-
74. 匿名 2021/06/07(月) 20:53:49
子供の修学旅行が延期になり8/31〜9/1に。
初日のお昼が持参のお弁当。
いたむ予感しかしない…
買ったものを持たせてもいいよね?+47
-1
-
81. 匿名 2021/06/07(月) 21:00:49
>>74
おにぎりとかパンとかじゃだめなんですかね?
+15
-0
-
101. 匿名 2021/06/07(月) 21:14:51
>>74
でもお友達は多分大半が手作り弁当だよね…?
私ならジャムやチョコクリーム(市販)を使った甘いサンドイッチにウィンナー、唐揚げ、卵焼き、フライドポテト辺りのしょっぱいおかずを持たせるかな
初日ってことは食べるのは作ってから6時間後くらいかな?
しっかり冷まして保冷剤入れれば普通のお弁当でも大丈夫そうだけどね+27
-2
-
110. 匿名 2021/06/07(月) 21:31:52
>>74
多分お弁当箱は洗えないから使い捨ての容器ですよね?
保冷剤入れると、ご飯固くなるもんね(笑)
本人が嫌がらない様ならコンビニで買って持たせるか作って欲しいって言うならおにぎり(ラップ+アルミホイル)、唐揚げ、卵焼きとか簡単なやつ作るかな。+14
-0
-
179. 匿名 2021/06/08(火) 22:00:38
>>74
おにぎりなどご飯はしっかり冷やしても保冷剤つけても水分多いから腐ったり、そこまでいかなくともお昼を食べるまでのその日の温度や湿度によっては悪くなってしまう心配があるから不安だよね。
手作りより衛生管理ちゃんとしている工場で作ったもののが腐敗に関しては安全かなと思うので、おかずだけ手作りや冷食、主食のおにぎりやサンドウィッチはコンビニで買って持たせたらどうかな。
サンドウィッチもレタスなど葉物野菜が入っていると水分が出て傷みやすいので注意。
おかずは水分が少なくてしっかり火を通せるもの、唐揚げや肉・魚の竜田揚げなどなら大丈夫かと思います。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する