-
50. 匿名 2021/05/29(土) 16:28:13
社会人になってから15年目だけど、私自身は幸いなことにパワハラの標的になったことない。
でも、されてる人を見たことは何度かあって、訴えたのは1人だけ。ほかは、辞めるか異動願い出してた。
で、マイナス覚悟で言うと、どの人も仕事は出来ないタイプだった。仕事が雑だとか、上司が聞いたことに対してピントのずれた回答か、レスポンスが遅い。
だからといって、パワハラしていい理由にはならないけどね。+4
-9
-
123. 匿名 2021/05/30(日) 17:54:59
>>50
ならないよね。私もパワハラ上司と組まされがちだけど、私は要領が良い方だから被弾しない。
でも他の人が受けているのを見るのだけで気が病みそう。特に、一生懸命やってても仕事が遅い人とかが、暴言吐かれてるのは見てて辛い。
組織にはいろんな部下がいて当然だし、そのあたりをパワハラでしかマネジメントできないのは上司の力不足。
訴えるのを手伝ってと言われたら、いつでも力になりたい。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する