかなって気はする。主さんもそれわかってるから「そんな時間あるかなぁ」って言葉が出てきたんだよね。

    +79

    -0

  • 449. 匿名 2021/06/10(木) 11:01:23 

    >>1
    >送迎や世話を頼むことがあるかも
    育休後やっていけるか心配だから予防線張っときたいんじゃないかな。やってみて明らかにあてにされて頼り過ぎだと思えばそこで言うとして、できる範囲では手助けしようと思っているなら最初から断らなくてもいい気がする。
    お願いと言われた時に『お母さん予定があるから今日は無理』って言えば忙しいんだな、頼れないんだなって分かってくると思うよ。

    +5

    -6

  • 463. 匿名 2021/06/10(木) 11:03:29 

    >>1
    子育て中の身です
    送迎や世話を頼むことがあるかも

    って具体的な頻度がわからないけど、夫婦でどうしても都合がつけられない時はお願いしたいって場合で断られたらショックかな

    最初から、例えば毎週何曜日は何時にお迎えお願いとかだったら図々しい気がして頼めない、かな自分なら

    母が、仕事も趣味もなく、手伝う気満々なら頼むとは思いますがね 笑

    +47

    -14

  • 465. 匿名 2021/06/10(木) 11:04:23 

    >>1
    お姉さんだって近くに住めてたら頼んできてたと思うよ
    お姉さんを引き合いに出しても近くに住んでないんだからそりゃそうでしょうとしか思わないしシンプルに気分悪い

    +25

    -23

  • 491. 匿名 2021/06/10(木) 11:08:32 

    >>1
    したくないなら余計な口は出さず、黙ってお金を出してあげて
    シッターにでも頼んでねって

    +3

    -30

  • 502. 匿名 2021/06/10(木) 11:10:03 

    >>1
    現在4歳の子供を育てていますが
    私は娘さんより主さんの気持ちの方がよく分かります
    早く子育て終わりたいし
    後20年後くらいにまたこんな事をしなきゃいけないとか絶対に嫌だと思います(笑)
    私も誰にも頼らず育ててきたから主さんの方に共感するのかも

    +169

    -0

  • 503. 匿名 2021/06/10(木) 11:10:07 

    >>1
    この状態を予測していた人いたよね
    今までは男の子産むと負け組で孫も抱かせてもらえない、寂しい老後wwww姑になって嫌われるだけw
    とか馬鹿にしてた人もいたけど

    この前がるちゃんの書き込みで「これからの世代は金銭的に余裕がなくて働くことで精一杯になるから、孫のことまで構ってられなくなるし、自分の趣味や時間に使いたい人ってたくさん出てくると思うよ。逆に孫の面倒を見ることが足枷になってくる」
    っていうような内容
    孫育て喜んでやっている人ばかりじゃないよね

    +207

    -1

  • 504. 匿名 2021/06/10(木) 11:10:07 

    >>1
    最初から子育て要因に親カウントしてくる娘凄いね。育て方間違ったんじゃない?
    それか面倒みてあげるから安心してとか言って近くに住ませたの?それならアテにさせた主さんが悪いんだし、今さらごちゃごちゃ言わずにやってあげるのが筋だけど

    +39

    -14

  • 508. 匿名 2021/06/10(木) 11:10:30 

    >>1
    うちの夫も親に頼って当たり前みたいな考え。
    うちの義母もまだ50代で仕事現役だし趣味もあって忙しそうなのに子供預けようとして断られると「うちの親は幼い。自覚がない」みたいに怒ってるからどっちがだよと思う。
    子供が元から好きでどんどん連れてきなーなんなら自分が面倒見やすいように近くに住みなーって感じの親なら双方良ければ良いと思うけど、親もやっと子育て終わって自分の人生を楽しんでるんだし、子供なんだから親がどういうタイプなのか分かるだろうに。

    +104

    -1

  • 527. 匿名 2021/06/10(木) 11:13:32 

    >>1
    素敵なお母さんと思いました

    義理の姉が子どもを全て義理の母におまかせしてフルで仕事しています
    はじめは義理の母も孫のためなら~嬉しい~とかいって仕事まで退職して面倒みてましたが
    先日久しぶりに会うともうゲッソリと痩せこけていました
    その後ろで大騒ぎの義理の姉の子供達…
    本当に今も楽しい~って思ってるのかなって聞きたいくらい(笑)

    私も義理の母はそんなだし実家も遠いので夫婦でなんとかやってますが
    本当になんとかなります

    +78

    -1

  • 548. 匿名 2021/06/10(木) 11:18:19 

    >>1
    四人も育てるってすごいわー。
    固定は無理ってしっかり伝えられよ。

    +12

    -0

  • 553. 匿名 2021/06/10(木) 11:18:55 

    >>1
    孫の面倒みさせてあげるのが親孝行と思っている人がいます。

    +80

    -1

  • 558. 匿名 2021/06/10(木) 11:19:29 

    >>1
    これこのまま見せたらどうでしょう?
    十分カドは立たないと思います

    それでも難癖つけてくるなら、他の方も書いてたけど育て方間違ったというかどうかと思う

    +16

    -0

  • 562. 匿名 2021/06/10(木) 11:20:01 

    >>1
    どこか親孝行の為に産んだみたいな勘違い的な感覚でいるのは、国の産んだらえらいみたいな少子化キャンペーンの産物だね。
    せっかく国が成熟して、これからのリタイア世代も自由に健康に行動的にって意識になってきてるのに。
    それを前時代に引き戻し、足を引っ張るかのように、自分の親に偉いねと褒められたくて自己証明のために産みましただから親が孫を面倒見るのは当然ですみたいな幼稚な親が増えて来てるんだなと思った。

    +59

    -4

  • 565. 匿名 2021/06/10(木) 11:20:40 

    >>1
    お金がないから働きたい
    老後、子ども達に迷惑かけないようにお金貯めたいから孫中心の生活は難しいって言えば?

    さすがにお金ないって親に仕事セーブさせて孫預ける娘いないでしょ

    あと小さい子の事故は大体祖父母といる時に起きるからね。出来たらプロにお願いしたほうがいいって言うべき
    孫連れて道歩いてるのすら危なっかしい人多いよ

    +68

    -1

  • 581. 匿名 2021/06/10(木) 11:24:25 

    >>1
    今時フルタイムで働いてる女性って実母に預けてる人多いですからね。周りの友達見てると私もーって思っちゃうと思います。私はそういうの疑問です。親に頼る気満々で何人も子供作るのは違うよなって。
    最初の子と距離取らないと二人目いけるなって思って主さんのお世話ありきでどんどん子供増えると思いますよ。

    +88

    -1

  • 583. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:07 

    >>1
    私はまだ子育て中ですが、現役で働く親は頼れるわけもなく子供達が幼稚園時代は、区のサポートなどを活用させていただきました。子供達が成人すれば主さんのように自分に時間を使うつもりです母業も一段落し 自分の生活を大切にしたい。その上で可能なときはサポートしますよ!と伝えればどうでしょうか?

    +23

    -0

  • 585. 匿名 2021/06/10(木) 11:25:31 

    >>1
    主さんと同じ立場です
    私ははっきりと理由を言って
    子守りを断りましたよ
    私もパートで働いていて
    趣味にも忙しいから。
    今が頑張りどきですもの。

    +79

    -0

  • 592. 匿名 2021/06/10(木) 11:27:06 

    >>109
    幼稚園にも寄るけれど、うちのところは早朝保育と17時まで預かり延長があるよ。
    基本的に長期休暇も預かり保育があるけれど、年末年始やお盆は無いから働いている方は身内に頼るみたい。

    当たり前だけどがっつり働く家庭に幼稚園は不向きだから、 >>1 さんの次女のところは保育園に入れるべきだったよね。
    まずそこからおかしい、主さんを頼りすぎている。

    +58

    -0

  • 614. 匿名 2021/06/10(木) 11:30:24 

    >>1
    私も親を頼ってしまったので耳が痛いです。そうは言っても親が現役世代ではなく、すでに引退しているからというのと、預かりがない土曜日だけとか、どうしても休めない日の看護とかではありましたが、本当にありがたかったです。
    やはり趣味云々は言わずに、私も仕事があるから難しいと仕事を全面に押し出して言うしかないんじゃないでしょうか。それで何か言ってきたら、老後のお金も必要なのよ。あなたやお姉ちゃんに出来るだけ迷惑をかけたくないしとでも言えば引かざるを得ないんじゃないでしょうか。
    職場に孫の送迎されてた方がいましたが、結局体力的にキツかったのか持病が悪化して退職されました。お知り合いにそういった方がいらしたら、例として挙げてみるのも手かもしれません。

    +54

    -2

  • 632. 匿名 2021/06/10(木) 11:33:21 

    >>1
    姉は保育園、小学校、中学校で母に子供の送り迎えを頼んだり、預けたりしていたけど、私が子供ができて緊急帝王切開の手術でひどい貧血になってしまった。
    いつも体調が悪く、よく実家に帰ることが多かったので、親戚の集まりの時に、「妹はいつも実家に帰ってきて自立できていない」と親戚やいとこに熱弁していたので、母も「いや、あなたも実家頼ってかなり手伝ったけど…自分の事は忘れちゃうんだね」って言ってた。

    +71

    -1

  • 640. 匿名 2021/06/10(木) 11:34:41 

    >>1
    悩むことなんてある?ハッキリ自分の気持ち伝えるしかないと思うよ。次女を自立させて育てなかった報いが今来てるだけ。

    +6

    -0

  • 643. 匿名 2021/06/10(木) 11:35:14 

    >>1
    うちも親に頼んだの自分が入院して旦那は出張が多いとかの時ぐらいだったからそもそも親の協力ありきで考えてたらダメだと思う。
    親も病気がちになる年齢だし、親が入院とかになったらどうすんの?って話。
    親のほうから見たがるならともかく。

    +7

    -0

  • 653. 匿名 2021/06/10(木) 11:36:49 

    >>1
    あてにしてないで、自分たちでやりなさい
    で終わりでいいと思う

    +35

    -0

  • 657. 匿名 2021/06/10(木) 11:37:07 

    >>1
    私は娘さんの立場だけど産む前から自分たちで育てなさい、人を頼るなって言われていたよ
    数ヶ月に1回病院とかで数時間預かってもらうことはあるけど基本親は頼らないよ
    最初からはっきり言ったほうが良いよ!
    手伝っておいてあとからやっぱり無理だっただとまた拗れると思う

    +53

    -0

  • 659. 匿名 2021/06/10(木) 11:37:08 

    >>1
    はっきり断りましょう
    ほんと最初が肝心だよ

    うちの妹、もっと酷いよ
    実家に頼りすぎ
    産まれたての時は孫ができて嬉しいし両親とも可愛がってたんだけど、数年経った今となると、毎回じゃないし数時間単位だけど、近くに住む実家に週末とか子供預けて、自分は実家の自室で寝てたり、自宅に帰って預けっぱなしらしい
    主さんみたいに両親共に現役で働いてるのにだよ
    母からたまに愚痴の電話が来ます。疲れるけど言うと怒り出すから言えないって
    今まで自分から愚痴なんて言わない母だったのに本当可哀想です

    +91

    -0

  • 671. 匿名 2021/06/10(木) 11:39:29 

    >>1
    失礼ですが、娘さんってシンママですか?
    もし違うなら夫婦の子供なのに主だけが背負うってどうなんだろって思った。お祖父さんには頼めないしってのも主が本人から事情聞いて伝えた感じなんでしょ。
     仕事とかやる事多すぎて目が行き届かないからってハッキリ断ったほうがいいと思います。慣れって怖いからねと付け足して

    +26

    -2

  • 677. 匿名 2021/06/10(木) 11:39:59 

    >>1
    キッパリ断りなさい。グズグズ言うなら連絡もほっといていい。
    親ありきだなんて、あんたまだ幼稚園なの?!って次女に言ってやりたい。
    恥ずかしいわねwwwって。主が倒れても多分なんもしてくれないよ?
    とはいえ いま働くなら親の助けは必要なんだろうかね。
    私は近所に親も頼る人もいないから子供が一人で留守番出来るまでは専業主婦だった。
    が、同僚でお子さんが小さいのに入ってきた人は通常は子供達は学校や幼稚園からおばあちゃん家に帰るそうで(お迎えもしてもらってる) そこで夕飯や宿題 お風呂まで済ませて帰る パパのおかず付きでって。
    と言いながら 同僚が働き出した途端 お母さん体調壊して入院したり手術になったり…同僚は幼子二人抱えて実家の世話もして病院も行き…って当然仕事にも支障出まくり。
    誰かを頼る前提で働きだすとこうなる の見本みたいな話でした。
    今彼女は専業に戻ったようですが お母さんが見てあげるから働きなさいよと言うらしい…
    願わくば二度と同僚にはなりたくない。
    どれだけ周りが彼女に譲歩していたのか彼女は知ってるんだろうか。
    こう言う人を作らないためにも 日常での手伝いはしないとはっきりいいましょう。
    私も遠くない将来面倒見る気はないとはっきり言ってます。孫なんてたまに会って小遣いあげるくらいがありがたがられるんですよ。主は主の人生を歩んでね!

    +52

    -2

  • 700. 匿名 2021/06/10(木) 11:44:47 

    >>1
    どちらの実家からも離れたところで4人の子育てをして来た
    大人になって今初めて自分の時間が持ててる
    働いて趣味もやりたい

    これを娘さんが理解してくれなかったらそれはもう放っておくしかない

    +35

    -0

  • 742. 匿名 2021/06/10(木) 11:52:47 

    >>1
    このトピ見せたら?
    余程の理由がない限り子育ては親がするものだよ。祖父母じゃないよ。

    +39

    -0

  • 758. 匿名 2021/06/10(木) 11:55:17 

    >>1
    私も早婚で20代30代って自分の事後回しで子育てしてきた。今32歳だけど40代は自分の為に時間使うのが目標。断っていいと思います。

    +44

    -0

  • 774. 匿名 2021/06/10(木) 11:57:55 

    >>1
    熊田曜子のお姑さんなんて子供達の世話やご飯の面倒見てたらしいけど、大人のおもちゃ持ってホテル行ってなんてバレたらやり切れないよなぁ。
    上手く使ってる嫁も少なからずいそう。。

    +35

    -0

  • 819. 匿名 2021/06/10(木) 12:09:16 

    >>1
    >>2
    >>10
    本当に最初が肝心だよ。

    義姉が第一子を産んだ際に、義両親がすごく喜んで世話しすぎちゃって、それに味をしめた義姉、計5人産んだよ。
    毎週(金)に大量の子供たちの洗濯物を持ってきて、全員で義実家にお泊まり~(日)の夜に干してもらった大量の洗濯物を持って自宅に帰るって生活を、もう10年してる。

    もちろん子供の世話を見るのは義両親たち。(ご飯を食べさせる、お風呂入る、宿題も)
    元々義両親は大の子供好きだったけど、今じゃ辟易して毎週末2人で遊びに出かけてる。
    義姉は6人目も産みたいらしいけど、義両親が必死で拒否してるよ…

    本当に最初が肝心。
    はっきり断った方がいい。

    +270

    -1

  • 824. 匿名 2021/06/10(木) 12:10:25 

    >>1
    ふてくされてLINEでいろいろと言われてしまいました。

    何て言われたの?

    +14

    -1

  • 884. 匿名 2021/06/10(木) 12:23:32 

    >>1
    言っては申し訳ないが、ことある事に色んなこと頼まれそうだから、きちんと言った方がいいと思う。

    子供風邪ひいたけど、私休めないから見て、とか。
    親にも親の暮らしがあるってこと知ってもらった方がいい。

    自分に都合の悪い時だけ、親に頼もうって人、結構いるよね。

    +56

    -1

  • 887. 匿名 2021/06/10(木) 12:26:47 

    >>1
    すごい図々しいね。
    うちは実家近くても、預けるの三ヶ月に一度で、4時間あるかないか。それも母と買い物に行くとかの用事なので、
    父はもっと孫に会いたい遊びたいと言ってくれてるけど、実家とはいえ、気遣うのに。

    そこまで図々しい子だと
    親なのに💢それくらい面倒みてくれてもいいじゃん💢孫なのに可愛くないの?!!ってキレるパターンだろね。実家を便利屋代わりに使ってる方、たまーに見かけます。

    +14

    -2

  • 888. 匿名 2021/06/10(木) 12:26:55 

    >>1
    「頼むことがあるかも」ならいいじゃん。
    毎日じゃないんでしょ?できるだけ夫婦で頑張るけどどうしてもって時だけ見てあげればいいじゃん。

    +1

    -5

  • 894. 匿名 2021/06/10(木) 12:29:23 

    >>1
    良い母親ですね。
    私の母は団塊世代なんですが、孫が20歳過ぎてるのに未だに孫フィーバーが続いています。未婚の実姉は姪フィーバー。

    +2

    -3

  • 907. 匿名 2021/06/10(木) 12:32:42 

    >>1
    夫婦でまず出来ることを考えなさい。貴方は親になったのよ。別の家族になったの。貴方は大切な子供だから困った時は助けるわ。でもはなから私たちをあてにするのは違うわよ。まずは夫とどうするかを話し合いなさい。送り迎えも基本は親の仕事でしょう。

    これでダメなら何言われてもほっとく。甘え過ぎ。

    +40

    -1

  • 908. 匿名 2021/06/10(木) 12:32:47 

    >>1
    遠方の長女凄い!

    +8

    -1

  • 922. 匿名 2021/06/10(木) 12:37:40 

    >>1
    幼稚園の保育標準時間て5時間くらいしかないから、職場までの移動時間考えるとパートだとしても3時間くらいしか働けないと思うよ

    どうしても幼稚園が良いなら幼稚園型の子ども園で延長してもらうか、幼稚園は諦めて保育園に入れるしかないね
    おばあちゃんの出番は土日と長期休暇で十分だと思う

    平日は自分の子どもなんだから自分でやりくりできるように計画しないとだよね

    親なんだから遠慮せずに本音を娘に言うべきだと思うけど
    あと、悪いけど子どものいる年齢なのに娘さんは考えが甘いね

    +9

    -0

  • 926. 匿名 2021/06/10(木) 12:39:38 

    >>1
    これプラスなんだ驚

    私は持ちつ持たれつだと思うから、今孫の世話断っても別にいいけど、将来老後の病院送迎とか子や孫に頼まないで下さいね

    +2

    -30

  • 934. 匿名 2021/06/10(木) 12:41:06 

    >>1
    親子なんだし角がたっても良いんじゃないの?この文章そのままを言えば。

    うちの長男夫婦も親を頼ってばっかり。親が居なかったら子供なんか育てられない、だってー!私ら夫婦は2人でやっとるわ。2人で何とかしようって言う気が無いのよ、初めっから。だったら子供産むなよとまで思ってしまったわ。

    +23

    -0

  • 939. 匿名 2021/06/10(木) 12:42:48 

    >>1
    >>6
    主さん、ここに答えがある!
    このままコピペして送れば良い。
    何十年も育ててくれた母親にいまだに反抗するようなバカな娘なら老後も面倒みてくれないよ。
    子ども(あなたのお孫さん)もいるんだったら尚更、娘さんには自立させないと。

    +723

    -12

  • 946. 匿名 2021/06/10(木) 12:44:29 

    >>1
    預かったら預かったで危ないものは家に置くなとかおもちゃを増やせとか掃除しろとか甘やかすなとか文句言われるだけですよ。
    親は口を出さない環境にいる方がお互いストレスなく老化まで仲良くいられます。

    +23

    -0

  • 952. 匿名 2021/06/10(木) 12:46:17 

    >>1
    そもそも育休明けで復帰するのになんで幼稚園なの?そこからして、もう主さん頼る気満々だよね?ガッツリ働くなら保育園一択だと思う

    +81

    -0

  • 973. 匿名 2021/06/10(木) 12:52:03 

    >>1
    娘も毎日頼むつもりじゃないなら「私も仕事があるから頻繁には無理だけどどうしてもって時はサポートするよ」でいいじゃん。
    本音は一切お世話したくないとかじゃないなら。

    +2

    -0

  • 977. 匿名 2021/06/10(木) 12:52:55 

    >>1

    34歳シングルです。
    甘いですね、娘さん。
    これから自律してほしいですね。

    うちは、出張などでしか頼ったことはありません。
    もちろん定期的には会いますが、あくまで私も子どもも休みの時です。
    子どもが3歳のときから、片道2時間離れたところに引っ越しましたので、そんな自分勝手な発想はしたことありませんでした。
    主さんは主さんの生活があります。
    家族なら、更年期に入っているお母さんを気遣えるくらいの思いやりが必要ですね。

    +17

    -0

  • 981. 匿名 2021/06/10(木) 12:54:18 

    >>1
    孫なんて、たまに会う程度・ただただ可愛いくらいがちょうど良いんですよね。

    一切頼るな!と言ってる訳では無いのに「孫が可愛くないの?!」となるし、伝え方が難しい。
    娘の立場からすると理解し難いのかも知れません。

    断る理由ですが、遠方に居るお姉さんの方と比べるのは、事情も違うし伝わりにくいかも知れません。

    「自分の時間も欲しいから。毎日のように子育てまでは、お母さんちょっとキツいんだ。」ってそのままストレートに言うのが良いかも知れませんね。

    変な意味で受け取って欲しくないですね😅
    難しい問題。

    +6

    -0

  • 1005. 匿名 2021/06/10(木) 12:58:21 

    >>1
    幼稚園は保育園と違って平日にお母さんが出向く機会が多いです。
    もし娘さんががっつり働くつもりならあなたを頼ることが増えるはず。
    働きたいなら保育園。
    婆も仕事があるから基本的には無理だと言うことをハッキリ伝えるべきだと思います。
    長女は~とありますが、夫婦二人だけでこなせるかどうかは旦那さんの協力でだいぶ変わるので、それを引き合いに出すのは可哀想だと思います。

    +30

    -1

  • 1010. 匿名 2021/06/10(木) 13:00:24 

    >>1
    義母には頼まない(頼みたくない)んですよね。
    自分の母親なら甘えられる。というところでしょうか。

    ママさん方、大変かと思いますが…
    自分の母親の事も考えてあげましょう。

    孫はたまに会いに来てくれるくらいが良いんですよ☺️
    事情は色々だと思いますが、お母さんに負担はかけたらダメ。

    +22

    -0

  • 1022. 匿名 2021/06/10(木) 13:04:05 

    >>1
    私も50代四人の子持ちで、20代の次女が休日出勤の時や残業の時、孫の面倒見てるけど、正直しんどい。
    娘は離婚して、孫を連れて出戻りだから一緒に住んでるし、逃げようがないわ。やっと1番下の子が高校卒業してホッとしてたのに…私の人生、一生子育てだな。

    +60

    -0

  • 1030. 匿名 2021/06/10(木) 13:06:09 

    子供は皆で育てるものです
    >>1も大昔は町内の皆で育てられたはず

    +1

    -9

  • 1037. 匿名 2021/06/10(木) 13:07:00 

    +67

    -0

  • 1054. 匿名 2021/06/10(木) 13:09:44 

    >>1
    シンプルに自分の都合だけでなく私の都合も考えて。
    って言ったらいいんじゃないかな。
    どうにもならないときは助けるつもりはあるけど丸投げは無理って。
    私は娘側の立場だけど、仕方ないもんそんなのは。
    親には親の人生があるんだし。
    やっと子供が自立して自分の自由な時間出来たんだし親には楽しんで欲しい。
    とかいいながら私もたまに頼っちゃうときはあるけどね。

    +13

    -0

  • 1097. 匿名 2021/06/10(木) 13:16:48 

    >>1
    リモートワーク=暇
    と思ってる人は結構いるからね
    リモートワークな事を話したからじゃないの?
    まぁ内緒にしてても、お父さんが『母さんが家におる』って言っちゃう可能性あったかもしれないね

    +5

    -0

  • 1103. 匿名 2021/06/10(木) 13:17:06 

    >>1
    娘さんはお母様に心置きなく甘えられるのですね。
    私と母が、娘さんとトピ主さんの同年代です。
    幼稚園に入ったばかりの子がいて、入園を機に私が働き始めました。
    母も父もまだ働いています。

    送迎なんて頼めません。
    そこまで私は母に甘えられません。

    早朝預かりや延長保育をしながら仕事しています。

    正直、気軽に甘えられる親子関係がうらやましくも感じます。
    それでもふてくされてしまうのはちょっとトピ主さんが大変ですね。
    孫ちゃんとは親が世話しながら1時間ほど遊ぶくらいがちょうどいいですよね。

    +5

    -0

  • 1104. 匿名 2021/06/10(木) 13:17:29 

    >>1
    子世代です。

    まずは頼らずに自分で頑張れる方法を考えてみなって
    最初にはっきり伝えてあげたほうが
    娘さんの為にもなる気がします。

    +9

    -1

  • 1106. 匿名 2021/06/10(木) 13:18:15 

    >>1
    カドを立たせる覚悟で言うしかない。
    私の友達の母親は、2人ぐらい友人の私のいる前で孫をもうこれ以上連れてくるな世話が大変って言ってるし、世の中には結構孫の面倒見たくない人多いんだなと思った。
    純粋に共働きでもう50代とかだとそれどころじゃない人も多いだろうし。

    +23

    -0

  • 1107. 匿名 2021/06/10(木) 13:18:25 

    >>1
    20代前半で、四人産んだんだよね 
    元気もあるし育児なれてるなら
    やってあげればいいのに。
    ケチだね

    +1

    -21

  • 1113. 匿名 2021/06/10(木) 13:19:35 

    >>1
    発言小町行けば?
    親世代姑世代ばっかりだから

    ここまで平均年齢上げないで…

    +3

    -17

  • 1115. 匿名 2021/06/10(木) 13:19:46 

    >>1
    次女さんとその旦那を呼び出して「勝手に子育て要員にカウントするな」と一喝しましょう。
    本来は夫婦でなんとかスケジュールやり繰りして仕事と家庭を両立するものであり、両親はセカンドリソースに過ぎないはずです。次女さんだけでなくその旦那さんにもきちんと言った方がいいです。

    +27

    -0

  • 1118. 匿名 2021/06/10(木) 13:20:54 

    >>1
    保育園がわりに一日預かるとかは嫌だけどたまに送迎頼まれるくらいならいいじゃん。あと体調悪い時に預かるとか。

    +2

    -11

  • 1135. 匿名 2021/06/10(木) 13:23:56 

    >>1
    主は自分が親世代に頼れなかったから自分もしてあげたくない毒親かな?
    専業だから娘さんよりは子育てしやすかったと思うけどね

    +1

    -18

  • 1173. 匿名 2021/06/10(木) 13:32:35 

    >>1
    夫婦2人でできる範囲で日常生活が送れるように考えなさい、でいいと思う。
    断るなら、体調が悪いとかどうにもならない時は無理せずに言いなさいね、の一言があるかないかでだいぶ娘さんの心情も変わるだろうと思います。

    +5

    -0

  • 1182. 匿名 2021/06/10(木) 13:34:49 

    >>1
    私、母親からはっきりと言われました。
    お母さんはあんたが子供産んでも、孫の世話はしないよ。それでもいいなら産んだらいいと。
    初めは、え?おばあちゃんって孫の面倒みるもんなんじゃないの??と、なんて冷たい親なんだ。
    とショックを受けましたが、よく考えてみれば
    親も一人の人間。やっと子育てから解放されて自由気ままにやってるのにまた孫の世話をしろなんて
    お母さんを当てにしてる私の方が間違ってるのかも??と思いました。
    だから、娘さんにははっきりと言ったほうがいいと思います!

    +49

    -2

  • 1183. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:26 

    >>1
    こんな親嫌だな
    4人も産んだから子育て飽きてて娘への愛情薄いんだろうね

    +1

    -25

  • 1185. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:48 

    >>1
    妹って本当そうなんだよね。よく言えば甘え上手。図々しいしやってもらって当たり前みたいな考え持ってるから主さんがハッキリ言わなきゃ苦労分からないと思います。

    +19

    -3

  • 1186. 匿名 2021/06/10(木) 13:35:52 

    >>1
    お世話までしなくていいんじゃない?って意見がかなり多いけど、次女さんの気持ちも少し分かるかも。

    正社員の共働き夫婦だと子供のお迎えが5,6時で遅くていつも同じ子達だけ残ってて、やっぱり少しかわいそうかなと思ってしまう。
    保育園は日中は制作したり外で遊んだりで活動的だけど、夕方なんてビデオみたり時間潰してる感じだし。

    次女さんも保育園に預けっぱなしでお子さんがかわいそうだから、子供が大好きなおばあちゃんに見ててもらおうと思ってるんじゃないかな??

    でも各自の生活がもちろん第一だし難しいなぁ・・・

    +3

    -10

  • 1204. 匿名 2021/06/10(木) 13:39:47 

    >>1
    娘さんかわいそう。私の母は今手伝わずにいつ手伝うの!?って言って積極的に手伝ってくれる。お母さんの子供で本当によかった。お母さんの好きなものを買って帰ろう。

    +12

    -34

  • 1218. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:36 

    >>1
    お父さんに言ってよと丸投げすれば?
    お父さんや娘旦那さんって24時間働き詰めなの?

    +3

    -0

  • 1221. 匿名 2021/06/10(木) 13:42:57 

    >>1
    近くに住んだあたりから、そうやって頼むつもりだったのかもね。
    事故とかあっても責任持てないし〜って言ったら?
    年取ると判断力って劣るらしいしちょっと1人で見るのは自信ないわって。

    +14

    -0

  • 1224. 匿名 2021/06/10(木) 13:43:45 

    >>1
    女性側の実家近くに住んでいる人は、基本的に実母に頼るつもり満々なのかと思っていました。
    職場の同僚もそのパターンが多く、姉もそうです。

    +40

    -1

  • 1230. 匿名 2021/06/10(木) 13:45:54 

    >>1
    カドが立たないようになんて気にせずお母さんなんだから娘さんにハッキリ自分の気持ち伝えたらいいと思いますよ!
    産む事を決めたのは自分なんだから、主さんに頼る気満々なのは困るし、
    お母さんだからっていつでもなんでも言うこと聞いてくれてなんでもサポートしてくれる事が当たり前ではないのよーって。

    私の場合は母がはっきりしてるタイプなので、無理そうならすぐあきらめてました笑
    くぅー頼むよーぅって思うときもあったけど駄々こねても仕方ないしね。

    +6

    -0

  • 1235. 匿名 2021/06/10(木) 13:47:13 

    >>1
    たまにの送迎か世話がどれくらいの頻度なのか分からないけど月1くらいだったらインドアの趣味優先せずに見てあげたら?仕事なら断ればいいし。

    +4

    -4

  • 1273. 匿名 2021/06/10(木) 13:54:34 

    >>1
    習い事をして多忙なふりする

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2021/06/10(木) 13:56:00 

    >>1
    ベビーシッターを頼みなさい。と言いなさい

    +3

    -0

  • 1289. 匿名 2021/06/10(木) 13:57:00 

    >>1
    長女さんは、旦那さんと協力しながら共働きで子供二人を育てているようなので、長女さんに相談して長女さんから言ってもらうのはどうでしょう?長女さんが妹さんに子育てしながら共働きする良いアドバイスやコツを妹さんにしてくれるかもよ。

    +5

    -1

  • 1295. 匿名 2021/06/10(木) 13:58:41 

    >>1
    長くなるけどごめんね。私の弟夫婦がそんな感じ。

    住宅会社の営業にうまく乗せられたのか、夫婦の収入に見合わないめちゃくちゃ高い家を買ってしまって、毎月の高額なローンでヒイヒイ言っててもちろん共働き。

    パート勤務とはいえ、何かと忙しい母の週2回の休日が何曜日かをを聞き出して、わざわざそこに姪のお稽古を入れて「毎週送り迎えとその後に宿題させてついでにお風呂に入れて晩ごはんも食べさせておいて」と図々しいお願いをしてくるわ(母はおまけに夫婦の晩ごはんまで作って持たせてやる)、姪が病気になっても「どうしても」会社を休めないからと母にパートを休ませて看病させたりということが続いて、休まされた母のパート代に見合うくらいのお金も出さず、毎度毎度当たり前のように頼ってきて、母もさすがに姪の面倒を見るために休日を全部潰されて心身ともに(持病が酷くなって疲れやすくなったのもある)キツくなって「一日でもいい、自分の休みが欲しいから習い事の一つをあなた達のどちらかで送り迎えしてくれない?」と言った途端に、夫婦で母の事を責め出して「一度いいって言っておいて急に断るなんて!」とか「孫なのに送り迎えしたくないなんてうちの子のことがかわいくないの?もう会わせないから」とか頓珍漢な事を言い出して、半絶縁状態。

    自分達は土日祝日必ず休日を死守してたくせに、その理論からしたらあんたら自分の子供の習い事の送り迎えもしてこなくてかわいくないんか!と言いたくなったわ。

    主さんの娘さんが、主さんが断りそうなニュアンスになったら不貞腐れたって書いてあったけど、弟夫婦も同じような感じで、母が「一日だけでも送り迎えを自分達で」とお願いしただけなのに、お嫁さんは「もういいです、私が会社に無理を言ってどちらの曜日も送り迎えしますから」とキレる始末…。

    ああいう人たちって何で親の力を全力であてにしてくるんだろうね。そりゃ若い世代でこれから経済的に厳しくなるし、教育費もめちゃくちゃたくさんかかって大変なのはわかるけど、自分達の子供なんだから基本的には自分達で育て切る覚悟で子供を産めばいいし、身の丈に合わない生活をしなきゃいいのにと思う(弟夫婦はデキ婚)。

    「自分達の欲望は全部叶えてその尻拭いは親!だって親なんだからやってくれるでしょ」ってなスタンスで老いていく親にいつまでも負担をかけるのが当たり前になってる人は、一度よく考えなくちゃいけないと思う。

    いつまでもあると思うな親と金って言葉もあるくらいだしね。

    主さんも一度引き受けちゃったらあとはなし崩し的に後から後から際限なく頼まれることになると思うから、ビシッと最初に断っておいた方がいいと思う。

    +66

    -3

  • 1305. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:32 

    >>1
    次女が育休後の職場復帰をするにあたり、私に送迎や世話を頼むことがあるかも、と言ってきましたが…

    あるかも。でしょ?
    それを真っ向むり!って否定されたら娘は辛いかも。

    お母さんも忙しいけど、出来るときは手伝うよ^ ^
    って嘘でも言って欲しい。
    実際働き出してお願いされた時、忙しいって断っても良いじゃん。

    私も親が近くに住んでるけど、頼ってゴメンって言われたらどうにかしてたし。

    +6

    -11

  • 1308. 匿名 2021/06/10(木) 14:00:59 

    >>1
    親子なのに、何で角が立たないように言わなきゃいけないのかな?

    たくさんの人が言ってるけど、大事なことなんだからそのまま伝えるしかないよ。
    大事なことなのに「角が立たないよう気をつかう」のはちょっと違うのでは。

    +16

    -0

  • 1327. 匿名 2021/06/10(木) 14:06:14 

    >>1
    私は、一切預けません。
    義両親は大雑把過ぎてお任せ出来ないからです。
    昔、いちど預けた時、1時間くらい経って義父がフラッと現れてえ、子どもは?と聞いたら、よく寝てると言って一歳の子どもを1人車に残して来ました。
    育児が明らかに違う姿を見せれば向こうから避けると思いますよ。

    +2

    -0

  • 1375. 匿名 2021/06/10(木) 14:16:35 

    >>1
    私も50代前半でついこの前同じ様な経験をしました!
    主さんの今の自分の時間を大事にしたいという気持ちをそのまま伝えてみては?
    うちでは見れないならパートにすれば?とか言うと最初から当てにしてる人ってなんで?ってなると思います。
    私も40代から仕事を再開してまして老後に子に迷惑を掛けない程度に貯金をしつつ趣味を楽しんでます!
    それがとても充実していてそのまま娘に伝えた所、
    わかった!と。わだかまりもなく今も仲良く過ごしてますよ。
    娘さんならわかってくれると思います(^^)

    +13

    -1

  • 1403. 匿名 2021/06/10(木) 14:23:48 

    >>1
    一人でがんばってる長女との公平性から、
    ①時給貰ってなら引き受ける 
    ②払えないなら、老後の負担を長女より重めにする
    と言ってみる。

    主は、自分の老後のために稼いでるんだから、
    フェアな申し出だと思う。

    +26

    -1

  • 1432. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:23 

    >>1
    普通に仕事の日は無理だけどどうしてもって時だけみてあげるって言えばいいだけじゃないの?送迎なんて小さいうちだけだし。
    自分も歳とったら面倒見てもらうつもりなくてもちょくちょく助けてもらうことになるかもだし。

    +3

    -0

  • 1433. 匿名 2021/06/10(木) 14:33:25 

    ガッツリ親のヘルプの元で共働きしなきゃいけない夫婦はそもそも子供持っちゃだめな人たちでは…
    でも緊急時とか、どうしてもどうしても無理な時は頼むかもってのもわかる。
    >>1で充分伝わるけどなぁ

    +8

    -0

  • 1559. 匿名 2021/06/10(木) 15:01:48 

    >>1

    四人の子育て!
    二人の私でも上の子が20歳超えてやれやれ…なのに、想像を絶する大変さでしょうね

    50代だし、更年期かも。
    頭痛やめまいでとても孫を見る自信ないわって言ってみたら?
    私もアラフィフになったので実際に体がしんどいし、もし今同じ環境に置かれたら迷わずそう言います。
    もし孫に何かあったら困るし、って。

    娘さんは何をしても文句言ってきそうな勢いですね。
    冷静に話せたら良いですね

    +22

    -1

  • 1572. 匿名 2021/06/10(木) 15:05:20 

    >>1
    お若いお婆さんですね
    たまに残業くらいでお迎え頼むなら手伝ってほしいかな
    うちは親60代で最近両親定年したばかりだけど
    寝たきりのお婆ちゃんの介護してるため頼めない
    でもそれ以前になにか事故でもあったらと思うと心配でもう少し子供が大きくなるまでお迎えや子供だけ長時間預けるのはできないかなぁ

    +6

    -1

  • 1620. 匿名 2021/06/10(木) 15:15:55 

    >>1
    どうしてもの時の定義とか、頻度を確認して緊急時等にここまではやるけど後は自分達でってはっきり言えばいいのでは

    +7

    -0

  • 1628. 匿名 2021/06/10(木) 15:17:07 

    >>1
    うちの姉もシングルマザーですが母親にめちゃくちゃ頼ってて、私自身が臨月のときまで私にも泊まりで面倒見させたり頼ってきました。会社の飲み会があるからって、往復2時間かかる場所に住んでいる母に午後休と翌日の午前休とらせて泊まりがけで子供の面倒見させてます。もう高学年なのに学校の長期休みは子供だけ母の家にずっと泊まってます。姉は謝礼どころか駐車場代、交通費すら払っていないし、頼まれて断ろうものなら「え〜?」とすごい不機嫌になります(私にも同じ)。
    家族は無償で預かってくれて当然だと思っています。快諾してくれないことにふてくされるようなお子さんでしたら、最初が肝心だと思います!

    +17

    -0

  • 1649. 匿名 2021/06/10(木) 15:21:57 

    >>1
    今0歳の子供を育ててますが主さんや他の方のコメント見て反省しました。
    父母が孫の面倒をよく見てくれるんだけど頼り過ぎてたかもしれないや。気をつけます。

    +7

    -1

  • 1652. 匿名 2021/06/10(木) 15:22:55 

    >>1
    「お姉ちゃんを見習え」という部分は削って、全部伝えたらいいんじゃないかな
    主さんみたいな人が増えると世の中もっと楽しくなると思う

    +18

    -0

  • 1654. 匿名 2021/06/10(木) 15:23:03 

    >>1さんはいい母親なんだろうなー
    仕事もして人生楽しんでいて
    実娘に気を遣って断る角を立てずに理由探してるし
    娘さんが頼りたくなる気持ちもわかるわ

    めんどい祖母になったら向こうからもういいよって言われると思う笑笑
    家事育児に口出し、子供にダメ出し、旦那にダメ出し
    っていううざいジジババのフルコンボ例はガルちゃんに沢山ある

    +13

    -1

  • 1670. 匿名 2021/06/10(木) 15:26:05 

    >>1
    次女の意識が低すぎるよな。
    親なんだから子供、孫の為に人生犠牲にするの当たり前は間違ってる。
    次女も親になったなら気持ちわかってやれといいたい。

    +19

    -1

  • 1746. 匿名 2021/06/10(木) 15:42:12 

    >>1
    旦那さんに言って貰うのは?

    私自身母親に子供を預けて仕事行ってました。
    頼む時にイヤそうだな…とは思いましたが、姉の子供も時々遊びに来ていたので……

    でも、遊びに来るだけと送り迎えや一定の時間に母親に子供を預けるのは違うと父親に叱られフルパートは辞めました。

    母親に直接言われるとショックだったかも。

    +4

    -0

  • 1765. 匿名 2021/06/10(木) 15:44:57 

    >>1
    私の母は姉が妊娠中に1年育休取って復帰すると話していた時点で預かったりはできないからねと釘指していましたよ
    姉は多忙で残業や出張で日常的に保育園の迎えの時間には間に合わず母に迎えを頼みたかったようだけど母も体調の波があって当てにされては困るということで
    それも踏まえて義兄の実家近くに家を建て義両親が全面的にバックアップしてた
    当然子供はあちらになついているから少し寂しそうな時があるけどけどそれも仕方ないと言ってた

    +9

    -0

  • 1775. 匿名 2021/06/10(木) 15:46:42 

    >>1
    うちの姉もそんな感じ。
    自分の親なんだから手伝ってくれて当たり前。
    孫が可愛くて一緒にいられる時間も増えるんだから逆に嬉しいくらいでしょ?って態度だった。

    母は困ってる様子ではあったけど嫌だとまではいかず、しんどいならしんどいし無理だって言った方がいいよって言った。
    やんわり伝えたらしいけど、私の姉も不貞腐れ逆ギレ。

    仲介に入ったけど私と姉で大喧嘩した記憶。

    数年前の出来事ですが今はみんな仲良しですよ!

    +12

    -1

  • 1837. 匿名 2021/06/10(木) 15:59:29 

    >>1
    孫に嫌われる覚悟を持って怖いお祖母さんになるっていうのはどう?
    嫌われるっていうのは意地悪をするとか無視をするっていうんじゃなく
    遠慮のない関係性ってやつ
    甘えられても嫌な時は嫌だと言ったり
    あれしなさいこれしなさいって
    ちゃんと自分の事をさせたり手伝いをするのは当たり前という子供目線で嫌なお祖母ちゃん
    お祖母ちゃんのところには行きたくないって孫から言わせれば娘も頼れないって諦めるでしょ
    孫でも子供でも相性はあるよ
    大人から見ても可愛げのない子だと最初にいい顔しちゃうと苦しいばっかりだからね
    そんな関係性なら「お婆ちゃん嫌い」くらいで丁度いいよ

    +4

    -1

  • 1849. 匿名 2021/06/10(木) 16:02:22 

    >>1
    嫌な顔して、私は協力するつもりないと言った方がいい。

    わたしは自分でやっているけど、隣の家は、夕飯、お風呂、塾の送迎、宿題全てやらされているよ。たまに家の中から怒号が聞こえる。

    孫を可愛がってあげたかったら、子供が小さいうちに断った方が良いよ。

    +9

    -0

  • 1853. 匿名 2021/06/10(木) 16:04:34 

    >>1
    検診に行った際に保健師さんと話したら、実家の距離はどのくらい?手助けはある?親とか頼れるものは頼らないとだめだよ。と言われたりするので(出産前の産婦人科での助産師さんとの面談?の時も言われた)次女さんもそういうのを鵜呑みにしちゃってるのかも?周りの友達が結構実家に助けてもらってるとかで親が手助けするのは当たり前の事と思っているか。そのパターンだと何を言っても絶対にヘソを曲げちゃうので、もうど直球に伝えるしかなさそう!

    +37

    -0

  • 1856. 匿名 2021/06/10(木) 16:05:20 

    >>1
    (既婚子なしの私が言うのも失礼ですが)
    今の時代、子育てを親に甘えまくってる娘家族が多いと思います。親も満更でもない感じ。
    というより、私の周りの孫がいるおじぃおばぁは「孫と一緒に暮らしたい」「今週末は孫に会えない」とか言ってて呆れます笑
    1週間に一回会いたいの!?って心でつっこんでます。

    だから、貴方みたいな考え方とってもいいと思います!!!
    実際私の母親は、貴女と同じように「仕事したいから、たまーにならいいけど最初から頼りっきりは無理だからね、それは分かっていてね」と独身の時から言われてきました。
    貴方と同じように仕事して、趣味があって、生き生きしている母が好きだし、はっきり言える母を尊敬しています。

    貴女は素晴らしい!ぜひ、仕事に趣味に人生楽しんでください。

    +12

    -5

  • 1861. 匿名 2021/06/10(木) 16:06:55 

    >>1
    私は元々子供苦手で自分の子供も一人で十分なので仕事していなくても孫の面倒をみるのは無理
    こちらも色々予定があって日常的にお世話をするのは無理だとはっきり言っていいですよ
    そしたらベビーシッター雇うなり自治体のファミリーサポート登録するでしょ

    +9

    -1

  • 1875. 匿名 2021/06/10(木) 16:13:55 

    >>1
    仕事休めないから。と断っていいと思うけど…。
    孫が可愛くないの?みたいにされても困る。

    +7

    -0

  • 1908. 匿名 2021/06/10(木) 16:22:54 

    >>1
    私も次女ですがやっぱり甘ったれだと思います。
    オブラートに包まれるより、
    主さんが書いてるそのままを伝えたらよいと思います。
    次女は甘ったれですが、その分切り替えも早いので
    ダメだとわかるとちゃんとすると思いますよ。

    +12

    -2

  • 1911. 匿名 2021/06/10(木) 16:23:06 

    >>1
    実家だか義実家近くに住むメリットみたいなトピだったと思うけど、そのトピで子育ても協力するよと言われて義実家近くに住んだのに、子供が急に熱出して保育園からお迎えの連絡来たから義母にお迎え行ってと連絡したのに仕事中だから無理って断られた!嘘つき!実家の近くに住めば良かった!ってキレてた人いたな
    因みに義母さん正社員、その人はパートだって

    結婚して自分の世帯持ったんだからまずは自分たちでやる、親の支援はあくまでオマケと思わない人に育てた主さんの責任でもある
    「娘になんて言おう」なんて及び腰になってないで、主さんもしっかりしましょう

    +41

    -1

  • 1971. 匿名 2021/06/10(木) 16:39:36 

    >>1
    娘なんだから、気を遣う必要なんてないよね?

    「お母さんだって仕事してるし、そんなガッツリ協力なんて無理だわ」
    「人をアテにする前に、自分達でやれるかどうかが大事でしょ」
    「最初から頼る気マンマンの子育てって、どうなの?」

    くらい言ってもいいと思う。

    +12

    -0

  • 1983. 匿名 2021/06/10(木) 16:42:11 

    >>1
    迎えに行ったら親が帰ってくるまでご飯たべさてといてーお風呂入れといてーとかなるよね

    +6

    -0

  • 2002. 匿名 2021/06/10(木) 16:48:38 

    >>1のレスまとめ
    >>1669
    >>1879

    +39

    -0

  • 2020. 匿名 2021/06/10(木) 16:51:14 

    >>1
    おい!ばーさんちゃんねる👵
    じゃねーぞ🤣
    ばあちゃんがガル民とか勘弁🤣🤣

    +1

    -7

  • 2030. 匿名 2021/06/10(木) 16:53:57 

    >>1
    難しいもんだいですね。
    仰ってる事情を一通り話して、娘さんの様子次第では、しかも最近膝や腰の調子悪いなど仮病を使う。
    穏やかに済ませる為にはそういった話も必要かと。

    +1

    -0

  • 2047. 匿名 2021/06/10(木) 16:57:37 

    >>1
    そのまま伝えていいと思いますよ。姉夫婦の話はせず。
    私も数年前20代で実家の近くで子育てしていましたが、そこまで母親に甘えるって考えはなかったな。
    うちの母も現役で働いてました。
    身内であろうと母親であろうと甘え過ぎですね。
    自分の子どもなんだから責任持ってできるところは自分でやるべき。

    +4

    -0

  • 2064. 匿名 2021/06/10(木) 17:00:45 

    >>1
    どうしてもの時だけ連絡ちょうだい!なんだかんだでこっちも忙しいのよ〜!って忙しいアピールしておくべき。子育て要員にまだなってない今のうちに‼︎

    +0

    -0

  • 2075. 匿名 2021/06/10(木) 17:03:35 

    >>1
    親子だから角がたっても大丈夫ですよ。
    貴方が母親でしょって。
    本当に困ったら協力はするけど、孫は可愛いに決まってるけど最初からは無理。責任取れない。
    私も忙しいしって。

    主さん、4人も子育てして社会復帰して凄い偉いですね。
    子離れもちゃんとしてるし。

    +2

    -0

  • 2082. 匿名 2021/06/10(木) 17:06:09 

    >>1
    主さんの気持ちめちゃくちゃ分かる…私も26で子供産んで、今36。周りからしたら結構若い内に産んだ方で皆やれ海外旅行だやれクラブだって自由に色々楽しんでいる中、ずぅーっと専業主婦で子育て一筋やってきた。旦那が子供の側にいて欲しいとの理由からまだ働きに出られず、家族で決めた事なのだから仕方ないと自分を納得させつつも、子育てが落ち着いた40代後半になったら少しずつ自分のために生きたいと今から思っているところです。それを楽しみに、今全力で子育てを頑張っています。

    やっと自分の為に生きられる!って時に、次また孫育てとかなったら正直やってられないと思ってしまうと思う…
    自分の人生を大切にして下さいね。

    ちなみにうちの実母からはめんどくさいオーラを常々出されており、頼るって考えた事もなかったです。
    だからといって嫌いになるとかないし、それが母のキャパなんだなと理解してます。

    +6

    -1

  • 2131. 匿名 2021/06/10(木) 17:17:28 

    >>2124
    横だけど老後見捨てられるって意見は>>1の書き込みだけでもアウトでしょう
    非常識な人は根は変わらないよ
    炙り出されてちょうどいい

    +5

    -0

  • 2205. 匿名 2021/06/10(木) 17:32:46 

    主さんのレスまとめ
    >>1
    >>1669
    >>1879

    +23

    -0

  • 2207. 匿名 2021/06/10(木) 17:33:21 

    >>1
    孫の面倒見るのが嫌な人初めて聞いた
    家族って助け合うものじゃないの?

    あなたが介護が必要になっても嫌って言われたら
    どんな気持ち?

    +5

    -22

  • 2228. 匿名 2021/06/10(木) 17:37:35 

    >>1
    子育て終わってまで子供の面倒見たくないと言いたいですね。

    +2

    -2

  • 2240. 匿名 2021/06/10(木) 17:40:53 

    >>1
    娘がいると頼ってくるよね
    姉も頼んできたけど、母は無理!と突っぱねて断った
    姉は昔から我儘で自分に甘いから一度でも引き受けたらずーっと頼ってくるのが想像付く

    +5

    -1

  • 2258. 匿名 2021/06/10(木) 17:46:55 

    >>1
    私も仕事復帰するにあたり母を頼りにしている部分が多く、頼っても良いものだしむしろ孫に会えてラッキーでしょ?くらいに思ってました
    ある日母からそんなにあなたの都合に合わせられないよとハッキリ言われて目が覚めました
    時にはハッキリ言うことも必要かと思います

    確かに母に甘えていたし、ハッキリ言ってもらってよかったと思っています!

    +10

    -1

  • 2260. 匿名 2021/06/10(木) 17:47:01 

    >>1
    主さんが仕事しているなら断っても納得してくれると思います。仕事もしていないのに全く見る気ない風邪吹かすのはちょっと問題ある人かなと思いますが。

    +2

    -2

  • 2308. 匿名 2021/06/10(木) 17:55:05 

    >>1
    要するにフルタイムで働くから残業もやらなくてはいけなくてそういう時にお迎え間に合わないからお願いって感じなんですかね。私も同世代で娘の孫がいるので困る気持ちよく分かりますよ。
    「老後困らないように少しでもお金残したくて働いてるんだし、この歳でやっと慣れた仕事で急に休んで職場で迷惑かけるのも嫌だしそんな宛にされても困るよ」みたいな感じで私も大変なのよって切実さが伝わるように話してみてはどうでしょうか。

    +8

    -0

  • 2348. 匿名 2021/06/10(木) 18:02:31 

    >>1
    ≫私に送迎や世話を頼むことがあるかも、と言ってきましたが

    まずは旦那さんと調整して、それでもどうしても無理なら最終手段として頼るくらいにしてねって釘さしておかないといけないね

    最初から夫を頭数に入れないのなら共働きするべきじゃないんだよ
    贅沢できなくても旦那だけの稼ぎで慎ましく暮らしなさいってことだよね

    +3

    -1

  • 2413. 匿名 2021/06/10(木) 18:15:20 

    >>1

    素直に断って良いと思います。
    ただし、なぜ断るのか、
    ご自分が書かれている内容をきちんと
    説明するのは必須かなと。
    例え娘さんと一時的に仲が悪くなっても、
    ここで譲ってなにかすると、死ぬまでもやもや
    すると思う。

    +1

    -2

  • 2414. 匿名 2021/06/10(木) 18:15:34 

    >>1
    絶対に、次女さんにその本音を悟られちゃダメ。
    あくまで実母は協力したいスタンスでいつつ、仕事の都合で殆ど無理、みたいな状況にした方がいい。子供が小さいうちの恨みは今後も尾を引くからね。
    お仕事されてるんですよね?私の母は夜勤ありのシフト制で医療職なので、都度お願いできるか聞いています。そうなると育児要因のレギュラーとして組み込まれないと思います。

    +2

    -2

  • 2417. 匿名 2021/06/10(木) 18:15:55 

    >>1
    お姉ちゃんを見習っては禁句。

    +6

    -0

  • 2424. 匿名 2021/06/10(木) 18:16:59 

    >>1
    トピズレだけど、主さんの文、長いけど読みやすい。
    なかなかないよねこういうの。

    +21

    -3

  • 2430. 匿名 2021/06/10(木) 18:17:52 

    >>1全然横だけど手伝ってもらうかも?にムカついてる。手伝ってくれる?とか手伝って下さいが親に対しても常識だと思う、はじめからちゃんと断っておいたほうがいい。

    +3

    -1

  • 2432. 匿名 2021/06/10(木) 18:19:23 

    >>2124
    >>1だけでも
    孫と介護の駆け引きをするような人間は人としてアウトだよw

    うちは孫の世話なんてしてもらったことないけど育ててもらっただけでも感謝だから普通に親の老後の心構えはあるよ

    +6

    -2

  • 2453. 匿名 2021/06/10(木) 18:23:15 

    主さんのレスまとめ
    >>1
    >>1669
    >>1879

    +9

    -0

  • 2456. 匿名 2021/06/10(木) 18:23:39 

    >>1
    「頼む事があるかも」って言うのが結局毎日送迎・お世話になったら大変ですよ。熱などの体調不良で急なお迎えだけと条件付きが良いかも、毎日のお世話は無理よと。
    だって両親がいつまでも元気とは限らないですよ(失礼な事すみません)。疲れやすくなって体調崩す時もある。育児を両親の手伝いがある事を前提にするのは無理がある。

    +4

    -0

  • 2471. 匿名 2021/06/10(木) 18:26:11 

    >>2459
    主さんのレスまとめ
    >>1
    >>1669
    >>1879

    +2

    -1

  • 2528. 匿名 2021/06/10(木) 18:37:28 

    >>1
    将来次女さんに介護をしてもらうつもりもないということですか?
    自分たちが歳をとり、力仕事が必要な時は婿には頼まず、また主さんのご主人が先に亡くなり、寂しくて次女家族にかまってほしい、というとこもないということですか?

    結局何かあった時に助けてくれるのって、近くにいる次女さんですよ!

    +3

    -23

  • 2544. 匿名 2021/06/10(木) 18:40:02 

    >>1
    うちの母も50代、専業主婦で私とは仲良しだけど孫の世話はしてくれないです。
    恐らく1〜2時間たまに預かるとかはしてくれると思うんですけど基本嫌がられますしなので頼まないです。
    孫を可愛がってないとかではないです。
    ただ1人で見るとなると面倒なんだと思います。
    はっきり無理!と言われますがまぁそりゃ自分の子供じゃないし仕方ないと思います。
    孫の世話を一手に引き受けているような家庭を見るとすごいなってびっくりします。

    +6

    -0

  • 2545. 匿名 2021/06/10(木) 18:40:03 

    >>1お母様、お疲れ様です

    四人の子育て終わって、やれやれ、やっと自由だわ、まだ体も動くし、やりたいことが……というときに、血の繋がった孫のお世話に恒常的に組み込まれるなら、それは勘弁して……になるお気持ちもわかります
    さー、これからよ!って感じですもんね

    +8

    -1

  • 2553. 匿名 2021/06/10(木) 18:41:17 

    >>1姉が子供のことはほとんど母任せにしてて、
    母も仕事があるのに姉の経済的な問題もあって、
    嫌な顔もせずに孫のお世話してました

    先日、実家で転んで怪我をしてしまい、
    姉が狂ったように怒ったとき、
    父が一言だけ言いました

    『(孫に)いつでも【遊び】においで』

    孫を見つめる温かい眼差しと、
    姉を見る悲しげな表情にさすがに察したのか帰って行きました

    それからは『預ける』ことはなくなりましたよ

    母親って子供を思うから、言い出せないんですよね
    ご主人に言ってもらったらどうですか?

    主の生活を優先してくださいね

    +25

    -0

  • 2572. 匿名 2021/06/10(木) 18:45:05 

    >>1
    とても良くわかります(涙)
    私は子育て要員にされています。
    長女が私の反対を押し切って、交際期間も短い外国人とデキ婚したけど、3年で破綻して実家に帰って来たためです。
    私自身もバツイチで3人育て、フルタイム勤務。今は私が毎日学童にお迎えに行って夕飯作って食べさせてる。長女は販売職なので間に合わないから。そして、長女は土曜日も仕事だから終日孫守りして、お稽古ごとも連れてってる。
    私の休みは日曜だけ。
    疲れるけど、長女は経済的に出て行けないし、放置したら孫ちゃんが可愛そうなので、もう少し大きくなるまでの我慢と思ってる。
    主さんの次女さんはシンママではないし、別居してるなら、まだ断ることもできると思う。
    うちは、次女が自立して一人暮らしているので見習って欲しいけど言えない…ところも同じですね。最初が肝心だし、仮病でも更年期でもいいから、断った方がいいと思う。

    +20

    -0

  • 2617. 匿名 2021/06/10(木) 18:51:39 

    >>1
    色んな場合に使えるのですが、「無理」の一点張りが効果ありますよ。他人に付け入る隙を与えない言葉だからです。嫌だという自分の気持ちとか、書いてある色んな理由をうだうだ言うと論破される場合がありますが、「私は(時間的、心情的に)無理なんです」と言うと角が立ちませんよ。相手も諦めるようです。
    でも、断る時は多かれ少なかれ確執は生じると思います。主さんは今後も誰も子供家族は手伝わないことを徹底された方がいいと思います。今回問題になってる娘さんに後々根に持たれると困るので。

    +3

    -1

  • 2641. 匿名 2021/06/10(木) 18:55:14 

    >>1
    50代でご夫婦で仕事してるなら無理ですよね
    妥協点として送りだけとか迎えだけとか・・それも大変か
    趣味の事は伏せて「仕事や用事があるし体力もきついから」でいいんでは

    +2

    -0

  • 2686. 匿名 2021/06/10(木) 19:03:37 

    >>1
    こりゃ少子化も進みますわ

    +3

    -10

  • 2715. 匿名 2021/06/10(木) 19:11:01 

    >>1
    主さんは凄くいいお母さんだったんでしょうね。
    私は5歳3歳を子育て中で、この春からパートに行き始めました。実家は車で40分程の距離なので子供が熱を出したらお願いする事はありますが、幼稚園のお迎えや病院は基本的に頼みません。
    上の子の時に寝る時間がなくてしんどくてよく実家に行っていたら嫌な顔をされていたので、なるべく頼らないようにしています。
    最初は私も誰も頼れなくて精神的に参って母を嫌っていましたが、今は熱が出た時だけでも来てくれて本当に感謝しています。
    兄は2歳の子が一人いますが、母は陰で文句を言いながらよく面倒を見ているので週一で遊びに来て子守をさせられているようです。
    きちんと言わないと相手は「もっと見てもらっても大丈夫なんだ」と思ってしまうようなので、伝えた方がいいと思います。
    今は娘さんも余裕がなくて色々言われるかもしれませんが、本当に大変な時に助けてもらえると気持ちが変わってくると思います。
    主さんもご自身の時間を大事にされてください。

    +10

    -1

  • 2746. 匿名 2021/06/10(木) 19:18:32 

    >>1
    娘なんだからはっきり言ってやればいいのに。忙しいから無理って。

    +3

    -1

  • 2770. 匿名 2021/06/10(木) 19:25:00 

    >>1
    いや、カドは立つでしょ。
    結局契約の問題でさ、
    やらせるなら金くれよって話。

    +1

    -1

  • 2780. 匿名 2021/06/10(木) 19:26:35 

    >>1
    こんなお母さんいるんだ…
    50代なのに自分の時間が〜とか
    趣味が〜とか言ってる母親って
    バカみたいに見える(〜_〜)諦めたら?

    うちなんかやりたいやりたいで大変だった
    どんだけ孫愛しとるねん状態
    それが煩わしくて仕方なかったけど
    逆に1みたいなお母さんの方が嫌だね…

    +11

    -119

  • 2830. 匿名 2021/06/10(木) 19:40:04 

    >>1
    幼児の子どもじゃなくてもう大人になったんだからハッキリ言うべき!
    親が正しいことハッキリ言って何が悪いの?
    主さんが無理なら旦那さんからも言ってもらえばどうかな?もちろん娘さんの旦那さんも話聞いてもらってね。きっと娘さんだけだとあーだこーだ文句言われたって言ってキレて終わりなだけな気がする。

    +7

    -0

  • 2889. 匿名 2021/06/10(木) 19:56:40 

    >>1
    同じ娘の立場の意見ですが、、、働くお母さん好きです応援しまています!見れる時(余裕があるとき)だけ引き受けてくれると本当に本当に助かります。けれどそのせいで体調壊してしまったら大好きなお母さんに申し訳ない!無理なく過ごして欲しいです。遠慮とかせず、無理なら無理って言って欲しい。お母さんも子供も大好きだもん〜

    +6

    -0

  • 2900. 匿名 2021/06/10(木) 19:57:42 

    >>1
    うちも新婚娘が私に預けよう気持ち満々です。当たり前のように。
    1人娘だから比べられないけど、今から任せとけ!位言ってますがそこそこにしてもらいたい。責任重い

    +3

    -0

  • 2924. 匿名 2021/06/10(木) 20:04:56 

    >>1
    本当に、幼稚園にも小学校にも「歳いったお母さんかな?」と思うくらいにおばあちゃんが送り迎えに奔走してる人居ますよね。
    そのまま習い事もしくは家に連れ帰り、夕飯風呂済ませたところに、お母さんは仕事終わりに迎えに行って帰る…みたいな。(何ならお母さんもご飯も食べたりしてるんじゃなかろうか)

    ワンオペの私からしたら正直羨ましい。
    でも私がおばあちゃんになったら、絶対そうなりたくないw

    +14

    -0

  • 2948. 匿名 2021/06/10(木) 20:09:41 

    >>1
    いま現役で働いてるんですよね?
    仕事を理由に断れませんか?
    働いてる実母はアテにしないと思いますよ。

    +1

    -0

  • 2958. 匿名 2021/06/10(木) 20:10:54 

    >>1
    私は丁度娘の立場ですが、母は専業主婦で父は今年から定年退職です。主さんより時間はありますよね。けれど、父母にとっては初孫、地方で同じ市内、私も働いていますが送迎や子供関係全て頼っていません。父母には2人でゆっくり過ごして欲しいです。

    +21

    -0

  • 2960. 匿名 2021/06/10(木) 20:10:55 

    >>1
    出来るだけ協力するけど、送迎時間は用事や仕事があると伝える
    そして居留守、未読スルーする
    母親はあてにならない事を理解させる
    初めが肝心だよ
    頑張って

    +7

    -0

  • 2974. 匿名 2021/06/10(木) 20:14:41 

    >>1
    30代子育て中です。
    娘さんはもしかしたら自分が子どもだったときの専業主婦のお母さんのイメージが抜けていないのかもしれません。いつもいて、いろいろしてくれたお母さんの。
    働いていて時間がないこと、できないことはできないとお伝えください。
    お母さんはずっとお母さんだけど、働いていてるひとりの大人であると。

    状況はわかるけど、全てのお願いを受け入れることはできないと。
    月〇回までなどは、できそうでしょうか。娘さんがわかってくれるようなら、月〇回まで、もしくは体調崩して娘さん夫婦ではどうしようもないときなどが話し合えればいいのですが。

    主さんには主さんの人生があるので、優先していいと思います。でも娘ってほんと母親のこと、頼って当然て思うし、当たりがキツいんですよね。

    +5

    -0

  • 3004. 匿名 2021/06/10(木) 20:20:43 

    主さんのコメントまとめ
    >>1
    >>1669
    >>1879

    +7

    -0

  • 3006. 匿名 2021/06/10(木) 20:21:49 

    >>1
    「体調が悪い、ごめんね」でいいと思う
    何度か繰り返しているうちに、頼まなくなってくると思うからそうしてみて
    どうしようもなくなったら姉に頼ったり義親に頼んだり保育園に預けたり、次女も工夫するようになると思うから大丈夫だよ、自分の人生を大切にしてください
    孫のために生きることはない、それが当たり前じゃないから自分の時間を大切にして

    +4

    -1

  • 3038. 匿名 2021/06/10(木) 20:27:25 

    >>1
    これ、誰が読んでも納得するから、このまま手紙にでもしたらどうかな?軽いノリでかわすより、ちゃんと真意を伝えた方がいいと思う。自分の今のライフステージは子育てのステージではないのだということを、分かってもらえたらいいですね。

    +6

    -0

  • 3043. 匿名 2021/06/10(木) 20:28:26 

    >>1
    一度引き受けたらいつまでもあてにされるのではないでしょうか。やんわりではなく、ハッキリと言うべきだと思います。

    +5

    -0

  • 3087. 匿名 2021/06/10(木) 20:37:33 

    >>1

    子供なんか産まなくて良かったと思った。

    +5

    -1

  • 3102. 匿名 2021/06/10(木) 20:40:41 

    主さんのコメントまとめ
    >>1
    >>1669
    >>1879

    +9

    -0

  • 3124. 匿名 2021/06/10(木) 20:45:02 

    >>1
    家族なので、お金で解決できることではないけど、もし御礼込みだとどうなんだろう。
    それでも自分の時間を優先したいのかな?

    +1

    -1

  • 3180. 匿名 2021/06/10(木) 20:59:31 

    >>1
    今子育て中の世代ですが、実家義実家遠方なので、近い方はいいなぁ…と。

    お母さん自身が実家義実家ともに遠方な状況で4人も育てられた、やっと子育てから解放された、お姉さんも夫婦だけで頑張ってる、って考えると最初から頼る気満々の次女さんは甘えてる気がしちゃいますね。

    でも後々主さん夫婦の介護問題が出てきた時に実際頼るのは多分近くに住んでらっしゃる次女さんなのかな?と思うと持ちつ持たれつで恩を着せておいても良さそうな。

    +3

    -1

  • 3231. 匿名 2021/06/10(木) 21:10:11 

    >>1
    嫌ならハッキリ言わないと分からないと思います。
    一昔前の祖母なら見るのが当たり前だったかも知れないけど
    毎日なら本当に大変だと思います。

    姉が近くに住まいを持った時は、将来大変かもと笑っていましたが…
    小学生になっても(2人)夏休み中など学童保育状態です。

    旦那さんと姉が実家に集合して夜ご飯を食べて帰るそうです💦

    +5

    -0

  • 3236. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:00 

    >>1
    全然関係ないけど、読みやすい文章だと思った。

    +6

    -1

  • 3239. 匿名 2021/06/10(木) 21:11:37 

    >>1
    次女さんって、いいとこ取りしようとしてるね。
    専業主婦やパートは嫌、保育園は嫌幼稚園が良いってさ、自分の理想の実現の為に、親に犠牲を強いる人なんだね。

    +8

    -0

  • 3245. 匿名 2021/06/10(木) 21:12:48 

    >>1
    言い方悪いかもしれないですが、余生の時間が足りない。
    今後は好きなことをして過ごしたい。とハッキリ言ってみては?!
    最初は文句言われたりするかもしれないですがそのうち理解してくれると思いますよ。

    +3

    -0

  • 3251. 匿名 2021/06/10(木) 21:15:05 

    >>1
    自分達夫婦も頼らないから、という言葉が抜けているから覚悟が伝わらないのだと思います。近居だと子育てと介護をお互い様としているところもあるので、あなた方夫婦が近居の娘さんを将来当てにしていないのなら、それを伝えてあげたら納得しやすいと思います。

    +4

    -8

  • 3274. 匿名 2021/06/10(木) 21:21:29 

    >>3251
    主さんのコメントまとめ
    >>1
    >>1669
    >>1879

    +5

    -0

  • 3284. 匿名 2021/06/10(木) 21:24:25 

    >>1
    書いてる事を正直にそのまま伝えたらいいと思います。
    自分の生活の事でいっぱいでそこまではしてあげられない、ごめんね、と。
    わかってくれるんじゃないでしょうか?
    ちゃんと言わずにはぐらかす方が嫌な思いさせると思いますが。

    +0

    -0

  • 3320. 匿名 2021/06/10(木) 21:34:44 

    >>1
    そのまま言ってあげた方がお嬢さんの為かも知れません
    もう少しキツい言葉でも私はいいと思います。

    +0

    -0

  • 3329. 匿名 2021/06/10(木) 21:35:43 

    >>1
    親の状況を理解出来ない娘も困りものよね。

    +3

    -0

  • 3333. 匿名 2021/06/10(木) 21:36:50 

    >>1=主さんのコメントへのレスに「主さんのコメントまとめ」のアンカーがあるね

    素敵ないいお母様だと思いました
    お元気でいて欲しい

    +3

    -0

  • 3354. 匿名 2021/06/10(木) 21:40:55 

    >>1
    お母さんなら喜んでいるやってくれる、て思ってたのかな。実際そういうやりたがりな祖父母も多いから子供側が勘違いしてしまうよね。

    皆さん言ってるけど最初にビシっと無理だと言った方が良いです。基本夫婦でやってね、困った時には助けるからねって。

    +9

    -0

  • 3357. 匿名 2021/06/10(木) 21:41:29 

    >>1
    >>1669
    解決したんだね。

    主さんがまともすぎるのに娘があたおかなトピだった。

    +19

    -2

  • 3361. 匿名 2021/06/10(木) 21:42:08 

    >>1
    私の母もそんな感じでしたよー!
    20歳で私を産んで、妹も産んで。

    妹が20歳超える直前に私が出産。

    私は資格職で出産後もバリバリ働く予定だったけど、母は「やっと子育てが終わりそうなのにまた子育てが始まるとかホントゴメンだわ。
    できる限りの協力はしたいけど基本は無理」とハッキリ言われました😅

    なので、子供が熱出て病児保育の空きがない時に見てもらったりはありましたが年に数回程度。
    一応何かあった時助けてほしいと近所に引っ越しましたが、当初はそれすらすごく嫌がられました笑笑。
    結局近所に住んでるのに月に1回会うかどうかです。
    夫婦で力合わせてやってきました。
    子供が未就学児の間はフルで綱渡りのように働いてきて、子供が就学してからはフルが難しくなり私が仕事セーブしてます。

    これって祖母の性格もあると思います。
    「孫みてあげたいー!」ってタイプとそうでないタイプ。

    主様がそのように思っているのならハッキリと伝えとくべきかな。
    じゃないとグイグイ娘さん来ると思うよ。

    お母さんが頼れないと思ったらそれなりに順応していくはず。

    +3

    -0

  • 3370. 匿名 2021/06/10(木) 21:44:23 

    >>3340
    >>1へのレスをずーっと下まで見ていくと、何人かの方が、主さんのコメントまとめのアンカーを貼ってくれてるよ
    見てきては

    +1

    -3

  • 3379. 匿名 2021/06/10(木) 21:46:29 

    >>3375
    >>1ぐらい読もう!

    +5

    -1

  • 3388. 匿名 2021/06/10(木) 21:47:48 

    >>3340
    主さんのコメントまとめ
    >>1
    >>1669
    >>1879

    +5

    -0

  • 3416. 匿名 2021/06/10(木) 21:55:38 

    >>1
    喧嘩になるかもしれませんが、分かりやすくそのまま言う方が良いと思う
    まわりくどく言ったり気を使ったりしなくても良いかなって(こちらが頼まれてる側だし)

    +2

    -0

  • 3421. 匿名 2021/06/10(木) 21:56:49 

    >>1
    主みたいな人が義母だったら良かったな。
    私は自分の子供の安全は自分でみたいタイプだからあまり身内にお世話をお願いしないんだけど、やりたがりの義母にはそれをネチネチ言われる。思いやりがないとか。
    私の仕事中にわざわざラインで、子育て通して思いやりの持てる人間になれたらいいわねなんて嫌味言ってくるし。

    そしてそういう人に限って危なっかしい育児するし、責任感ないから平気で私が私がって言える気がする。
    主みたいな安請け合いしない人ほど信用できる。

    +17

    -0

  • 3429. 匿名 2021/06/10(木) 21:58:17 

    >>1
    至極真っ当なご意見と思います。そのままを娘さんへ訴えてみてはいかがでしょうか。受け入れてくれるかどうかは分かりかねますが、それもこれも全て、その娘さんへの教育となるかもしれません。

    +2

    -0

  • 3439. 匿名 2021/06/10(木) 22:01:08 

    >>1
    長女に言って貰ったらどう?
    わたしにも姉がいるんだけど、母親に言われるより姉に言われて気付くことの方が多いよ。
    兄弟の方がズバッと言ってきたりするし、ウチの旦那も親よりも兄からいろいろ言われる方が嫌だと言ってるし。
    そういう人って多い気がする。
    その時に「お母さんにいろいろ頼むんだったら老後のこともよろしくね」と付け加えて貰うのも効果ありそう。

    +3

    -2

  • 3441. 匿名 2021/06/10(木) 22:01:34 

    >>1
    30代前半3児の母です。
    両実家、車で5分以内の距離ですが、
    あてにはしてません。
    たまに週末遊びにいったり、月1.2.回夜ご飯を食べに行ったりはありますが、日常的に育児の手助けをして貰おうとは考えたことはありません。
    美容院でさえ、預けるのを申し訳なく思うので滅多に預けません。
    親だって歳をとるし、自分の時間をゆっくり過ごしたいはず。


    ただ、甘え切れる関係性は羨ましく思う私は長女です。
    長女は親の顔色をうかがいます。
    自然と親の喜ぶことをします。

    私にも妹がいますが、
    やって貰うのが当たり前が染み付いているなと、感じる事が多々ありますよ。
    はっきりと思った事を伝え、
    親離れ、子離れをしていいと思います。

    +10

    -1

  • 3442. 匿名 2021/06/10(木) 22:01:39 

    >>1
    こういうワガママ性格の人が職場に復帰したら職場でも迷惑かけそうね

    +4

    -0

  • 3457. 匿名 2021/06/10(木) 22:04:51 

    >>1

    自分の子供なんだから夫婦で育てなさい

    の一言です。

    +11

    -4

  • 3495. 匿名 2021/06/10(木) 22:14:53 

    >>1
    分からんでもないけど、働きながら誰の手も借りずに子供二人育てている遠方の長女は、少なからず子供にしわ寄せがいってんのよ
    この方は専業で子供4人育ててるのは立派だけど、働きながら育てる大変さは全く理解してないし、これをやると子供も結構可哀想な目に遭うこともあるのよ
    長女が当たり前じゃないのよ

    +7

    -9

  • 3497. 匿名 2021/06/10(木) 22:14:59 

    >>1
    送り迎えの時間帯、パートか習い事詰め込んで物理的に無理な状況にする。きついけど。

    +3

    -0

  • 3507. 匿名 2021/06/10(木) 22:17:12 

    >>3491
    >>1に書いてるじゃん
    よーく読もう

    +4

    -0

  • 3509. 匿名 2021/06/10(木) 22:18:29 

    >>1
    はじめから親を頼りにすればいいという考えで、仕事復帰しようとしている娘に問題ありだと思う30代です。

    頼むことがあるかも。と言われたなら、最終手段で考えてね、と言っておいたほうがいいかもですね。
    そこを曖昧にすると、不貞腐れそうですよね。

    親はいつまでも元気じゃないし、親も仕事している。
    まずは、分担を夫婦で話し合って、どうしても、、、っていうときは、娘さんのお願いを聞いてあげてもいいのではないでしょうか?

    はなからそこを頼りにされて決められては、後々何かあったとき困るのは娘さんですからね。

    親を頼るのは最終手段だと思います。

    +18

    -2

  • 3523. 匿名 2021/06/10(木) 22:19:43 

    >>1
    私が娘ならはっきりと言ってほしい。
    ごめんね!お母さん、仕事と習い事(趣味で)忙しいから本当に時間がないのよー。だからできないの。お祝いなんかはできる範囲でするからね。
    とか、
    これでオッケー!ごちゃごちゃ遠回しに言われたりガルちゃんに書かれたら逆にショック。はっきり言ってほしい。その分、お年玉とか孫のお祝いとか少しでもくれたら娘なら嬉しい!
    そして老後もそんなに娘に頼らないでお金を貯めて、終活しっかりしてくださいね

    +9

    -36

  • 3537. 匿名 2021/06/10(木) 22:23:02 

    >>1
    知り合いの方(義母の立場)は「何か頼りたい事があったらとりあえず頼ってきて。出来ることならなるべく(協力)してあげるから」って言ってるって言ってた。主さんがはっきり断れる人ならそれが一番いいと思うな。聞いてから判断出来るし 笑 その知り合いの方はやってあげたい人だったので私の企みとは全然違う良い方ですが

    +4

    -0

  • 3549. 匿名 2021/06/10(木) 22:25:47 

    >>1
    私は親は孫を可愛いものだと思っていたけど
    なんか思ってたのと違って転勤族なのもあり飛行機乗らなくてはいけない距離に住むことになったらスッキリしました。

    頼りたいけど自分でやるに限る

    けど時々泣きたい。

    産んだ私が悪いか

    でも主様は、それでいいと思います。ご自分も子育てされて人生これからなのもわかります。私も四人育ててますが、そう思うと思います。全部息子ですが。

    +3

    -2

  • 3620. 匿名 2021/06/10(木) 22:37:02 

    >>1
    はっきり思っていることを言っていいと思います。
    ただ孫が可愛くない訳ぢゃないことも伝えてあげてください。

    +0

    -0

  • 3639. 匿名 2021/06/10(木) 22:40:32 

    >>1
    そのまま言って断れば良いんじゃないの?

    +0

    -0

  • 3646. 匿名 2021/06/10(木) 22:41:42 

    >>1
    娘さん自体が送迎が出来ない時がありそうなのであれば仕事復帰するべきでは無いですよね
    保育園であれば19時まで延長出来ると思うので本人もしくは娘婿がお迎えにいけるのではないでしょうか
    こういったパターンは1度引き受けるとズルズルになると思います
    強く突っぱねたらどうですか?

    +5

    -0

  • 3652. 匿名 2021/06/10(木) 22:43:42 

    >>3615
    まぁ本音だよね

    >>1
    人より自分優先したい人は、やっぱ孫の元になる自分の子すら持たない方が良いってことがよくわかりました。

    +6

    -13

  • 3656. 匿名 2021/06/10(木) 22:44:27 

    >>1
    私は20代後半で子育て世代で、周り見てると親のサポートが当然と思ってる人もいる。親が納得してたらいいけど、どんな関係であっても夫婦の子どもなんだからそれ以外の人の厚意を当然と思うなんて厚かましいと思う。
    私の姉がそうなんだけど、何ならかわいい孫のお世話させてあげてるとまで思ってるからね…
    主さんには主さんの人生を生きる自由があるし、それは当然のことだから、穏やかにキッパリと断って正解だと思います。

    +17

    -0

  • 3673. 匿名 2021/06/10(木) 22:47:03 

    >>1
    主さんの言うこと、すごく真っ当だと思う
    このまま伝えたらいい
    今からさりげなく「そんなに手伝えないからね」って雰囲気を出しているのは正解
    当てにできないと思えば大変でも夫婦二人で力を合わせて頑張るよ、たまに夕飯一緒に食べる程度の関わり方でいいと思う
    一回子育て要因に組み込まれると、たまに断った時に「なんでしてくれないの!?」と理不尽に責められるようになるし関係性がおかしくなってしまうよ
    「親は私の子育てに参加するの当たり前」と勘違いさせてはいけない、際限なくなる

    +9

    -0

  • 3681. 匿名 2021/06/10(木) 22:48:44 

    >>1
    私は少し歳の離れた子どもが三人いますが、一人目の時から親にはハッキリと当てにしないでと言われていました。家庭は別だから、と。
    周りのお母さんは親に協力してもらえる方ばかりで羨ましくもありましたが、何とか自分で頑張っています。頼ろうという頭はなくなりました。

    そんな親が、最近老後の話をチラッとするのですが、私も家庭は別だから当てにしないで。と言ってあります。笑


    角が立たないように…は無理だと思います。
    ハッキリと言わないと、同じ話を何回もされると思ますよ。

    +4

    -1

  • 3740. 匿名 2021/06/10(木) 22:58:46 

    >>1
    仕事ならまだしも、インドアの趣味の比重が大きい感じが…。身内とはいえ他人の犠牲にはなりたくない方なんでしょうね。

    正直にそう言ったらいいですよ。そこまで言えないのは御自身の老後の微かな不安を娘さんに託しているからじゃないですか?

    +1

    -3

  • 3750. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:37 

    >>1
    え?実の娘にそんなに気を使うものなの?
    私なら面倒なら、嫌って即答するけど

    +2

    -0

  • 3752. 匿名 2021/06/10(木) 23:01:45 

    >>1
    実は子世代で母親に頼りっぱなしです。
    そのおかげで仕事もできていますが大変反省しました。
    母は、仕事をもっておらず専業主婦ですがとはいえ頼りすぎていたので反省し自分でできることは頼らずやっていこうと思います。

    +11

    -8

  • 3804. 匿名 2021/06/10(木) 23:14:08 

    >>1
    娘の夫もそれに対してなんにも言わないのかな
    お前の母さんにやってもらえばいいじゃないか?そしたら俺もお前も楽できるよ。って感じ?情けないな。

    +4

    -0

  • 3809. 匿名 2021/06/10(木) 23:15:14 

    >>1
    今の間にルールをキチンと決めるべきだと思います

    +1

    -0

  • 3891. 匿名 2021/06/10(木) 23:29:15 

    >>1
    私は母子家庭だったから
    おばあちゃんにかなりお世話になった。
    毎晩ご飯食べさせてもらったりしてたな…
    プレゼント贈ったり、
    自分なりにおばあちゃん孝行
    してたつもりだったけど
    このトピみてやっぱり苦労かけたなって
    申し訳なくなった…
    明日おばあちゃんに電話しよう…泣

    +8

    -0

  • 3927. 匿名 2021/06/10(木) 23:39:24 

    >>1
    なんか
    遠方の長女が書き込みしてるように見えてきた
    なんとなくだけど

    +5

    -4

  • 3991. 匿名 2021/06/10(木) 23:55:15 

    >>1
    本当に50代の母親の人?
    文章幼稚だしなんか釣りっぽい。

    +2

    -7

  • 4015. 匿名 2021/06/11(金) 00:00:36 

    >>1
    まず、次女さんみたいなタイプには間違っても長女さんを引き合いに出すのはやめた方がいいと思います。
    次女さんは子供を親に世話してもらうのは当たり前だと思っているんでしょうね。実際にそういうママ多いですしね。
    別の方が書かれてるように、主さんのご主人に言ってもらうのが角が立たないと思います。
    私もいざ次女さんの立場になったら、父に言われる方が納得できる感じがします。
    親子とはいえ女性同士はどうしても感情的になってしまうので…
    我が家は環境は異なりますが、母は孫を可愛がりつつ「孫は来てよし帰ってよし」といつも言ってます笑

    +3

    -7

  • 4028. 匿名 2021/06/11(金) 00:02:43 

    >>1
    別にまんま伝えれば?

    今後子や孫に一切頼る必要のない優しい旦那とお金のある人なんでしょw

    +1

    -4

  • 4123. 匿名 2021/06/11(金) 00:19:35 

    >>4049
    >>1も読めない人が絡んでるだけか

    +7

    -0

  • 4154. 匿名 2021/06/11(金) 00:28:07 

    >>1
    LINEでいろいろ言われたっても、こちらは間違ってないですよね。
    カドがたってもある程度言わないと、どんどん甘えられてしまうんじゃないですか?
    忙しいから本当に無理だよーって。

    +11

    -0

  • 4170. 匿名 2021/06/11(金) 00:32:50 

    >>1
    主さんもお分かりのとおり、お姉ちゃんを見習いなさい、は言ってはダメ。
    緊急時は、なるべく手伝うようにするけど、普段から当てにするのはやめて、と言えば良い。

    主さんは、充実していらしていいですね。
    うちの義母は孫会いたさで、手伝いを申し出てきてうっとおしいです。
    手伝いたいのではなく、孫と遊びたいだけ。
    孫以外の趣味を持って欲しい。

    +8

    -1

  • 4190. 匿名 2021/06/11(金) 00:37:28 

    >>1
    こんな問題あると早くに結婚だと親も現役だし子供も預けられないから実はそれなりの年齢で産んだほうがいいのかな?

    これからは年金貰えないから70でも働いてるかもだけど

    +4

    -6

  • 4193. 匿名 2021/06/11(金) 00:38:33 

    >>1
    仕事してなくて趣味もなくて、家でノンビリしてるとしたって嫌なものは嫌!
    孫の世話するための時間じゃない!
    送迎なんてした日にゃあずっとやらされるよ。ダメダメ絶対!!!

    +16

    -0

  • 4201. 匿名 2021/06/11(金) 00:41:43 

    >>1
    これ聞いて子供産むのやっぱりやめた
    ワンオペと今の収入だとほしいとは思えない
    うちも60手前だけどケアマネで忙しくてやめそうにないし
    まあ近くに住んでないけど

    +7

    -12

  • 4214. 匿名 2021/06/11(金) 00:45:09 

    >>1
    こういう問題出てくるよな
    年金もらうの引き下げになると

    なんとかなるって言うけど娘が産んだ場合頼り切りは良くないけど極力無理っていうと産む気力なくなるな
    他は二人目、3人目って書いてあるけど少なくても親はほぼ頼れないってわかるからこなしか一人っ子を絶対に考える

    +5

    -2

  • 4302. 匿名 2021/06/11(金) 01:06:39 

    >>1 え?実の娘に角が立たないようって...。ストレートに「面倒見られないよ。当てにしないで」でよくないですか?どっちにしたってあなたは自分の思いを通したいわけですよね?

    +14

    -2

  • 4326. 匿名 2021/06/11(金) 01:15:52 

    >>1
    そう言われたら仕方ないなと諦めますが、自分の子供達が大きくなった頃に年老いた親が援助が必要になった場合に自分のために時間を使いたいから嫌だと思うだろうなとは思います。

    +4

    -2

  • 4454. 匿名 2021/06/11(金) 02:21:32 

    主さんのコメントまとめ
    >>1
    >>1669
    >>1879

    +5

    -0

  • 4515. 匿名 2021/06/11(金) 02:59:28 

    >>1
    義理じゃないならそのまま言えばいいと思う

    +1

    -0

  • 4528. 匿名 2021/06/11(金) 03:10:19 

    >>1
    そのまま娘さんにやりたい事がありすぎて時間が惜しいっていってほしいです。はっきり言われないとモヤモヤします。

    +2

    -0

  • 4543. 匿名 2021/06/11(金) 03:25:38 

    >>1

    文章から伝わる優しいお母さん。

    +5

    -2

  • 4583. 匿名 2021/06/11(金) 04:41:05 

    >>1
    正直娘さんがパートになるなり時間融通きく部署に回してもらうとか色々方法はあると思うけどな。仕事でどうしても娘さんじゃないと駄目だって事はないと思う。
    実際産休中は他の人で賄えてるんだもの。

    確かに他の人のいう通りトピ文そのまま伝えた方が良いと思う。
    世間ではまだまだ子供好きで孫の世話できるの嬉しいでしょ⁉️って風潮強いと思うからはっきりいわないと押しきられそう。

    +9

    -0

  • 4588. 匿名 2021/06/11(金) 04:55:44 

    >>1
    主さん
    娘ちゃんが閲覧すること考えてませんか?

    +3

    -0

  • 4616. 匿名 2021/06/11(金) 06:16:38 

    >>1
    真ん中って要領良くて図々しいよね。
    私も旦那も長子で共働き共に正社員。しながら3人二人で育ててますよ。
    妹はフルタイムパートだけど母に子ども押し付けて好きなことしてます。
    妹の旦那は育児に非協力的だからパート始めるときも母に頼るの前提でパート見付けたと話してて呆れました。
    うちの母も趣味が多くて孫の世話で時間が無くなるのがストレスと嘆いていましたよ。
    幼児の兄弟なのでケンカも酷いらしく最近は手が付けられないと。
    最初から日にちや時間を決めて見た方がいいと思います。あと当たり前だけどお金も絶対払ってもらって!
    図々しいから無料で世話してもらうつもりではないですか?
    たぶん孫の顔見たり実娘に頭下げられて頼まれたら主さん断れないと思う。

    +15

    -0

  • 4635. 匿名 2021/06/11(金) 06:32:54 

    >>1
    最初からおばあちゃんを子育て要員に入れると何かあった時に大変です。

    保育園に入れ夫婦で出来ることまでやってたまに実家に孫を見せに行って休息するのと主に祖母が孫育てをすることになると祖母が怪我をしたり入院したり病気になるとかなり苦労するみたいです。

    主さんは専業主婦で子育てしてきた訳だから孫育てのリスクもわかってると思います。動くようになってからの子供はとてもじゃないけど追い付けなくなります。

    「最初から実家の母親を宛にするな、夫婦で子育てしないと実家の母親が倒れて孫育て出来なくなったらどうするんだ。いつまでも親がいると思うな」と一喝。

    それで「もう、孫を見せに来ないから」と逆ギレされても負けないで。

    +17

    -0

  • 4641. 匿名 2021/06/11(金) 06:40:37 

    >>1
    主さんには自分の人生を楽しんでほしい
    譲れないところはハッキリ言った方がいいです
    たとえ子供であっても

    +7

    -0

  • 4642. 匿名 2021/06/11(金) 06:41:58 

    >>1
    実母が近くに居ても、仕事を持ってたらあてにするほうがおかしい。
    元々ドライな方だと思うし、次女さんは甘えたい気持ちがあるのかも。

    +6

    -0

  • 4645. 匿名 2021/06/11(金) 06:45:26 

    >>1
    本当に仕事かな?
    自分勝手だから、そのうち母親に預けて不倫したりしてw

    +1

    -5

  • 4646. 匿名 2021/06/11(金) 06:45:53 

    >>1
    主さんも働いてるのに生まれる前から甘える気満々なのはおかしいですよね
    頻度にもよるし月1~2回位なら見られるだろうけど、基本は夫婦だけでして欲しい

    +3

    -1

  • 4660. 匿名 2021/06/11(金) 06:55:28 

    >>1
    未婚ですが、
    私が子供の頃の祖母のことを思い返すと、
    たまに祖母宅には預けられましたが全然普通に「おばぁちゃん疲れたでもう帰り!」「ワガママ言う子はおばあちゃん嫌いよ!」「良い子にしてなきゃ嫌やで」など言われてましたw
    きつい感じではなく、関西のばーちゃんって感じなので自然に。
    それで祖母を恨むとかないし、母も母で「おばーちゃんちにいくときはお行儀よくしときなさい」と言っててばーちゃんちに私を預けた後連れて帰るときは必ずお菓子なんかをばーちゃんに渡してたし(されをばーちゃんは「ええでええでこんなもん〜!」となかなか受け取らないorその代わりに私にお金を持たせて「これ後でお母さんに渡しときやね」などしてた)、
    親しき中にも礼儀ありつつ、ざっくばらんに愉快に育ちました。

    >>1さんも、思ったことはじゃんじゃん言って、無理なら無理と断って、ちゃんと親として敬われていてこの子の力になってあげたいと思えば引き受けたらいいと思います。
    親なのに、こき使われるんじゃなく。

    はっきり言って、娘さんはあなたの事を舐めすぎだし、それを許してるのはあなたの態度だと思います。威厳持って、今からでも娘さんを人として礼節ある人間に育てるような気持ちで関わると、
    こういう悩みは解決すると思います。

    +12

    -5

  • 4686. 匿名 2021/06/11(金) 07:14:47 

    >>1
    あなたのコメントを読んで何一つおかしいとも冷たいとも思いませんでした。
    自分の人生を生きていて素敵です。

    悪いけど、体力だって時間だって限られている。
    他の家庭の生活の面倒まで見れないです。

    何歳になっても親にやってもらうのを当たり前と思っている娘、
    孫の世話をいつでも喜んでするのが祖母としての『常識』とさえ思っている図々しい娘がいますよね。

    そして他に何も無く、口を開けば孫!孫!孫!って、孫しか生き甲斐がない祖母も問題です。世の中に多々いる。

    できる協力はするけど、なるべく自力でやってほしい
    こちらにはこちらの生活があるというスタイルを最初から突き通して下さい。

    +6

    -1

  • 4689. 匿名 2021/06/11(金) 07:17:01 

    >>1
    それ普通に長女の旦那に比べて次女の旦那がポンコツなんじゃない?
    べったり甘えて子育て手伝ってもらおうとするタイプの娘なら乳幼児の頃からもっと入り浸りになると思う。
    産休育休中も旦那が全然育児に関わらない人だったんじゃ?このまま復帰したら自分1人じゃどうにもならないと思って頼ってきた気もするけど。

    +6

    -1

  • 4690. 匿名 2021/06/11(金) 07:17:54 

    >>1
    普段夫婦で何とかしているけれど、どうしてもで主さんに助けを求めてくるのと違いますものね

    家庭を持ってもまだ甘えて来るのかと思ってしまう

    +2

    -0

  • 4739. 匿名 2021/06/11(金) 07:44:51 

    >>1
    わたしもこの通り言ってみたらいいと思う
    助けないつもりはないけど、まず自分たちだけでローテーション組んでやってごらんみたいな言い方ならいいように思います
    最初からあてにされるとそれが当たり前になるからね。しかし主さん同年代なのにお孫さんいらっしゃって、羨ましいわ かわいいだろうな

    +2

    -0

  • 4783. 匿名 2021/06/11(金) 08:01:13 

    >>1
    子どもの世話にならないつもりの主さんでも、葬式執り行うのは子ども達だよね。これは世話には入らないってこと?

    +2

    -19

  • 4786. 匿名 2021/06/11(金) 08:02:09 

    >>1
    違ったら申し訳ないけど、長女はそれなりに厳しく、次女には何だかんだ甘く、トピ主さん育ててしまったんじゃないかな?って思った

    +3

    -0

  • 4804. 匿名 2021/06/11(金) 08:07:45 

    >>1
    4人も産んだの!?
    4人も産んだなら子供の世話なんて手馴れてるからでしょ?もう我慢してやるしかないよ。
    4人も産んでいるんだから。

    +3

    -28

  • 4805. 匿名 2021/06/11(金) 08:08:11 

    >>4790
    >>1
    こういうのって、結局は主と次女の関係性なんだろうなって思う。次女から聞くとまったく違う話なのかもしれないし。

    +9

    -1

  • 4869. 匿名 2021/06/11(金) 08:24:08 

    >>1
    これをそのまま言ってみれば良いんじゃないですか。
    「そんな時間あるかなぁ」と言っただけでLINEで文句をたくさん言うような性格なんだからどんな言い方しても次女は子育て要員になる以外不平不満を持つと思いますよ。
    あと少しでも引き受けたらどんどんエスカレートするので甘えさせない事です。
    他の家はこうとか自分は大変とか色々言ってくると思いますが断固として断ってください。

    +8

    -0

  • 4888. 匿名 2021/06/11(金) 08:28:34 

    >>1
    娘さんなんですからはっきり断っていいと思います。近くに住んでるみたいなので何かと頼られてしまうと思います。
    確かに頼りたくなる気持ちもわかりますが今まで主さんも頑張ってきたので自分の生活を楽しんだほうがいいですよ。

    +6

    -0

  • 4965. 匿名 2021/06/11(金) 08:48:07 

    >>1
    我が子に遠慮は不要ですよ。
    角が立たないようにと考えずストレートに自分の考え言えばいいです。

    +4

    -0

  • 4993. 匿名 2021/06/11(金) 08:53:33 

    >>1
    お母さん忙しいから無理よ、でいいですよ
    最初から勝手に子育て要員に組み込むのは違うと思う
    近くに住んでたって親には親の都合があること理解した上で頼まなきゃ…親しき中にも礼儀ありですよね
    私は近くに両親がいますが、親がみるよ〜連れておいで〜って言ってきてくれたら頼みますが、自分から頼むことはしなかったですよ

    +0

    -0

  • 5064. 匿名 2021/06/11(金) 09:13:30 

    >>1
    もうそのまま伝えて角立たせようよ
    娘さん、そういう主さんの弱みを無意識に知ってて頼んでるよ
    主さんの人生を自分に充てるつもりでいるし
    断れないでしょって思ってるよ

    +6

    -0

  • 5072. 匿名 2021/06/11(金) 09:14:48 

    >>1
    産休後って、乳幼児だよね?
    もう何周年前よ、恐ろしくて面倒みれないよ
    下手に自信もって孫預かる人居るけど、事故したりしてるじゃない
    せめて夫(祖父)と共に、とか短時間、お迎えだけとか?
    フル勤復帰だから、ヨロシクは困るよね

    +2

    -0

  • 5101. 匿名 2021/06/11(金) 09:20:40 

    >>1
    子世代です。
    25で第一子出産しましたが、実家が遠方であることと両親が自営業で休みの日などない生活をしていた為、頼ったことはありません。
    還暦を迎えたので、第二子の時は産後こちらに来てよと甘えてみようと思ったらコロナで叶わず。
    ですが今はこのような妊産婦、山程います。
    主さんが強く言えば、その娘さんは多分ムッとして一時的に離れていくと思います。
    でも余程の方でなければ、少し時間だ経てば主さんの言葉の意味を理解してくれる日がくると思いますよ。
    いい歳した娘にそんな気を使うことはありません。
    大切なことはガツンと言っちゃいましょう。

    +29

    -1

  • 5139. 匿名 2021/06/11(金) 09:28:38 

    >>1
    我が子にはっきり物申せない意味がわかりません。

    +2

    -0

  • 5306. 匿名 2021/06/11(金) 10:04:22 

    >>1
    このトピがこんなに伸びるとは、主さんと思ってなかっただろうね。笑
    多分反論コメントや主批判をしてる人は、実際実家におんぶ抱っこ状態で自分の生活を肯定したいがためにコメントしてる気がする。
    主の人生を尊重するなら、趣味や仕事に集中することを誰も否定できないはず。これまで専業主婦として子ども4人も育て上げたんだから、これからの人生謳歌したっていいじゃない。

    +17

    -2

  • 5319. 匿名 2021/06/11(金) 10:06:49 

    主さんのコメントまとめ
    >>1
    >>1669
    >>1879

    +4

    -0

  • 5328. 匿名 2021/06/11(金) 10:10:21 

    >>1
    やりたくないなら、絶対送迎は辞めた方が良いですよ。
    娘の幼稚園にも送迎されている方がお二人いらっしゃいましたが、1人は嬉しくてたまらない!と言う感じでいつも元気はつらつ、とてもオシャレもされて、嬉しそう〜な顔でお孫さんと歩いていらっしゃいました。
    でももうお1人の方はいつも大変そうで、私達母世代によくグチってましたよ。「疲れる」「しんどい」「娘(幼稚園児の母)のことは応援したいけど、大変よ〜。もう辞めたい・・・」とおっしゃって、途中からはお孫さんに積極的に話しかけることもなくなり、最終的にはシッターさんも併用されていました。

    もちろん祖父母世代のサポートがあれば楽ですが、娘のクラスのほとんどは、祖父母が代わりに登場することは無かったです。姉の子の保育園も同じく。
    お嬢さんも甘えてるだけで、ちゃんとご自分達で出来ると思いますよ。

    トピでおっしゃってることをそのまま伝えたら良いと思います。
    私もそうだったけど、あなたも若い今が一番頑張る時よ、と。

    もしかしたら周りにお若いお祖母様と言うことを自慢して、「じゃあたくさん手伝ってもらえるね!羨ましい〜」なんて言われてその気になっているのかも?そういうタイプこそ、最初に釘を刺しておいた方が良いと思います。
    下手すると保育園グッズの作成、保育参観、係の仕事、PTAなどどんどん肩代わりさせられて、大変なことになりますよ。

    +4

    -1

  • 5378. 匿名 2021/06/11(金) 10:30:14 

    >>1
    角が立たない断り方?
    子育て終了したけど、娘が体調不良の時なら母親だからサポート行くけど
    孫の母親は、娘なんだから責任持って子育てしなさい!かな?

    +2

    -0

  • 5383. 匿名 2021/06/11(金) 10:32:20 

    主さんコメントまとめ

    >>1
    >>1669
    >>1879

    +1

    -0

  • 5458. 匿名 2021/06/11(金) 11:04:38 

    >>1
    でもさ、あなたが老後に病気なったりとかボケたりとか介護が必要になった時、頼るのはお子さんたちじゃないかな?
    次女だってその頃に子育て落ち着いてきててさぁやっと自分の時間だ!って時に近くに住んでるからって介護押し付けられて迷惑とか言ってきたら悲しくならない??

    家族なんだしお互い助け合い必要だし、孫の面倒もあなたが空いてる時や余裕ある時はしてあげたらいいと思うから、まずは100%子育て要因にはなれないよ、なぜなら仕事もしているから。逆に毎週何曜日なら空いてるから大丈夫とか、送迎とかは出来ないけど、休みの日にご飯は作りにいってあげてもいいよ!とか、何か提案したらどうかな?

    うちは母が近所に住んでるけど仕事とかしてないし、子供のこと何かお願いしたら必ず文句言われ、産後ひっさしぶりに結婚記念日だから旦那とご飯だけ行きたいから見ててくれない?とお願いしても断られ、親子ってこんなにも他人なんだと感じひとりで必死にやってるから、
    主さんはどうか関係悪化しないように話し合ってみてください。



    +2

    -6

  • 5465. 匿名 2021/06/11(金) 11:08:54 

    >>1さんのコメントまとめを読むと(>>1以外に2つある)、次女さんも主さんが体力的にも色んな面でもやっぱり無理そうなのをわかってくれつつあるみたいで良かった

    +2

    -0

  • 5466. 匿名 2021/06/11(金) 11:09:06 

    >>1
    私も娘いるけど、娘が結婚して子供出来て、面倒みてほしいって言われたら喜んでやりたいな(笑)
    むしろそれが生きがいになるかも。
    少数派だけどこんな考えの人もいます。

    +3

    -0

  • 5474. 匿名 2021/06/11(金) 11:12:18 

    >>1
    なんでたろ、地域的なもんかな?うちの周りは実母に頼りながら子育てしてる子が大多数!お母さんも特に嫌がってないしむしろ積極的にしてくれるって。義母もすごくよくしてくれるって友達が多くて、それに感化されてきてたのかうちの親も義母も何にもしてくれんからイライラしてた。ここ読んで自分の考えがおかしいんやって気付いたわ。

    +2

    -1

  • 5476. 匿名 2021/06/11(金) 11:12:54 

    主さんレスまとめ

    >>1
    >>1669
    >>1879

    +0

    -0

  • 5638. 匿名 2021/06/11(金) 12:39:16 

    私は親とは車で15分くらいの距離、今は基本的には頼らずに過ごしているが結婚して子供産まれてからの1〜2年は暇さえあれば実家に行ってた
    その頃は精神的にも親離れできずまだまだ娘気分が抜けてなかったなと思う
    >>1の娘さんは子供のままなんだろうね、ガツンと言ってやったら良いと思う
    娘さんは最初はショックかもしれないけどしっかりした母親になれるはず

    +1

    -2

  • 5679. 匿名 2021/06/11(金) 13:06:43 

    >>1
    断ってください
    当時義姉が義母に丸投げされているの見ましたから。
    私は早くに母をなくし試行錯誤のなか
    亡き義母は逆に月一度預かるよと声かけてくださりサポートがあり感謝でしたけど。
    かえって娘は孫を放ったらかしで困っているとよく愚痴っていました。

    +2

    -0

  • 6044. 匿名 2021/06/11(金) 19:37:40 

    >>1
    タイムリーでこれが理由で母親と揉めたし家族構成似すぎて私の母がトピ立てたのかと思って焦った(笑)

    私は日々の送迎はもちろん自分でやるけどせめて子供が病気の時とかは手伝ってもらいたい
    この前子供が一週間ずっと熱出してて、親に手伝い頼んであっさり断られた時はさすがにイラッとしてしまった
    うちの母は専業主婦だし、地元に残るように圧かけてきたのも共働き勧めてきたのは母なので

    主さんは働いてるから手伝いはもちろんできる範囲でいいはずだけど、その代わり娘さんにこまめに実家に顔出せ孫に合わせろとか見返り求めるようなうちの母みたいなウザい親にはならないでね

    +3

    -0

  • 6160. 匿名 2021/06/12(土) 11:36:44 

    >>1
    まだ職場復帰してないなら断るなら今しかないよ!
    職場復帰してから、やっぱりきついとか、リモート解除になって送迎出来なくなったりしたら、感謝どころか主さんが愚痴愚痴言われることになるよ!
    主さん頼らないと職場復帰できないのなら、そもそも独立した家族として生活が破綻してるから辞めたほうがいいもん。

    +7

    -1

  • 6162. 匿名 2021/06/12(土) 11:47:28 

    >>1
    50代でも瞬発力とか認知能力とか自分で気づかないうちに衰えてるから親無しで預かるのは辞めた方がいいと思う。
    よく、孫×祖父母の組み合わせで事故起こってるけど本人達はまさか自分が事故起こすなんて思ってないし、いつまでも元気だと思ってるから預かる。で、取り返しのつかない事故起こす。

    +7

    -0

関連キーワード