-
1. 匿名 2021/05/29(土) 14:50:33
うちは夫がパワハラを受けていてストレスを抱えているのですが、それにより出世の道が途絶えたらそれはそれで困るので悩んでいるようです。
もし実際にご自身やご家族がパワハラについて訴えたという方がいらっしゃれば、その後どうだったかなど身バレしない程度に教えていただけると幸いです。+36
-2
-
4. 匿名 2021/05/29(土) 14:52:06
>>1
ドラマみたいに上手く訴えられればいいけど、実際は泣き寝入りすることになりそうだよね。
とにかく録音とか記録を残す事が大事だと思う+60
-0
-
31. 匿名 2021/05/29(土) 15:15:44
>>1
人事に相談したら、人事がそのままパワハラしている上司に伝えて、上司の策略で未経験の部署に異動で飛ばされ、さらに「全く成果があげられないので解雇」を言い渡されました。
未経験の部署に異動してから二か月で解雇です。
労基と弁護士事務所に相談しましたが、「そんな会社に残りたいですか?」という反応でした。+23
-0
-
32. 匿名 2021/05/29(土) 15:16:33
>>1
パワハラを本社の窓口に相談したら、原則として更新される雇用契約が更新されなかったよ。相談した私が「扱いづらい従業員」扱いされていた。パワハラをした本人は栄転。こちらは怪我までしてるのに、その点を伝えると
「労災扱いにして休業補償もしました」
という答え。アホくさくて辞めたわ。
コンビニ大手3社のうちどれかの会社だよ。+20
-0
-
39. 匿名 2021/05/29(土) 15:35:21
>>1
私の前職は集団パワハラで、パワハラもみ消そうとされたよ。
会社も多数派で、やられるほうが悪いって言ってきたよ。東京にある中小企業のアパレル。
企業の口コミに書いたら消されたよ。いいことばっかりしか書いてなかったよ。
パワハラする側の人間にはいいかもしれないけど、普通の人はきつい。+10
-0
-
52. 匿名 2021/05/29(土) 16:38:22
>>1
世の中にはねぇ、キチガイっていうのがいるんですよ。
他人がどう思おうが関係なく、自分の言いたい放題やりたい放題やる奴が。
もし、他にうつ病や精神疾患の社員がいるなら、旦那さんも1回心療内科へ。
くそ野郎の犠牲になる必要ありませんよ。生きてこその幸せなんだから。+12
-0
-
55. 匿名 2021/05/29(土) 16:57:39
>>1
労働基準監督署のホームページみて、相談窓口がありますよ。+0
-0
-
61. 匿名 2021/05/29(土) 17:13:10
>>1
ありえない人事異動、一部の人だけが恩恵を受けていて、それ以外の人は駒に過ぎない。嫌気がさした人達ドンドン辞めてますね。いい人ほど辞めていく。そんな会社はもう終わると思う。どんなに組織が大きくても。+2
-0
-
64. 匿名 2021/05/29(土) 17:35:11
>>1
私も今パワハラ受けてて悩んでる。
月に数回は体調崩して休んでるし、上司にも相談したけど何も解決してない。
ここ見てて、組合に相談しようと思った。
どちらにせよ、欲しい資格が取れるまでのつなぎで働いてるから、あと数年は辞められなくて苦しい。+3
-0
-
88. 匿名 2021/05/29(土) 18:32:39
>>1
主です。
皆さん経験談などありがとうございます。
やっぱり泣き寝入りや、訴えたものの働きづらくなって退職というケースもありますよね。
今共働きではあるので、万が一パワハラ原因で転職となっても軌道に乗るまでは私が余分に頑張ることもできるし、それくらいの気持ちで証拠集めすることを勧めてみようと思います。+2
-0
-
98. 匿名 2021/05/29(土) 19:08:19
>>1
自分でも家族でもパワハラでもないのですが
同僚がセクハラで、社内の窓口に訴えたよ
上司は他県の関連会社行きになったと思う
聞いたら、一度飲み会の席で背中を抱き寄せられたとか
でも結局その子も辞めちゃった
大手食品会社です+3
-0
-
102. 匿名 2021/05/29(土) 19:39:13
>>1
旦那が2歳上の先輩からパワハラ受けてた、約8年間。
雨の中、社用車を洗うよう命令されたり、すれ違いざまに靴を踏まれたり。
お役所だからか、波風立てるなって雰囲気だったみたい。
数年前、旦那がパワハラより先に昇進し状況が一変。上司も変わったんですが、この先、あいつが上に行く事はないと言われたらしい。
1の旦那さんの職場も、誰かが見てくれてるかもしれない。そういう人はボロを出して転落すると思う。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する