-
1. 匿名 2021/06/02(水) 09:35:16
また、同じく夏野菜のナスも卸売価格が上がった影響を受けて店頭での価格は3割ほど上がっているといいます。
ところ変わって名古屋の青果店では葉物野菜が驚きの値段に…。
八百屋の壮・平林壮章店主:「ホウレンソウも先週まで2束108円で売っていたのが、きょうは1束で214円。びっくり。3、4倍になっちゃってます。例年よりも梅雨が早めに来ちゃって、それの影響で(野菜が)高騰している…」
+17
-0
-
22. 匿名 2021/06/02(水) 09:41:15
>>1
クソ地方都市田舎なのに
キュウリめちゃ高いよね
それも新鮮な美味しいならともかく
ぶよってたり
悪くなってる味したり
あの美味しい新鮮なトゲトゲも一切ない
なんであんな古い質の悪いのばっか高値で売るんだろうか!
+2
-6
-
62. 匿名 2021/06/02(水) 09:50:38
>>1
冷し中華ほんとは苦手だけど、母親に言えず大人になった今も出されたら食べてる(笑)+1
-0
-
69. 匿名 2021/06/02(水) 09:52:08
>>1
西日本が先に梅雨に入るからこうなったんだよ
西日本人は責任取ってね+0
-10
-
91. 匿名 2021/06/02(水) 09:59:02
>>15
>>1
なんでおんなじ好き嫌いの感情や価値観でも
プラスが大量、マイナスが大量だったりするんだろうね
+0
-3
-
93. 匿名 2021/06/02(水) 09:59:43
>>1
一時的な物でまた落ち着くと信じたい+4
-0
-
122. 匿名 2021/06/02(水) 10:39:29
>>1
スイカの皮で代用できるよ。+0
-1
-
126. 匿名 2021/06/02(水) 10:47:46
>>1
きゅうりって栄養ないし全く使わないから困らない
+1
-3
-
153. 匿名 2021/06/02(水) 12:01:48
>>1
冷やし中華にきゅうり入れると味薄まっちゃうから個人的にはいらない。入っていても邪魔だから一番先に食べちゃう。+0
-0
-
163. 匿名 2021/06/02(水) 13:06:13
>>1
関東のきゅうり農家です
春作きゅうりの木の寿命がきて収量が落ちてます
きゅうりの木をいちど片付けた農家も多いし
次の苗からバンバン収穫できるようになったらまた値下がりすると思います
うちはめっはたにないフィーバー価格なのでがんばって出荷します!+5
-0
-
165. 匿名 2021/06/02(水) 13:56:04
>>1
天気悪くてキュウリ高い
天気悪いから暑くない
暑くないと冷やし中華食べたいって思わない+0
-2
-
170. 匿名 2021/06/02(水) 15:41:36
>>1
冷し中華はキュウリの代わりに茄子の御浸しにを入れてほしい。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
東京都中央卸売市場によりますと、先週末、キュウリの卸売価格は平年と比べ、なんと8割もアップ。