-
4. 匿名 2021/06/03(木) 18:56:14
なんでそんな結婚式したいかわからない
+1715
-491
-
13. 匿名 2021/06/03(木) 18:57:44
>>4
一生に一度(とは限らないが)ヒロインになれるからかも+301
-104
-
23. 匿名 2021/06/03(木) 18:58:26
>>4
そりゃもう、未婚女性へのマウンティングと、今までのご祝儀回収でしょ。+575
-395
-
29. 匿名 2021/06/03(木) 18:58:55
>>4
ドレス着たいじゃん+305
-140
-
30. 匿名 2021/06/03(木) 18:59:01
>>4
世の中が大変な中、どこまでも自分自分なんだなっていうのが読み取れる+593
-206
-
43. 匿名 2021/06/03(木) 18:59:47
>>4
>結婚式を予定しているがるちゃん民の方、気持ちを話し合いませんか?
あなた呼ばれてないよ+425
-33
-
80. 匿名 2021/06/03(木) 19:03:50
>>4
ガル民は結婚式になんの恨みがあるんだろう
呼ばれるのもやるのも嫌だよね+388
-13
-
96. 匿名 2021/06/03(木) 19:07:20
>>4
ガル民って結婚式嫌いだよね。私の周りにそんな人いないんだけど。友達と会えるし、素敵なワンピ着られるし楽しいし、お金なんてほんの数万だし。
よっぽど友達いないのか貧乏なのか、はたまた結婚に縁がないのか、全部可哀想なコメントに思えてくる+541
-247
-
169. 匿名 2021/06/03(木) 19:19:32
>>4
だいたい延期延期で粘ってるの高齢新婦ばかりだわ
私の周り+30
-46
-
170. 匿名 2021/06/03(木) 19:19:49
>>4
私の晴れ姿!
私の一生に一度!!
幸せな私を見て!!!
わ、わ、私をぉぉぉーっっ!!!+82
-73
-
230. 匿名 2021/06/03(木) 19:34:22
>>4
なんであなたがこのトピに書き込んでるのかわからない+78
-15
-
248. 匿名 2021/06/03(木) 19:38:11
>>4
したい人を否定するのも分からない
ここはそういう人のためのトピじゃないのにわざわざ書きに来る神経も分からない+176
-14
-
335. 匿名 2021/06/03(木) 19:58:53
>>4
コロナ禍にということ?それともコロナ関係なくそもそも結婚式自体がってこと?
あなたはコロナ禍に結婚して式挙げなかった人なのかな。
これで自分は過去に式挙げてますとか独身アラフォーとかだったら笑っちゃうけど。+69
-7
-
353. 匿名 2021/06/03(木) 20:03:24
>>4
トピずれすぎて草
+55
-5
-
394. 匿名 2021/06/03(木) 20:17:20
>>4
私も先月入籍したけど、こんなご時世だし、元々目立つこと好きじゃないから挙式はしたいと思えない
そういうのは目立ちたがりな人がやるのかなと思ってる
写真だけで十分です
+87
-57
-
420. 匿名 2021/06/03(木) 20:26:01
>>4
もちろん届け出せば結婚はできるんだけど、結婚式ってひとつのけじめになるんだと思う
夫婦できちんとした格好して身近な人にお披露目するのはいい習慣だと思うよ+80
-18
-
446. 匿名 2021/06/03(木) 20:38:25
>>4
色んな考えの人がいるから。そういう言い方すごく嫌。+57
-11
-
479. 匿名 2021/06/03(木) 20:52:30
>>4
私は子どもの頃に出席させてもらった結婚式で可愛いドレス着てベールガールやらせて貰ったり、楽しくていつも遊んでくれてた女性の花嫁姿もすごくキレイでみんなニコニコしてて幸せなイメージしかなかったし
高校生の頃に出席させて貰った親戚の結婚式も神前式でまた違った良さがあって、こじんまりとしててすごく暖かくて幸せな気分になったし
大人になってから出た友達や先輩の結婚式も久しぶりに会える友達とかもいたり、親友の時はスピーチしながら大泣きして、楽しくて幸せで感動的ものとしか考えてなかったから、自分も当たり前のように結婚式したいとずっと思ってたし実際したよ。
そんなにマイナスなイメージ持ってる人が多いとは思わなかった。+131
-16
-
659. 匿名 2021/06/03(木) 22:28:05
>>4
ウェディングドレス着たいから
憧れがない人多いんだね…
ガルちゃんって本当に結婚式嫌いばっかりよね+29
-12
-
1227. 匿名 2021/06/04(金) 01:43:01
>>4
こんだけ結婚式アンチがいるのってがるちゃん特有だよね〜+46
-4
-
1237. 匿名 2021/06/04(金) 01:47:13
>>4
ドレスというものを着たことがないため着てみたいという気持ちが大きいからです。私の場合ですが
ただこのご時世なのでフォトウェディングにする予定です!+9
-2
-
1326. 匿名 2021/06/04(金) 02:28:04
>>4
ご祝儀今まで払ったんだから回収しないと。
自分はもらったけど、払わない人多いよ+1
-0
-
1552. 匿名 2021/06/04(金) 06:10:14
>>4
そうでもしないとなかなか両家が顔合わせる機会がないじゃん。親だけじゃなくてお互いの兄弟や祖父母等
主じゃないけど私だってしたくて何度も延期してるわけじゃない。結婚って家同士の事だし+3
-5
-
1774. 匿名 2021/06/04(金) 08:13:58
>>4
注目の的になった事がない人は、もうここしかないからね…+8
-0
-
2253. 匿名 2021/06/04(金) 11:04:58
>>4
友達仕事関係呼ぶかは別として一生に一度だしそりゃ結婚式はしたいよ+8
-2
-
2354. 匿名 2021/06/04(金) 11:54:48
>>4
迷ってるときにプランナーさんが上手に勧めるんじゃないかな
プランナーさんもお仕事だしね+0
-1
-
2357. 匿名 2021/06/04(金) 11:56:10
>>4
結婚式に呼ばれるとみんな笑顔だし幸せな気分になって楽しいけどね(おばちゃんだからかな)
40過ぎたら葬式の方が多くなるから祝い事大歓迎だよ~このご時世だから難しいけど飲食しないなら挙式くらいいいんじゃないのかね
そんなにみんな祝い事嫌?
+18
-1
-
2551. 匿名 2021/06/04(金) 13:05:45
>>4
時期は考えるべきですが、結婚式自体は両親や祖父祖母に喜んで欲しいし感謝の気持ちを伝える場にしたいので、こじんまりでもやりたいです。+15
-1
-
2830. 匿名 2021/06/04(金) 14:29:15
>>4
あなたみたいに呼んだり呼ばれたりする友達がいないと理解できないみたいだよ+1
-5
-
2863. 匿名 2021/06/04(金) 14:37:32
>>4
20代の頃は憧れがあったわ!
30過ぎたら相手の親族のこととかも面倒に感じて、二人だけで好きな写真撮って満足した。+1
-1
-
3146. 匿名 2021/06/04(金) 16:15:35
>>4
こういう人どこにでも沸くよね。
旅行なんてなんでしたいのかわからない。家にいたら良いのにとか。自粛最高とか。
寂しい人がわざわざトピずれコメントしていくんだろう。+5
-1
-
3208. 匿名 2021/06/04(金) 16:37:08
>>4
家が名家とかショーバイやってるとかの付き合いで
絶対披露宴やらなきゃならない人達以外は
(寧ろその人達はコロナ後にやりそう)
皆んな皆に祝ってもらえる、親に祖父母に見てもらいたい、お姫様になれる日だからじゃない?
あとはリア充な人だろうね
それだけ人数がよべるってすごいと思う
コミュ障、散々仕事で披露宴みてきた身なので
コロナ禍を言い訳にして、私はおちついたら海外で親族と親友数人招待するくらいで済まします。。
+2
-0
-
3246. 匿名 2021/06/04(金) 16:56:12
>>4
もうそれは花嫁の自己満
それしかない+0
-1
-
3285. 匿名 2021/06/04(金) 17:14:13
>>4
ちょっと分かる
呼ばれる側なら何も考えずにただただ美味しいご飯食べられるし友人の素敵な花嫁姿見られるから凄く嬉しいんだけど、いざ自分が式を挙げなきゃいけなくなった時がしんど過ぎて同じこと思った
私は旦那と親の希望で結婚式したけど打ち合わせとか衣装合わせとか面倒くさいし、一度の打ち合わせが長いからそのために貴重な休みの日がなくなっていって辛すぎて一度泣いた
以来、友だちの結婚式に呼ばれるたびに盛大であればあるほど打ち合わせ大変だったろうなって思ってしまう
きっと結婚式したい子たちはあの面倒な打ち合わせさえも楽しいと思えるんだから凄いと思うよ+0
-0
-
3363. 匿名 2021/06/04(金) 17:34:10
>>4
分からないな。
私はしたくない派だったから、やらなかったよ。+1
-0
-
3464. 匿名 2021/06/04(金) 18:11:03
>>4
他のトピなら
「(トピに)なんできた」「(トピに)こなきゃいい」「トピズレ」「わざわざきてトピズレコメとか」
というコメントで溢れかえるのに、
結婚式トピにはこの手のコメントに大量にプラスがつくのよね。
んで、なんで来たん??+1
-0
-
4041. 匿名 2021/06/04(金) 22:39:18
>>4
こんなこと言っちゃいけないけど、ほんとは私結婚式なんてしたくなかった。旦那がケジメとしてやるもんだっていう人だったから。
家族が喜んでくれたなら今となってはいい思い出かなーとも思うけど、、、+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する