-
1. 匿名 2021/06/02(水) 14:28:54
先日ふくらはぎに赤い発疹がブワワッと出来て、痒くて仕方なかったので皮膚科に行ったところ乾癬と診断されました。
処方された塗り薬は痒みは治るものの、跡はそのままです。ぱっと見は根性焼きのような跡でスカートが履けません…。
効果的な治療法などなど情報交換したいです。
キムカーダシアンも乾癬患者だそうですね。普段はメイクで隠しているそうです。![]()
+6
-4
-
21. 匿名 2021/06/02(水) 14:34:26
>>1
アダムスファミリーみたい+3
-0
-
59. 匿名 2021/06/02(水) 16:10:22
>>1
オンタイムでインスタやり過ぎて、強盗に場所特定されて、宝石とか身ぐるみ剥がされた人だよね、この人!?+1
-3
-
64. 匿名 2021/06/02(水) 17:10:09
>>1
息子が乾癬です。
塗り薬は炎症と痒みを抑えるくらいしか効果なかったので紫外線療法を受けました。
二年間週一で光線を当ててもらいながら、オテズラという薬を飲み始めて半年で見た目がキレイになりました。
ストレスや睡眠不足が良くないと言われますがなかなかその辺は改善できないこともあり、今は塗り薬はサリチル酸ワセリン、マーデュオックス、オキサロールを程度に合わせて塗り、オテズラを1日60mg内服してコントロール良好です。
月に薬代が3万近くしますが、乾癬でボロボロの肌は本当に可哀想なのでこのままの治療を続けていきます。
長々とすみませんでした。+18
-0
-
68. 匿名 2021/06/02(水) 18:07:09
>>1
夫が尋常性乾癬です。服で隠れているところ全ての部分にできていました。
光やステロイドなど長年頑張って治療していましたが、良くなったり悪くなったりの繰り返しで、治ることはなく本当に悩んでいました。
あまりひどいので個人病院の先生から、高いけれど良く効く注射があることを教えていただきました。高価だったのでしばらく悩みましたが、総合病院に紹介状を書いていただいてそちらで治療することにしました。
だいたい二回目でほぼきれいな肌を取り戻す事ができ、それ以降は時々注射に行き今では乾癬らしき跡もありません。
先生に聞いてみたらどうでしょうか。普通に市立病院です。+4
-0
-
75. 匿名 2021/06/02(水) 20:49:51
>>1
私も乾癬でした。生活改善と食の改善で、ほぼ完治しました。
非ステロイド派の皮膚科医だったため、薬は、ステロイドの入っていないかゆみ止め、亜鉛華軟膏位だったと思います。あとは、口にしたものを細かく書かせられました。(ドレッシングの中身まで)
下記の事に気をつけて、三年位生活していました。
↓
・粗食に切り替える
・茄子トマト芋系果物× お砂糖× 油× 小麦粉× 添加物× 乳製品× 加工品×
・体を冷やすもの× 調味料は質の良いもの
・白米少なく玄米多め、肉は鶏肉(たまに)、魚は白身
・飲み物は、常温の水、白湯、お茶
・早寝早起き、ウォーキング、禁酒禁煙
・痒い時は、アイスノンで冷やすか叩いて、できる限り掻かない、剥がさない
・保湿は、オイルを使用(無印で購入)、化粧水自作
・シャンプーリンスは赤ちゃん用、顔や体は固形石鹸
体に悪いものを食べると痒みが復活するので、食べ物が大きいのではないかと個人的に思っています。長文ですみません。少しでも良くなります様に。+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
