-
179. 匿名 2021/06/02(水) 17:06:28
>>5
これね理系じゃない人いっつも因果関係の証明難しいっていうけど打った人と打たなかった人条件揃えて有意差出せば相関で判断できるよ
各個人を具体的にワクチンに起因すると特定するのは仮に時間かかるとしても
今のところワクチン後のトラブル数だとワクチン打ってなくても一定数起きるレベルか集団ヒステリーの発生率程度だと思うけど
数学できない人から見たらワクチンのせいだってなるんだろうね+18
-26
-
621. 匿名 2021/06/02(水) 23:31:50
>>179
私は理系なんだけどさ。
打った人と打たなかった人を比べても、ワクチンの副作用かどうかの因果関係は判断できないと思う。
その個人の打つ前と打った後の健康状態をデータで比べなきゃ。
打つ前に血液検査、全身の画像診断をしてなきゃ、因果関係は証明されない、つまり不可能。+31
-1
-
623. 匿名 2021/06/02(水) 23:33:11
>>179
でたー!数学できない人w
この自称できる人いつも頭悪いコメントしてる+13
-0
-
765. 匿名 2021/06/03(木) 01:11:28
>>179
もっともらしくおかしなこと言ってる
マーチレベル?+3
-7
-
1297. 匿名 2021/06/03(木) 11:34:37
>>179
使えないからお前はいらないと
遠回りにクビになる社員の典型だね(笑)+0
-0
-
1593. 匿名 2021/06/03(木) 13:10:52
>>179
打った人と打たなかった人条件揃えて有意差出せば相関で判断
まず日本人のワクチン治験の結果をちゃんと報告すればいいのに。ファイザーの95%の有効性って、打っても打たなくても99%発症しないうちの1%の中の話でしょ。日本人でやったらワクチンの有無は発症率に有意差ないかもしれないよ。そもそも一ヶ月後に発症してるかどうかしか見てないんだからおかしいと思うけど。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する