ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2021/05/31(月) 17:20:17 

    近距離のタクシー乗車 
    近距離のタクシー乗車 "わざと"料金上がってから止める行為に問題は? | オトナンサーotonanswer.jp

    近距離のタクシー乗車で、料金メーターが上がりそうなときに目的地に着きそうになると、メーターが上がってから止める運転手もいるようです。わざと料金を上げようとする行為に、法的問題はないのでしょうか。


    例えば、乗客の目的地が交差点の近くで、その交差点に近づいたときに『止まって』と言っても、道路交通法で交差点内とその5メートル付近への駐停車は禁じられており、タクシーを止めることはできません。そうしたときは、どうしても数メートルは余計に動き、料金メーターも上がってしまいますが、法令を順守するためであり、不当とは認められないため、上がった分の料金を乗客は支払わないといけません。

    一方、目的地ですぐ停止することが可能なのに意図的に数メートル進み、料金メーターが上がるのを待って停止した場合は、運送契約上は料金メーターが上がる前の地点での停車と見なされ、上がる前の料金しか支払う義務はないでしょう。同様に、停止することが可能な位置を正確に伝えたにもかかわらず、運転手の不注意でその地点を通り過ぎてしまい、料金が上がってしまった場合も、上がる前の料金でよいと考えられます」

    +48

    -3

  • 32. 匿名 2021/05/31(月) 17:29:54 

    >>1
    目的地のちょっと手前を目的地と言えば問題無し

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2021/05/31(月) 17:31:21 

    >>1
    上がっても何百円じゃないの?

    +2

    -2

  • 82. 匿名 2021/05/31(月) 18:26:40 

    >>1
    タクシーメーターの上のランプが点滅したらもうすぐメーター上がるサインだよ〜

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2021/05/31(月) 19:31:28 

    >>1
    交差点、交通料の多い道路だと停まれないから料金過ぎても手前の料金にしてくれる人の方が多いよ。あからさまなことしてたらそりゃクレームくるだろうけど。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2021/06/01(火) 00:55:16 

    >>3
    >>1

    個人の方が良心的だったわ
    某、地方都市だけど有名なのもそんな奴ばっかだったよ


    +0

    -0