-
8. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:16
普段は言えないけど正直ワクチン打ちたくありません…+1933
-51
-
20. 匿名 2021/06/02(水) 16:11:29
>>8
なんで言えないの?
出来れば打ちたくないって私の周りはみんな口にするけど+636
-30
-
40. 匿名 2021/06/02(水) 16:15:05
>>8
え?私は普通に言ってるよ+258
-10
-
75. 匿名 2021/06/02(水) 16:24:41
>>8
私も打ちたくないし親も嫌がってる
認めるの早すぎると思う+289
-9
-
88. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:13
>>8
打ちたくないっていうか打たない
基礎疾患あるし喘息もあって副反応が怖いから
でも私の周りも普通に打つのが当たり前みたいな空気で言い辛い+331
-3
-
109. 匿名 2021/06/02(水) 16:37:16
>>8
打ちたくない。
だけど打ちたくないと言えない空気感になっていることは確か。
+137
-24
-
123. 匿名 2021/06/02(水) 16:42:13
>>8
私のまわりはやたら「早く打ちたい!」と言う人ばかりだから、打ちたくないとは言えない
インフルの予防接種も打たない派だけど、言うといろいろ面倒だから言わないようにしてる+197
-3
-
135. 匿名 2021/06/02(水) 16:49:17
>>8
言っていいんだよ。+91
-0
-
140. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:19
>>8
動物実験割愛してヒトの治験もかなりすっとばして作ったワクチン、打たなくて済むならそれでいいと思うし、打ちたくないって言っていい。+226
-7
-
150. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:04
>>8
70代の母のまわりの人、はじめはみんな持病あるし怖いし打たないと言ってたのに、結局みんな打つって。
頑固に打たないのは母だけ。
+128
-1
-
154. 匿名 2021/06/02(水) 16:54:59
>>8
打つ打たないは言う必要ないでしょ
黙って打たなければ良い+74
-0
-
305. 匿名 2021/06/02(水) 18:43:46
>>8
企業接種はまじでやめてほしい。
うちの会社インフルは補助がでて、集団接種(希望者のみ。一部負担)もしてるんだけど、9割以上打ってて断れない雰囲気。
しかも誰が打った打たないってほぼ公表されてる。+135
-3
-
343. 匿名 2021/06/02(水) 19:37:17
>>8
医師も否定的な人多いからおかしくないよ。
私の伯父さんは医師だから打ってたけど具合悪くなったらしいし、コロナワクチンは賛否両論だって。+67
-4
-
365. 匿名 2021/06/02(水) 19:58:16
>>8
私も打ちたくない!
けど重症化したり後遺症になるかもしれないから、打つしかないなあと思ってる…+7
-16
-
434. 匿名 2021/06/02(水) 21:34:21
>>8
職業柄、ワクチン余ったら声かけますけど打ちますかって役所から来たけど、打つ人打たない人半々くらい。
妊娠中だったり今後妊娠予定がある若い人は打たない、元々打ちたい人やもうお子さんいて産む予定ない人は打つって感じ。
ちなみに私は打ちたくないと伝えました。
+53
-0
-
529. 匿名 2021/06/02(水) 22:32:05
>>8
病院で働いてるけど、打ちたくない人は打ちたくないと言ってるよ。遺伝子ワクチンなんか打ちたくないって言い合ってる。
患者さんでも、治療薬が出回るまだ待つとか冷静な人もいるよ。+90
-1
-
545. 匿名 2021/06/02(水) 22:48:11
>>8
知り合いの製薬会社の家族は、産まれてこのかた子供に義務以外の予防接種受けさせていません。
理由はわからないけど、予防接種には色々なデメリットが一般人が知るよりあるのかなぁと思ってます。+38
-7
-
691. 匿名 2021/06/03(木) 00:24:37
>>8
なんで言えないのかな? 私は普通にまだ打たないって言ってるよ。非難されるようなことでは無いはず。+23
-3
-
696. 匿名 2021/06/03(木) 00:33:30
>>8
個人の自由だよ。+11
-0
-
698. 匿名 2021/06/03(木) 00:34:37
>>8
打つのが当たり前みたいな風潮になってるよねー
医療機関で働いてて、私だけ打ってないけど(妊活中っていうのもあって)、患者さんや業者さんに打つのが当たり前のようにもう打った?って聞かれるから打ったことにして適当に答えてる
打ってないって言って何で?ってなるのが面倒くさい+71
-1
-
809. 匿名 2021/06/03(木) 01:56:30
>>8
私は打たないと思う。
家族にも打ってほしく無い。
私は持病とアレルギーあるし家族もアレルギー持ちだから、万が一の事があったらと思うと怖くて仕方ない。
子ども残して…だなんて嫌だし、ワクチンで子どもが…なんて耐えられない。
+56
-2
-
930. 匿名 2021/06/03(木) 06:54:19
>>8
私はワクチンの話になった時に打つか悩んでるって言ったら「自分がかかるからっていうか親とか人にうつすかもしれないしそんなことになりたくないから打つけどね」って責めるように言われてから濁すように
なった+22
-1
-
1133. 匿名 2021/06/03(木) 10:18:11
>>8
私も医療従事者だけど、院長に一人一人打つか打たないか聞かれて「打ちません」ってハッキリ断ったよ。私以外にもいました。+5
-2
-
1213. 匿名 2021/06/03(木) 11:05:49
>>8
打たなくて良いじゃんw
これは任意接種で強制接種じゃないんだよ?
職場の同調圧力で接種しないと解雇をほのめかされたり
嫌がらせをされたら、余裕で訴訟を起こせるよ?
第一、圧力に負けて打ってしまって
死んだり後遺症が残っても、接種に追い込んだ周囲の奴らは
一切責任を取ってくれないよ?
バカバカしくない?+38
-0
-
1224. 匿名 2021/06/03(木) 11:11:38
>>8
むしろなぜ打たないのが悪いみたいな風潮になってるのか謎。
ワクチンは重症化と死亡を防ぐためのものであって、感染拡大の抑制には何の役にも立たない。
馬鹿の一つ覚えのように医療関係者に無差別に打ちまくるのは完全に無駄。それどころかコロナにかかってもまず死ぬことのないであろう健康な人がワクチン接種後に死亡している。こんなバカな話はない。+40
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する