-
1. 匿名 2021/06/07(月) 21:35:59
年少の娘が通う幼稚園は今日みたいに暑い日でもマスク着用で外遊びをしたようです。
マスクをずらして鼻を出す子もいますが、うちの娘はまだ苦しいという感覚が分からないのか、幼稚園では鼻までしっかりマスクしなきゃ!と頑なにずらそうとしません。
私の住む地域は今日32℃まで気温があがったのに外遊びでマスク?と正直驚いて、幼稚園に対して少し不信感も芽生えました。
みなさんの幼稚園のマスク事情を教えてください!+141
-25
-
11. 匿名 2021/06/07(月) 21:37:42
>>1
年少で苦しいって感覚がないっておかしいよ。+18
-45
-
18. 匿名 2021/06/07(月) 21:39:48
>>1
そんな事だけで不信感なの?
家で娘に「お友達が両手広げて当たらないところでマスク外して深呼吸してね。」って言えば良いじゃん。
幼稚園に求めすぎる親が多すぎる。+109
-46
-
25. 匿名 2021/06/07(月) 21:41:03
>>1
近所の保育園は1~2歳児クラスはもちろん、園内では年長クラスも誰もマスクしてない。先生だけ。+66
-1
-
32. 匿名 2021/06/07(月) 21:43:10
>>1
幼稚園に不信感があるならそんなところに預けずに自宅保育すれば良いと思う。
幼稚園にどこまで求めてるの?
+24
-17
-
46. 匿名 2021/06/07(月) 21:47:43
>>1
うちこども園だけど園児はほとんどの子が付けてない。
マスク付けて行ってもいいけど、付けていったらいつまで付けていつ外してるかは知らない。
園内での習い事はマスク必ず着用にはなってる。
実際不信感抱くなら園に相談してみては⁇
それでも不信感が拭えないなら転園もありだよ。
制服買っちゃったしとかってあるかもだけど、死んだら元も子もないよ。+11
-4
-
50. 匿名 2021/06/07(月) 21:48:20
>>1
私もそんな感じだったら怖いな
何の為のPTAだって話だから役員に相談して園側に掛け合ってもらえば?+14
-2
-
53. 匿名 2021/06/07(月) 21:49:14
>>1
その気温なら外遊びは走ったりするような遊びじゃなく日陰で水使った遊びしてそうだけどね(単純に先生らもキツイし)
こまめに水分もとらせてるだろうし
+11
-1
-
55. 匿名 2021/06/07(月) 21:49:23
>>1
凄いよね、マスクしながら室内でも飛んで跳ねて遊び 歌もマスクのまま思いきり歌う。
ウレタンじゃなきゃ死ぬくらいの体力だよ。
保育参観で見に行ったけど、私の方が酸欠で座り込んでしまいました。
+27
-2
-
59. 匿名 2021/06/07(月) 21:51:00
>>1
他の園が外してるって聞いたら
やっぱりうちの園はおかしいって思うのかな
それぞれの園がそれぞれの考え方を持ってルール決めてると思うよ
もしかしたら同じ園の他の親は外遊びでもマスクしてくれた方が安心と思ってるかもしれないし
全員の意向を汲むのは無理じゃないかな+16
-2
-
64. 匿名 2021/06/07(月) 21:52:27
>>1
親が促しても外さないなら、先生に言われても外さないかもね。公園遊びの時にも、暑ければ意識的に外すようにしないと、わからないかもね。幼稚園的には、つけてるのに外したら怒る親もいそうだし、判断難しくない?うちの幼稚園は暑ければ外すようにいうと聞いてる。+7
-0
-
78. 匿名 2021/06/07(月) 22:01:53
>>1
うちの園は先日、外に出る時、運動する時などは外しますってお手紙きたよ
そうじゃなくちゃ倒れちゃうよ+6
-0
-
82. 匿名 2021/06/07(月) 22:05:20
>>1
静岡県の保育園に2人預けていますが、園児は一切していません。保育園からも指示は出ていません。マスクをしなくてはいけないような明らかな風邪症状がある子は休んでくださいという感じです。
保護者はして送り迎えしないとダメです。
この暑さで小さい子供がマスクは無理ですよね。
バカみたいだと思います。+20
-6
-
87. 匿名 2021/06/07(月) 22:14:58
>>1
各園ごとの判断なんだろうけど、せめて未就学児はマスク無しでいい。これからの時期はマスク付けた方のリスクのが高いと国、もしくは専門家からアナウンスしてほしいな。
(脳への影響考えると成長段階の子どもはつけなくて良いにしてほしいけど。)
去年は本当に自粛してたから外で活動も少なかっただろうけど、今年はマスク付けての活動が去年より増える。
ただでさえ熱中症怖いのにマスクなんてつけてたら倒れるよ。+25
-2
-
95. 匿名 2021/06/07(月) 22:25:56
>>1
外遊びするのにマスク着用を先生が指示したのなら、ちょっと怖いな。今日かなり暑かったよね。
重症化のリスクが殆ど無い子に対して、熱中症のリスクが高くなるマスクの着用をさせるのはいかがなものかと。
正直、子どものマスクはいらないと思ってる。
厚労省や文科省が、付け外しのガイドラインを周知しないと、今年は死者がでてしまいそう。+24
-1
-
105. 匿名 2021/06/07(月) 23:00:10
>>1
外遊びや体操の時間はマスクを外して移動ポケットに入れています。
室内遊びのときはつけているようです。+2
-0
-
116. 匿名 2021/06/07(月) 23:38:16
>>1
鼻が多少出ててもいいと思う。
暑くてのぼせたり鼻血出たりするから。
頭痛くなったりとか。
最悪口元が覆われていれば、ツバが飛ぶのを抑えてられるし、、
酸欠は脳に悪そうだし。
あとは手洗い消毒をしっかりだよね。
+5
-0
-
118. 匿名 2021/06/07(月) 23:49:24
>>1
主の先行き不安なり。
+3
-1
-
119. 匿名 2021/06/08(火) 00:00:37
>>1
マスクなしでも熱中症の危険があるのにマスクをしたまま外遊びは危険だと思います。園児の顔がマスクで隠れてしまって顔色も確認しづらいし園児も多ければ見逃されてしまうリスクもあります。不安だったので幼稚園へ相談したところ、このような意見が多かったようで夏場の外遊びはマスク無しになりました。特に年少さんなので幼稚園へ相談してみて下さい。+10
-1
-
141. 匿名 2021/06/08(火) 21:04:36
>>1
つけてれば暑くて可哀想(わかるけどね)でも外しててコロナが出たら文句言うでしょ、
自宅保育しててもいいんじゃない?コロナ心配でなら出席停止あつかいでしょ.、幼稚園だから皆勤賞とか関係ないと思うけど+0
-0
-
146. 匿名 2021/06/24(木) 18:52:02
>>1
子供のマスクは熱中症のが怖いし、せめて園に通う子供のマスクはしなくていいと思う。ってコメントしたらぶったたかれたなぁ。
4、5歳なら苦しければちゃんと大人に言えるわ!って。
まぁ去年だったからかもしれないけど。
夏のマスクは子供大人問わず本当に危険だと思う。熱中症って倒れてからでは遅いし、最悪手遅れになるよね。
もちろんコロナにも感染してほしくないけど、コロナと熱中症を比べるなら夏場は熱中症のが怖い。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する