-
1. 匿名 2021/06/01(火) 14:22:04
女子大生は「スマホが無いと友達付き合いも出来無いし、生活していく上で大切な衣食住に並ぶくらいで削れない」と訴え、さらに友人と会うために服も買い足したことも告白。「優先順位はその世代によって必要なものが変わってくる」と話していた。
現在の目標について、大学のトイレに無料の生理用品を置いてもらうことだと話していた女子大生だが、放送後、ネットからは「スマホ代や洋服代優先して月1000円の生理用品代出せないのは理解できない」「自分の優先順位低いものは他人が負担しろって暴論」「優先順位低いのは貧困じゃない」という批判の声が集まる事態になった。
これについてインタビューを受けた本人を名乗るツイッターユーザーが釈明ツイートを投稿。それによると、現在、本人は月経困難症と婦人科で診断され低用量ピルを服用しているものの、金銭的な負担が大きい上、用法への認知が引いために心無い言葉を掛けられることがあるとのこと。
さらに、男性に生理の症状を理解してもらえなかったりすることも多いといい、そういった金銭面以外での“生理の貧困”について訴えたかったものの、編集でカットされてしまい、視聴者に伝わらなかったと明かした。+130
-2494
-
13. 匿名 2021/06/01(火) 14:23:59
>>1
日テレの仕込んだ劇団員
+1671
-15
-
23. 匿名 2021/06/01(火) 14:24:59
>>1
悪意の編集ってあると思うけど、生理用品切り詰めてポーチ内まで見せてるのに、編集ガーって通用する?
現に服買ったりしてるんだよね?その分を病院代や生理用品代に回したら?っていうのは普通の意見だと思うけど。+2370
-22
-
26. 匿名 2021/06/01(火) 14:25:16
>>1
生理用品だけでなく、皆んな無いなりに何処か削ってると思うよ。+1520
-5
-
31. 匿名 2021/06/01(火) 14:25:35
>>1
善意の個人を引き摺り出して、おもちゃにするなよ。マスコミの責任大きいぞ。+223
-33
-
32. 匿名 2021/06/01(火) 14:25:40
>>1
月経困難症と婦人科で診断され低用量ピルを服用している事を先に説明しないならそう言われるわ
+536
-10
-
77. 匿名 2021/06/01(火) 14:29:25
>>1
>男性に生理の症状を理解してもらえなかったりすることも多いといい、そういった金銭面以外での“生理の貧困”について訴えたかった
生理の症状を“生理の貧困”って無理矢理過ぎ。+639
-5
-
92. 匿名 2021/06/01(火) 14:30:54
>>1
そもそも「金銭面以外での“生理の貧困”」って、正直良くわからない。
男性に生理の症状を完全に理解してもらうのは無理だし、生理痛や量だって人によって違うから女性同士でも完全理解は無理だと思う。
「編集でカットされてしまい、視聴者に伝わらなかった」っていっているけど、「友人と会うために服も買い足したことも告白」して「優先順位はその世代によって必要なものが変わってくる」いっているんだよね?
それが本音に思える。 同情どころかむしろ反感さえ感じてしまう。
+612
-5
-
117. 匿名 2021/06/01(火) 14:33:25
>>1
>男性に生理の症状を理解してもらえなかったりすることも多い
なぜ理解してもらう必要があるんだろう?
別に生理って言わなくても、体調悪いって言えば済むんじゃないの?+360
-7
-
121. 匿名 2021/06/01(火) 14:33:53
>>1
うん?
テレビでは見てないからよくわからないんだけど
月経困難症で金銭的な負担が大きい → ふむ
男性に生理の症状を理解してもらえい → まぁ意味はわかる
金銭面以外での“生理の貧困”について訴えたかった → そうなのね
大学に無料の生理用品を置きたい → 上記の流れからなんでそうなった?+367
-2
-
122. 匿名 2021/06/01(火) 14:33:57
>>1
ZEROの方針とか、体質自体にも問題があるのじゃないの?+89
-2
-
140. 匿名 2021/06/01(火) 14:36:18
>>1
私も見てた。
スマホ12000、友達付き合い、服買う金があるんじゃん!って思った。3姉妹の長女とはいえ2~3回友達付き合い断って生理用品1000円分買えばいいのにね。そりゃ批判されても仕方がないわ。+430
-3
-
147. 匿名 2021/06/01(火) 14:37:29
>>1の子に本物の貧困を味合わせてやりたい+173
-6
-
150. 匿名 2021/06/01(火) 14:37:46
>>1
これ見てたけど腹立ったわ
交友関係でスマホは必要だし、会うときにみすぼらしい恰好はしたくない。
生理用品、大学においてタダで頂戴って感じだった。
この子が特殊だと思うけど若い世代って支援されて当たり前って人が増えてきた。
その前に、自分の頭でちょっとは考えろって感じ+498
-3
-
151. 匿名 2021/06/01(火) 14:37:53
>>1
昨日見たけど、この子家族と暮らしてるよね。
3姉妹の長女で、下の二人がナプキン足りなくならないように、自分は使うのを控えてるって言ってた。もしそうなら、親が困らないように充分な量を用意するべきだと思ったよ。
父親がコロナで収入が減ったらしいが、ナプキンが買えなくなるほど貧困なの?
+448
-2
-
168. 匿名 2021/06/01(火) 14:39:46
>>1
こういうインタビューとか受ける時って
こっち側も録音とか動画撮影絶対してた方が良いよね+89
-1
-
191. 匿名 2021/06/01(火) 14:42:07
>>1
編集でカットされてた部分があるにしろ、大学生にもなって生理用品買えないっておかしいんだよ。
服は買えてんだろ?その服1着分で、半年分くらいの生理用品買えるやん。+355
-0
-
217. 匿名 2021/06/01(火) 14:45:27
>>1
「スマホ代や洋服代優先して月1000円の生理用品代出せないのは理解できない」
「自分の優先順位低いものは他人が負担しろって暴論」
だと思います+273
-0
-
247. 匿名 2021/06/01(火) 14:48:28
>>1
低容量ピル飲んでるなら生理の血液の量は普段より少ないから昼用ナプキンかおりものシートでいけないのかな
私もピル飲んでるし、人それぞれだからわからないけど…+86
-4
-
248. 匿名 2021/06/01(火) 14:48:28
>>1
確かに人間関係だったり、学生ならバイトの連絡やら調べものやらにスマホも必要かも知れないけど、それならそれで格安プランとかにすれば、ナプキン買うくらいは捻出できるんじゃないのかな。
いわゆる、ナプキン代を捻出することすら厳しい、本当の貧困って、スマホも持てないし、服なんか買えないと思うけど。+207
-1
-
278. 匿名 2021/06/01(火) 14:51:39
>>1
服を買わないと会えない友達
そんな分不相応な友達、見下されに会いに行くようなもんだよ+205
-0
-
327. 匿名 2021/06/01(火) 14:57:56
>>1
わざとこういう変な人を放送して本当に困ってる人から目を逸らさせる目的とかあるのかな
本当に困ってる人を見ても『どうせあいつと同じようなもんだろ』って助けてもらえなくさせるの
考えすぎか+126
-0
-
337. 匿名 2021/06/01(火) 14:59:31
>>1
それでも服を古着にしたりプチプラにして、月一着までにしたり、スマホを格安プランにしたりすればいいのに。
生理用品だって布ナプキンや月経カップとかの繰り返し使えるものにするとか、使い捨てと併用するとか工夫すれば、生理の貧困から脱却出来るんじゃない?
この人の場合は工夫で何とかなりそうな気がする。お金をかける場所を間違えてると思うわ。+123
-2
-
342. 匿名 2021/06/01(火) 15:00:20
>>1
女性として必需品なんだから買いなよって思う+82
-0
-
348. 匿名 2021/06/01(火) 15:01:45
>>1
???
印象変わらないどころか呆れるくらいなんだけど…
なおさら優先順位上げなよと…
あと、心無い言葉とか男性の理解がないことも「生理の貧困」ってなに
言葉遊びすな+143
-0
-
350. 匿名 2021/06/01(火) 15:01:53
>>1
胡散臭い報道はだいたい立憲民主の宣伝、与党の支持率を下げたあとは対策なんてしない立憲民主党の蓮舫代表代行は19日の参院予算委…:「生理の貧困」で対策要請:時事ドットコムwww.jiji.com立憲民主党の蓮舫代表代行は19日の参院予算委員会で、コロナ禍で経済的に困窮した女性が生理用品を購入できない「生理の貧困」と呼ばれる問題を取り上げ、政府に対策を求めた=国会内
+53
-0
-
372. 匿名 2021/06/01(火) 15:05:57
>>1
月経困難症で大変だろうなと思うし、毎月生理が来るのも生理用品代が掛かるのも嫌だし気持ちは分かる!
けど!大学に無料の生理用品を置け??ん?大学行かずに働きなよ?+135
-1
-
390. 匿名 2021/06/01(火) 15:07:26
>>1
小学生ならトイレに持って入ったり持って出るのを人に見られたくないとか学校で始まったら保健室にいく苦痛とかでトイレに置いてほしいとは思うけど、大学生なら親に相談するなり布ナプキン考えるなりやり方はあると思う。
本当にナプキン買えないくらいのかたは、保健センターに相談するともらえる市もあるようなのでチェックしたほうがいい+70
-0
-
425. 匿名 2021/06/01(火) 15:11:46
>>1
言い訳すればするほど、つっこみがふえるだけだよw+76
-0
-
428. 匿名 2021/06/01(火) 15:12:13
>>1
大学のトイレに生理用品を置いてもらっても私は全く嬉しくないよ
使うのはこの子だけだったらただのワガママ+79
-3
-
506. 匿名 2021/06/01(火) 15:24:36
>>1
誤解訴え…?何も誤解してないよ
金銭面以外での「生理の貧困」はカットされて伝わらなかったかもしれないけど
金銭面での生理用品に対する考えはしっかり伝わってる。
弁解してもしなくても自分にとって優先順位低いから他人が負担しろって言ってる事に変わりないじゃん+99
-0
-
519. 匿名 2021/06/01(火) 15:26:39
>>1
えーと?
ナプキンを切り詰めるってどうやるの?
2日目とか無理だし
トイレ行ってそのままのナプキンにしてくるってことだよね
…不衛生すぎるし、今時のナプキンってそんなに高くないよ
服買うよりナプキン買いなよね?+95
-1
-
556. 匿名 2021/06/01(火) 15:32:13
>>1
昨日観たけど
NHKの貧困うらら思い出した。+50
-0
-
581. 匿名 2021/06/01(火) 15:35:10
>>1
友達と会う為に新しい服を買い足す意味が分からない
ファッション好きだけど、お金ない時は買うの控えて手持ちの服をどれだけ着回せるか楽しんでたわ
そもそもお金ないなら友達と会うのも控えるし
会っちゃうと、どうしても財布の紐が緩くなるから+90
-1
-
594. 匿名 2021/06/01(火) 15:37:04
>>1
料金高い事がまずおかしいけど、スマホは友達いなくても生活必需品(病気やトラブル起きた時自力で調べ物ができるツールでもあるから)ではあるからまだ理解できる。
けど服買うのは理解できない。
生理用品にしたって、よほど量が多い人でもないはひと月の消費って限りは20枚前後、一箱300円でこと足りるんじゃない?アマゾンなら22枚入りが3箱900円とかで売ってるし、スマホあるなら買えるよね?
+54
-1
-
658. 匿名 2021/06/01(火) 15:48:37
>>1
もう1年以上服を買っていないとか、スマホ解約を検討中の人なら同情するけど。ちょっと違うかな。+64
-1
-
667. 匿名 2021/06/01(火) 15:49:59
>>1
一番安い種類のピルなら1000円切るよ
たたホルモンが合う合わないがあるからなんとも言えないけど+6
-1
-
695. 匿名 2021/06/01(火) 15:56:29
>>1
先日80才くらいの貧しそうなおばあさんが生理用品万引するの見ちゃって何とも悲しい気持ちになった
尿もれパットの代わりに使うんだと思う
うちも介護してるけど介護用品も馬鹿にならなくて、生理の貧困と共にこっちの貧困もどうにかしてって思ったよ+61
-0
-
740. 匿名 2021/06/01(火) 16:08:42
>>1
エ○スとか2パックで228円だけど
それも買えないとか嘘だろ+54
-0
-
854. 匿名 2021/06/01(火) 16:39:15
>>1
スマホ代12000円かかるって言ってたよね?
格安スマホだったら、もっと余裕で生理用品買えるのに。+63
-0
-
856. 匿名 2021/06/01(火) 16:39:53
>>1
月経困難症は気の毒だけど、それと生理用品切り詰めて服買ったりしてるのはまた別の話
大学に無料の生理用品置いたところで、がめつい人が根こそぎ持ってくだけだと思う+74
-0
-
862. 匿名 2021/06/01(火) 16:41:44
>>1
記事をURL踏んでまで読んでないけど
上と下の文章が
つながってなくない???+3
-0
-
889. 匿名 2021/06/01(火) 16:49:19
>>1
放送見てました。
家のストックの生理用品映ってたけど、ナイト用があって羨ましかった。
私はナイト用高いから寝る時は赤ちゃんのおむつを使ってます。
80枚入り千円位。
多い日寝る時使ってるけど余裕で1年もつよ。
終わりかけは布ナプキンにすると経済的。
この女子大生は私からみたら全然貧困じゃない。+44
-1
-
916. 匿名 2021/06/01(火) 16:55:39
>>1
?元の記事の「用法への認知が引いために心ない言葉を掛けられることがあるとのこと」の部分、よく分からないけど…。間違った文章なのかな?本当は「用法への認知が『低い』ために〜」が正しいのかなあ。それじゃなきゃ文章として通じない、、、よね?校正しないのかしら…?+4
-0
-
929. 匿名 2021/06/01(火) 17:00:15
>>1
>>用法への認知が引いため
なんだ、日本語もまともに書けないメディアかよ
推敲もしないのか+11
-0
-
950. 匿名 2021/06/01(火) 17:12:22
>>670
元々はZERO表記でスタートして、有働さんになった時に小文字になったけど、タイトルが変わったならまだしも、大文字小文字程度のリニューアルは知らない・気づいてない人も多いと思う。
>>1見れば小文字になってるだろと言われても、そこはどーでもいいわって人のが多いと思う。+15
-0
-
954. 匿名 2021/06/01(火) 17:13:18
>>1
またいつもの偏向、情報操作ですか+14
-2
-
965. 匿名 2021/06/01(火) 17:15:42
>>1
スマホは必要でしょ
1万2000円もかかってるってことは格安SIM知らない情弱なんだろうね
家にWi-Fiなかったり
貧困層こそそういう子多いよ
+17
-0
-
967. 匿名 2021/06/01(火) 17:16:06
>>1
そもそもTV局ってこういう女性どこで探してくるんだろう
若い子が「私ナプキン買えなくて困ってます!」て世間にアピールとかしてないだろうし、不思議。
やっぱエキストラかな?
こういうインタビューってヤラセ多いよね。+38
-0
-
974. 匿名 2021/06/01(火) 17:17:59
>>1
これTwitterでもスマホや服、化粧品は買うのに月300円の生理用品も買えないのかって言われてたけど
月300円で済む?タンポンとナプキン各種と鎮痛剤で2~3ヶ月に一度数千円の買い物するんだけど+2
-19
-
988. 匿名 2021/06/01(火) 17:24:05
>>1
仕事関係の知り合いがインタビュー受けたとき、1時間以上かかったのに使われたのは15秒程度で、話のメインはそこじゃないってところを流されたって言ってた。たしかに言ったけど、聞かれたからそれに答えただけでそんな話したかったわけじゃないって。
この子ももしかして生理用品節約してますか?って聞かれたから、見せたのかもしれないなと思った。+8
-0
-
994. 匿名 2021/06/01(火) 17:25:02
>>1
さっきYouTubeで見てきたけど、でも結局無料で生理用品を大学に置いてほしいって言ってるよね?カットされてる内容踏まえてもそこがあったら非難されちゃう気がするんだけど。なんか私の理解が足りないんだろうか。+35
-0
-
1006. 匿名 2021/06/01(火) 17:29:45
>>1
何度でもいう生理用ナプキンOKストアなら200円で30枚入り×2個入りが買える
+9
-3
-
1042. 匿名 2021/06/01(火) 17:36:35
>>1
「優先順位はその世代によって必要なものが変わってくる」
世代うんぬん以前に、生理用品って女の人にとって生活必需品じゃない?そこを削るという発想が無かったわ。+43
-0
-
1076. 匿名 2021/06/01(火) 17:44:41
>>1
スマホ代の節約しないで生理用品買えないとかアホの極みでしょ。今は格安プランあるんだしさ。
生理貧困とか通用しない。
単純に生き抜く力(知恵)が無さすぎる。+39
-0
-
1110. 匿名 2021/06/01(火) 17:53:31
>>1
貧困でテレビ取材受ける人って
後から何かしら出てくるよね
パソコン買えないからキーボードだけで練習してますって
高校生いたけど、あの子と被る+28
-0
-
1111. 匿名 2021/06/01(火) 17:53:47
>>1
日本人じゃない人でしょ。
日テロ気持ち悪い👎+16
-0
-
1128. 匿名 2021/06/01(火) 18:00:37
>>1
貧困を取り上げるよりも、生理用品やオムツやその他生活雑貨に消費税率10%かけるのはおかしいって方をクローズアップして欲しい。+28
-0
-
1129. 匿名 2021/06/01(火) 18:00:41
>>1
どんな同情すべき誤解があったのかと思って読んだけど、何の誤解もなかった。
それどころか、スマホ代12000円!?!?友達に会うために服を買い足す!?むしろ逆の誤解で、前回の情報以上にドン引きだわ。
何がどうなって「生活費が少ない」と自覚してる人が12000円もかかるスマホを使ってるのか…私は貯金を計画的に増やしてから数ヶ月休んで転職するために会社辞めたけど、それでもスマホ代はバカにならないから退職の前月から大手キャリアから楽天モバイルに変えたし、服なんて下着くらいしか買い足してないわ。+32
-0
-
1187. 匿名 2021/06/01(火) 18:14:48
>>1
12000円のスマホ代削れよと思う。
ただ、女だけ数十年生理の不調と付き合い、死ぬまでに数万円分の生理用品買い続けるのなんだろう。+13
-5
-
1193. 匿名 2021/06/01(火) 18:16:30
>>1
なんとなく、この子のいるコミュニティ(女友達か職場の人達とか分からないけど)にも問題あるんじゃないかと思う
ファッションブランドに身を固めてないと嫌なのか+19
-0
-
1204. 匿名 2021/06/01(火) 18:18:25
>>1
この人が出てくる前から、妙に「貧困だから生理用品を買えない」ってワードをマスコミがゴリ押ししてたよね。
違和感あると思ってたら、やっぱりテレビでも「生理用品買えない貧困」をネジこんできた。
しかも「スマホと洋服代には金使ってまーす」っていうニセ貧困がバレて炎上。
前にもNHKのやらせニセ貧困がバレて炎上した、女子高生のうららを思い出したわ。
「パソコン本体を買えない貧困女子高生。キーボードだけ買ってガマンしてる」
↓
実はオタクグッズを爆買いして、ぜいたく三昧してたのが本人のツイッターでバレて炎上。
うらら「イエス!!散財!!!ルフィ可愛すぎ!!」
というツイートでワンピースグッズ爆買い報告。
映画やライブなどで何千円も使いまくり。
鎌倉からわざわざ東京に何度も来て、オタ活で散財。
2万円くらいもする高級ペンセットが、うららの部屋に写ってた。
それを見たツイ民が
「どこが貧困なんだよ。
オレよりよっぽど豪遊してるやんけ」
「オタ活散財をやめたらパソコン買えるだろコレ」
うららで炎上したのに、またしょーこりもなくニセ貧困キャラをゴリ押ししてるんだねマスゴミは。+50
-0
-
1224. 匿名 2021/06/01(火) 18:26:41
>>1
結局生理用品を大学に無料でって言ってるから、えっ??ってなる。この人は生理うんぬんよりお金の使い方とかお金の勉強した方がいい気がする。+17
-0
-
1226. 匿名 2021/06/01(火) 18:27:05
>>1
トピタイ→同情?どんな事情やろ
本文→……は?理解できねぇ+10
-0
-
1231. 匿名 2021/06/01(火) 18:28:42
>>2
>>1の記事より引用。
↓
>スマホ代が高額な理由は高校時代にコロナ禍の影響で始まった端末代が尾を引いているからとのこと。
コロナ禍の影響で始まった端末代ってどういう意味だろう?
+94
-1
-
1272. 匿名 2021/06/01(火) 18:42:07
>>1
スーパー行ったら三個入りの整理用品
300円以内だし、服もアウトレットや
ファストファッションにすれば
普通に生理用品買えるでしょ。
あとケータイだって安いの出てるしさ。+8
-0
-
1294. 匿名 2021/06/01(火) 18:49:18
>>1
スマホが無いと友達付き合いできないとは...
生活建て直す為には、まず余計な付き合い減らすよね+7
-0
-
1305. 匿名 2021/06/01(火) 18:52:40
>>1
月経困難症と生理用品より洋服買うことは全くの別問題じゃない?
+17
-0
-
1320. 匿名 2021/06/01(火) 18:57:08
>>1
アラフォーです。
ガラケー世代だったけど、パケット定額制が始まるまではみんな携帯代2万くらい払ってたよ。
ネットだって、今みたいにでいくらでも無料で時間が潰せるほどのものでは無かった。
しまむらも100均も、今ほど便利な品揃えではなかったし、メルカリも無い。
でも、お小遣いからあれこれ削って高い服買ったり、友達とカラオケ行ったりしてたわ。
自由に使えるお金が足りないからって、生理用品は無料にして欲しいなんて思いつかなかったな。+37
-0
-
1336. 匿名 2021/06/01(火) 19:00:38
>>1
これってあれでしょ
昔のうららちゃん(アニメグッズが死ぬほど部屋に並んでいる偽貧困女子中高生)みたいに、テレビで取材を受けたらお金をあげるっていうヤラセでしょ+9
-0
-
1358. 匿名 2021/06/01(火) 19:06:17
>>1
見てたけど全く意味分かんなかった
携帯代、洋服代にお金掛けてるのに生理用品買えないって
洋服、交際費、携帯代削ったら生理用品代捻出出来るやん+14
-0
-
1384. 匿名 2021/06/01(火) 19:13:31
>>1 まずはプラン見直すなり何なりしてスマホ代を安くすりゃいい。
あと、友達と遊ぶにしても服ってそんなに買い足す必要あるか?
ナプキン代も払えないレベルってよっぽどだけど、毎月服を買い足してるわけ?
大学生なら、必要経費とその他のお金の管理ぐらい自分できないと駄目よ。+7
-0
-
1442. 匿名 2021/06/01(火) 19:25:12
>>1
この女性のことは知らんけど最近生理の貧困騒がれてるね
影響されやすい私は将来娘が一人暮らししたら生理用品も送ってあげなきゃと思ったよ
まだ小4だけどw+6
-0
-
1482. 匿名 2021/06/01(火) 19:34:54
>>1
自分の生理について他人にペラペラ口外する人って気持ち悪い。特に男性は彼氏でも抵抗ある。+10
-2
-
1489. 匿名 2021/06/01(火) 19:36:43
>>1
えーっと、で、何が誤解だったのかな?
別に詳細聞いても世間の声そんなに間違ってないと思うけど
強いて言えば「生理貧困」じゃなくただの「貧困」じゃない?色んな状況抱えてる人は世の中腐るほどいるし、
友達や交遊やおしゃれや流行りツール優先してるのはかわらないじゃん
そもそもこの子を「貧困」で取り上げたのが間違いな気もする
+12
-0
-
1523. 匿名 2021/06/01(火) 19:49:34
>>1
見てた。お金が無くて、買い物の時に生理用品をお母さんがやめとこうかって言うって言ってた。
最後の方はナプキン1日一枚で過ごして被れたり、血が漏れたりするって話してて、なんか同じ女性としてチャンネル変えたくなるくらい恥ずかしくなった。全体的に貧困なら分かるけど、削るとこを生理用品にしているのかな?って思った、
田舎だけど、選ばなければ200円くらいで買えるよ。携帯代一万以上だったから200円浮かせてナプキン一枚じゃなく替えてたらいいのにと思った+36
-1
-
1564. 匿名 2021/06/01(火) 20:00:46
>>1
親と姉妹と住んでるみたいなんだけど、大学生だよね?
そのくらいの年齢なら自分の使うものくらい自分で用意しないの?
携帯は格安にして洋服だって毎回買う必要ないでしょ
貧困なんじゃなくお金の使い方が悪いだけ+21
-0
-
1581. 匿名 2021/06/01(火) 20:04:50
>>1
『優先順位はその世代によって必要なものが変わってくる』とか言って洋服代、高額なスマホ代は払ってて批判されたら意図した事と違うって都合よすぎだろ。+22
-0
-
1634. 匿名 2021/06/01(火) 20:18:05
トピを遡って読んでると、>>1 の女の子はそこまで貧困じゃないよね
大富豪でいうと平民
今あるカードを適切に使って、身の程に合った暮らしをするしかないよ+8
-0
-
1683. 匿名 2021/06/01(火) 20:29:41
>>1
貧困はともかく、
生理用品はトイレットペーパーみたいにトイレに常備しておいてほしい
ただ、それを訴える手段として「生理用品が買えない人もいる」は悪手だと思う+1
-16
-
1687. 匿名 2021/06/01(火) 20:30:21
>>1
無駄遣いしてるやつに、なんで税金使って助けてあげなきゃならないの?(°▽°)
馬鹿じゃないのこのこww
+19
-1
-
1697. 匿名 2021/06/01(火) 20:31:52
>>1
Twitterが本人かどうかは知らないけど、周りの理解以前に、家庭内の問題では?
学生さんなんだし、お金に困ってるならまず親に相談すべき事だと思うけど。
家も貧困なら大学行ってる場合じゃない。+16
-0
-
1747. 匿名 2021/06/01(火) 20:43:25
>>1
話ずれちゃうんだと思うけど、そもそも大学って何しにいくところなのよ
私は専門的なこと勉強したくって大学いったけど、大学に生理用品用意してもらおうなんて考えたこともなかったよ+22
-0
-
1763. 匿名 2021/06/01(火) 20:47:51
>>1
だとしても、毎月服買う必要ないし
3ヶ月に一回でも生理用品まとめ買いくらい出来ると思うけどな…
まぁ、こんなインタビューに応じる子供って
詰めが甘いし、胡散臭いから「あーまたテキトーなインタビューしてんなぁ」としか思わなくてゲーム直ぐに始めたけど。+8
-0
-
1770. 匿名 2021/06/01(火) 20:49:15
>>1
私は生理用品削るために安売りの普通サイズを2枚重ねて大きいサイズ買わないようにしてる。そっちのがお得だから。
あと、メイクやめた。
女はメイクとかハイヒールとか辞めるだけで人生かなり楽になる。女はメイクしないと、ネイルしないと、みたいな決めつけはよくない。
男はこんなに楽な生活してたのか!ってなったもん。+7
-0
-
1781. 匿名 2021/06/01(火) 20:52:07
>>1
そんな毎月毎月新しい服買う必要なくないかな。
先月は新しい服買ったなら、今月は生理用ナプキン買いましょう。
コンパクトなタイプじゃないやつなら、めちゃくちゃ安く売ってるよ。+8
-0
-
1795. 匿名 2021/06/01(火) 20:55:53
>>1
生理用品って消耗品で 人によっては量多い人もいるから お金がかかる場合もあるかもね。。。
+3
-3
-
1797. 匿名 2021/06/01(火) 20:56:19
>>1
たしかにピルは高いけど携帯に月12000円かけてたりしっかり洋服買ってて、それでいて大学に無料でナプキン置いてくれって言われても「??????」って感じ+15
-0
-
1801. 匿名 2021/06/01(火) 20:57:47
>>1
携帯使って、化粧品使って、洋服も買ってるよね。
髪の毛も傷んでない。
生理用品買えるだろ。
同じ女性として恥。+29
-1
-
1805. 匿名 2021/06/01(火) 20:58:34
>>1
生理の貧困という言葉自体が、マスコミの作った
造語だよ。貧困なんて他にもたくさんあるのに
生理への下世話な興味が、いかにもTVや新聞業界の男目線で気持ちが悪くなる。+32
-0
-
1821. 匿名 2021/06/01(火) 21:02:48
>>1
ナプキン<月1万2千円のスマホ代
ナプキン<着飾る洋服
この思考が理解できない。
血が垂れたら困るから必需品で優先度高いと思うけど..トイレとかもお尻拭かないで出て来てるの?
+14
-0
-
1830. 匿名 2021/06/01(火) 21:05:01
>>1
大学行ってるけど、
この生理用品主張の流れで大学が生理用品配ってくれることになったよ。
そんなことよりzoomの授業にかかる通信費や(定額にしないと容量足りなくて金額上がった)
パソコンやプリンター代、
インク代(全部自分で資料印刷するし、課題も印刷して提出するから。インクが結構高い)
の一部を支給や学費返還して欲しい。
そっちの方がずっと切実です。+13
-0
-
1840. 匿名 2021/06/01(火) 21:07:45
>>1
???生理がない男性や、国民に
自分の生理の辛さを分かって貰わないと気が済まないの?
重労働や、無理な姿勢での労働する人ならともかく、女子大生って経歴は
身体的にきつく、誰かに気にかけて貰わないと成り立たない経歴なのかな?
服代や遊行費こそ、今世界中の人間が
最も削って生活してるよ?+10
-0
-
1842. 匿名 2021/06/01(火) 21:08:07
>>1
話聞いても特に意見変わらなかったわ。+6
-0
-
1861. 匿名 2021/06/01(火) 21:14:28
>>1
生理の貧困ではなく、単なるスマホ貧乏だよ。+23
-0
-
1869. 匿名 2021/06/01(火) 21:16:14
>>1
この番組見てないからよく分からないけど服代ってまさか万単位の服買ってないよね。
それでお金足りませんっておかしいでしょう
+7
-0
-
1893. 匿名 2021/06/01(火) 21:21:31
>>1
この人さ、誤解だなんだって言ってるけど。
自分の状況的にも、今は服を買って遊び回ってる場合じゃないの、感覚でわかんないのかな。親と同居でしょ?この家にはまともな感覚の人いないの?
いくら友達付き合いや遊びたい年齢とは言いながらも、生理用品すら買えないのに遊んでる場合じゃないんじゃないんですか、と。
削るところ削って、それでもどうにもならなくて困窮を訴えるならまだしも。遊ぶだけ遊んで、服買ってチャラついて、生理用品を買うお金ないから無償で提供しろは虫がよすぎるわ。+18
-0
-
1894. 匿名 2021/06/01(火) 21:21:40
>>1
30個が100円くらいのをずっと使ってきましたが問題なし。
最近はドラッグストアで商品入れ替え品割引で、良い物がお安くなっているのをgetしたりw
お金に困っている訳じゃないけど、ケチる場所はそれぞれ。節約のために計算や工夫をするのが楽しいのにね。+5
-1
-
1895. 匿名 2021/06/01(火) 21:22:17
>>1
誤解があったのね、事実はどうだったのか読んでみよ
↓
いやいやいやいやねーわ
余計に何言ってんだこいつ感
服1枚買うのやめただけでも余裕やん+14
-0
-
1901. 匿名 2021/06/01(火) 21:23:43
>>1
日テレが知り合いの劇団員に生理の貧困って演技してーと依頼
実際のところ困っていないからどんどん矛盾がでてつっこまれている
(日テレのおっさんたちはその矛盾がわからない)
って感じかな?
+18
-1
-
1903. 匿名 2021/06/01(火) 21:23:46
>>1
無駄遣いしてるやつに、なんで税金使って助けてあげなきゃならないの?(°▽°)
馬鹿じゃないのこのこww
+26
-0
-
1943. 匿名 2021/06/01(火) 21:33:51
>>1
ナプキンは携帯以上に必要経費だからナプキン難民の意味がわからない。
もちろん自分で稼げない年代は除いての話だよ+20
-0
-
1959. 匿名 2021/06/01(火) 21:38:37
>>1
この番組見てないから詳細はわかんないけど、生理用品って安いのなら2個パックで298円で売ってるよね。昼用と夜用買って596円で自分と子供2人の生理1ヶ月分間に合ってるけど、そのお金すらないのはお金の使い道間違ってない?+7
-0
-
2004. 匿名 2021/06/01(火) 21:49:59
>>1
無理やり生理の貧困てことにしようとしてるが、
元々携帯料金が高いのに加えて、通院や薬代などの医療費がかさんでるだけだよ。家計の見直しをしたら解決するよ。+16
-0
-
2052. 匿名 2021/06/01(火) 22:05:09
>>1そんなにお金ないなら布ナプキンで使い回したらいいじゃん!昔はオムツもそうしてたんだよね!なんか生理の貧困とかそういう話題が出るのがなんか凄く嫌なんだけど!!+15
-2
-
2056. 匿名 2021/06/01(火) 22:07:07
>>1
生理用品がただで置いてあるトイレもあるには
あるけど、高級結婚式場のトイレとかだよ。
大学のトイレにそこまでのサービスを求めるのはおかしいよ。+21
-0
-
2148. 匿名 2021/06/01(火) 22:37:10
>>1
誰でもあるでしょう、そんなこと。
生理不順の人も少なくないし、別の疾患で治療費が高くつくこともある。
色んな人が様々なものに優先順位をつけて生活しているのに生理の貧困だけ押し出すのが作意を感じ、全く共感できない。+5
-0
-
2154. 匿名 2021/06/01(火) 22:39:11
>>1
でも無料で置いて欲しいってのと、スマホとか服優先してるのは事実なんだよね?
うーん。
連絡手段だけならもっと安くできるし、服も今ファストファッションでオシャレできるし着まわせるよ+18
-0
-
2172. 匿名 2021/06/01(火) 22:43:37
>>1
ティッシュでも詰めとけくだらねー+5
-2
-
2187. 匿名 2021/06/01(火) 22:50:37
>>1
こんなクソみたいな特集して何を伝えたいんだろ?
国から収入によってナプキン支給させるため?
+8
-0
-
2229. 匿名 2021/06/01(火) 23:01:23
>>1
言い訳聞いても印象は変わらないよ。病気でお金がかかる→月1000円の生理用品代も出せない→携帯代は月12000円?だっけ?
理由はどうあれ携帯代に月12000円出せてナプキンは買えないっていうのは変わらないじゃん。zero観てて言っちゃ悪いけど最後聞いてて損した気分になったよ(笑)
しかも「友達と会うならそれなりに服も選ばなきゃいけないから〜変な服は着ていけないから何着か買い足したり〜」って…それでナプキンは買えないって、ただ優先順位低いだけだと思う、これを貧困だと言うのか。買えないじゃなくて買わないだけで特集する価値はない。むしろ番組もこの女の人も本当に買えなくて困ってる人に失礼。+14
-0
-
2296. 匿名 2021/06/01(火) 23:20:25
>>1
この人は貧困の意味履き違えてるのかな。
でも気が利かない親のせいで困っている小中学生の子どものために小中学校の女子トイレにコイン配布とかして生理用品使えるようにしてあげてもいいんじゃない?働いて稼げる年では無いし…。
どこかの市で生理用品を無料で配布したっていう記事のコメントに、
男女平等なら男には何をくれるの?ってコメントあった…。ため息出る。+4
-0
-
2302. 匿名 2021/06/01(火) 23:21:52
>>1
このインタビュー、男性が考えたシナリオなんじゃない?
女性を馬鹿にしてるんだよ。
貧困や生理困難をメディア化したいのか知らないけど、洋服代、友達との食事代、そんなくだらないことにお金を切り詰めて生理用品買えない人をピックアップする事がまずおかしい。
本来は生理用品買ってくれない毒親とか、男性片親に育てられて恥ずかしくて言えないに視点を当てるべき内容なのにね。
てか男の子だって射精してんの母親わかってんだから、娘の自然現象の生理くらいにびびってんじゃねーよ、父親は。+11
-3
-
2336. 匿名 2021/06/01(火) 23:28:44
>>1
生理の貧困って聞くだけで無理
誰が言い出したかも分からないメディアの持ち上げた話題に、行政までもがこうもアッサリ動かされる
そしてインタビューすれぱボロが出る、違和感
最近の人種、差別、ジェンダー、取り上げ方がおかしくなってない?
これらを盾にやりたい放題じゃん+9
-0
-
2550. 匿名 2021/06/02(水) 00:22:27
>>1
この写真に写ってるナプキン薄い。2袋278円ぐらいの激安使ってるがこんな薄さではない。
そして昼用3枚と夜用1枚っぽい。薄くて吸収力高いナプキンを使ってるじゃ…+3
-0
-
2664. 匿名 2021/06/02(水) 00:48:03
>>1
見栄をはる為の出費は惜しみたくないの!
と言うことですか?+2
-0
-
2719. 匿名 2021/06/02(水) 01:04:49
>>1
避妊じゃなくて病気でピル処方されてるなら、自費ではなく保険適用の3割負担だから、そこまで大きな支払いじゃない。
+2
-0
-
2772. 匿名 2021/06/02(水) 01:24:22
>>1
生理用品をきりつめ大学内に無料の生理用品を常備してほしい!は通院費が大変や男性に生理の辛さ訴えとは程遠いと思うのだが・・・+7
-0
-
2843. 匿名 2021/06/02(水) 02:05:25
>>1
この人、生理が普通だから後回しなんだね。
ちらほら書いてる人いるけど過多月経とか、夜用しか使わないくらい多い人は
そっちをきちんと確保しようと思うだろうからね。
+5
-0
-
2901. 匿名 2021/06/02(水) 02:45:04
>>1
『金銭面以外での"生理の貧困"』て貧困ではないよね?貧困と結び付けるのは無理があるし、仮に大学に設置されたら設備費名目で学費に上乗せされて、男子学生から批判が出そう+3
-0
-
2931. 匿名 2021/06/02(水) 03:10:59
>>1
一旦女性の事は置いておいて
番組は若い女性の自分のナプキンを映像で見せて、
ジジイがエロ目的で見るのと女叩きするのを煽ってそうだ(スマホ代なんちゃら)
普通の女性は友達に見せるのも見られるのも緊急時以外は気持ちいいものではないしね🖱👝
ジジイはね生理も下ネタ、エロって思ってる人結構居るからね
(被災地で生理用品の件で一悶着起こしたのもジジイ)
だから女性は生理やPMSの事話しづらいし
言っても理解しないってか出来ないんだな+3
-0
-
2956. 匿名 2021/06/02(水) 03:32:20
>>1
生理用品をTVに映すなよ…
私なら、自分のポーチの中に入ってる生理用品が全国に流れたら病むわ。+8
-0
-
3000. 匿名 2021/06/02(水) 04:48:46
>>1
同情の声!?+7
-0
-
3035. 匿名 2021/06/02(水) 06:21:22
>>1
ホームレスの女性が生理用品が買えずに困ってるというなら理解できるし、炊き出しの時に配布してあげるべきだけど、大学生で家に住み食べる物もあり、携帯代金を一ヶ月に1万2千円も払えて
毎月服も買えて何で生理用品だけが買えないんだよ。まったく説得力のない主張だ。+26
-0
-
3048. 匿名 2021/06/02(水) 06:50:46
>>1
スマホも服も学生には必要だろうけど
生理用品って女に生まれた以上毎月嫌でもかかるものなんだから優先順位その中では一番上じゃないの+1
-0
-
3069. 匿名 2021/06/02(水) 07:08:01
>>1
この話題よく出てくるけど考えられない。
親は何してるんだろう。同居なら親に買ってもらえばいいし、そこまで金銭的余裕がないなら大学進学していなくない?仮に奨学金だとしてもさ。
片親で父しかいないとか、食べるのも大変な家庭とかならまだ理解できるけど。
なにか、自分が生きてるところと世界が違いすぎる。本当に日本?てかんじ
+9
-1
-
3102. 匿名 2021/06/02(水) 07:39:55
>>1
サンリオピューロランドでフジテレビから「一人でも楽しい女子特集」のインタビュー受けただけなのに、「彼氏いらない女子特集」として報道されて、ネットで「いらないんじゃなくて彼氏できないだけだろブス」って叩かれたってこともあったよね+9
-0
-
3138. 匿名 2021/06/02(水) 08:05:33
>>1
News zero が今の日本の現状と噛み合わなくて視聴者にちぐはぐな印象を与えてしまったのは、外国で社会問題になった生理の貧困を、そっくりそのまま日本に持ってきて無理やり社会問題にしようとした問題提起の視点ばかりが先走った番組づくりだからだよ。
外国で生理の貧困が社会問題になったのは、生理用品が日本より高いから若い女性の家計に負担になってるという問題と、男性は生理用品を買う出費がないのに女性には負担になってるのは女性差別だというフェミニストの主張から。
しかし、日本では日常会話で明け透けに生理の話はしないという伝統があるし、生理用品も安いのが手に入る。そこに、突然マスコミやフェミニストが生理の貧困というスローガンを盾に生理用品の無償配布と言われても、普通の日本人女性にとっては、どこかちぐはぐで話が噛み合わないと思うんだよ。+10
-1
-
3184. 匿名 2021/06/02(水) 08:38:46
>>1
えーコロナ禍で配布された生理用品使うの嫌だー
衛生管理の行き届いた病院で配るわけでなく、
個包装でも、ばらける時に人の手が触れてるし、
トイレに置いてあるのはもっと誰が触ったか
分からないからコロナ禍で配布の使いたくない
+5
-0
-
3196. 匿名 2021/06/02(水) 08:45:15
>>1を読んだ限りだと、生理用品を買えないと誤った報道をされたってことじゃないの?
生理用品の値段の話題が多いことが疑問。+0
-0
-
3222. 匿名 2021/06/02(水) 08:59:59
>>1
生理の貧困より、今はコロナ禍で仕事を失ったり
収入が減った人の貧困が深刻なのになぜ目を背けるんだ。+4
-0
-
3289. 匿名 2021/06/02(水) 09:36:05
>>1
最低限の料金でスマホもってるんだが
スマホなくともコミュニケーションはとれるぞ
ガラケー好きな人間もおるんだが
+2
-0
-
3307. 匿名 2021/06/02(水) 09:41:59
>>1
生理という女性にとってセンシティブな話を
生理の貧困
なんてネーミングでセンセーショナルにとりあげることに不快感しかない
あまりにも軽すぎる+9
-0
-
3351. 匿名 2021/06/02(水) 09:55:17
>>1
毎回思うけど、こういう人をピンポイントで取材するのってどうやってんの?
自分から取材して下さいって感じでテレビ局にメールでも送ってるの?+10
-0
-
3373. 匿名 2021/06/02(水) 10:04:30
>>1
隠れ貧困層なのでは?
現代の貧困は、服とか携帯とか普通に持ってる。
貧困な人は、貧困を隠すために持ち物レベルを周りと合わせるって聞いたことある。
貧困だと、いじめられたりするのを、回避するためもあるのかな?
実際、自分が子供の頃、公立小学校だったが、制服だったので、誰が貧困とかわからなかった。
ところが、給食センターが火事になり、しばらくお弁当持ちとなり、弁当の中身で貧困が分かってしまった転校生の男の子がいたよ。男子たちが「タッパーの弁当箱じゃん。あいつ変な弁当だ!なぜだ?あいつのうち、最近できたプレハブみたいなあそこらしいぞ」と噂になったからです。
こういったことから、
持ち物はまわりと同じレベルに保つために、生理用品にお金をまわせない。苦労して働いてる親に生理用品が足りないたことを言い出せない。
そういう状態を働けない小学生などの、働けない人たちにおわせるのはどうか?って問題だよね。
実際、中学生などの未成年にインタビューできないからなー。
ニュースにするのむずかしいね。
+1
-5
-
3388. 匿名 2021/06/02(水) 10:10:43
>>1
本気で生理の貧困が問題と思うのであれば、
今後は生理用品をTV局が配布すればいいんだよ。
いつもTV やマスコミは騒ぐだけ騒いで何もしない高みの見物で、結局は国や地方自治体が配布せざるをえなくなるなら元は税金だし、TVやマスコミが日本の財政赤字を増やそうとして煽ってるとしか思えない。+8
-0
-
3394. 匿名 2021/06/02(水) 10:11:40
>>1
親から虐待でお金も貰えない買っても貰えないっていう高校生位までならまだしも
一人暮らしやバイトしてる大学生なら、フラペチーノ一杯我慢すれば買えると思うんだな‥+4
-0
-
3457. 匿名 2021/06/02(水) 10:26:34
>>1
ヨーロッパで税金が使われ始めたからそれに乗じようとする人が現れたのかな。
フランスだと、ロックダウンの影響でバイト出来ない学生が増えて、生理用品買う為に食事を抜くレベルの悩みだそう。
万単位の携帯代は譲れない〜
お出掛け用お洒落着代は譲れない〜
って言ってるこのトピの人は確実に貧困ではない。
+13
-0
-
3514. 匿名 2021/06/02(水) 10:53:12
>>1
生理用品どころか、今日の食費すら足りず雨風をしのげる屋根もなく風呂にも入れないのが本当の貧困だよ。マスコミは貧困という言葉を安易に使い過ぎている。+16
-1
-
3623. 匿名 2021/06/02(水) 11:40:12
>>1
意外にこういう子貯金300万円あったりする+4
-0
-
3657. 匿名 2021/06/02(水) 11:51:42
>>1
後出しで出された情報聞いても印象は全くかわらないです。+5
-0
-
3669. 匿名 2021/06/02(水) 11:56:33
>>1
ピルだってせいぜい月3000円とかでしょ。
大学にナプキン置いてもらうだの図々しいこと言ってないで、友達と遊ぶだの服を買う金を少し切り詰めて、身の丈に合った生活をすればいいだけ。+7
-0
-
3671. 匿名 2021/06/02(水) 11:57:21
>>1
コロナ禍で、大学生を続けてられて通信費1万2千円のスマホを維持できて病院にも通えて家族と同居して食事にも困らないその上毎月服も買えて、スタバのフラペチーノ飲めるなんて、どんな富豪女子大生なんだよ。+9
-0
-
3687. 匿名 2021/06/02(水) 12:00:09
>>1
全然同情できないんだけど、誰が同情してるの?+6
-0
-
3731. 匿名 2021/06/02(水) 12:16:15
>>1
これからいつコロナが終焉するのか不明な現在、終焉せずに今後は共存するにしてもコロナ前とは異なる社会になるんだから、恵まれた女子大学生に国や地方自治体が無料で生理用品を支給するのはやめたほうが良い。本当に支援が必要な人には支援が届かず、マスコミが少しの工夫で自分でどうにでもできる人をTVに出演させて声高に主張させると、たちまち国民の血税から無駄な出費が増えるのはもうおしまいにしないと、日本の赤字財政を背負わされるのは私たちの子供や孫なんだから。+5
-0
-
3750. 匿名 2021/06/02(水) 12:23:28
>>1
これが情報操作か、怖いな+1
-0
-
3774. 匿名 2021/06/02(水) 12:30:08
>>1
素朴な疑問なんだけど300~400円の生理用品買えないっていう人本当にいるの?
優先順位の問題だと思うけどな~
言っちゃ悪いけど、月一回で外から見えるものでもないから優先順位が後なんじゃないのかな
+8
-0
-
3820. 匿名 2021/06/02(水) 12:43:34
>>1
思うんだけど、毎回こういう問題のテレビに出てくる人ってツッコミ所満載な人なんだよね
だから余計に世間は????ってなる
本当に困ってる子供達は、テレビなんて出てこないと思うのよ
だって、恥ずかしいって自尊心傷つく方が嫌じゃない?あああの子貧乏なんだって、わかっててもテレビで晒されたくないものだと思う
+9
-0
-
4043. 匿名 2021/06/02(水) 13:52:33
>>1
生理も重たくなる報告事案があります米私立校がワクチン接種を受けた教職員を雇用しないと決定 ワクチンは“未接種者”にまで副作用を及ぼすと指摘 | RAPT理論のさらなる進化形rapt-plusalpha.comフロリダ州マイアミにある私立校のセントナー・アカデミーは先月末、ワクチン接種を受けた教員は雇用しないと発表しました。 現在アメリカでは、多くの女性がコロナワクチン接種の副作用によって体に異変が起きていると訴えており、「接...
+0
-0
-
4046. 匿名 2021/06/02(水) 13:53:08
>>1
私も学生時代にお金がなくてナプキン買えなかった事があるわw
バイト代が入る数日前に生理が来ちゃって、買い置きもしてなかったから友達に恵んでもらった、本当ありがたかった。
あと汚い話で申し訳ないが家にあったシーチングの布を使って対処してたわw(服飾学生だったので布は沢山持ってた)
本当自分が情けなくなった。
貧困に情けなくなったわけじゃなく、計画性の無い自分のだらしなさに…
だって服買ったり遊び歩いたり、飲みに行くお金はあるのに、生活必需品(しかも安い)が買えないんだもん。
そこから反省してお金の使い方を考えるようになった。
ある程度好きなことやってて、ファッションや美容にお金がかけられてるのに貧困とはなんぞや?+5
-0
-
4169. 匿名 2021/06/02(水) 14:25:23
>>1
この日はバイトだったのに「生理が来て動けなくて休んだ」って言ってた気がする。
バイトは休んだのに取材は受けられるんだ〜と違和感感じたけど、その後のスマホ代と洋服代の金額聞いて察した。
+8
-0
-
4200. 匿名 2021/06/02(水) 14:39:43
>>1
知恵がない。
以上❗+0
-0
-
4251. 匿名 2021/06/02(水) 15:23:18
>>1
これ結局は番組に誤解を与えるような放送の仕方をしてしまったって訂正して貰うしかないんじゃないの?
この人がいくら言ったって後出しみたいな印象になっちゃうもんね
本人の意図する内容でないなら抗議してもいいのでは?+6
-0
-
4336. 匿名 2021/06/02(水) 18:43:00
>>1
こういう人の何が嫌って、馬鹿のクセにかしこぶって問題提起してるアタクシを気取るとこ。
「あ~遊びたいし服ほしいし、ナプキン買うのだる~国がタダで持ってこないかなw」
とか呟いときゃぁいいんだよ、それを「貧困=生理の貧困じゃない」(キリッ っ的に言っちゃうから…
しかも月経困難症でピルを服用して理解されないなんて、ナプキンタダで寄越せと全く無関係じゃん。
女性特有の病気に対する無理解は無くさなければいけないし、個々の生理の状況も理解しておもいやらないとダメだけど、貧困ビジネスに絡めたら胡散臭くなっちゃうよ。
しかも割と多くの人が色んな持病と付き合いながら生きていて、大なり小なり理解されない事はあるのに、女性特有の事をついてくるのがまたね…
こんな人がいるから本当に困ってる人をさらに窮地に追い込む。
+8
-0
-
4379. 匿名 2021/06/02(水) 23:37:44
>>4377
そういうので>>1みたいな意識高い系()大学生が社会を変えた気になっちゃうのかな…
>>1の子もそうだけど、おばちゃんには根本がズレてるようにしか見えないんだけどな+2
-0
-
4390. 匿名 2021/06/03(木) 01:15:32
>>1
あの・・・医学的なことに詳しくないのだけど、ピル飲んでたら生理来ないよね?+0
-8
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5月31日放送の『news zero』(日本テレビ系)で取り上げられた、“生理の貧困”に悩む女子大生が話題になっている。…