-
4. 匿名 2021/06/01(火) 14:23:14
うーーーーーん
とりあえずテレビなんか出ない方がいい+4414
-11
-
558. 匿名 2021/06/01(火) 15:32:18
>>4
テレビ業界の怖さを親も教えておかないとね
私はテレビに出たら変な風に編集されて誤解されたり、ネットに晒されて好き勝手言われたりして人生狂うよって子供に事あるごとに言ってる
ちょっとした数分のインタビューも絶対にダメだよね+191
-1
-
653. 匿名 2021/06/01(火) 15:47:58
>>4
子供の達に取材は絶対に受けないように言ってある。
学校の乗り換えで渋谷駅を使ってるのを遊びで行ってるように編集されそうだから。+160
-0
-
1381. 匿名 2021/06/01(火) 19:12:05
>>4
顔出しでインタビュー受ける人て恥ずかしくないのかなて思う
+76
-0
-
1937. 匿名 2021/06/01(火) 21:31:30
>>4
TV局が雇ったバイトが、TVスタッフの家族とかじゃないんかな+41
-0
-
2177. 匿名 2021/06/01(火) 22:45:36
>>4
昔テレビのインタビュー受けて質問の意味がわからず適当に答えてて、あとから放送観たら採用されなかったんだけど、テレビのからくり的なのが少し理解できた気がする
変な番組ではなかったけど、テレビに編集ってつきものだから考えた方がいい+23
-1
-
2251. 匿名 2021/06/01(火) 23:08:29
>>4
>>5
Twitterで本人の反論見たよ
私はそれを読んでも納得できなかったけど
知識の欠如を貧困と結びつけて全て無料にしようとするのは違和感でしかないし、生理以外にも持病で出費がある人我慢してることはそれぞれあるんだよ
アフターピルについても訴えてて、自分が高校生の頃に彼氏に生でされてアフターピルが必要だったとか、性教育や生理について活動してる人
正直ただの学生ではないよなと思ってたからそこは納得
+136
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する