-
287. 匿名 2021/06/06(日) 18:31:31
>>174
その程度であれば、沢山ではないけどまあいなくもない。
でも、スペリングコンテスト代表となると、さらにスペルを覚えなくてはいけない。ましてや代表となったらネイティブの子たちよりできていたということだから、普通無理だよ。
アメリカからきた日本語全く分からない子が、ものの3ヶ月で公文や塾とか行ってる子を差し置いて漢字のテストが学年一番になってるくらいのことだと思う。+4
-0
-
290. 匿名 2021/06/06(日) 18:54:54
>>287
いなくはないってことはセンスなんだよ。
片方の親が外国人でいくら親の母国語で普段から話しかけても外国語が話せない人もいるからね。
全くではないにしろ稚拙な言葉しか話せない状態。
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する