ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/06/03(木) 12:13:36 

    ワクチン接種予約、コールセンター疲弊 電話殺到、苦情や暴言… クラスターも不安、札幌で発生例:北海道新聞 どうしん電子版
    ワクチン接種予約、コールセンター疲弊 電話殺到、苦情や暴言… クラスターも不安、札幌で発生例:北海道新聞 どうしん電子版www.hokkaido-np.co.jp

    新型コロナウイルスのワクチン接種予約を受け付けるコールセンターのオペレーターが、殺到する電話対応に苦しんでいる。予約できなかった人から「俺が死んでもいいのか」などと理不尽な怒りをぶつけられることも少なくない上、コールセンターでのクラスター(感染者集団)発生例もあり、感染リスクも高い。終わりの見えない日々に現場の疲弊が深まる。


    一日も早く接種したい高齢者のいら立ちや怒りは、電話越しで顔の見えないオペレーターに向けられる。

    「聞き慣れない方言で怒鳴られ、聞き返すと怒られる。精神的につらい」。札幌市内で道外自治体の受け付けを担当する白石区の女性(33)はため息をつく。相手が切るまで通話を続けるのが職場の鉄則で、長いと30分以上、話を聞く時もある。女性は「予約が取れない怒りを私たちにぶつけても問題は解決しないことを分かって」と訴える。

    別のコールセンターで働く中央区の女性(31)も思いは同じだ。予約枠が埋まった後は「申し訳ありません」と繰り返すしかないが、「謝ることしかできないのか」とすごまれたこともある。「自分を否定されたようで泣きそうになる」

    +245

    -8

  • 8. 匿名 2021/06/03(木) 12:15:42 

    >>1
    聞き慣れない方言で怒鳴られ、聞き返すと怒られる

    方言でわからないんだから、聞き返さないと仕方ないよね。なんで怒るんだろう。

    +317

    -0

  • 19. 匿名 2021/06/03(木) 12:17:20 

    >>1
    予約のシステムが悪いのはある。
    日本の場合、ハガキ+コンサートチケットみたいにしないと効率悪いと思う。
    日本、世界にコロナを広めた中国人を恨むしかない。

    +48

    -14

  • 20. 匿名 2021/06/03(木) 12:17:22 

    >>1
    予約枠が埋まってるのに「謝ることしかできないのか」って言われてもね
    電話に出てる人がどうにか出来る事じゃないんだから、そりゃ謝るしかできないよね

    +199

    -0

  • 32. 匿名 2021/06/03(木) 12:18:45 

    >>1
    方言は聞き直したところでわからなそう

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2021/06/03(木) 12:19:29 

    >>1
    謝る立場上でもないのに謝ってやってんだよクソヤロウ

    +39

    -0

  • 39. 匿名 2021/06/03(木) 12:20:11 

    >>1
    訛りがきついとわからないよね。それで怒られても可哀想。
    各地の方言がわかる人を募集したら良いのか?

    +19

    -0

  • 45. 匿名 2021/06/03(木) 12:21:09 

    >>1
    「暴言を感知しました」ガチャ プープープー

    +151

    -0

  • 50. 匿名 2021/06/03(木) 12:21:48 

    >>1
    理不尽な点もあるし、システムが悪いのもある

    +37

    -0

  • 56. 匿名 2021/06/03(木) 12:23:08 

    >>1
    「あなたに言っても仕方ないのはわかってるんだけどね」って言いながらもグチグチネチネチしつこい人もいそう

    +107

    -0

  • 85. 匿名 2021/06/03(木) 12:31:48 

    >>1
    コロナ脳って本当に人の迷惑しかかけないよな

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2021/06/03(木) 12:32:58 

    >>1
    最初に「このお電話は録音させて頂いております」のガイダンス流して
    クレーム言う輩を少しでも撃退できればいいのにね。

    +46

    -1

  • 98. 匿名 2021/06/03(木) 12:34:37 

    >>1
    いい歳こいた高齢者が、
    何の非もないコールセンターの人達に怒鳴りちらすなんて情けない。

    +57

    -0

  • 103. 匿名 2021/06/03(木) 12:36:49 

    >>1
    「俺が死んでもいいのか」

    ↑「はい!老害はそうなったほうがいいと思います〜ガチャっ」
    って言ってやりたいw

    +77

    -2

  • 111. 匿名 2021/06/03(木) 12:38:53 

    >>1
    予約が出来ないだけで「俺が死んでもいいのか」はもうおかしい

    +25

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/03(木) 12:40:52 

    >>1
    可哀想
    ただでさえ、慣れない仕事でかかってくる電話の数も多いのに罵倒されるって

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2021/06/03(木) 12:47:30 

    >>1
    今の高齢者は炭坑からの年よりとか多いからね。
    炭坑閉めたから札幌に出てきた。方言あるだろうね。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2021/06/03(木) 12:57:30 

    >>1
    今から30分間、オペレーターを増員してお待ちしております

    これしかない

    +29

    -0

  • 170. 匿名 2021/06/03(木) 13:08:49 

    >>1
    ホントに聞き分けのないジィちゃんバァちゃんには困ったもんだね。 そんなに喚き散らす程の元気があれば コロナの方から避けていきそうだわ。

    +7

    -1

  • 175. 匿名 2021/06/03(木) 13:11:16 

    >>1
    一部の市町村でしている
    役所の方でA地区は3日にします、B地区は4日にします
    期日指定にしてしまうやり方
    全然混乱起きてないとか

    ヘンに平等性とかにしてしまうからコールセンターに電話殺到してしまう
    通知はがき代の方が人雇うより安上がり

    +21

    -0

  • 192. 匿名 2021/06/03(木) 13:24:00 

    >>1
    札幌市は、感染者数がダントツ多いんだから、区ごとに集団接種会場を設けたら、こんなに混乱しなかったのに。

    年寄りがバス地下鉄乗り継いで1時間以上かかる場所へ注射打ちに行けないし、駐車場もないから、送迎も難しい。

    若者から先に接種して、蔓延を防いだほうが良かったかも。

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2021/06/03(木) 13:27:07 

    >>1
    これって例の[ナビダイヤルでおつなぎします』
    って言うお金かかるやつかな?

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2021/06/03(木) 18:52:01 

    >>1
    怒り抑えられないの本当嫌よね。
    コールセンターの方ご苦労様です。

    +13

    -0

  • 278. 匿名 2021/06/03(木) 21:34:52 

    >>1
    私ワクチン予約のコールセンターで働いてるんだけどほんとに暴言クレーマーがすごいいる。
    なんで予約取れないんだとか枠 病院や会場が枠を広げて予約取れるようになるとなんで急に枠を広げるんだ予定とかなんでもかんでも苦情言ってくるよ
    老害だよほんとに

    +20

    -0

  • 344. 匿名 2021/06/11(金) 15:16:59 

    >>1
    暴言はいたバカは、2度とワクチン予約の電話が繋がらないように、着信拒否設定が出来たら良いのに。

    「暴言を感知しました、今後あなた様の電話番号は着信拒否されます」ってアナウンス流して終了。

    +1

    -0