ガールズちゃんねる
  • 3. 匿名 2021/06/02(水) 16:09:37 

    うちの両親ももうすぐワクチン接種する予定だけど心配だなぁ

    +2263

    -22

  • 41. 匿名 2021/06/02(水) 16:15:07 

    >>3
    うちも来週予定だわぁ
    しかも両親揃って打つ予定 今さら夫婦は別の日にとか言われても困る…

    +378

    -10

  • 56. 匿名 2021/06/02(水) 16:18:43 

    >>3
    おばあちゃんが先週一回目打ちました
    いまのところは何もなし
    でも同僚のおばあちゃんは熱が出たみたい

    +194

    -0

  • 62. 匿名 2021/06/02(水) 16:20:21 

    >>3
    うちは今週金曜日に両親揃って接種予定
    ファイザーらしいけど、どっちにしても2回接種終わるまでは安心できない

    +189

    -7

  • 89. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:46 

    >>3
    うちの親月曜日打ったけど
    翌日腕痛いって言ってたわ
    ちょっと怖いよね

    +88

    -4

  • 90. 匿名 2021/06/02(水) 16:27:58 

    >>3
    老母が一回目を接種したよ。
    帰宅してからの変化は
    眠気
    腕が重い・痛くて上げられない
    少し腫れる
    幸い、今は元気にしている。
    二回目の方が怖いな・・・

    +177

    -0

  • 104. 匿名 2021/06/02(水) 16:34:34 

    >>3
    わかる方、いらっしゃったら教えていただきたいんですが…。

    1人暮らしの親で、定年まで転勤族だったため、頼れる人もいないようです。遠方の私のところに呼び寄せて、私の地域で接種してもらうことは可能なんでしょうか。接種後、1人で過ごす状況が心配です。

    +90

    -0

  • 105. 匿名 2021/06/02(水) 16:35:05 

    >>3
    私の両親(80代)も先日2回目打ちました。
    副反応に備えて解熱剤を用意して構えてましたが、幸い2人とも何もなく安心しました。
    腕の筋肉痛みたいなものは、2回目はほとんどなかったそうです。

    +105

    -3

  • 115. 匿名 2021/06/02(水) 16:38:36 

    >>3
    うちの祖父母(80代&90代)はいつの間にか打ってたみたい!
    副反応はなかったって!
    父(60代)は微熱と腕の痛みがあったみたい

    +79

    -0

  • 132. 匿名 2021/06/02(水) 16:47:07 

    >>3
    うちの母親は高齢者にまだ入らないんだけど、喘息と肺の病気やってるからかなり心配

    +56

    -3

  • 142. 匿名 2021/06/02(水) 16:51:26 

    >>3
    え、みんな親にワクチン接種するの反対しないの?

    +62

    -38

  • 163. 匿名 2021/06/02(水) 16:59:32 

    >>3
    叔母が2回接種して一週間経つけど少し腕が痛いかな?くらいで大丈夫だって

    +12

    -3

  • 709. 匿名 2021/06/03(木) 00:39:12 

    >>3
    ただの迷走反射神経でしょう
    ワクチン関係なく採血や注射で緊張するとなるよ

    +9

    -3

  • 736. 匿名 2021/06/03(木) 00:56:10 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    フニンになる可能性が高い枠鎮
    これから結婚して妊娠出産を希望している女性は慎重に対応すべき
    枠鎮打ったら彼氏に捨てられ結婚できないかもよ

    +104

    -104

  • 770. 匿名 2021/06/03(木) 01:14:49 

    >>3
    副反応も怖いけど、原液を薄めずに打ったとかのミスはやめてほしい本当に

    +80

    -1

  • 842. 匿名 2021/06/03(木) 02:51:09 

    >>3
    祖父母を今週月曜日に連れて行きましたが今のところあまり副反応は出ていませんがやはり心配 でも接種会場は高齢者のワクチン同窓会みたいで楽しそうでした

    +7

    -1

  • 848. 匿名 2021/06/03(木) 03:15:43 

    >>3
    やめたら?

    +0

    -2

  • 1503. 匿名 2021/06/03(木) 12:45:21 

    >>3
    うちはおばあちゃんおじいちゃんが受けて、次2回目だそうです
    親御さん無事に受けられるといいですね

    +4

    -0

  • 1553. 匿名 2021/06/03(木) 13:00:20 

    >>3
    私も。うちの一人暮らしの母が今度一回目を打って月末に2回目を打つらしいけど、一回目は副作用少ないと聞いてるからともかく、2回目のときは他県だけど様子観に行った方がいいのか悩んでいる。

    +2

    -0

  • 1606. 匿名 2021/06/03(木) 13:14:57 

    >>1129
    >>4
    >>3
    >>2
    >>1
    は?
    まだ人体実験は始まったばかりで長期的に不妊にならないと言える人は世界に誰もいませんよ
    まだデータが集まるのはこれからです
    ただいまぶっつけ本番のまさにいま生体実験中
    短期データがやっと集まり始めてデータ収集はスタートしたばかりです

    +43

    -7

  • 1628. 匿名 2021/06/03(木) 13:20:22 

    >>3
    うちの親コロナが流行る少し前にくも膜下出血で一時危ない状態になったのですが、ワクチン接種後にくも膜下出血で亡くなってる方もいるのでとてもこわいです。
    この場合はやっぱり止めたほうがいいのかな…

    +8

    -0