ガールズちゃんねる

年齢を重ねたら宝石に興味持ちますか?

499コメント2021/06/26(土) 23:57

  • 1. 匿名 2021/06/02(水) 13:35:25 

    私は現在30代前半でまだ宝石が欲しいと思いません。
    アラフォーくらいから欲しいと思うのでしょうか?

    +111

    -75

  • 11. 匿名 2021/06/02(水) 13:36:51 

    >>1
    年齢を重ねてお金に余裕を持ったらじゃない?

    +86

    -3

  • 33. 匿名 2021/06/02(水) 13:38:48 

    >>1
    アラフォーになっても欲しいと思わない。
    好きな人は若いうちから好きなんじゃないかな

    +137

    -3

  • 45. 匿名 2021/06/02(水) 13:40:12 

    >>1
    母が高価なの持ってたけど私は全く興味が湧かなかった。
    もうアラフォーです。
    これからも湧きませんね。

    +44

    -3

  • 52. 匿名 2021/06/02(水) 13:40:40 

    >>1
    まんまとアラフォーから色石沼にはまりましたw

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2021/06/02(水) 13:41:43 

    >>1
    母親が全く興味ないので私も全く興味出ないままおばさんになりそう

    骨格ナチュラルで、指の節だけ太く石付きのリングだとグルグル回るのが嫌なのも理由

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2021/06/02(水) 13:41:45 

    >>1
    年齢を重ねる度に必要なくなったよ。若い頃の方が着飾ったりして身につけてた。

    +25

    -2

  • 70. 匿名 2021/06/02(水) 13:42:34 

    >>1
    宝石っていうといかにも(デヴィ婦人や叶姉妹みたいな?)なイメージだけど

    若い時の手指や首にしかあわないかわいい宝石も沢山あるから
    つけられるときに楽しんで!とは思います

    私はアラフィフなんだけど断舎利で全部売りました
    もう血管の浮き出る手や、シワのある首には昔のデザインや色の宝石は似合わない

    +53

    -4

  • 81. 匿名 2021/06/02(水) 13:44:27 

    >>1
    逆だなぁ。若い頃は見栄もあったしブランドやジュエリーに結構執着してたけどアラフォーになって全く興味なくなった。人が付けてるの見てもなんとも思わない。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2021/06/02(水) 13:44:49 

    >>1
    石よりも地金だな、ゴールドかプラチナ
    いざとなればゼニにできるから
    安い時に買っておけば良かったけど当時は母親から監視抑圧されてて買えるのに買えなかった

    +3

    -2

  • 87. 匿名 2021/06/02(水) 13:45:41 

    >>1
    時代

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2021/06/02(水) 13:46:58 

    >>1
    興味なくていいんじゃないの?全然変じゃないよ。
    私は今33歳で30歳になった時に欲しくなってそれからちょこちょこ集めてます。
    ただそれだけ、ということです。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2021/06/02(水) 13:51:39 

    >>1
    私も身銭切ってまで欲しいと思ったことはないけど、プレゼントして貰ったら嬉しく思う。

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2021/06/02(水) 13:52:11 

    >>1
    アラフィフですが全然興味わきません。義母から高そうな宝石をたくさんもらったけど、全部しまったまま。そもそもアクセサリーを一切つけないし、つけていく場所にも行かないので売ってしまいたい!

    +12

    -1

  • 119. 匿名 2021/06/02(水) 13:52:23 

    >>1
    全く興味が無い。そんなことより季節の花を眺める方が好き。神社仏閣と自然最高!ってなってきた笑

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2021/06/02(水) 13:52:33 

    >>1
    お金持ちの人は知らないが、時代が変わったんじゃない?
    アラフィフの私が子供の頃のアラフィフがでっかい宝石つけてたイメージ

    +8

    -1

  • 127. 匿名 2021/06/02(水) 13:54:09 

    >>1
    環境じゃないかな
    うちは親や親類がみんなお金持ちだから昔から宝石当たり前にみてきたし、わたしも婚約指輪いいダイヤ貰ったよ
    基本自分で買うものではない
    貰うもの

    +4

    -5

  • 135. 匿名 2021/06/02(水) 13:56:24 

    >>1
    婚約指輪3カラットダイヤ貰った
    それ一つで十分
    他にもカルティエとか元彼から貰ったけどつける時がない
    婚約指輪はすごく綺麗から日常的に普段使いしてます

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2021/06/02(水) 13:59:05 

    >>1
    年を取ると肌がくすんだりシワで輝きがなくなるから宝石の力でキラキラしたくなるんだって
    そういうの興味ないなら別に不要
    偽物安物にはそういう効果ないので安物に飛び付かないように

    最近はマイホームマイカーの所有欲が下がってるそうなので宝石も欲しがる人減ってるかもね

    +13

    -1

  • 144. 匿名 2021/06/02(水) 13:59:50 

    >>1
    人による。
    姉が開業医嫁で一人息子が医学部行かず文系いったから、用意していた学資4000万円くらい要らなくなったと、やたらジュエリーにハマりだしてギラギラしてる。

    ジュエリーが好きというより、ジュエリーの店でチヤホヤされて買うのが楽しみなんだって。洋服はLサイズだから楽しくないんだと。

    +12

    -3

  • 182. 匿名 2021/06/02(水) 14:15:36 

    >>1
    私自身がダイヤモンドなので!

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2021/06/02(水) 14:19:41 

    >>1
    今アラフィフ。
    鉱物は大好き。クリスタルはいろいろ持ってる。高価なものもある。置いて癒されてる。
    だけど宝石って感じで指輪とかネックレス?あまり興味無し。邪魔だからあまりつけたくない派。それにそのお金使うなら、他にやりたいことがたくさんある。

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2021/06/02(水) 14:26:25 

    >>1
    宝石好きな人は若い時から興味あるかも。大学3年の娘が、アルバイトでお金貯めてたから、何買うの?と聞いたら欲しいネックレスがあるの!と張り切ってた。詳しくない私は、値段見てびっくりした笑

    +15

    -1

  • 210. 匿名 2021/06/02(水) 14:27:01 

    >>1
    30代の時に興味あった。
    今はないわ。子供大学院行ってるから。

    宝石より大事なものがあるからねえ。

    +5

    -11

  • 211. 匿名 2021/06/02(水) 14:27:15 

    >>1
    私は若い時はチープなアクセサリーばかりだったけど、アラフォーになってからちゃんとした18金でそれなりの宝石が付いたジュエリーが欲しいと思う様になり、いくつか購入しました。

    +11

    -0

  • 225. 匿名 2021/06/02(水) 14:34:55 

    >>1
    私も全く興味ないw
    結婚してもしもダイヤの指輪もらうことになっても宝石に興味ないし分かんないから、「へぇーコレが〜」くらいの気持ちになりそうだし、むしろダイヤついてなくても良いよって言っちゃいそうだわww

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2021/06/02(水) 14:45:45 

    >>1
    変じゃないと思うよ
    歳を重ねても宝石を身につけない人はたくさんいるし、綺麗めのお洋服ときちんとした振る舞いをしていれば何の問題もないよ
    私は宝石や鉱物が好きだけど、もう小学生からそういうの好きだったから、年齢関係ないと思う
    お金のある人でも宝石に行かない人もいるだろうし、気にしなくていいと思います

    +12

    -0

  • 288. 匿名 2021/06/02(水) 15:41:30 

    >>1
    全く思いません
    あれにお金出すなら素敵な服と靴と鞄買ってライブ観に行きたい位宝石貴金属には興味無いです

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2021/06/02(水) 15:46:25 

    >>1
    30後半に急に興味が出たけど、自分の場合は年齢ではなく居住地のせい
    毎年宝石の大イベントが開催されるビッグサイトの近くに引っ越して暇潰しに覗いたら面白かったから

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2021/06/02(水) 16:03:11 

    >>1
    宝石だから・・っていうより、なんか加齢のせいか若い時の安いアクセサリーが似合わなくなってしまい、18金とかプラチナじゃないと肌映りがしっくりこなくなって、母からもらったやつつけてる。そういうのについてる石って小さいけど宝石といえば宝石かな・・。軽くて樹脂製っぽいものが本当に似合わなくなり、それなりの重さがある天然石とかパールとかつけるようになった・・。

    +17

    -0

  • 316. 匿名 2021/06/02(水) 16:32:37 

    >>1
    30代前半なら普通じゃないの。値段よりデザインとかそっちのほう重視でしょ。
    でもね年を取ると何ていうか若さでカバーできないから洋服にしろ宝石にしろ
    安物だとすぐ分かるのよね。だから高くなくても本物の石とか服の素材とか気になり
    始めるのよ。まあ人によるだろうけど別に無理して買うことないしね。

    +9

    -1

  • 340. 匿名 2021/06/02(水) 17:56:04 

    >>1
    私は宝石より水晶集めてます。
    300円〜2000円の間で気になったのをちょこちょこ買ってます。
    別にスピリチュアルにハマっている訳では無いけどね、宝石店は入りづらいし高価だから手が出ない。

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2021/06/02(水) 19:01:32 

    >>1
    60代の母は昔から興味なかったらしく、今も冠婚葬祭につける物しか持ってない。
    父方の祖母はジュエリー大好きで、大きい石の指輪はゴロゴロ持ってた。
    アラフォーの私はたぶん両方遺伝してるのか、昔から大好きだしいくつか持ってるけどあまり主張しないものや、TPOを選ばないものを身につけてます。

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/06/02(水) 19:13:57 

    >>1
    宝石ってかなりいい物じゃないと
    もう使わないなと思いリサイクル店に持って行っても二束三文。
    ずっとつけてるの好きじゃないし
    もう買わない

    +2

    -2

  • 356. 匿名 2021/06/02(水) 19:26:33 

    >>1
    多分そういう人はずっと興味持たないよ
    アラフォーの私もうちの母も祖母も宝石に興味ない
    ブランドバッグにも興味ない
    興味ある人って幼い頃にマウンティングされたとか何らかのトラウマがあっての執着なんじゃないかな

    +4

    -11

  • 370. 匿名 2021/06/02(水) 20:31:23 

    >>1
    小さな宝石ついてるネックレスは、ファッションとして2つくらいお気に入りの物を持ってるし、20代前半まで好みのネックレスはなかったけど、今は多少の好みは出てきた。
    でも、それがあれば後は興味ないから、興味ないんだろうな。
    綺麗だと思うけど、多分私は、諭吉さんや通帳の数字の方に魅力を感じてるからな…

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2021/06/02(水) 21:22:22 

    >>1
    10代後半から20代はルビーやサファイア、半貴石などの色石が好きだった
    30代はパールやダイヤモンドに興味を持った
    40代の今はシンプルな地金の指輪やピアスを着けている
    その時の感性によると思う
    50代の私は何を身に着けているだろうか

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2021/06/02(水) 21:25:22 

    >>1
    アラフィフ。全くないです。
    昔から私にはただの綺麗な鉱物です。
    昔はジュエルリングって飴ちゃんが一番好きでした。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2021/06/02(水) 22:27:01 

    >>1
    私は43くらいからハマってる。毎年夫に50万くらいのジュエリーを買ってもらってる。
    はじめの頃は10万のピアスにドキドキしたけど、いまは10万くらいじゃ何も感じない嫌な女になっちまったよ。

    +10

    -1

  • 391. 匿名 2021/06/02(水) 23:06:41 

    >>1
    いらないや。人によるんじゃない?

    +2

    -0

  • 395. 匿名 2021/06/02(水) 23:34:16 

    >>1
    健康にしか興味ない

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2021/06/03(木) 07:58:51 

    >>1
    ファッションから入った。
    白ブラウスにカメオいいなとか
    スーツの固さをやわらげるのにパールいいなとか。
    平凡すぎる服に一つワンポイントに主張してもらって、地味な人には見えなくなったかなとか
    年取ってきて今着ると甘すぎる、昔買った服にはごついのつけてまだいけるとか

    +2

    -0

  • 453. 匿名 2021/06/03(木) 10:31:03 

    >>1
    20とかの頃の方がキラキラ欲しくて、ダイヤとか18kのジュエリー買ってた。
    着飾りたかったんだよね。
    40超えたら逆にもう全部売りに行こうと思ってるよ。
    時計だけでいいや。

    人それぞれ。

    +8

    -2

  • 459. 匿名 2021/06/03(木) 11:31:56 

    >>1
    大学生の頃とか、結婚指輪選ぶのとかで色々ジュエリーショップのサイト眺めてた時とかはちょっぴり興味があったので、購読してる雑誌に綺麗なスチルが載ってるとか、身近な人が良い奴つけてるとか、アクセサリー売り場を良く眺めるだとか、日頃接する機会があるかどうかっての結構影響大きい気がする

    アクセサリー類の広告自体を全然目にしないって環境だと、さっぱり欲しい気持ちは沸いてこないね

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2021/06/03(木) 11:56:24 

    >>1
    宝石やジュエリーは趣味的なものだから、興味を持つようになるか、欲しくなるかは、人によるとしか言えない。

    宝石が好きな人は、子どもの頃から好きだったりするし、何に興味を持つか、欲しいと思うかは、人それぞれだから、別に興味が無くても、欲しいと思わなくても無問題だと思う。

    +6

    -0

  • 471. 匿名 2021/06/03(木) 12:49:31 

    >>1
    私22ですが宝石にもブランドバッグにも興味ないです
    30代になったら興味持ち始めるのでしょうか?

    +3

    -0

  • 475. 匿名 2021/06/03(木) 13:03:39 

    >>1
    36歳ですが、全く宝石に興味ないままここまできました。
    20代もその傾向はあったのですが、場の空気を読んでブランド品やダイヤの入ったアクセサリーを貰ったり身につけてはいました。正直、何の意味があるんだろうと感じてました。
    歳をとるごとに、着飾るより機能性を求める事が自然になってきたので暮らしやすいです。
    祖母は宝石大好きで、両手にギラギラと宝石をつけてるタイプでしたが、私も母も宝石に興味ないですね。

    +1

    -0

  • 476. 匿名 2021/06/03(木) 13:05:20 

    >>1
    全く興味なかったわけじゃないけど、ちっちゃいダイヤがちょっとついたネックレスとかで全然満足だった。宝石というよりデザインが可愛いことが重要!!みたいな。で、30過ぎて友達の結婚式に呼ばれた時に、母が比較的大きなダイヤの一粒ネックレス貸してくれたら、自分の中でびっくりする位しっくりきた。若い時より確実に似合うようになった気がする!!で、ブランドじゃないジュエリーショップでちょっとよいの買ったよ。 でもそこから沼にはまることもなく、一個で満足した!!ここぞという時につけてる!!

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2021/06/03(木) 13:07:41 

    >>1
    単純にキラキラしてて綺麗だから好き
    でも高い石じゃなくて安いやつでいい

    +0

    -0

  • 485. 匿名 2021/06/03(木) 14:12:07 

    >>1
    花や自然が綺麗だなと、しみじみ思うようになるけど
    宝石は全く…

    +0

    -1

関連キーワード